JP2006166274A - データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 - Google Patents
データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006166274A JP2006166274A JP2004357495A JP2004357495A JP2006166274A JP 2006166274 A JP2006166274 A JP 2006166274A JP 2004357495 A JP2004357495 A JP 2004357495A JP 2004357495 A JP2004357495 A JP 2004357495A JP 2006166274 A JP2006166274 A JP 2006166274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data processing
- transmission device
- processing system
- same
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】データ処理装置(デジタル複合機)1は、同一データを複数回連続して送信するデータ送信装置(携帯電話)11と赤外線等の光を介して通信する通信I/F9、データ送信装置11から送信されてくるデータを処理する画像処理部6、通信I/F9及び画像処理部6を制御する機器制御部3を備える。機器制御部3は、データ送信装置11から連続して複数回送信されてくる同一データを順番に受信し、エラーなくデータを受信したときに、そのデータに対する処理を開始するように画像処理部6を制御する。
【選択図】図1
Description
(コピーモード)
本実施形態に係るデジタル複合機1を複写機として利用する場合には、画像読み取り部2で読み取られた原稿のデータが、画像形成部6から複写物として出力される。
次に、本実施形態に係るデジタル複合機1をプリンタとして利用する場合には、通信I/F9や通信部5から受信したデータが揮発性メモリ6aなどを介して画像形成部6から出力される。
また、本実施形態に係るデジタル複合機1をネットワークスキャナとして利用する場合には、画像読み取り部2において読み取られた原稿のデータを、通信部5からネットワーク20を介して任意の端末装置21,22へ送信することができる。ここでも、画像読み取り部2に備えられたCCD2aにより原稿を電子的に読み取る。そして、読み取られた原稿のデータは、揮発性メモリ6a上に出力データとして完成され、一旦HD7へ記憶される。そして、再びHD7から揮発性メモリ6aに送られ、操作部4を介して指示された送信先との通信を確立させた上で通信部5から目的の送信先へと送信される。
さらに、通信部5は、ネットワーク20,インターネット30を介してファクシミリ装置31と接続されている。また、通信部5は、電話回線(図示せず)を介してファクシミリ装置と接続するようにしてもよい。本実施形態に係るデジタル複合機1をファクシミリ装置として利用する場合にも同様の動作が行われ、外部機器との間でデータ送信及び受信が可能となる。
Claims (11)
- 同一データを複数回連続して送信するデータ送信装置と、該データ送信装置と通信可能なデータ処理装置とを備えたデータ処理システムにおいて、前記データ処理装置は、前記データ送信装置から連続して複数回送信されてくる同一データを順番に受信するデータ受信手段と、該データ受信手段によりエラーなくデータを受信したときに該データに対する処理を開始するデータ処理手段とを備えていることを特徴とするデータ処理システム。
- 前記データ送信装置及び前記データ処理装置間におけるデータの送受信は、光を介して行われることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
- 前記データ処理装置は、前記データ受信手段によりエラーなくデータを受信した旨をユーザに報知する報知手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
- 前記データ処理装置は、前記データ受信手段によりエラーなく受信したデータの処理を開始した旨をユーザに報知する報知手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
- 前記データ処理装置は、前記データ受信手段によりエラーなくデータを受信した後、以後のデータを受信しないことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
- 前記データ送信装置は、同一データを連続して送信する回数を設定する手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
- 前記データ処理装置は、同一データを連続して送信させる回数を設定する手段と、該設定された送信回数で前記同一データを送信するように前記データ送信装置に要求する手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
- 前記データ送信装置は、前記データ処理装置から要求された送信回数に応じて、前記同一データを連続して送信することを特徴とする請求項7に記載のデータ処理システム。
- 前記データ送信装置は、各種データを記憶する記憶手段を備えた携帯端末装置であり、前記データ処理装置は、スキャナ機能,コピー機能,ファクシミリ機能,プリンタ機能のいずれか複数の機能を備えたデジタル複合機であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1に記載のデータ処理システム。
- 同一データを複数回連続して送信するデータ送信装置と通信可能なデータ処理装置において、該データ処理装置は、前記データ送信装置から連続して複数回送信されてくる同一データを順番に受信するデータ受信手段と、該データ受信手段によりエラーなくデータを受信したときに該データに対する処理を開始するデータ処理手段とを備えていることを特徴とするデータ処理装置。
- 請求項10に記載のデータ処理装置と通信可能なデータ送信装置において、該データ送信装置は、同一データを連続して送信する回数を設定する手段と、該設定された送信回数で前記同一データを連続して送信する手段とを備えることを特徴とするデータ送信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004357495A JP2006166274A (ja) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004357495A JP2006166274A (ja) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006166274A true JP2006166274A (ja) | 2006-06-22 |
Family
ID=36667740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004357495A Pending JP2006166274A (ja) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006166274A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8634863B2 (en) | 2006-07-26 | 2014-01-21 | Nec Corporation | Mobile terminal device and data transfer control program |
JP2014012096A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Daikoku Denki Co Ltd | 遊技機、及び遊技機用外部端末 |
-
2004
- 2004-12-10 JP JP2004357495A patent/JP2006166274A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8634863B2 (en) | 2006-07-26 | 2014-01-21 | Nec Corporation | Mobile terminal device and data transfer control program |
JP2014012096A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Daikoku Denki Co Ltd | 遊技機、及び遊技機用外部端末 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3977392B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4687744B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP4879039B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置における認証方法、及び画像形成装置における認証プログラム | |
CN101267483B (zh) | 图像处理系统及图像处理装置 | |
JP2010224785A (ja) | データ転送システム及びデータ転送方法 | |
JP2009296474A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP6333032B2 (ja) | 通信方法、通信端末、及びプログラム | |
CN107155165B (zh) | 通信处理系统、处理装置以及通信处理方法 | |
JP2006185053A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2011255517A (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6020056B2 (ja) | 画像情報通信装置、画像情報通信システム、画像情報通信装置の制御方法、及び画像情報通信装置の制御プログラム | |
JP2012051376A (ja) | 装置、認証方法および認証プログラム | |
JP4227549B2 (ja) | 画像通信方法、通信装置、および通信装置の制御プログラム | |
JP2007235731A (ja) | 送信装置及び送信方法 | |
JP2010074286A (ja) | データ通信装置 | |
JP2017211729A (ja) | 通信装置及び通信方法、プログラム | |
JP2006166274A (ja) | データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 | |
JP2006186598A (ja) | データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 | |
JP6711852B2 (ja) | 通信方法、及び通信システム | |
JP2006072538A (ja) | データ処理システム及びデータ処理装置 | |
JP4179310B2 (ja) | 通信装置 | |
JPWO2016139865A1 (ja) | 通信システム、通信方法及び画像形成装置 | |
JP2007336252A (ja) | データ通信システム | |
JP6032960B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2006186554A (ja) | データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090818 |