JP2006148864A - ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム - Google Patents
ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006148864A JP2006148864A JP2005237652A JP2005237652A JP2006148864A JP 2006148864 A JP2006148864 A JP 2006148864A JP 2005237652 A JP2005237652 A JP 2005237652A JP 2005237652 A JP2005237652 A JP 2005237652A JP 2006148864 A JP2006148864 A JP 2006148864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- profile
- connection
- function
- wireless connection
- counterpart
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 129
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 221
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6033—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
- H04M1/6041—Portable telephones adapted for handsfree use
- H04M1/6075—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
- H04M1/6083—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
- H04M1/6091—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6033—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
- H04M1/6041—Portable telephones adapted for handsfree use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 車載ハンズフリー装置が携帯電話機とハンズフリープロファイル(HFP)での無線接続を行っているとき、ダイヤルアップネットワークプロファイル(DUN)での無線接続開始の要求がある(105)と、HFPでの無線接続を切断し(110)、その後DUNでの無線接続を確立し(115)、その後その無線接続を維持しつつHFPでの無線接続の接続要求を送信する(125)。また接続要求に対する携帯電話機からの応答に基づいて、携帯電話機がマルチプロファイル対応であるか否かを判定し(130)、マルチプロファイル対応でれば、DUNとHFPの機能を同時に実現する(135)。
【選択図】 図3
Description
以下、本発明の第1実施形態について説明する。図1に、本実施形態に係わる車載ハンズフリー装置1のハードウェア構成を示す。車載ハンズフリー装置1は、表示装置2、操作装置3、マイク4、スピーカ5、ブルートゥースデバイス6、フラッシュメモリ7、RAM8、ROM9、アンテナ10およびCPU11を有している。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態の車載ハンズフリー装置1が第1実施形態の車載ハンズフリー装置1と異なる点は、CPU11が接続・切断制御プログラム100に代えて図6のフローチャートに示す接続・切断制御プログラム600をハンズフリープロファイルのための処理中に繰り返し実行する。
(他の実施形態)
なお、上記の実施形態において、車載ハンズフリー装置1がブルートゥース無線機に相当し、携帯電話機21が相手側ブルートゥース無線機に相当するが、あくまでもこれは一例であって、必ずしもこのようになっている必要はない。それぞれは、ブルートゥース無線機であれば足りる。
5…スピーカ、6…ブルートゥースデバイス、7…フラッシュメモリ、
8…RAM、9…ROM、10…アンテナ、11…CPU、21…携帯電話機、
100、600…接続・切断制御プログラム、200…着信通知受付プログラム。
Claims (18)
- 相手側ブルートゥース無線機との第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、前記第1のプロファイルと異なる第2のプロファイルでの無線接続の接続要求を前記相手側ブルートゥース無線機に送信する接続要求送信手段と、
前記接続要求送信手段が送信した接続要求に対する、前記相手側ブルートゥース無線機からの応答に基づいて、前記相手側ブルートゥース無線機がマルチプロファイル対応であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が、前記相手側ブルートゥース無線機がマルチプロファイル対応であると判定したことに基づいて、前記第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、前記第2のプロファイルの機能の実現のための処理を行うマルチプロファイル処理手段と、を備えたブルートゥース無線機。 - 相手側ブルートゥース無線機と前記第2のプロファイルでの無線接続を行っているとき、ユーザの操作に基づく、前記第1のプロファイルでの無線接続開始の要求を受け付けることに基づいて、前記第2のプロファイルでの無線接続を切断する切断手段と、
前記切断手段が前記第2の無線接続を切断した後に、前記相手側ブルートゥース無線機と前記第1のプロファイルでの無線接続を確立する接続手段と、を備え、
前記接続要求送信手段は、前記接続手段が前記第1のプロファイルでの無線接続を確立した後、その無線接続を維持したまま、前記第2のプロファイルでの無線接続の接続要求を前記相手側ブルートゥース無線機に送信することを特徴とする請求項1に記載のブルートゥース無線機。 - 前記判定手段が、前記相手側ブルートゥース無線機がマルチプロファイル対応でないと判定したことに基づいて、前記第1のプロファイルでの無線接続が終了した後に、前記第2のプロファイルでの無線接続を確立する復帰接続手段と、を備えた請求項2に記載のブルートゥース無線機。
- 前記第1のプロファイルはダイヤルアップネットワークプロファイルであり、前記第2のプロファイルはハンズフリープロファイルであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のブルートゥース無線機。
- 相手側ブルートゥース無線機との第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、前記第1のプロファイルと異なる第2のプロファイルでの無線接続の接続要求を前記相手側ブルートゥース無線機に送信する接続要求送信手段、
前記接続要求送信手段が送信した接続要求に対する、前記相手側ブルートゥース無線機からの応答に基づいて、前記相手側ブルートゥース無線機がマルチプロファイル対応であるか否かを判定する判定手段、および
前記判定手段が、前記相手側ブルートゥース無線機がマルチプロファイル対応であると判定したことに基づいて、前記第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、前記第2のプロファイルの機能の実現のための処理を行うマルチプロファイル処理手段として、コンピュータを機能させるプログラム。 - 相手側ブルートゥース無線機とのハンズフリープロファイル以外の第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、ハンズフリープロファイルでの無線接続の接続要求を前記相手側ブルートゥース無線機に送信する接続要求送信手段と、
前記接続要求送信手段が前記接続要求を送信した後、前記ハンズフリープロファイルの着信通知を受けたとき、前記第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、前記着信通知に基づく処理を行う着信通知受信処理手段と、を備えたブルートゥース無線機。 - 前記第1のプロファイルは、ダイヤルアップネットワークプロファイルであることを特徴とする請求項6に記載のブルートゥース無線機。
- 前記接続要求送信手段は、相手側ブルートゥース無線機と前記第1のプロファイルでの無線接続を行っているとき、前記第2のプロファイルでの無線接続開始の要求を受け付けることに基づいて、前記第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、前記第1のプロファイルと異なる第2のプロファイルでの無線接続の接続要求を前記相手側ブルートゥース無線機に送信し、
前記判定手段が、前記相手側ブルートゥース無線機がマルチプロファイル対応でないと判定したことに基づいて、前記第1のプロファイルでの無線接続を切断する切断手段と、
前記切断手段が前記第1のプロファイルでの無線接続を切断したことに基づいて、前記第2のプロファイルの機能の実現のための処理を実行するシングルプロファイル処理手段と、を備えた請求項1に記載のブルートゥース無線機。 - 相手側ブルートゥース無線機との、ハンズフリープロファイルとは異なる第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、ハンズフリープロファイルでの無線接続の接続要求を前記相手側ブルートゥース無線機に送信する接続要求送信手段、および
前記接続要求送信手段が前記接続要求を送信した後、前記ハンズフリープロファイルの着信通知を受けたとき、前記第1のプロファイルでの無線接続を維持したまま、前記着信通知に基づく処理を行う着信通知受信処理手段として、コンピュータを機能させるプログラム。 - 相手側近距離無線通信機との第1の機能での無線接続を維持したまま、前記第1の機能と異なる第2の機能での無線接続の接続要求を前記相手側近距離無線通信機に送信する接続要求送信手段と、
前記接続要求送信手段が送信した接続要求に対する、前記相手側近距離無線通信機からの応答に基づいて、前記相手側近距離無線通信機が複数機能対応であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が、前記相手側近距離無線通信機が複数機能対応であると判定したことに基づいて、前記第1の機能での無線接続を維持したまま、前記第2の機能の実現のための処理を行う複数機能処理手段と、を備えた近距離無線通信機。 - 相手側近距離無線通信機と前記第2の機能での無線接続を行っているとき、ユーザの操作に基づく、前記第1の機能での無線接続開始の要求を受け付けることに基づいて、前記第2の機能での無線接続を切断する切断手段と、
前記切断手段が前記第2の無線接続を切断した後に、前記相手側近距離無線通信機と前記第1の機能での無線接続を確立する接続手段と、を備え、
前記接続要求送信手段は、前記接続手段が前記第1の機能での無線接続を確立した後、その無線接続を維持したまま、前記第2の機能での無線接続の接続要求を前記相手側近距離無線通信機に送信することを特徴とする請求項10に記載の近距離無線通信機。 - 前記判定手段が、前記相手側近距離無線通信機が複数機能対応でないと判定したことに基づいて、前記第1の機能での無線接続が終了した後に、前記第2の機能での無線接続を確立する復帰接続手段と、を備えた請求項11に記載の近距離無線通信機。
- 前記第1の機能はダイヤルアップネットワーク機能であり、前記第2の機能はハンズフリー機能であることを特徴とする請求項10ないし12のいずれか1つに記載の近距離無線通信機。
- 相手側近距離無線通信機との第1の機能での無線接続を維持したまま、前記第1の機能と異なる第2の機能での無線接続の接続要求を前記相手側近距離無線通信機に送信する接続要求送信手段、
前記接続要求送信手段が送信した接続要求に対する、前記相手側近距離無線通信機からの応答に基づいて、前記相手側近距離無線通信機が複数機能対応であるか否かを判定する判定手段、および
前記判定手段が、前記相手側近距離無線通信機が複数機能対応であると判定したことに基づいて、前記第1の機能での無線接続を維持したまま、前記第2の機能の実現のための処理を行う複数機能処理手段として、コンピュータを機能させるプログラム。 - 相手側近距離無線通信機とのハンズフリー機能以外の第1の機能での無線接続を維持したまま、ハンズフリー機能での無線接続の接続要求を前記相手側近距離無線通信機に送信する接続要求送信手段と、
前記接続要求送信手段が前記接続要求を送信した後、前記ハンズフリー機能の着信通知を受けたとき、前記第1の機能での無線接続を維持したまま、前記着信通知に基づく処理を行う着信通知受信処理手段と、を備えた近距離無線通信機。 - 前記第1の機能は、ダイヤルアップネットワーク機能であることを特徴とする請求項15に記載の近距離無線通信機。
- 前記接続要求送信手段は、相手側近距離無線通信機と前記第1の機能での無線接続を行っているとき、前記第2の機能での無線接続開始の要求を受け付けることに基づいて、前記第1の機能での無線接続を維持したまま、前記第1の機能と異なる第2の機能での無線接続の接続要求を前記相手側近距離無線通信機に送信し、
前記判定手段が、前記相手側近距離無線通信機が複数機能対応でないと判定したことに基づいて、前記第1の機能での無線接続を切断する切断手段と、
前記切断手段が前記第1の機能での無線接続を切断したことに基づいて、前記第2の機能の実現のための処理を実行するシングル機能処理手段と、を備えた請求項10に記載の近距離無線通信機。 - 相手側近距離無線通信機との、ハンズフリー機能とは異なる第1の機能での無線接続を維持したまま、ハンズフリー機能での無線接続の接続要求を前記相手側近距離無線通信機に送信する接続要求送信手段、および
前記接続要求送信手段が前記接続要求を送信した後、前記ハンズフリー機能の着信通知を受けたとき、前記第1の機能での無線接続を維持したまま、前記着信通知に基づく処理を行う着信通知受信処理手段として、コンピュータを機能させるプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005237652A JP4534904B2 (ja) | 2004-10-21 | 2005-08-18 | ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム |
US11/248,252 US7715791B2 (en) | 2004-10-21 | 2005-10-13 | Bluetooth communicator, short range wireless communicator and program |
CN2005101164014A CN1764213B (zh) | 2004-10-21 | 2005-10-21 | 蓝牙通信装置和方法以及短程无线通信装置和方法 |
US12/659,498 US7979028B2 (en) | 2004-10-21 | 2010-03-11 | Bluetooth communicator, short range wireless communicator and communication method |
US13/150,332 US8433245B2 (en) | 2004-10-21 | 2011-06-01 | Bluetooth communicator |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306782 | 2004-10-21 | ||
JP2005237652A JP4534904B2 (ja) | 2004-10-21 | 2005-08-18 | ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006148864A true JP2006148864A (ja) | 2006-06-08 |
JP4534904B2 JP4534904B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=36145971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005237652A Expired - Fee Related JP4534904B2 (ja) | 2004-10-21 | 2005-08-18 | ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7715791B2 (ja) |
JP (1) | JP4534904B2 (ja) |
CN (1) | CN1764213B (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281652A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Nissan Motor Co Ltd | 無線通信装置および無線通信装置におけるプロファイル検出方法 |
JP2008053805A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Denso Corp | 車載ハンズフリー装置 |
JP2008278172A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Denso Corp | 車載装置 |
JP2009124243A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2009253602A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Denso Corp | 車載ハンズフリー装置 |
JP2010263558A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Denso Corp | 近距離無線通信機能付きメール操作装置 |
WO2011004576A1 (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-13 | 株式会社デンソー | 近距離無線通信装置 |
JP2012100156A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Aisin Aw Co Ltd | 車載ハンズフリー通話装置 |
KR200462025Y1 (ko) * | 2012-02-06 | 2012-08-22 | 아이크래프트 (주) | 다중 연결을 지원하는 키보드 |
US8301206B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-10-30 | Denso Corporation | In-vehicle apparatus with handsfree function |
JP2013005188A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Brother Ind Ltd | 無線通信装置 |
JP2013013013A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
JP2013013015A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
JP2013126003A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Alpine Electronics Inc | 近距離無線通信システム |
JP2013240032A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-11-28 | Goyo Electronics Co Ltd | 無線通信装置 |
WO2014174893A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | クラリオン株式会社 | 通信機器及びBluetooth通信システム |
JP2015088857A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 京セラ株式会社 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム |
WO2015125949A1 (ja) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | 日本精機株式会社 | 車両用情報提供装置 |
JP2017216734A (ja) * | 2009-10-30 | 2017-12-07 | ゲッタラウンド・インコーポレーテッドGetaround Incorporated | 車両アクセス制御システム、車両アクセス制御の方法、及び、テザリングキット |
JP2019041415A (ja) * | 2006-12-08 | 2019-03-14 | 株式会社デンソー | 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法 |
CN110225500A (zh) * | 2019-04-30 | 2019-09-10 | 努比亚技术有限公司 | 通信方法、设备、系统及可读存储介质 |
JP2020017908A (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI274284B (en) * | 2005-09-07 | 2007-02-21 | Micro Star Int Co Ltd | Method for changing parameter values of embedded system by way of object push profile |
US7660602B2 (en) * | 2005-12-22 | 2010-02-09 | Radioshack Corporation | Full-duplex radio speaker system and associated method |
DE102006055501A1 (de) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Übertragung von Telefonbuchdaten von einem Mobiltelefon zu einem externen Gerät und externes Gerät |
US8981898B2 (en) * | 2006-12-21 | 2015-03-17 | Gentex Corporation | Remote control system and method |
DE102007023728A1 (de) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Ford Global Technologies, LLC, Dearborn | Verfahren und Vorrichtung zur elektronischen Kommunikation zwischen wenigstens zwei Kommunikationsgeräten |
JP5119869B2 (ja) * | 2007-11-08 | 2013-01-16 | 株式会社デンソー | 車載ハンズフリー装置 |
KR20090124588A (ko) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | 삼성전자주식회사 | 복수의 블루투스 프로파일 연결방법 및 이를 적용한블루투스 기기 |
US8190781B2 (en) * | 2008-06-23 | 2012-05-29 | Microsoft Corporation | Exposing multi-mode audio device as a single coherent audio device |
JP4687796B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2011-05-25 | 株式会社デンソー | ハンズフリー機能付き車載装置 |
US8331273B2 (en) * | 2009-08-28 | 2012-12-11 | Mediatek Inc. | Communication methods employed in communication system associated with programmable communication protocols, and related transmitting methods, receiving methods and communication device |
CN102333318B (zh) * | 2010-07-13 | 2015-12-02 | 宏达国际电子股份有限公司 | 电子装置的通讯频道设定方法与通讯频道选择方法 |
US8254840B2 (en) * | 2010-11-24 | 2012-08-28 | GM Global Technology Operations LLC | Auto configuration for a dial-up networking system |
JP5168371B2 (ja) | 2011-02-08 | 2013-03-21 | 株式会社デンソー | 近距離通信装置 |
US8831817B2 (en) | 2011-03-07 | 2014-09-09 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and apparatus for lost connection handling |
JP5321648B2 (ja) * | 2011-06-22 | 2013-10-23 | 株式会社デンソー | 近距離無線通信装置及び近距離無線通信システム |
WO2014062565A1 (en) * | 2012-10-15 | 2014-04-24 | Beanco Technology L.L.C. | Remote invocation of mobile phone functionality in an automobile environment |
KR101583925B1 (ko) * | 2014-05-09 | 2016-01-08 | 현대자동차주식회사 | 블루투스 연결 제어 방법 |
KR101531924B1 (ko) | 2014-07-11 | 2015-06-26 | 현대자동차주식회사 | 블루투스 부하 제어 방법 및 장치 |
EP3185520B1 (en) | 2015-12-21 | 2019-06-19 | GN Audio A/S | Automatic prompt at call-end for disconnection of headset |
CN106211361B (zh) * | 2016-08-01 | 2020-01-14 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种移动终端蓝牙兼容处理方法及系统 |
CN108174460A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-06-15 | 深圳市奇虎智能科技有限公司 | 一种建立通信连接的方法和装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005110048A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | 通信システムの制御方法、同システム、同システムの移動局および端末装置 |
JP2006109292A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Nissan Motor Co Ltd | 無線通信装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6970719B1 (en) * | 2000-06-15 | 2005-11-29 | Sprint Spectrum L.P. | Private wireless network integrated with public wireless network |
JP2002074153A (ja) | 2000-08-28 | 2002-03-15 | Sony Corp | データ処理システム、データ処理装置及びこれに用いられる情報端末並びにデータ処理方法 |
JP2002290416A (ja) | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Tdk Corp | 無線通信端末及び無線ネットワークシステムにおける接続機器の選択方法 |
US20020161907A1 (en) * | 2001-04-25 | 2002-10-31 | Avery Moon | Adaptive multi-protocol communications system |
JP4722328B2 (ja) | 2001-05-31 | 2011-07-13 | 京セラ株式会社 | 無線通信装置、電子機器、通信接続先装置の選択方法及び通信接続先装置選択プログラム |
JP2003092643A (ja) | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Sony Corp | 通信装置、及びプログラム |
US8060139B2 (en) * | 2002-06-24 | 2011-11-15 | Toshiba American Research Inc. (Tari) | Authenticating multiple devices simultaneously over a wireless link using a single subscriber identity module |
US7327981B2 (en) * | 2004-03-03 | 2008-02-05 | Vtech Telecommunications Limited | Systems and methods for using landline telephone systems to exchange information with various electronic devices |
-
2005
- 2005-08-18 JP JP2005237652A patent/JP4534904B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-13 US US11/248,252 patent/US7715791B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-21 CN CN2005101164014A patent/CN1764213B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-11 US US12/659,498 patent/US7979028B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-01 US US13/150,332 patent/US8433245B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005110048A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | 通信システムの制御方法、同システム、同システムの移動局および端末装置 |
JP2006109292A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Nissan Motor Co Ltd | 無線通信装置 |
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281652A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Nissan Motor Co Ltd | 無線通信装置および無線通信装置におけるプロファイル検出方法 |
JP4736910B2 (ja) * | 2006-04-04 | 2011-07-27 | 日産自動車株式会社 | 無線通信装置および無線通信装置におけるプロファイル検出方法 |
JP4513789B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2010-07-28 | 株式会社デンソー | 車載ハンズフリー装置 |
JP2008053805A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Denso Corp | 車載ハンズフリー装置 |
US8068883B2 (en) | 2006-08-22 | 2011-11-29 | Denso Corporation | Hands-free apparatus |
JP2019041415A (ja) * | 2006-12-08 | 2019-03-14 | 株式会社デンソー | 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法 |
JP4506778B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2010-07-21 | 株式会社デンソー | 車載装置 |
JP2008278172A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Denso Corp | 車載装置 |
JP2009124243A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2009253602A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Denso Corp | 車載ハンズフリー装置 |
US8301206B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-10-30 | Denso Corporation | In-vehicle apparatus with handsfree function |
JP2010263558A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Denso Corp | 近距離無線通信機能付きメール操作装置 |
US8391855B2 (en) | 2009-05-11 | 2013-03-05 | Denso Corporation | Mail operation apparatus with short range wireless communications function |
WO2011004576A1 (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-13 | 株式会社デンソー | 近距離無線通信装置 |
JP2011018975A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
JP2017216734A (ja) * | 2009-10-30 | 2017-12-07 | ゲッタラウンド・インコーポレーテッドGetaround Incorporated | 車両アクセス制御システム、車両アクセス制御の方法、及び、テザリングキット |
JP2012100156A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Aisin Aw Co Ltd | 車載ハンズフリー通話装置 |
JP2013005188A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Brother Ind Ltd | 無線通信装置 |
JP2013013013A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
JP2013013015A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
US8761673B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-06-24 | Denso Corporation | Short-range wireless communication apparatus |
US8731473B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-05-20 | Denso Corporation | Short range wireless communication apparatus |
JP2013126003A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Alpine Electronics Inc | 近距離無線通信システム |
KR200462025Y1 (ko) * | 2012-02-06 | 2012-08-22 | 아이크래프트 (주) | 다중 연결을 지원하는 키보드 |
JP2013240032A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-11-28 | Goyo Electronics Co Ltd | 無線通信装置 |
WO2014174893A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | クラリオン株式会社 | 通信機器及びBluetooth通信システム |
JPWO2014174893A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2017-02-23 | クラリオン株式会社 | 通信機器及びBluetooth通信システム |
JP2015088857A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 京セラ株式会社 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム |
WO2015125949A1 (ja) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | 日本精機株式会社 | 車両用情報提供装置 |
JP2015171883A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-10-01 | 日本精機株式会社 | 車両用情報提供装置 |
US10052953B2 (en) | 2014-02-24 | 2018-08-21 | Nippon Seiki Co., Ltd. | Information provision apparatus for vehicle |
JP2020017908A (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置 |
CN110225500A (zh) * | 2019-04-30 | 2019-09-10 | 努比亚技术有限公司 | 通信方法、设备、系统及可读存储介质 |
CN110225500B (zh) * | 2019-04-30 | 2022-04-29 | 努比亚技术有限公司 | 通信方法、设备、系统及可读存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4534904B2 (ja) | 2010-09-01 |
US20060079182A1 (en) | 2006-04-13 |
US7979028B2 (en) | 2011-07-12 |
CN1764213B (zh) | 2011-05-25 |
US8433245B2 (en) | 2013-04-30 |
US20100184376A1 (en) | 2010-07-22 |
US7715791B2 (en) | 2010-05-11 |
CN1764213A (zh) | 2006-04-26 |
US20110230140A1 (en) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4534904B2 (ja) | ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム | |
US10742247B2 (en) | Short-range wireless communication apparatus | |
CN102420640B (zh) | 车内装置 | |
JP4513789B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
KR100395332B1 (ko) | 블루투스 무선장치를 구비한 통신 단말간의 링크 연결 방법 | |
US8620217B2 (en) | Short range wireless communication apparatus | |
JP5558988B2 (ja) | 車載機 | |
CN102857610B (zh) | 短距离无线通信装置 | |
JP4715492B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置及び車載ハンズフリーシステム | |
JP2006197452A (ja) | 無線通信端末装置およびその制御方法 | |
JP2006129020A (ja) | 携帯電話システム及び携帯電話機 | |
JP2006279586A (ja) | 携帯通信機器およびその携帯通信機器を含む通信システム | |
JP4062014B2 (ja) | 携帯端末システム及び通信制御方法 | |
JP2018014624A (ja) | 状態表示システムおよび状態表示プログラム | |
JP2007129605A (ja) | 携帯端末およびハンズフリー機器 | |
KR100995999B1 (ko) | 소비 전류를 줄이기 위한 블루투스 모듈이 구비된 휴대용단말기 간의 인터콤 연결 방법 | |
JP2014082563A (ja) | 無線通信システムおよび無線通信の電力削減方法 | |
JP2009253552A (ja) | 無線通信端末及び無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4534904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |