JP2006190628A - ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ - Google Patents
ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006190628A JP2006190628A JP2005003090A JP2005003090A JP2006190628A JP 2006190628 A JP2006190628 A JP 2006190628A JP 2005003090 A JP2005003090 A JP 2005003090A JP 2005003090 A JP2005003090 A JP 2005003090A JP 2006190628 A JP2006190628 A JP 2006190628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- flexible wiring
- conductor
- wire harness
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 111
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 68
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Processing Of Terminals (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数の単位コネクタのハウジング本体20に保持されているコネクタ端子10同士をそれぞれフレキシブル配線材30を介して電気的に接続する。各ハウジング本体20には係止軸27を設け、これをフレキシブル配線材30の導体31に設けられた貫通孔37に挿通することにより、フレキシブル配線材30の導体31,32とコネクタ端子10との電気的接続箇所を外力から保護する。そして、このフレキシブル配線材30の曲げ変形を伴いながら各ハウジング本体20がワイヤハーネスの本体の周方向に並ぶ姿勢で当該ワイヤハーネスの周囲に巻付けられるようにする。
【選択図】 図4
Description
10 コネクタ端子
14 配線材接続部
20 ハウジング本体
24 配線材保持部
27 係止軸
30 フレキシブル配線材
31 第1の導体(貫通孔が設けられる導体)
32 第2の導体(第1の導体以外の導体)
34 絶縁層
37 貫通孔
40 カバー
47 係止軸挿入孔
50 ワイヤハーネス
52 ワイヤハーネスに含まれる電線
54 ワイヤハーネス側コネクタ
Claims (7)
- 複数のコネクタ端子がコネクタハウジングに保持される複数の単位コネクタと、
これらの単位コネクタが前記コネクタ端子の軸方向と略直交する方向に配列された状態でその配列方向に配索されるフレキシブル配線材とを備え、
前記各単位コネクタのコネクタハウジングは、前記コネクタ端子を保持する位置よりも当該単位コネクタに隣接する単位コネクタに近い位置に前記フレキシブル配線材を係止するための係止軸を有し、
前記フレキシブル配線材は、互いに異なる単位コネクタのコネクタ端子同士を電気的に接続するための導体を含み、前記コネクタハウジングの配列方向と直交しかつ前記コネクタ端子の軸方向と直交する厚み方向に曲げ変形可能な形状を有するとともに、特定の導体を前記厚み方向に貫通する貫通孔を有し、
このフレキシブル配線材に含まれる導体と前記コネクタハウジングに保持されるコネクタ端子とが交差する状態で当該導体と所定のコネクタ端子とが電気的に接続されるとともに前記貫通孔に前記係止軸が挿通されることにより当該貫通孔が設けられた導体がコネクタハウジング側に係止され、
前記フレキシブル配線材の曲げ変形を伴いながら前記各コネクタハウジングが前記ワイヤハーネスの本体の周方向に並ぶ姿勢で当該ワイヤハーネスの周囲に巻付け可能となっていることを特徴とするワイヤハーネス用ジョイントコネクタ。 - 請求項1記載のワイヤハーネス用ジョイントコネクタにおいて、前記フレキシブル配線材の貫通孔はこのフレキシブル配線材に含まれる導体のうちの一部の導体のみに設けられていることを特徴とするワイヤハーネス用ジョイントコネクタ。
- 請求項2記載のワイヤハーネス用ジョイントコネクタにおいて、前記フレキシブル配線材の貫通孔はこのフレキシブル配線材の幅方向両外側に位置する導体に設けられていることを特徴とするワイヤハーネス用ジョイントコネクタ。
- 請求項2または3記載のワイヤハーネス用ジョイントコネクタにおいて、前記貫通孔が設けられている導体が他の導体よりも幅広であることを特徴とするワイヤハーネス用ジョイントコネクタ。
- 請求項2〜4のいずれかに記載のワイヤハーネス用ジョイントコネクタにおいて、前記貫通孔が設けられている導体が他の導体を構成する材料よりも引張強度の高い材料で構成されていることを特徴とするワイヤハーネス用ジョイントコネクタ。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のワイヤハーネス用ジョイントコネクタにおいて、前記係止軸及びこの係止軸が挿通される貫通孔は、前記導体の長手方向と平行な方向の寸法が当該導体の幅方向と平行な方向の寸法よりも大きい形状を有することを特徴とするワイヤハーネス用ジョイントコネクタ。
- 請求項1〜6のいずれかに記載のワイヤハーネス用ジョイントコネクタにおいて、各単位コネクタのコネクタハウジングは、前記コネクタ端子を保持するハウジング本体と、そのコネクタ端子と前記フレキシブル配線材の導体との接続部分を覆うように前記ハウジング本体に装着されるカバーとを含み、
前記ハウジング本体とカバーのうちの一方に前記係止軸が突設され、他方に当該係止軸の端部が挿入可能な係止軸挿入孔が設けられていることを特徴とするワイヤハーネス用ジョイントコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003090A JP4531572B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003090A JP4531572B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006190628A true JP2006190628A (ja) | 2006-07-20 |
JP4531572B2 JP4531572B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=36797623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003090A Expired - Fee Related JP4531572B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4531572B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108660A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ワイヤハーネス用コネクタ |
EP2179474A1 (en) * | 2007-07-27 | 2010-04-28 | Molex Incorporated | Interconnecting modular headers and header assemblies thereof |
JP2011515762A (ja) * | 2008-03-21 | 2011-05-19 | ソニー株式会社 | Hdmi又は同様のi/fのためのバスベースの切り替え方式を構築するための革新的方法 |
JP2013037954A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネス搭載用のジョイントコネクタ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH058874U (ja) * | 1991-07-18 | 1993-02-05 | 矢崎総業株式会社 | フラツト回路体の接続構造 |
JPH0654133U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | ニスカ株式会社 | 接続ケーブル |
JPH0879948A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ジョイント機能付きクリップ |
JP2000173352A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-23 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ジョイントコネクタ及びこれを用いたワイヤハーネスの組立方法 |
-
2005
- 2005-01-07 JP JP2005003090A patent/JP4531572B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH058874U (ja) * | 1991-07-18 | 1993-02-05 | 矢崎総業株式会社 | フラツト回路体の接続構造 |
JPH0654133U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | ニスカ株式会社 | 接続ケーブル |
JPH0879948A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ジョイント機能付きクリップ |
JP2000173352A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-23 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ジョイントコネクタ及びこれを用いたワイヤハーネスの組立方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108660A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ワイヤハーネス用コネクタ |
EP2179474A1 (en) * | 2007-07-27 | 2010-04-28 | Molex Incorporated | Interconnecting modular headers and header assemblies thereof |
JP2011515762A (ja) * | 2008-03-21 | 2011-05-19 | ソニー株式会社 | Hdmi又は同様のi/fのためのバスベースの切り替え方式を構築するための革新的方法 |
JP2013037954A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネス搭載用のジョイントコネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4531572B2 (ja) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023019581A (ja) | メス型端子、コネクタ、端子付き電線、コネクタ付き電線及びワイヤーハーネス | |
JP4652742B2 (ja) | コネクタ | |
CN100472895C (zh) | 同轴连接器 | |
JP2008123913A (ja) | 内導体端子及び同軸コネクタ | |
JP2008146954A (ja) | 同軸ケーブル用コネクタ | |
JP4531572B2 (ja) | ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ | |
JP4519539B2 (ja) | ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ | |
JP2005149935A (ja) | 圧接ジョイントコネクタ | |
JP4749991B2 (ja) | ワイヤハーネス用コネクタ | |
WO2020085056A1 (ja) | コネクタ | |
JP4807312B2 (ja) | 多極同軸コネクタ | |
JP2015018743A (ja) | コネクタおよびシールドコネクタ | |
JP2008077952A (ja) | コネクタ | |
JP2007213945A (ja) | ワイヤハーネス用コネクタ | |
JP5378051B2 (ja) | 外部導体ホルダ付き電気コネクタ及びシールドケーブルハーネス | |
JP4494165B2 (ja) | ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ | |
JP3824269B2 (ja) | 電線用コネクタ | |
JP4381959B2 (ja) | ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ及びその製造方法 | |
JP2007242241A (ja) | ワイヤハーネス用コネクタ | |
JP4317079B2 (ja) | ジョイントボックスの電線収束構造 | |
JP2014002852A (ja) | 差動ペア伝送ケーブルとコネクタの接続構造 | |
JP2005149936A (ja) | 圧接ジョイントコネクタ | |
JP5560740B2 (ja) | ワイヤハーネスへの電子制御ユニット取付構造 | |
JP4813325B2 (ja) | ワイヤハーネス用コネクタ | |
JP7484662B2 (ja) | コネクタの端子構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |