JP2006182414A - 折畳式コンテナの組み立て方法および組み立て装置 - Google Patents
折畳式コンテナの組み立て方法および組み立て装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006182414A JP2006182414A JP2004379085A JP2004379085A JP2006182414A JP 2006182414 A JP2006182414 A JP 2006182414A JP 2004379085 A JP2004379085 A JP 2004379085A JP 2004379085 A JP2004379085 A JP 2004379085A JP 2006182414 A JP2006182414 A JP 2006182414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- path
- carry
- lowermost
- stacked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 135
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- De-Stacking Of Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】搬入路A上の段積みコンテナ群Cから分離した最下段コンテナC1を搬出路の上方に懸吊し、上方からコンテナの側板4を突き押し拡開して箱型に組み立てて下方の搬出路に移載する方法で、リフター110で持ち上げた段積みコンテナ群Cの最下段コンテナC1を除くコンテナ群をクランプ機構120でクランプして、最下段コンテナC1を分離するコンテナ分離装置100と、クランプおよびスライド動作するスライドクランプ機構210でコンテナC1の上側枠2をクランプして搬入路Aより箱型コンテナの高さ相当低い位置の搬出路の上方位置まで移動するコンテナ移載装置と、スライドクランプ機構210で搬出路の上方に懸吊支持したコンテナの側板4を突き押し機構で上方から突き押して拡開する側板拡開装置とを備えた。
【選択図】 図7
Description
折り畳まれて段積みされた状態でコンテナ搬入路に搬入された段積みコンテナ群から最下段コンテナを分離し、分離した前記最下段コンテナの上側枠を支持して該コンテナを前方のコンテナ搬出路の上方に懸吊し、上方からコンテナの側板を突き押しし拡開させてコンテナを箱型に組み立てて下方のコンテナ搬出路に移載する方法であって、
搬入された段積みコンテナ群を昇降動作可能なリフターにより下方から所定量リフトアップし、少なくとも最下段コンテナに隣接するコンテナの上側枠をコンテナ搬入出路の巾方向に拡縮動作可能なクランプ機構によりクランプして最下段コンテナを除く段積みコンテナ群をリフトアップ位置に保持することで、段積みコンテナ群の最下段コンテナを分離するコンテナ分離工程と、
前後方向スライド動作および巾方向クランプ動作可能なスライドクランプ機構により、分離された前記最下段コンテナの上側枠をクランプして前記コンテナ搬入路に対し箱型コンテナの概略高さ相当だけ低い位置に設けたコンテナ搬出路の上方位置まで最下段コンテナを移動するコンテナ移載工程と、
前記スライドクランプ機構によってコンテナ搬出路の上方に懸吊保持された前記最下段コンテナに対し側板突き押し機構が該コンテナの側板を上方から突き押して拡開する側板拡開工程と、
を備えるように構成した。
折り畳まれて段積みされた状態でコンテナ搬入路に搬入された段積みコンテナ群から最下段コンテナを分離し、分離した前記最下段コンテナの上側枠を支持して該コンテナを前方のコンテナ搬出路の上方に懸吊し、上方からコンテナの側板を突き押しし拡開させてコンテナを箱型に組み立てて下方のコンテナ搬出路に移載する装置であって、
搬入された段積みコンテナ群を昇降動作可能なリフターにより下方から所定量リフトアップし、少なくとも最下段コンテナに隣接するコンテナの上側枠をコンテナ搬入出路の巾方向に拡縮動作可能なクランプ機構によりクランプして最下段コンテナを除く段積みコンテナ群をリフトアップ位置に保持することで、段積みコンテナ群の最下段コンテナを分離するコンテナ分離手段と、
前後方向スライド動作および巾方向クランプ動作可能なスライドクランプ機構により、分離された前記最下段コンテナの上側枠をクランプして前記コンテナ搬入路に対し箱型コンテナの概略高さ相当だけ低い位置に設けたコンテナ搬出路の上方位置まで最下段コンテナを移動するコンテナ移載手段と、
前記スライドクランプ機構によってコンテナ搬出路の上方に懸吊保持された前記最下段コンテナに対し側板突き押し機構が該コンテナの側板を上方から突き押して拡開する側板拡開手段と、
を備えるように構成した。
(作用)昇降動作可能なリフターによりリフトアップされた段積みコンテナ群の少なくとも最下段コンテナに隣接するコンテナの上側枠をクランプ機構がクランプするコンテナ分離工程(コンテナ分離手段)により、コンテナ群に対し最下段コンテナだけが確実に分離された形態となる。そして、分離された最下段コンテナは、スライドクランプ機構によりその上側枠が巾方向にクランプされて前方のコンテナ搬出路まで移動するコンテナ移載工程(コンテナ移載手段)により、箱型コンテナの概略高さ相当だけ低いコンテナ搬出路の上方に懸吊された状態となって、コンテナの側板および底板が自重である程度拡開する。そして、側板突き押し機構により該コンテナの側板を上方から突き押しし拡開させる側板拡開工程(側板拡開手段)により、該コンテナは、底板に対し前後側板および左右側板が起立した箱型に組み立てられ、スライドクランプ機構による上側枠のクランプを解除することで、コンテナ搬出路に載置される。
(作用)ベルトコンベア(チェーンコンベア)の正逆駆動により、上下の平行なベルト(チェーン)が前後方向に往復動作し、ベルト(チェーン)の上側,下側にそれぞれ連結されている上側スライドクランプ部,下側スライドクランプ部が互いに干渉することなく逆方向に走行する。上側スライドクランプ部と下側スライドクランプ部のいずれか一方がコンテナ搬入路上における最下段コンテナの上側枠をクランプして前方のコンテナ搬出路まで走行する時に、他方がコンテナ搬出路上における組み立て済みコンテナの上側枠のクランプを解除して後方コンテナ搬入路まで走行する(戻る)とともに、コンテナ搬入路では、既に次の最下段コンテナの分離工程が完了しているので、上側スライドクランプ部と下側スライドクランプ部のいずれか一方だけを使ってコンテナを移載する場合に比べて、コンテナ移載速度が倍となる。
(作用)コンテナ分離手段のリフターとクランプ機構は、単一の駆動軸に並設されたそれぞれの偏芯カムにより連係動作するので、コンテナ分離手段駆動用のモータが一個ですみ、偏芯カムにおける摺接部が摩滅しない限り、リフターとクランプ機構が正確に連係動作する。
巾方向クランプ動作および前後方向スライド動作可能なスライドクランプ機構210により、分離された前記最下段コンテナC1の上側枠2を巾方向外側からクランプして、コンテナ搬入路Aに対し箱型コンテナの概略高さ相当だけ低い位置に設けられた前方のコンテナ搬出路Bの上方位置まで該最下段コンテナC1を移動させるコンテナ移載装置200(図1,9〜12参照)と、
スライドクランプ機構210によってコンテナ搬出路Bの上方に懸吊保持された最下段コンテナC1に対し上方の側板突き押し機構310が該コンテナC1の側板4,4を上方から突き押して拡開させる側板拡開装置300(図1,2,9,10,13参照)と、を備えて構成されている。
2 矩形状の上側枠
2a 上側枠外側面の上部領域
2b 上側枠外側面の下部領域
3 左右側板
4 前後側板
5 底板
20 架台フレーム
22 搬入ベルトコンベア
C 段積みコンテナ群
C1 最下段コンテナ
C2 最下段コンテナに隣接するコンテナ
A コンテナ搬入路
B コンテナ搬出路
100 コンテナ分離装置
110 リフター
116 リフター駆動用の偏芯カム
120 クランプ機構
122,123 クランプアーム
126,127 クランプユニット駆動用の偏芯カム
128 挟持プレート
130 クランプユニット
136 挟持プレート拡開用のエアシリンダ
200 コンテナ移載装置
210 スライドクランプ機構
210A 上側スライドクランプ部
210B 下側スライドクランプ部
212A,212B 帯状挟持プレート
218A 上側レールプレート
218B 下側レールプレート
240 コンテナ移載用ベルトコンベア
242 走行ベルト
300 側板拡開装置
310 側板突き押し機構
400 コンテナ搬出用ローラコンベア
M1 コンテナ搬入用のベルトコンベア駆動用モータ
M2 クランプ機構およびリフター駆動用のモータ
M3 スライドクランプ機構走行駆動用のモータ
M4 スライドクランプ機構クランプ動作用のモータ
M5 側板突き押し機構駆動用のモータ
Claims (4)
- 矩形状の上側枠に枢着されてコンテナ内方側で回動してコンテナ側面を構成する一対の前後側板および上側枠と底板を伸縮自在に連結して他のコンテナ側面を構成する左右側板から構成された折り畳み式コンテナを、折り畳まれた状態から箱型に組み立てる折畳式コンテナの組み立て方法において、
折り畳まれて段積みされた状態でコンテナ搬入路に搬入された段積みコンテナ群から最下段コンテナを分離し、分離した前記最下段コンテナの上側枠を支持して該コンテナを前方のコンテナ搬出路の上方に懸吊し、上方からコンテナの側板を突き押しし拡開させてコンテナを箱型に組み立てて下方のコンテナ搬出路に移載する方法であって、
搬入された段積みコンテナ群を昇降動作可能なリフターにより下方から所定量リフトアップし、少なくとも最下段コンテナに隣接するコンテナの上側枠をコンテナ搬入出路の巾方向に拡縮動作可能なクランプ機構によりクランプして最下段コンテナを除く段積みコンテナ群をリフトアップ位置に保持することで、段積みコンテナ群の最下段コンテナを分離するコンテナ分離工程と、
前後方向スライド動作および巾方向クランプ動作可能なスライドクランプ機構により、分離された前記最下段コンテナの上側枠をクランプして前記コンテナ搬入路に対し箱型コンテナの概略高さ相当だけ低い位置に設けたコンテナ搬出路の上方位置まで最下段コンテナを移動するコンテナ移載工程と、
前記スライドクランプ機構によってコンテナ搬出路の上方に懸吊保持された前記最下段コンテナに対し側板突き押し機構が該コンテナの側板を上方から突き押して拡開する側板拡開工程と、
を備えたことを特徴とする折畳式コンテナの組み立て方法。 - 矩形状の上側枠に枢着されてコンテナ内方側で回動してコンテナ側面を構成する一対の前後側板および上側枠と底板を伸縮自在に連結して他のコンテナ側面を構成する左右側板から構成された折り畳み式コンテナを、折り畳まれた状態から箱型に組み立てる折畳式コンテナの組み立て装置において、
折り畳まれて段積みされた状態でコンテナ搬入路に搬入された段積みコンテナ群から最下段コンテナを分離し、分離した前記最下段コンテナの上側枠を支持して該コンテナを前方のコンテナ搬出路の上方に懸吊し、上方からコンテナの側板を突き押しし拡開させてコンテナを箱型に組み立てて下方のコンテナ搬出路に移載する装置であって、
搬入された段積みコンテナ群を昇降動作可能なリフターにより下方から所定量リフトアップし、少なくとも最下段コンテナに隣接するコンテナの上側枠をコンテナ搬入出路の巾方向に拡縮動作可能なクランプ機構によりクランプして最下段コンテナを除く段積みコンテナ群をリフトアップ位置に保持することで、段積みコンテナ群の最下段コンテナを分離するコンテナ分離手段と、
前後方向スライド動作および巾方向クランプ動作可能なスライドクランプ機構により、分離された前記最下段コンテナの上側枠をクランプして前記コンテナ搬入路に対し箱型コンテナの概略高さ相当だけ低い位置に設けたコンテナ搬出路の上方位置まで最下段コンテナを移動するコンテナ移載手段と、
前記スライドクランプ機構によってコンテナ搬出路の上方に懸吊保持された前記最下段コンテナに対し側板突き押し機構が該コンテナの側板を上方から突き押して拡開する側板拡開手段と、
を備えたことを特徴とする折畳式コンテナの組み立て装置。 - 前記コンテナ移載手段におけるスライドクランプ機構は、前記最下段コンテナの上側枠外側面の上部領域をクランプする上側スライドクランプ部と下部領域をクランプする下側スライドクランプ部とを備え、該上下のスライドクランプ部は、前記コンテナ搬入路からコンテナ搬出路にかけて配設されたベルトコンベアまたはチェーンコンベアの逆方向に走行する上下の平行なベルトまたはチェーンに等間隔にそれぞれ連結されて、上側スライドクランプ部と下側スライドクランプ部のいずれか一方がコンテナ搬入路上における最下段コンテナの上側枠をクランプして前方のコンテナ搬出路まで走行する時に、他方がコンテナ搬出路上において組み立てられたコンテナの上側枠のクランプを解除して後方のコンテナ搬入路まで走行するように構成されたことを特徴とする請求項2に記載の折畳式コンテナの組み立て装置。
- 前記コンテナ分離手段のリフターとクランプ機構とは、モータ駆動する単一の駆動軸に並設されたそれぞれの偏芯カムにより連係動作するように構成されたことを特徴とする請求項2または3のいずれかに記載の折畳式コンテナの組み立て装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379085A JP4554354B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 折畳式コンテナの組み立て方法および組み立て装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379085A JP4554354B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 折畳式コンテナの組み立て方法および組み立て装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006182414A true JP2006182414A (ja) | 2006-07-13 |
JP4554354B2 JP4554354B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=36735814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004379085A Expired - Fee Related JP4554354B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 折畳式コンテナの組み立て方法および組み立て装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4554354B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102030195A (zh) * | 2010-10-18 | 2011-04-27 | 关任 | 一种叠放式瓷砖上砖机 |
CN106043848A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-10-26 | 浙江隆昂机电设备有限公司 | 条烟美容提升输送装置 |
CN108357940A (zh) * | 2018-02-12 | 2018-08-03 | 黄晓静 | 一种医疗手术器械清洗消毒用自动化输送装置 |
CN108438921A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-08-24 | 遵义市倍涤强电器有限公司 | 自动取碗装置 |
CN109607215A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-04-12 | 浙江博仁工贸有限公司 | 盆栽装盆机的自动分盆机构 |
CN111605804A (zh) * | 2020-05-11 | 2020-09-01 | 潘婷婷 | 一种酒盒辅助撑开装置 |
JP2022007502A (ja) * | 2020-06-26 | 2022-01-13 | 株式会社なんつね | トレー供給装置及びトレー供給方法 |
CN114803048A (zh) * | 2022-02-27 | 2022-07-29 | 南京旅游职业学院 | 一种文创产品资源管理设备及使用方法 |
WO2025033245A1 (ja) * | 2023-08-09 | 2025-02-13 | 中洲電機株式会社 | コンテナ供給装置およびコンテナ組立システム |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5117174U (ja) * | 1974-07-22 | 1976-02-07 | ||
JPS58163405U (ja) * | 1982-04-27 | 1983-10-31 | ト−ヨ−カネツ株式会社 | デイスタツクオ−プナ− |
JPS60193002U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-21 | 浅香工業株式会社 | 折畳み式コンテナ−の組立装置 |
JPS62287826A (ja) * | 1986-06-04 | 1987-12-14 | 西部電機工業株式会社 | 折畳み式コンテナの組立装置 |
JPH0444506Y2 (ja) * | 1987-12-10 | 1992-10-20 | ||
JPH06247403A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-09-06 | Urawa Polymer Kk | ラップボビン自動包装装置 |
JPH0634262Y2 (ja) * | 1986-06-04 | 1994-09-07 | 西部電機工業株式会社 | 折畳み式コンテナの組立装置 |
JPH072227A (ja) * | 1992-07-13 | 1995-01-06 | Orii Corp | 折り畳み式コンテナの自動組立機 |
JPH07257517A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-09 | Okura Yusoki Co Ltd | 折畳み式コンテナ組立装置 |
JP2527122Y2 (ja) * | 1990-12-14 | 1997-02-26 | 四国化工機株式会社 | ブランク保持装置 |
JP2003026121A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-29 | Ishii Ind Co Ltd | 容器組立装置 |
JP3851211B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2006-11-29 | 株式会社マキ製作所 | 折畳み容器の組立装置 |
JP3887595B2 (ja) * | 2002-10-29 | 2007-02-28 | 株式会社マキ製作所 | 折畳み容器の組立装置 |
JP4182771B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2008-11-19 | 株式会社インターパック | 重合された折畳み段ボールケースの取出し方法及び装置 |
JP4199944B2 (ja) * | 2001-09-04 | 2008-12-24 | 静岡シブヤ精機株式会社 | 折畳み容器の組立装置 |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004379085A patent/JP4554354B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5117174U (ja) * | 1974-07-22 | 1976-02-07 | ||
JPS58163405U (ja) * | 1982-04-27 | 1983-10-31 | ト−ヨ−カネツ株式会社 | デイスタツクオ−プナ− |
JPS60193002U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-21 | 浅香工業株式会社 | 折畳み式コンテナ−の組立装置 |
JPH0634262Y2 (ja) * | 1986-06-04 | 1994-09-07 | 西部電機工業株式会社 | 折畳み式コンテナの組立装置 |
JPS62287826A (ja) * | 1986-06-04 | 1987-12-14 | 西部電機工業株式会社 | 折畳み式コンテナの組立装置 |
JPH0444506Y2 (ja) * | 1987-12-10 | 1992-10-20 | ||
JP2527122Y2 (ja) * | 1990-12-14 | 1997-02-26 | 四国化工機株式会社 | ブランク保持装置 |
JPH072227A (ja) * | 1992-07-13 | 1995-01-06 | Orii Corp | 折り畳み式コンテナの自動組立機 |
JPH06247403A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-09-06 | Urawa Polymer Kk | ラップボビン自動包装装置 |
JPH07257517A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-09 | Okura Yusoki Co Ltd | 折畳み式コンテナ組立装置 |
JP2003026121A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-29 | Ishii Ind Co Ltd | 容器組立装置 |
JP4199944B2 (ja) * | 2001-09-04 | 2008-12-24 | 静岡シブヤ精機株式会社 | 折畳み容器の組立装置 |
JP3851211B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2006-11-29 | 株式会社マキ製作所 | 折畳み容器の組立装置 |
JP3887595B2 (ja) * | 2002-10-29 | 2007-02-28 | 株式会社マキ製作所 | 折畳み容器の組立装置 |
JP4182771B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2008-11-19 | 株式会社インターパック | 重合された折畳み段ボールケースの取出し方法及び装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102030195A (zh) * | 2010-10-18 | 2011-04-27 | 关任 | 一种叠放式瓷砖上砖机 |
CN106043848A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-10-26 | 浙江隆昂机电设备有限公司 | 条烟美容提升输送装置 |
CN108357940A (zh) * | 2018-02-12 | 2018-08-03 | 黄晓静 | 一种医疗手术器械清洗消毒用自动化输送装置 |
CN108438921A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-08-24 | 遵义市倍涤强电器有限公司 | 自动取碗装置 |
CN109607215A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-04-12 | 浙江博仁工贸有限公司 | 盆栽装盆机的自动分盆机构 |
CN109607215B (zh) * | 2018-12-11 | 2024-02-02 | 杭州赛得林智能装备有限公司 | 盆栽装盆机的自动分盆机构 |
CN111605804B (zh) * | 2020-05-11 | 2021-11-23 | 鲁首佳(山东)工业设计有限公司 | 一种酒盒辅助撑开装置 |
CN111605804A (zh) * | 2020-05-11 | 2020-09-01 | 潘婷婷 | 一种酒盒辅助撑开装置 |
JP2022007502A (ja) * | 2020-06-26 | 2022-01-13 | 株式会社なんつね | トレー供給装置及びトレー供給方法 |
JP7390723B2 (ja) | 2020-06-26 | 2023-12-04 | 株式会社なんつね | トレー供給装置及びトレー供給方法 |
CN114803048A (zh) * | 2022-02-27 | 2022-07-29 | 南京旅游职业学院 | 一种文创产品资源管理设备及使用方法 |
CN114803048B (zh) * | 2022-02-27 | 2024-01-09 | 南京旅游职业学院 | 一种文创产品资源管理设备及使用方法 |
WO2025033245A1 (ja) * | 2023-08-09 | 2025-02-13 | 中洲電機株式会社 | コンテナ供給装置およびコンテナ組立システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4554354B2 (ja) | 2010-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0743056Y2 (ja) | 荷役機械 | |
JP4159670B2 (ja) | Ptp包装体の集束移載方法及び装置 | |
JP4554354B2 (ja) | 折畳式コンテナの組み立て方法および組み立て装置 | |
JP2014162529A (ja) | サンドイッチ製造装置 | |
CN220165096U (zh) | 一种电池模组翻转机构 | |
JP2014162531A (ja) | サンドイッチ製造装置 | |
CN110745294B (zh) | 一种柔性周转箱自动打包系统 | |
JP4049292B2 (ja) | 物品保持装置および物品移載装置 | |
JP3446097B2 (ja) | 物品保持装置 | |
CN217050714U (zh) | 地板包码垛装置 | |
CN110775360B (zh) | 一种柔性周转箱二维尺寸调整装置 | |
JP2793121B2 (ja) | 折畳みケースの開口装置 | |
JPH0880903A (ja) | 物品充填装置 | |
CN119176399B (zh) | 一种输送缓存装置及其缓存方法 | |
CN215827803U (zh) | 一种用于投料段烟草纸箱托盘的自动取出装置 | |
CN223002244U (zh) | 一种辊筒输送线托盘位置矫正装置 | |
CN218401111U (zh) | 一种内盒纸上料装置 | |
CN114476494A (zh) | 直立单元体的整列机 | |
CN222272520U (zh) | 开盒装置 | |
CN115158786B (zh) | 适用于书本盒类的酒瓶装盒机 | |
CN210284792U (zh) | 防掉落上袋机构 | |
JP7432473B2 (ja) | 移送装置 | |
JPH0812083A (ja) | 段積装置及び移載装置 | |
JPS628936A (ja) | 紙捌き方法 | |
JPH0754179Y2 (ja) | 物品の移載装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |