JP2006150860A - Printing paper take-up device - Google Patents
Printing paper take-up device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006150860A JP2006150860A JP2004347629A JP2004347629A JP2006150860A JP 2006150860 A JP2006150860 A JP 2006150860A JP 2004347629 A JP2004347629 A JP 2004347629A JP 2004347629 A JP2004347629 A JP 2004347629A JP 2006150860 A JP2006150860 A JP 2006150860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing paper
- tension
- winding
- roller
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Abstract
【課題】 従来から設けられているテンションローラーの往復動にともなう巻取り路の変化に応じて、すなわち、印字用紙の巻取り動作に付随してその装填を検知可能な印字用紙巻取り装置を提供すること。
【解決手段】 テンションローラーの可動領域を四分割して、テンションローラーの位置ないし姿勢を逐次把握可能とするとともに、テンションローラーの上昇および下降など往復動の動作そのものを監視することにより、印字用紙の有無ないしセット状態を確認可能であることに着目したもので、第1のセンサーおよび第2のセンサーからの出力信号により、テンションローラーが位置しているテンション領域を判断する巻取り制御部が、テンションローラーが第1のテンション領域と第4のテンション領域との間を所定の設定時間内に往復動していることを検出したときに、印字用紙が印字用紙巻取り装置に適正に装填されていると判断することを特徴とする。
【選択図】 図6
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing paper take-up device capable of detecting loading according to a change of a take-up path accompanying reciprocating movement of a tension roller provided conventionally, that is, accompanying printing paper winding operation. To do.
SOLUTION: The movable region of the tension roller is divided into four so that the position or posture of the tension roller can be sequentially grasped, and the reciprocating motion itself such as the rising and lowering of the tension roller is monitored, thereby Focusing on the fact that the presence or absence or the set state can be confirmed, the winding control unit for judging the tension region where the tension roller is located by the output signals from the first sensor and the second sensor When it is detected that the roller is reciprocating between the first tension region and the fourth tension region within a predetermined set time, the printing paper is properly loaded in the printing paper take-up device. It is characterized by judging.
[Selection] Figure 6
Description
本発明は印字用紙巻取り装置にかかるもので、とくに印字用紙に印字を行うプリンターとは独立して設けられた印字用紙巻取り装置に関するものである。
The present invention relates to a printing paper take-up device, and more particularly to a printing paper take-up device provided independently of a printer that performs printing on printing paper.
従来の印字用紙巻取り装置としては、プリンターとは別体の外部装置に構成されているとともに、プリンターの用紙排出口の前にこれを載置し、プリンターにより印字発行された連続用紙ないし印字用紙(ラベルを剥離した台紙を含む)をロール状に順次巻き取るものがある。
このような印字用紙巻取り装置は、プリンターにより印字済みの帯状の印字用紙を巻き取るための巻取り軸と、この巻取り軸を回転駆動する駆動部(たとえば駆動モーター)と、この巻取り軸の上流側においてこの印字用紙に当接するテンションローラーと、を有する。
テンションローラーは、印字用紙の印字排出および巻取りにともなって印字用紙に接触しつつ所定のテンション領域を往復動し、印字用紙のたわみを吸収するように印字用紙に張力を付与可能として、巻取り軸への巻取り強さを安定化可能とするものである。
As a conventional printing paper take-up device, it is configured as an external device separate from the printer, and is placed in front of the paper discharge port of the printer, and the continuous paper or printing paper issued by the printer Some rolls are rolled up in a roll (including the backing from which the label is peeled).
Such a printing paper winding device includes a winding shaft for winding a belt-shaped printing paper that has been printed by a printer, a drive unit (for example, a drive motor) that rotationally drives the winding shaft, and the winding shaft. A tension roller that abuts on the printing paper on the upstream side.
The tension roller reciprocates in a predetermined tension area while touching the printing paper as the printing paper is discharged and taken up, so that the tension can be applied to the printing paper so as to absorb the deflection of the printing paper. The winding strength around the shaft can be stabilized.
こうした印字用紙巻取り装置において通常は、プリンターから排出された帯状の印字用紙の先端部を巻取り軸に固定し、テンションローラーを印字用紙に接触可能な状態にセットした上で、駆動部を始動し、印字用紙の巻取りを開始することになるが、このような巻取り動作の最中にあっても印字用紙が当該印字用紙巻取り装置に適正に装填されているか否かを検知しつづける構成が必要であり、一般的には、印字用紙の巻取り路に印字用紙を検出可能な光センサーなどを設けることが考えられる。
しかしながら、光センサーなどを設けることは部品点数の増加およびコストアップにもつながり、より簡便な構成のためには採用を避けたいものである。
In such a printing paper take-up device, the belt-shaped printing paper discharged from the printer is usually fixed with the leading end fixed to the take-up shaft, and the tension roller is set in contact with the printing paper, and then the drive unit is started. However, even if the printing paper is being wound, it continues to detect whether or not the printing paper is properly loaded in the printing paper winding device. In general, it is conceivable to provide an optical sensor or the like capable of detecting the printing paper in the winding path of the printing paper.
However, providing an optical sensor or the like leads to an increase in the number of parts and an increase in cost, and it is desired to avoid the adoption for a simpler configuration.
なお、従来の印字用紙巻取り装置は、プリンター制御部によりプリンターと一体に制御され、特定のプリンター以外には駆動が事実上不可能であり、任意のプリンターから印字排出される印字用紙を適宜巻き取る機能を有しておらず、プリンターとの組み合わせに融通性がないという問題がある。 The conventional printing paper winding device is controlled integrally with the printer by the printer control unit, and is practically impossible to drive except for a specific printer, and appropriately rolls printing paper discharged from any printer. There is a problem that the combination with the printer is not flexible.
本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、帯状の印字用紙の有無ないしセット状態を簡単な手法により検知可能な印字用紙巻取り装置を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a printing paper take-up device capable of detecting the presence or absence or setting state of a belt-like printing paper by a simple method.
また本発明は、従来から設けられているテンションローラーの往復動作にもとづいて印字用紙の装填を確認可能な印字用紙巻取り装置を提供することを課題とする。 Another object of the present invention is to provide a printing paper take-up device capable of confirming loading of printing paper based on a reciprocating operation of a tension roller provided conventionally.
また本発明は、テンション領域におけるテンションローラーの上昇および下降にともなう巻取り路の変化に応じて印字用紙のセットを確認可能とした印字用紙巻取り装置を提供することを課題とする。 Another object of the present invention is to provide a printing paper take-up device that makes it possible to confirm the setting of the printing paper in accordance with the change in the take-up path as the tension roller moves up and down in the tension region.
また本発明は、印字用紙の巻取り動作に付随してその装填を検知可能な印字用紙巻取り装置を提供することを課題とする。 Another object of the present invention is to provide a printing paper take-up device capable of detecting the loading of the printing paper accompanying the winding operation of the printing paper.
また本発明は、とくにプリンターなどから独立して配置されていても、独立して制御可能であって、任意のプリンターから印字排出される印字用紙を巻取り可能な印字用紙巻取り装置を提供することを課題とする。 The present invention also provides a printing paper take-up device that can be controlled independently even if it is arranged independently from a printer or the like and can take up printing paper that is discharged from an arbitrary printer. This is the issue.
すなわち本発明は、テンションローラーの可動領域を四分割して、テンションローラーの位置ないし姿勢を逐次把握可能とするとともに、テンションローラーの上昇および下降など往復動の動作そのものを監視することにより、印字用紙の有無ないしセット状態を確認可能であることに着目したもので、プリンターにより印字済みの帯状の印字用紙を巻き取るための巻取り軸と、この巻取り軸を回転駆動する駆動部と、この巻取り軸の上流側においてこの印字用紙に当接し、この印字用紙の巻取りにともなって所定のテンション領域を往復動してこの印字用紙に張力を付与可能なテンションローラーと、を有する印字用紙巻取り装置であって、上記テンションローラーが上記テンション領域のどの部分に位置しているかを検出可能な第1のセンサーおよび第2のセンサーと、この第1のセンサーおよび第2のセンサーからの出力信号により、上記テンションローラーが位置している上記テンション領域が、連続して互いに隣接し合う、上記印字用紙の巻取り路が最大長となる第1のテンション領域、第2のテンション領域、第3のテンション領域および上記印字用紙の巻取り路が最小長となる第4のテンション領域のいずれかであるかを判断する巻取り制御部と、を有し、上記巻取り制御部は、上記テンションローラーが上記第1のテンション領域と上記第4のテンション領域との間を所定の設定時間内に往復動していることを検出したときに、上記印字用紙が当該印字用紙巻取り装置に適正に装填されていると判断することを特徴とする印字用紙巻取り装置である。 That is, the present invention divides the movable area of the tension roller into four parts so that the position or posture of the tension roller can be sequentially grasped, and the reciprocating motion itself such as raising and lowering of the tension roller is monitored, thereby printing paper. The winding shaft for winding the belt-shaped printing paper that has been printed by the printer, the drive unit that rotationally drives the winding shaft, and the winding A tension roller that abuts against the printing paper on the upstream side of the take-up shaft and reciprocates in a predetermined tension area along with the winding of the printing paper to apply tension to the printing paper. A first sensor capable of detecting in which part of the tension area the tension roller is located. The web and the second sensor, and the output signals from the first sensor and the second sensor, the tension region where the tension roller is located is continuously adjacent to each other. It is determined whether the take-up path is the first tension area, the second tension area, the third tension area, or the fourth tension area where the print paper take-up path is the minimum length. A winding control unit, and the winding control unit is configured such that the tension roller reciprocates between the first tension region and the fourth tension region within a predetermined set time. When this is detected, it is determined that the printing paper is properly loaded in the printing paper winding device.
上記巻取り制御部は、上記巻取り軸に上記印字用紙が巻き取られてゆくにともなって上記テンションローラーが上記第4のテンション領域に到達したことを検知したのち、上記巻取り軸による上記印字用紙の巻取り動作を停止し、上記プリンターから上記印字用紙が供給されてくるにともなって上記テンションローラーが上記第1のテンション領域に到達したことを検知したのち、上記印字用紙が当該印字用紙巻取り装置に適正に装填されていると判断し、上記巻取り軸による上記印字用紙の巻取り動作を再開するように制御することができる。
すなわち、テンションローラーが第1のテンション領域からスタートして第4のテンション領域に至り、再び第1のテンション領域に戻ってくることを検出して印字用紙が適正にセットされていると判断することができる。
The winding control unit detects that the tension roller has reached the fourth tension region as the printing paper is wound around the winding shaft, and then performs the printing by the winding shaft. After stopping the paper winding operation and detecting that the tension roller has reached the first tension region as the printing paper is supplied from the printer, the printing paper is wound on the printing paper. It can be determined that the paper is properly loaded in the take-up device, and control can be performed so as to restart the winding operation of the printing paper by the winding shaft.
That is, it is determined that the printing paper is properly set by detecting that the tension roller starts from the first tension area, reaches the fourth tension area, and returns to the first tension area. Can do.
上記巻取り制御部は、上記プリンターから上記印字用紙が供給されてくるにともなって上記テンションローラーが上記第1のテンション領域に到達したことを検知したのち、上記巻取り軸への上記印字用紙の巻取りを開始し、上記テンションローラーが上記第4のテンション領域に到達したことを検知したのち、上記巻取り軸による上記印字用紙の巻取り動作を停止し、上記印字用紙が当該印字用紙巻取り装置に適正に装填されていると判断し、上記プリンターから上記印字用紙が供給されてくることを待機するように制御することができる。
すなわち、テンションローラーが第4のテンション領域からスタートして第1のテンション領域に至り、再び第4のテンション領域に戻ってくることを検出して印字用紙が適正にセットされていると判断することができる。
The winding control unit detects that the tension roller has reached the first tension area as the printing paper is supplied from the printer, and then the winding paper is fed to the winding shaft. After winding is started and it is detected that the tension roller has reached the fourth tension region, the winding operation of the printing paper by the winding shaft is stopped, and the printing paper is taken up by the printing paper. It can be determined that the printer is properly loaded, and control can be made to wait for the printing paper to be supplied from the printer.
That is, it is determined that the printing paper is properly set by detecting that the tension roller starts from the fourth tension area, reaches the first tension area, and returns to the fourth tension area. Can do.
上記テンションローラーを保持するローラーアームと、このローラーアームを回動可能に支持し、上記テンションローラーを上記巻取り路に交差するように正逆両方向に往復動可能とするローラー回動軸と、このローラー回動軸のまわりに回動可能とするとともに、上記第1のセンサーおよび上記第2のセンサーにより検出可能な検出凸部および検出凹部を交互に形成したセンサープレートと、を設けることができる。 A roller arm that holds the tension roller, a roller rotation shaft that rotatably supports the roller arm, and enables the tension roller to reciprocate in both forward and reverse directions so as to intersect the winding path; and It is possible to provide a sensor plate which can be rotated around a roller rotation axis and which has detection convex portions and detection concave portions formed alternately by the first sensor and the second sensor.
上記巻取り制御部は、上記印字用紙に印字する上記プリンターのプリンター制御部とは独立して当該印字用紙巻取り装置を制御することができる。 The winding control unit can control the printing paper winding device independently of the printer control unit of the printer that prints on the printing paper.
なお、テンションローラーの往復動に余裕を持たせるために、第1および第4のテンション領域以外の、すなわち、その中間部の第2のテンション領域および第3のテンション領域においてテンションローラーを往復動させるように制御することが望ましい。 In order to provide a margin for the reciprocation of the tension roller, the tension roller is reciprocated in the second tension region and the third tension region other than the first and fourth tension regions, that is, in the middle portion thereof. It is desirable to control as follows.
本発明による印字用紙巻取り装置においては、テンションローラーの可動領域を四分割して、テンションローラーの位置が、第1のテンション領域、第2のテンション領域、第3のテンション領域および第4のテンション領域のいずれかであるかを判断可能とし、プリンターからの印字用紙の印字発行および当該印字用紙巻取り装置による印字用紙の巻取り動作にともなうテンションローラーの下降および上昇など往復動自体を監視することにより、印字用紙のセット状態を検知可能としたので、光センサーなどの検出器を別途設けることなく、従来からのテンションローラーの上昇および下降という動作そのものにより印字用紙の有無を確認しながらその巻取り動作を続けることができる。
In the printing paper winding device according to the present invention, the movable region of the tension roller is divided into four, and the positions of the tension roller are the first tension region, the second tension region, the third tension region, and the fourth tension. It is possible to determine whether it is one of the areas, and to monitor the reciprocating motion itself such as the printing paper issuance from the printer and the tension roller is lowered and raised as the printing paper is taken up by the printing paper take-up device. This makes it possible to detect the setting state of printing paper, so that it can be rolled up while checking the presence or absence of printing paper by the conventional operation of raising and lowering the tension roller without providing a separate detector such as an optical sensor. The operation can be continued.
本発明は、テンションローラーが、第1のテンション領域、第2のテンション領域、第3のテンション領域および第4のテンション領域を通過すること自体を印字用紙の装填状態と推測するようにしたので、光センサーなど特別な検出器を設けることなく印字用紙の有無を確認することができる印字用紙巻取り装置を実現した。 In the present invention, it is assumed that the tension roller itself passes through the first tension region, the second tension region, the third tension region, and the fourth tension region as the loaded state of the printing paper. We realized a printing paper take-up device that can check the presence of printing paper without providing a special detector such as an optical sensor.
つぎに本発明の実施例による印字用紙巻取り装置2を図1ないし図7にもとづき説明する。
図1は、プリンター1およびこのプリンター1に接続した印字用紙巻取り装置2の概略側面図であって、プリンター1は、ラベルあるいはタグなど印字用紙3の供給部4と、印字用紙3の位置を検出する検出部5と、印字用紙3に印字を行う印字部6と、印字された印字用紙3を印字用紙巻取り装置2に巻き取ったのちその終端部を切断する切断部7と、これら各部を制御するプリンター制御部8と、を有する。
Next, a printing
FIG. 1 is a schematic side view of a printer 1 and a printing paper take-up
印字部6は、サーマルヘッド9とプラテンローラー10とを有し、サーマルヘッド9およびプラテンローラー10の間に印字用紙3を挟持してプラテンローラー10の回転により印字用紙3を印字用紙巻取り装置2方向に排出移送するとともに印字用紙3に所定情報を印字する。
切断部7は、プリンター制御部8によりこれを駆動して印字用紙3を機械的に切断するようにしてもよいが、手動により印字用紙3の終端部を切断する部材を設けることもできる。
The
The
図2は、印字用紙巻取り装置2の斜視図であって、印字用紙巻取り装置2は、装置本体11と、印字済みの印字用紙3を印字用紙巻取り装置2内に案内導入する第1の固定ガイドローラー12と、テンションローラー13と、テンションローラー13からの印字用紙3を案内する第2の固定ガイドローラー14と、印字用紙3をロール状に巻き取る巻取り部15と、操作部16と、電源スイッチ17と、巻取り制御部18と、を有する。
FIG. 2 is a perspective view of the printing
装置本体11における鉛直壁面部11Aにローラー回動軸19を設け、このローラー回動軸19に正逆両方向に回動可能にローラーアーム20を取り付け、その先端部にテンションローラー13を回転可能に取り付け、印字用紙3の巻取り路21(たとえば図1では、ジグザグ状に現れる)に垂直に交差するようにテンションローラー13を位置させている。
テンションローラー13は、鉛直壁面部11Aに形成した円弧状ガイド溝22に沿って印字用紙3の巻取り状態に応じて図1の矢印のように円弧状に上下往復動可能で、巻取り路21の長さを最小から最大に変化させる。
A
The
図3は、鉛直壁面部11Aのテンションローラー13が位置する面とは反対側の面から見た側面図であって、テンションローラー13の位置をセンサープレート23、第1のセンサー24および第2のセンサー25により検出可能とする。
センサープレート23は、ローラー回動軸19にこれを取り付けてテンションローラー13とともにローラー回動軸19のまわりに回動可能とするとともに、その円周部分に第1のセンサー24および第2のセンサー25により検出可能な二ヶ所の検出凸部(第1の検出凸部26、第2の検出凸部27)および三ヶ所の検出凹部(第1の検出凹部28、第2の検出凹部29、第3の検出凹部30)を交互に形成してある。
FIG. 3 is a side view of the vertical
The
第1のセンサー24および第2のセンサー25は、透過型あるいは反射型いずれの検出器も採用可能であり、第1の検出凸部26、第2の検出凸部27、第1の検出凹部28、第2の検出凹部29および第3の検出凹部30を検出可能な位置の円周上にこれを配置してある。
図3に実線で示すテンションローラー13の最下部位置(下死点、第1のテンション領域)において、第1のセンサー24は第2の検出凹部29に臨み、第2のセンサー25は第3の検出凹部30に臨んでいる。
The
In the lowest position (bottom dead center, first tension region) of the
ローラー回動軸19は、テンションローラー13より鉛直方向上方側にこれを配置することが望ましく、この相対的な配置構成によってテンションローラー13はその自重により円弧状ガイド溝22内において鉛直方向下方に位置する姿勢を自然姿勢とし、テンションローラー13が図1および図2中上方から当接する印字用紙3に所定の張力を常時付与することができる。
また、必要であれば、引っ張りバネ31(図1)をローラーアーム20に取り付けることにより、テンションローラー13を円弧状ガイド溝22内において最下部(下死点)方向に常時付勢することもできる。
The
If necessary, the tension spring 13 (FIG. 1) can be attached to the
図4は、第1のセンサー24および第2のセンサー25からの検出信号によって判別するテンションローラー13が位置するテンション領域を示す図表、図5は、各テンション領域の概略を示す説明図である。
図3に実線で示す状態は、テンションローラー13の下死点(第1のテンション領域R1における最下点)を示し、第1のセンサー24が第2の検出凹部29の位置を検出し、第2のセンサー25が第3の検出凹部30の位置を検出している状態である。
テンションローラー13が円弧状ガイド溝22内を上昇するにともなって、第1のセンサー24および第2のセンサー25が第1の検出凸部26、第2の検出凸部27、第1の検出凹部28、第2の検出凹部29および第3の検出凹部30をそれぞれ検出し、これらの検出信号より、巻取り制御部18が、テンションローラー13がテンション領域(連続して互いに隣接し合う第1のテンション領域R1、第2のテンション領域R2、第3のテンション領域R3および第4のテンション領域R4)のいずれかに位置しているかを判断する。
センサープレート23のローラー回動軸19を中心とする第1の検出凸部26、第2の検出凸部27、第1の検出凹部28、第2の検出凹部29および第3の検出凹部30のそれぞれの円周角、ならびに第1のセンサー24および第2のセンサー25の相対的な位置を適宜設計することにより、テンションローラー13のテンション領域(第1のテンション領域R1、第2のテンション領域R2、第3のテンション領域R3および第4のテンション領域R4の境界部)の検出タイミングを調整可能とすることができる。
FIG. 4 is a chart showing tension regions where the
3 indicates the bottom dead center of the tension roller 13 (the lowest point in the first tension region R1), the
As the
The first detection
図1および図2に戻って、巻取り部15は、駆動モーター32(駆動部)と、駆動モーター32により回転駆動する巻取り軸33と、巻取り軸33に着脱可能にはめ込んで巻取り軸33と一体回転して印字用紙3をここにロール状に巻き取るためのリワインドコア34と、リワインドコア34の両端部に設けて印字用紙3を案内する一対のプレート状の用紙ガイド35と、を有する。
1 and 2, the winding
操作部16は、巻取り部15の近傍の装置本体11の部分にこれを設けてあり、巻取り軸33の回転駆動を開始および停止させるスタートストップボタン36と、スタートストップボタン36の動作状態を示すLEDなどによるステータス表示部37と、印字用紙3の巻き方向を矢印で示す巻き方向表示部38と、を有する。
スタートストップボタン36を押して印字用紙3の巻取り動作を行っているときにはステータス表示部37が点灯し、巻き取りを停止しているときにはステータス表示部37は点滅する。
巻き方向表示部38は、印字用紙3の裏巻きあるいは表巻きの区別を表示する。なお、印字用紙3は糊面を有していない連続した下げ札その他のタグ用紙の場合もあるが、図2に例示するように、帯状の台紙3A上に複数のラベル片3Bを仮着したラベル連続体の場合もあり、このラベル連続体の場合には、ラベル片3Bが巻取り軸33(リワインドコア34)にロールとして内方側(裏側)に巻かれる場合を裏巻き、外方側(表側)に巻かれる場合を表巻きと称している。
The
When the start /
The winding
電源スイッチ17は、印字用紙巻取り装置2の電源をオンオフするものである。ただし、この電源スイッチ17がオンとされても、駆動モーター32(駆動部)は始動せず、印字用紙3の巻取り動作は開始されない。
The
巻取り制御部18は、第1のセンサー24および第2のセンサー25からの検出信号にもとづき、すなわち、テンションローラー13がどのテンション領域R1、R2、R3、R4に位置しているかにもとづき、巻取り部15および操作部16を駆動制御するものであるが、プリンター1におけるプリンター制御部8(図1)からの制御信号によらず、すなわち、プリンター制御部8からは独立して当該印字用紙巻取り装置2を制御する。
The winding control unit 18 is based on the detection signals from the
こうした構成の印字用紙巻取り装置2およびプリンター1において、印字用紙巻取り装置2をプリンター1に姿勢を合わせて載置し、プリンター1側から排出されて延びる印字用紙3を図1あるいは図2に示す状態に印字用紙巻取り装置2の第1の固定ガイドローラー12、テンションローラー13および第2の固定ガイドローラー14に巻き掛け、印字用紙3の先端部を巻取り軸33のリワインドコア34に取り付けて固定するとともに、電源スイッチ17をオンとする。
In the printing
この印字用紙3を巻取り路21にセットするとき、印字用紙3全体がたるんだ状態で、テンションローラー13がその最下点(下死点、第1のテンション領域R1)にある場合には、巻取り制御部18は、印字用紙3を巻取り軸33(リワインドコア34)に巻き掛ける始動時に、テンションローラー13が第1のテンション領域R1にあることを確認する。この状態で、操作者は、スタートストップボタン36を押し続け、その信号が出力されている間だけ、駆動部(駆動モーター32)により巻取り軸33を通常の巻取り速度より低速度で回転駆動し、テンションローラー13が第4のテンション領域R4に到達した時点で(より正確には、第3のテンション領域R3と第4のテンション領域R4との境界部に至った時点で)、巻取り軸33による印字用紙3の巻取りを一時的に停止して、初期セット状態とする。
なお、印字用紙巻取り装置2における通常の巻取り速度は、プリンター1による印字用紙3の印字排出にともなう移送速度より速いものとする。
さらに、第1のテンション領域R1から第2のテンション領域R2および第3のテンション領域R3に移行した時点で、巻取り速度を上昇させ、始動時動作および巻取り動作を迅速に実行可能とすることができる。
When the
In addition, the normal winding speed in the printing
Furthermore, at the time of transition from the first tension region R1 to the second tension region R2 and the third tension region R3, the winding speed is increased so that the start-up operation and the winding operation can be performed quickly. Can do.
もちろん、操作者の初期セット操作によっては、テンションローラー13が第1のテンション領域R1以外のテンション領域にあり得るわけであるが、このときにも上述と同様に、巻取り制御部18は、テンションローラー13がどのテンション領域にあるかを判断するとともに、スタートストップボタン36からの信号が出力されている間だけ、巻取り軸33を通常の巻取り速度より低速度で回転駆動し、テンションローラー13が第4のテンション領域R4に到達した時点で、巻取り軸33による印字用紙3の巻取りを一時的に停止して、初期セット状態とする。
Of course, depending on the initial setting operation by the operator, the
こうした初期セット状態が完了した時点では、テンションローラー13が第4のテンション領域R4にセットされた状態にあり、この状態でプリンター1を始動し、印字用紙3が印字排出されてくると、巻取り路21においてテンションローラー13が印字用紙3に所定の張力で接触したまま、第4のテンション領域R4から第3のテンション領域R3を経て、第2のテンション領域R2および第1のテンション領域R1の方向に円弧状ガイド溝22に沿って下降してくる。
このテンションローラー13が下降して第1のテンション領域R1に到達した時点で(より正確には、第2のテンション領域R2と第1のテンション領域R1との境界部に至った時点で)、巻取り軸33による印字用紙3の巻取りを再開し、この巻取り動作にともなってテンションローラー13は円弧状ガイド溝22に沿って上昇し、第2のテンション領域R2、第3のテンション領域R3に移行し、再度第4のテンション領域R4に至って巻き取りを停止する。この停止状態で、プリンター1によるさらなる印字用紙3の印字排出を待ち、印字用紙3が排出してくるにともなって、上述のように、テンションローラー13が第1のテンション領域R1に至った時点で巻き取りを再開する。
操作部16におけるスタートストップボタン36を押すことにより、巻取り動作を終了することができる。
When the initial setting state is completed, the
When the
By pushing the start /
なお、通常の巻取り動作においては、第2のテンション領域R2および第3のテンション領域R3の間をテンションローラー13が往復動するように制御することにより、第1のテンション領域R1および第4のテンション領域R4を余裕領域として確保しておくことができる。
In the normal winding operation, the first tension region R1 and the
かくして、操作者は、操作部16におけるスタートストップボタン36を押し続けることによってのみ印字用紙3の初期セットの巻取り動作を通常の巻取り速度より低速で行うことができるので、印字用紙3の初期セット操作時に、自分の意思によってのみ印字用紙3の回転を開始させることが可能となり、巻取り操作を安全かつ確実に行うことができる。
Thus, the operator can perform the winding operation of the initial set of the
図6は、本発明による印字用紙3セットの検知制御の一例を示すフローチャート図である。
まずステップS1において、上述のような印字用紙3の初期セットを行い、巻取り制御部18は、ステップS2においてテンションローラー13が第1のテンション領域R1に至ったか否かを判断する。
すなわち、ステップS1およびステップS2との間においてプリンター1は印字用紙3の印字発行を行い、印字済みの印字用紙3を印字用紙巻取り装置2に供給しつづけているので、印字用紙3と接触しているテンションローラー13がその自重あるいは引っ張りバネ31の付勢力により第4のテンション領域R4から第3のテンション領域R3および第2のテンション領域R2を経て、第1のテンション領域R1(より正確には、第1のテンション領域R1と第2のテンション領域R2との境界部)に至ったか否かを判断する。
ここで、まだ第1のテンション領域R1に至っていない場合には、ステップS3において、所定の設定時間(下降設定時間Tmaxd)が経過したか否かを判断する。
この下降設定時間Tmaxdとは、プリンター1による通常の印字発行動作によってテンションローラー13が第4のテンション領域R4から第1のテンション領域R1に至るまでの最大の時間に誤差範囲として所定の余裕分の時間を加算したもので、この下降設定時間Tmaxdが経過した場合には、印字用紙3が十分に供給されていないこと、すなわち、プリンター1側が印字用紙3の発行停止状態にあるとして、当該印字用紙巻取り装置2としては待機状態を保持する(ステップS4)。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of detection control for three sets of printing paper according to the present invention.
First, in step S1, the initial setting of the
That is, between step S1 and step S2, the printer 1 issues printing of the
Here, if the first tension region R1 has not yet been reached, it is determined in step S3 whether or not a predetermined set time (decrease set time Tmaxd) has elapsed.
The lowering set time Tmaxd is a maximum time until the
ステップS2において第1のテンション領域R1に至ったことを確認したのち、ステップS5のように、巻取り制御部18は、駆動モーター32を駆動し始め、巻取り軸33(リワインドコア34)に印字用紙3を巻き取り始める。
After confirming that the first tension region R1 has been reached in step S2, the winding control unit 18 starts to drive the drive motor 32 and prints on the winding shaft 33 (rewind core 34) as in step S5. The
駆動モーター32による印字用紙3の巻取り動作にともなって、テンションローラー13は、第1のテンション領域R1から第2のテンション領域R2および第3のテンション領域R3を通って第4のテンション領域R4(より正確には、第3のテンション領域R3と第4のテンション領域R4との境界部)に至る。
ステップS6では、このテンションローラー13が第4のテンション領域R4に至ったか否かを判断する。
ここで、まだ第4のテンション領域R4に至っていない場合には、ステップS7において、所定の設定時間(上昇設定時間Tmaxu)が経過したか否かを判断する。
この上昇設定時間Tmaxuとは、通常の巻取り動作ではテンションローラー13が第1のテンション領域R1から第4のテンション領域R4に至るまでの最大の時間に誤差範囲として所定の余裕分の時間を加算したもので、この上昇設定時間Tmaxuが経過した場合には、テンションローラー13が第2のテンション領域R2あるいは第3のテンション領域R3に位置していながら(すなわち、印字用紙3自体は切断されていない)、しかも駆動モーター32がオン状態であるにもかかわらず、第4のテンション領域R4にテンションローラー13が到達していないことになり、第1のセンサー24あるいは第2のセンサー25の少なくともいずれか一方が異常であると判断して、ステップS8でエラーとして巻取りを停止する。
Along with the winding operation of the
In step S6, it is determined whether or not the
If the fourth tension region R4 has not yet been reached, it is determined in step S7 whether a predetermined set time (rise set time Tmaxu) has elapsed.
The increase setting time Tmaxu is a time required for the
ステップS6で第4のテンション領域R4(より正確には、第3のテンション領域R3と第4のテンション領域R4との境界部)に到達した時点で、巻取り軸33における巻取りを停止し(ステップS9)、ステップS10において、ステップS2と同様に、テンションローラー13が第1のテンション領域R1に至ったか否かを判断するとともに、ステップS11およびステップS12において、上述のステップS3およびおよびステップS4と同様の判断および処理を行う。
When the fourth tension region R4 (more precisely, the boundary between the third tension region R3 and the fourth tension region R4) is reached in step S6, the winding of the winding
ステップS10においてテンションローラー13が第1のテンション領域R1に至ったと判断されれば、ステップS2からステップS10までの検出および判断によりテンションローラー13に接触している印字用紙3がテンションローラー13とともに、その巻取り路21において第1のテンション領域R1から第4のテンション領域R4へ、さらに第4のテンション領域R4から第1のテンション領域R1に移動しつつ巻き取られたことと判断することができ、当該印字用紙巻取り装置2の巻取り路21に印字用紙3が適正に装填セットされていると判断し(ステップS13)、ステップS5に戻って、既述の処理(巻取り動作)を繰り返すことになる。
If it is determined in step S10 that the
図6に示した上述のような検知制御においては、テンションローラー13が第1のテンション領域R1(より正確には第1のテンション領域R1と第2のテンション領域R2との境界部)からスタートして第4のテンション領域R4((より正確には第3のテンション領域R3と第4のテンション領域R4との境界部)に至り再び第1のテンション領域R1に復帰したことを検知することにより印字用紙3のセットを判別しているが、本発明においては、テンションローラー13が第4のテンション領域R4からスタートして第1のテンション領域R1に至り再び第4のテンション領域R4に復帰したことを検知することにより印字用紙3のセットを判別することもできる。
すなわち図7は、本発明による印字用紙3セットの他の検知制御の一例を示すフローチャート図である。
図7に示すように、ステップS9(テンションローラー13が第4のテンション領域R4に至って巻取りを停止した段階)までは図6の流れと同じであり、この時点でステップS9Aとして、図6におけるステップS13と同じく当該印字用紙巻取り装置2の巻取り路21に印字用紙3が適正に装填セットされていると判断し、つぎのステップS10、S11およびS12に移行する。
In the above-described detection control shown in FIG. 6, the
That is, FIG. 7 is a flowchart showing an example of another detection control of three sets of printing paper according to the present invention.
As shown in FIG. 7, the flow up to step S9 (the stage where the
かくして、所定設定時間(記述の例の場合には、TmaxdおよびTmaxu)内において第1のテンション領域R1および第4のテンション領域R4の間におけるテンションローラー13の往復動を確認することにより、すなわち、従来から装備されているテンションローラー13という部品を活用することにより、単純な構成で印字用紙巻取り装置2への印字用紙3のセットを確認しつつ、印字用紙3の巻取り動作を続行することができる。
Thus, by confirming the reciprocation of the
1 プリンター(図1)
2 印字用紙巻取り装置(実施例、図1、図2)
3 印字用紙
3A 印字用紙3の台紙
3B 印字用紙3のラベル片
4 印字用紙3の供給部
5 検出部
6 印字部
7 切断部
8 プリンター制御部
9 サーマルヘッド
10 プラテンローラー
11 印字用紙巻取り装置2の装置本体(図2)
11A 装置本体11の鉛直壁面部
12 第1の固定ガイドローラー
13 テンションローラー
14 第2の固定ガイドローラー
15 巻取り部
16 操作部
17 電源スイッチ
18 巻取り制御部
19 ローラー回動軸
20 ローラーアーム
21 印字用紙3の巻取り路
22 円弧状ガイド溝
23 センサープレート(図3)
24 第1のセンサー
25 第2のセンサー
26 第1の検出凸部
27 第2の検出凸部
28 第1の検出凹部
29 第2の検出凹部
30 第3の検出凹部
31 引っ張りバネ(図1)
32 駆動モーター(駆動部)
33 巻取り軸
34 リワインドコア
35 用紙ガイド
36 スタートストップボタン(図2)
37 ステータス表示部
38 巻き方向表示部
R1 第1のテンション領域(図3、図5)
R2 第2のテンション領域(図3、図5)
R3 第3のテンション領域(図3、図5)
R4 第4のテンション領域(図3、図5)
Tmaxd 下降設定時間(所定の設定時間)(図6、図7)
Tmaxu 上昇設定時間(所定の設定時間)(図6、図7)
1 Printer (Figure 1)
2 Printing paper take-up device (Example, FIGS. 1 and 2)
DESCRIPTION OF
11A Vertical
24
32 Drive motor (drive unit)
33
37
R2 Second tension region (FIGS. 3 and 5)
R3 Third tension region (FIGS. 3 and 5)
R4 Fourth tension region (FIGS. 3 and 5)
Tmaxd falling setting time (predetermined setting time) (FIGS. 6 and 7)
Tmaxu rising set time (predetermined set time) (FIGS. 6 and 7)
Claims (5)
この巻取り軸を回転駆動する駆動部と、
この巻取り軸の上流側においてこの印字用紙に当接し、この印字用紙の巻取りにともなって所定のテンション領域を往復動してこの印字用紙に張力を付与可能なテンションローラーと、を有する印字用紙巻取り装置であって、
前記テンションローラーが前記テンション領域のどの部分に位置しているかを検出可能な第1のセンサーおよび第2のセンサーと、
この第1のセンサーおよび第2のセンサーからの出力信号により、前記テンションローラーが位置している前記テンション領域が、連続して互いに隣接し合う、前記印字用紙の巻取り路が最大長となる第1のテンション領域、第2のテンション領域、第3のテンション領域および前記印字用紙の巻取り路が最小長となる第4のテンション領域のいずれかであるかを判断する巻取り制御部と、
を有し、
前記巻取り制御部は、
前記テンションローラーが前記第1のテンション領域と前記第4のテンション領域との間を所定の設定時間内に往復動していることを検出したときに、
前記印字用紙が当該印字用紙巻取り装置に適正に装填されていると判断することを特徴とする印字用紙巻取り装置。 A take-up shaft for taking up the belt-shaped printing paper that has been printed by the printer;
A drive unit for rotationally driving the winding shaft;
A printing paper having a tension roller that comes into contact with the printing paper on the upstream side of the winding shaft and reciprocates in a predetermined tension region along with the winding of the printing paper to apply tension to the printing paper. A winding device,
A first sensor and a second sensor capable of detecting in which part of the tension region the tension roller is located;
Due to the output signals from the first sensor and the second sensor, the tension area where the tension roller is located is continuously adjacent to each other, and the winding path of the printing paper becomes the maximum length. A winding control unit that determines one of a first tension region, a second tension region, a third tension region, and a fourth tension region in which the winding path of the printing paper has a minimum length;
Have
The winding control unit
When it is detected that the tension roller is reciprocating between the first tension region and the fourth tension region within a predetermined set time,
It is determined that the printing paper is properly loaded in the printing paper winding device.
前記巻取り軸に前記印字用紙が巻き取られてゆくにともなって前記テンションローラーが前記第4のテンション領域に到達したことを検知したのち、
前記巻取り軸による前記印字用紙の巻取り動作を停止し、
前記プリンターから前記印字用紙が供給されてくるにともなって前記テンションローラーが前記第1のテンション領域に到達したことを検知したのち、
前記印字用紙が当該印字用紙巻取り装置に適正に装填されていると判断し、
前記巻取り軸による前記印字用紙の巻取り動作を再開するように制御することを特徴とする請求項1記載の印字用紙巻取り装置。 The winding control unit
After detecting that the tension roller has reached the fourth tension area as the printing paper is wound around the winding shaft,
Stop the winding operation of the printing paper by the winding shaft,
After detecting that the tension roller has reached the first tension area as the printing paper is supplied from the printer,
Determining that the printing paper is properly loaded in the printing paper winding device;
2. The printing paper winding device according to claim 1, wherein the printing paper winding device is controlled to resume the winding operation of the printing paper by the winding shaft.
前記プリンターから前記印字用紙が供給されてくるにともなって前記テンションローラーが前記第1のテンション領域に到達したことを検知したのち、
前記巻取り軸への前記印字用紙の巻取りを開始し、
前記テンションローラーが前記第4のテンション領域に到達したことを検知したのち、
前記巻取り軸による前記印字用紙の巻取り動作を停止し、
前記印字用紙が当該印字用紙巻取り装置に適正に装填されていると判断し、
前記プリンターから前記印字用紙が供給されてくることを待機するように制御することを特徴とする請求項1記載の印字用紙巻取り装置。 The winding control unit
After detecting that the tension roller has reached the first tension area as the printing paper is supplied from the printer,
Start winding the printing paper onto the winding shaft,
After detecting that the tension roller has reached the fourth tension region,
Stop the winding operation of the printing paper by the winding shaft,
Determining that the printing paper is properly loaded in the printing paper winding device;
2. The printing paper take-up device according to claim 1, wherein control is performed so as to wait for the printing paper to be supplied from the printer.
このローラーアームを回動可能に支持し、前記テンションローラーを前記巻取り路に交差するように正逆両方向に往復動可能とするローラー回動軸と、
このローラー回動軸のまわりに回動可能とするとともに、前記第1のセンサーおよび前記第2のセンサーにより検出可能な検出凸部および検出凹部を交互に形成したセンサープレートと、
を設けたことを特徴とする請求項1記載の印字用紙巻取り装置。 A roller arm for holding the tension roller;
A roller rotation shaft that rotatably supports the roller arm and enables the tension roller to reciprocate in both forward and reverse directions so as to intersect the winding path;
A sensor plate that is rotatable about the roller rotation axis and alternately formed with detection convex portions and detection concave portions that can be detected by the first sensor and the second sensor;
The printing paper winding device according to claim 1, wherein the printing paper winding device is provided.
The printing paper winding device according to claim 1, wherein the winding control unit controls the printing paper winding device independently of a printer control unit of the printer that prints on the printing paper.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347629A JP2006150860A (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Printing paper take-up device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347629A JP2006150860A (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Printing paper take-up device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006150860A true JP2006150860A (en) | 2006-06-15 |
Family
ID=36629709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004347629A Pending JP2006150860A (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Printing paper take-up device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006150860A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030911A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社沖データ | Medium transport device |
-
2004
- 2004-11-30 JP JP2004347629A patent/JP2006150860A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030911A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社沖データ | Medium transport device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0166427B1 (en) | Printer and method of supplying continuous paper to printing portion | |
EP2423136B1 (en) | Transport device, recording apparatus, transport method | |
US8157459B2 (en) | Recording apparatus and method for controlling the rotation of rotating section in recording apparatus | |
JP5962919B2 (en) | Printing device | |
US8339432B2 (en) | Conveyance mechanism, recording apparatus including the conveyance mechanism, and roll paper conveyance method using the conveyance mechanism | |
JP7526013B2 (en) | Feeding device, recording device, and control method for feeding device | |
JP4559833B2 (en) | Printing paper take-up device | |
JP4429884B2 (en) | Printing paper take-up device | |
JP4429893B2 (en) | Printing paper take-up device | |
JP4723393B2 (en) | Printing paper take-up device | |
JP2006176223A (en) | Printing paper take-up device | |
JP7475165B2 (en) | Recording device, control method, and program | |
JP2006150860A (en) | Printing paper take-up device | |
JP4494192B2 (en) | Printing paper take-up device | |
JP4429894B2 (en) | Printing paper take-up device | |
JP2004261916A (en) | Printer cutting equipment | |
EP2921443B1 (en) | Recording apparatus, method for transporting recording medium, and method for notifying information of remaining amount of recording medium | |
JP2008036905A (en) | Printing device | |
US20070041739A1 (en) | Drive motor control method and printer | |
JP4144585B2 (en) | Electronic component pressing device and pressing method | |
JPH10193705A (en) | Label printer | |
JP7087922B2 (en) | Printing system | |
EP0917959A2 (en) | Recording medium cassette | |
JP4293967B2 (en) | Continuous paper post-processing apparatus and continuous paper post-processing method | |
JP2005313247A (en) | Printer cutting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20071121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20091120 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100120 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100419 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100726 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |