JP2006166694A - 圧電素子、音力発電装置および振動力発電装置 - Google Patents
圧電素子、音力発電装置および振動力発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006166694A JP2006166694A JP2005326580A JP2005326580A JP2006166694A JP 2006166694 A JP2006166694 A JP 2006166694A JP 2005326580 A JP2005326580 A JP 2005326580A JP 2005326580 A JP2005326580 A JP 2005326580A JP 2006166694 A JP2006166694 A JP 2006166694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric element
- piezoelectric
- vibration
- sound
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005611 electricity Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 35
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
【解決手段】音による空気の圧力変動により発電する音力発電装置であって、圧電材料の少なくとも一方の面に、複数の溝が形成されている圧電素子21と、圧電素子21の出力を整流する手段24と、整流された電力を蓄積する手段25とを備えた。好適には、圧電素子21には、圧電材料の厚さの1/2の深さを有する溝を形成する。圧電素子21を緩衝材23により中空に保持する集音手段22をさらに備えてもよい。
【選択図】図4
Description
図1に、本発明の第1の実施形態にかかる圧電素子を示す。圧電素子11は、例えば、圧電材料として、チタン酸バリウム、ジルコニア(ZrO2)などの圧電セラミックス、リチウムタンタレート(LiTaO3)などの圧電単結晶からなり、 図1(a)に示すように、表面の一方向に溝を形成する。このようにして、従来よりも小さい圧力で圧電素子が変形しやすい構造とする。溝は、一定間隔に設けられているが、強度が低下しない程度に、ランダムな間隔で設けてもよいし、任意の方向に任意の間隔で設けてもよい。
図5に、本発明の一実施形態にかかる音力発電装置の構成を示す。音力発電装置は、音のエネルギーを効率よく収集するために、圧電素子21をドーム22の中に設置する。圧電素子21は、ポリウレタンなどの緩衝材23により、ドーム22内の中空に保持されている。本実施形態では、円形の圧電素子21を用い、円筒形のドーム22を用いている。集音手段としてのドーム22は、集音効果を高めるために、すり鉢状、ラッパ状の形態とすることができる。また、ドーム22内に音が反響するように、アルミニウム、スチロール樹脂などの材料を用いてドーム22を形成したり、これら材料をドーム22内面に貼り付けても良い。
図10に、本発明の一実施形態にかかる振動力発電装置の構成を示す。振動力発電装置は、振動エネルギーを効率よく収集するために、矩形の圧電素子61を板ばね状の振動板62に接合する。振動板62の一端には、錘63を取り付け、他端は、筐体の一部64に固定する。このようにして、筐体に加えられた振動により、振動板62が変形し、錘63による振り子運動により、振動板62の振動が圧電素子61に加えられる。
12,62,72,82,92 振動板
13 振動膜
22 ドーム
23 緩衝材
24,64 ダイオードブリッジ
25,65 コンデンサ
31,53 発電セル
41 携帯電話機
42 マイク
43 集音部
51 防音壁
52 干渉型防音装置
Claims (12)
- 圧力変動により発電するための圧電素子であって、
圧電材料の少なくとも一方の面に、複数の溝が形成されていることを特徴とする圧電素子。 - 前記溝は、前記圧電材料の厚さの1/2の深さを有することを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
- 前記圧電材料は、複数の部分に分割され、分割された圧電材料の各々が、前記圧電材料よりも弾性係数が小さい膜により接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載の圧電素子。
- 圧力変動により発電するための圧電素子であって、
圧電材料と振動板とが接合され、前記圧電材料と前記振動板の少なくとも一方の面に、複数の溝が形成されていることを特徴とする圧電素子。 - 前記溝は、前記圧電材料の厚さの1/2の深さを有することを特徴とする請求項4に記載の圧電素子。
- 音による空気の圧力変動により発電する音力発電装置であって、
圧電材料と振動板とが接合され、前記圧電材料と前記振動板の少なくとも一方の面に、複数の溝が形成されている圧電素子と、
該圧電素子を緩衝材により中空に保持する集音手段と、
前記圧電素子の出力を整流する手段と、
整流された電力を蓄積する手段と
を備えたことを特徴とする音力発電装置。 - 前記溝は、前記圧電材料の厚さの1/2の深さを有することを特徴とする請求項6に記載の音力発電装置。
- 前記振動板の少なくとも一方の面に複数の溝が形成され、音声周波数で共振することを特徴とする請求項6または7に記載の圧電素子。
- 振動による圧力変動により発電する振動力発電装置であって、
圧電材料の少なくとも一方の面に、複数の溝が形成されている圧電素子と、
該圧電素子と接合され、前記圧電素子に振動を伝える振動板と、
前記圧電素子の出力を整流する手段と、
整流された電力を蓄積する手段と
を備えたことを特徴とする振動力発電装置。 - 前記溝は、前記圧電材料の厚さの1/2の深さを有することを特徴とする請求項9に記載の振動力発電装置。
- 前記振動板は、一端に錘が取り付けられ、他端が筐体の一部に固定されていることを特徴とする請求項9または10に記載の振動力発電装置。
- 前記振動板は、一端が筐体の一部に固定され、他端が外力によりはじかれることにより振動することを特徴とする請求項9または10に記載の振動力発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326580A JP4949666B2 (ja) | 2004-11-11 | 2005-11-10 | 圧電素子、音力発電装置および振動力発電装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004327996 | 2004-11-11 | ||
JP2004327996 | 2004-11-11 | ||
JP2005326580A JP4949666B2 (ja) | 2004-11-11 | 2005-11-10 | 圧電素子、音力発電装置および振動力発電装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006166694A true JP2006166694A (ja) | 2006-06-22 |
JP2006166694A5 JP2006166694A5 (ja) | 2008-12-18 |
JP4949666B2 JP4949666B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=36668064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005326580A Active JP4949666B2 (ja) | 2004-11-11 | 2005-11-10 | 圧電素子、音力発電装置および振動力発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4949666B2 (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008077045A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-04-03 | Railway Technical Res Inst | 騒音振動低減装置 |
WO2009063610A1 (ja) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Kohei Hayamizu | 発電ユニット |
WO2009063609A1 (ja) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Kohei Hayamizu | 発電ユニット及び発光具 |
JP2009300324A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Railway Technical Res Inst | トンネル内空変位の監視システム |
US7692320B2 (en) | 2007-03-07 | 2010-04-06 | Tremont Electric, Llc | Electrical energy generator |
JP2010517285A (ja) * | 2007-01-24 | 2010-05-20 | ジャン−フレデリック・マルタン | 電圧を発生させるための自給式圧電デバイス |
JP2010187876A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Kohei Hayamizu | 運動器具 |
WO2011129121A1 (ja) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | 株式会社三宅 | 発電装置および集電システム |
WO2011136154A1 (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Actuator |
WO2011158473A1 (ja) | 2010-06-18 | 2011-12-22 | 国立大学法人金沢大学 | 発電素子および発電素子を備えた発電装置 |
CN103114978A (zh) * | 2013-02-07 | 2013-05-22 | 中联重科股份有限公司 | 工程机械及用于该工程机械的压电吸能发电系统 |
JP2013145861A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-07-25 | Kohei Hayamizu | 振動力発電装置 |
JP2013146180A (ja) * | 2012-11-21 | 2013-07-25 | Kohei Hayamizu | 振動力発電装置 |
KR101323236B1 (ko) * | 2011-12-12 | 2013-10-30 | 황경환 | 공진형 압전 발전기 |
JP2014041464A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Sharp Corp | 情報処理装置およびその制御方法 |
KR101454686B1 (ko) | 2008-09-17 | 2014-10-28 | 삼성전자주식회사 | 에너지 변환 장치 및 방법 |
JP2015089262A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 富士電機株式会社 | 振動発電装置 |
KR101522571B1 (ko) * | 2008-12-02 | 2015-05-26 | 삼성전자주식회사 | 에너지 저장 장치 및 그 제조 방법 |
WO2015128689A3 (en) * | 2014-02-27 | 2016-01-14 | Al Turkmani Khaled Fawzi | Transforming a sound source, mechanical and thermal piezoelectric source into electric current |
CN106208799A (zh) * | 2015-04-30 | 2016-12-07 | 北京纳米能源与系统研究所 | 声音能量采集器件及应用其的声传感部件 |
US9571011B2 (en) | 2011-09-16 | 2017-02-14 | National University Corporation Kanazawa University | Power generating element and power generation device |
WO2018020639A1 (ja) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社トライフォース・マネジメント | 発電装置と発電素子 |
CN108282111A (zh) * | 2018-02-28 | 2018-07-13 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 用于机电设备箱的噪声压电发电系统及其发电方法 |
CN111865141A (zh) * | 2020-08-11 | 2020-10-30 | 安徽华清可靠性工程技术研究院有限公司 | 一种基于振动能采集器的自供电传感器 |
CN111884540A (zh) * | 2020-07-31 | 2020-11-03 | 林一平 | 一种基于pvdf压电薄膜的降噪装置 |
JP7083212B1 (ja) | 2022-02-08 | 2022-06-10 | 株式会社フルリール | 検出装置、システム、振動工具、方法 |
WO2023162345A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 株式会社鷺宮製作所 | 検知スイッチおよびこれを用いた音検知システム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172810A (ja) * | 1982-04-03 | 1983-10-11 | 旭硝子株式会社 | プラスチツク基体上への透明電導膜の形成方法 |
JPH02122459A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カセットホルダー装置 |
JPH05330424A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-12-14 | Sanyo Electric Co Ltd | マイクロマシン |
JPH07147527A (ja) * | 1993-09-28 | 1995-06-06 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電共振子 |
JP2001308405A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Suzuki Sogyo Co Ltd | 圧電素子ユニット |
JP2002205408A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-07-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の製造方法および電子部品 |
JP2003009552A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-10 | Nec Tokin Ceramics Corp | 圧電発電用素子およびそれを用いた標示装置 |
-
2005
- 2005-11-10 JP JP2005326580A patent/JP4949666B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172810A (ja) * | 1982-04-03 | 1983-10-11 | 旭硝子株式会社 | プラスチツク基体上への透明電導膜の形成方法 |
JPH02122459A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カセットホルダー装置 |
JPH05330424A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-12-14 | Sanyo Electric Co Ltd | マイクロマシン |
JPH07147527A (ja) * | 1993-09-28 | 1995-06-06 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電共振子 |
JP2001308405A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Suzuki Sogyo Co Ltd | 圧電素子ユニット |
JP2002205408A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-07-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の製造方法および電子部品 |
JP2003009552A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-10 | Nec Tokin Ceramics Corp | 圧電発電用素子およびそれを用いた標示装置 |
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008077045A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-04-03 | Railway Technical Res Inst | 騒音振動低減装置 |
JP2010517285A (ja) * | 2007-01-24 | 2010-05-20 | ジャン−フレデリック・マルタン | 電圧を発生させるための自給式圧電デバイス |
US7692320B2 (en) | 2007-03-07 | 2010-04-06 | Tremont Electric, Llc | Electrical energy generator |
US7989971B2 (en) | 2007-03-07 | 2011-08-02 | Tremont Electric Incorporated | Electrical energy generator |
US8541927B2 (en) | 2007-11-13 | 2013-09-24 | Kohei Hayamizu | Power generation unit and light emitting tool |
WO2009063610A1 (ja) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Kohei Hayamizu | 発電ユニット |
WO2009063609A1 (ja) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Kohei Hayamizu | 発電ユニット及び発光具 |
JP5305463B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2013-10-02 | 浩平 速水 | 発電ユニット及び発光具 |
JP5305464B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2013-10-02 | 浩平 速水 | 発電ユニット |
US8400046B2 (en) | 2007-11-13 | 2013-03-19 | Kohei Hayamizu | Power generation unit |
JP2009300324A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Railway Technical Res Inst | トンネル内空変位の監視システム |
KR101454686B1 (ko) | 2008-09-17 | 2014-10-28 | 삼성전자주식회사 | 에너지 변환 장치 및 방법 |
KR101522571B1 (ko) * | 2008-12-02 | 2015-05-26 | 삼성전자주식회사 | 에너지 저장 장치 및 그 제조 방법 |
JP2010187876A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Kohei Hayamizu | 運動器具 |
WO2011129121A1 (ja) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | 株式会社三宅 | 発電装置および集電システム |
US8587137B2 (en) | 2010-04-16 | 2013-11-19 | Miyake Inc. | Electricity generation device and electricity collection system |
WO2011136154A1 (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Actuator |
US8779646B2 (en) | 2010-04-27 | 2014-07-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Actuator |
WO2011158473A1 (ja) | 2010-06-18 | 2011-12-22 | 国立大学法人金沢大学 | 発電素子および発電素子を備えた発電装置 |
US8766495B2 (en) | 2010-06-18 | 2014-07-01 | National University Corporation Kanazawa University | Power generation element and power generation apparatus including the power generation element |
US9571011B2 (en) | 2011-09-16 | 2017-02-14 | National University Corporation Kanazawa University | Power generating element and power generation device |
KR101323236B1 (ko) * | 2011-12-12 | 2013-10-30 | 황경환 | 공진형 압전 발전기 |
JP2013145861A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-07-25 | Kohei Hayamizu | 振動力発電装置 |
JP2014041464A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Sharp Corp | 情報処理装置およびその制御方法 |
JP2013146180A (ja) * | 2012-11-21 | 2013-07-25 | Kohei Hayamizu | 振動力発電装置 |
CN103114978A (zh) * | 2013-02-07 | 2013-05-22 | 中联重科股份有限公司 | 工程机械及用于该工程机械的压电吸能发电系统 |
JP2015089262A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 富士電機株式会社 | 振動発電装置 |
WO2015128689A3 (en) * | 2014-02-27 | 2016-01-14 | Al Turkmani Khaled Fawzi | Transforming a sound source, mechanical and thermal piezoelectric source into electric current |
CN106208799A (zh) * | 2015-04-30 | 2016-12-07 | 北京纳米能源与系统研究所 | 声音能量采集器件及应用其的声传感部件 |
JP6309698B1 (ja) * | 2016-07-28 | 2018-04-11 | 株式会社トライフォース・マネジメント | 発電装置と発電素子 |
WO2018020639A1 (ja) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社トライフォース・マネジメント | 発電装置と発電素子 |
CN108282111A (zh) * | 2018-02-28 | 2018-07-13 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 用于机电设备箱的噪声压电发电系统及其发电方法 |
CN111884540A (zh) * | 2020-07-31 | 2020-11-03 | 林一平 | 一种基于pvdf压电薄膜的降噪装置 |
CN111865141A (zh) * | 2020-08-11 | 2020-10-30 | 安徽华清可靠性工程技术研究院有限公司 | 一种基于振动能采集器的自供电传感器 |
JP7083212B1 (ja) | 2022-02-08 | 2022-06-10 | 株式会社フルリール | 検出装置、システム、振動工具、方法 |
WO2023152998A1 (ja) * | 2022-02-08 | 2023-08-17 | 株式会社フルリール | 検出装置、システム、振動工具、方法 |
JP2023115461A (ja) * | 2022-02-08 | 2023-08-21 | 株式会社フルリール | 検出装置、システム、振動工具、方法 |
WO2023162345A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 株式会社鷺宮製作所 | 検知スイッチおよびこれを用いた音検知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4949666B2 (ja) | 2012-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949666B2 (ja) | 圧電素子、音力発電装置および振動力発電装置 | |
JP5428861B2 (ja) | 圧電音響素子及び電子機器 | |
JP5939160B2 (ja) | 発振装置および電子機器 | |
JPWO2013046909A1 (ja) | 圧電振動装置およびそれを用いた携帯端末 | |
JP2013066137A (ja) | 変換器とエネルギー転換モジュール | |
JP2006166694A5 (ja) | ||
JP2009278859A (ja) | バッテリー代替発電ユニット | |
CN103155590B (zh) | 振荡设备和便携设备 | |
KR101930633B1 (ko) | 음압을 이용한 발전기 | |
US9338556B2 (en) | Electroacoustic transducer, manufacturing method thereof, and electronic device utilizing same | |
JP6286119B2 (ja) | 音発生器、音発生器用圧電振動部及び音発生システム | |
JP6304168B2 (ja) | 圧電モジュール | |
JP6068315B2 (ja) | 音発生器 | |
KR20130016004A (ko) | 트랜스듀서 모듈 | |
JP6329613B2 (ja) | 音発生器 | |
JP2007016756A (ja) | 風力発電装置 | |
KR101680249B1 (ko) | 초음파 및 진동을 생성하는 장치 및 방법 | |
JP6020465B2 (ja) | 発振装置 | |
JP5440422B2 (ja) | 発振装置 | |
JP2012217013A (ja) | 発振装置及び電子機器 | |
JP2017063279A (ja) | 音響発生器 | |
JP2017183853A (ja) | コンタクトマイクロホンエレメント及びその製造方法 | |
JP5505165B2 (ja) | 発振装置 | |
JP6560329B2 (ja) | 音発生器 | |
JP6522819B2 (ja) | 音発生器、音発生器用圧電振動部及び音発生システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081105 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091106 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4949666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |