JP2006143833A - ガソリン組成物 - Google Patents
ガソリン組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006143833A JP2006143833A JP2004334256A JP2004334256A JP2006143833A JP 2006143833 A JP2006143833 A JP 2006143833A JP 2004334256 A JP2004334256 A JP 2004334256A JP 2004334256 A JP2004334256 A JP 2004334256A JP 2006143833 A JP2006143833 A JP 2006143833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- volume
- trimethylpentane
- gasoline
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
Abstract
【解決手段】 15℃における密度が0.70〜0.78g/cm3、リサーチ法オクタン価が92以上、蒸気圧が44〜93kPaであって、含酸素化合物を酸素元素換算で1〜4.5質量%含有し、かつイソペンタン、2,3−ジメチルブタン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン及びノルマルヘキサンの各成分の総和成分1を5〜25容量%並びに2,2,4−トリメチルペンタン、2,2,3−トリメチルペンタン及び2,3,4−トリメチルペンタンの各成分の総和成分2を5〜20容量%含み、前記総和成分1/総和成分2の比が0.5〜5からなるガソリン組成物。
【選択図】 なし
Description
すなわち、本発明はかかる課題を解決するもので、本発明の目的は芳香族分やオレフィン分を大幅に低減できて、なおオクタン価を高めたガソリン組成物を提供することにある。
また、現在の市販のプレミアムグレードガソリンに対しては、RONをほぼ維持し、かつ芳香族分、オレフィン分を同時に減らすことができるため、上記と同様に燃焼性、安定性ともに優れたものにできるという格別の効果を奏する。
この密度は、JIS K 2249で規定された方法により測定されるものである。
なお、RONが98〜101のガソリン組成物については、この総和成分1は10〜20容量%が好ましく、また14〜19容量%とすることがより好ましい。
このイソペンタン、2,3−ジメチルブタン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン、ノルマルヘキサンの各成分は、JIS K 2536(ガスクロマトグラフ法)に規定される方法により測定されるものである。
これらの各成分は、JIS K 2536(ガスクロマトグラフ法)に規定される方法により測定されるものである。
又、RONが92〜96のガソリン組成物については、総和成分1を5〜25容量%の範囲で、総和成分2を5〜15容量%の範囲で選定するか、総和成分1を5〜15容量%の範囲で、総和成分2を10〜20容量%の範囲で選定するとことが、さらに好ましい。
なお、この芳香族分及びオレフィン分はJIS K 2536(蛍光指示薬吸着法)に規定される方法で測定するものである。
製造するに当たっては、上記基材の密度、RON、蒸気圧及びイソペンタン、2,3−ジメチルブタン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン、ノルマルヘキサン、2,2,4−トリメチルペンタン、2,2,3−トリメチルペンタン、2,3,4−トリメチルペンタン等の各成分の含有量を予め測定しておき、上記特定の範囲になるよう各種基材を配合することにより、比較的容易に製造できる。
なお、好ましい配合量としては、流動接触分解ガソリン基材を30〜50容量%、特には40〜50容量%、接触改質ガソリン基材を0〜30容量%特には0〜20容量%、アルキレートガソリン基材を0〜40容量%特には20〜31容量%、異性化ガソリン(ISOMA)を0〜30容量%特には5〜25容量%、ETBEを7〜25%である。
ISOMA:中東系原油のナフサ留分を水素化脱硫、異性化後、5%留出温度が25〜48℃であって、かつ95%留出温度が65〜90℃である異性化ガソリン(ISOMA)を得た。
AC−9留分:重質改質ガソリンであり、重質ナフサを固体触媒により移動床式反応装置を用いて反応させることにより、芳香族分の高い炭化水素に改質し、蒸留分離することにより得た炭素数9以上の炭化水素を95%以上含有する留分である。
Claims (7)
- 15℃における密度が0.70〜0.78g/cm3、リサーチ法オクタン価が92以上、蒸気圧が44〜93kPaであって、含酸素化合物を酸素元素換算で1〜4.5質量%含有し、かつイソペンタン、2,3−ジメチルブタン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン及びノルマルヘキサンの各成分の総和成分1を5〜25容量%並びに2,2,4−トリメチルペンタン、2,2,3−トリメチルペンタン及び2,3,4−トリメチルペンタンの各成分の総和成分2を5〜20容量%含み、前記総和成分1/総和成分2の比が0.5〜5からなるガソリン組成物。
- 15℃における密度が0.70〜0.78g/cm3、リサーチ法オクタン価が92〜96、蒸気圧が44〜93kPaであって、含酸素化合物を酸素元素換算で1〜1.3質量%含有し、かつイソペンタン、2,3−ジメチルブタン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン及びノルマルヘキサンの各成分の総和成分1を5〜25容量%並びに2,2,4−トリメチルペンタン、2,2,3−トリメチルペンタン及び2,3,4−トリメチルペンタンの各成分の総和成分2を5〜20容量%含み、前記総和成分1/総和成分2の比が0.5〜5からなるガソリン組成物。
- 総和成分2を5〜15容量%含むことを特徴とする請求項2に記載されたガソリン組成物。
- 総和成分1を5〜15容量%及び総和成分2を10〜20容量%含むことを特徴とする請求項2に記載されたガソリン組成物。
- 15℃における密度が0.70〜0.78g/cm3、リサーチ法オクタン価が98〜101、蒸気圧が44〜93kPaであって、含酸素化合物を酸素元素換算で1〜4.5質量%含有し、イソペンタン、2,3−ジメチルブタン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン及びノルマルヘキサンの各成分の総和成分1を10〜20容量%並びに2,2,4−トリメチルペンタン、2,2,3−トリメチルペンタン及び2,3,4−トリメチルペンタンの各成分の総和成分2を10〜15容量%含み、前記総和成分1/総和成分2の比が0.5〜5からなるガソリン組成物。
- 含酸素化合物を酸素元素換算で1〜1.3質量%含有させることを特徴とする請求項5に記載されたガソリン組成物。
- 含酸素化合物を酸素元素換算で2.5〜4.5質量%含有させることを特徴とする請求項5に記載されたガソリン組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334256A JP4920185B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | ガソリン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334256A JP4920185B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | ガソリン組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006143833A true JP2006143833A (ja) | 2006-06-08 |
JP4920185B2 JP4920185B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=36623902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004334256A Expired - Lifetime JP4920185B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | ガソリン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4920185B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007023164A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Japan Energy Corp | Etbe含有ガソリン組成物及びその製造方法 |
KR100735155B1 (ko) | 2006-07-07 | 2007-07-06 | 이용만 | 내연기관용 대체연료 |
JP2008075046A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Cosmo Oil Co Ltd | 無鉛ガソリン組成物 |
JP2008138185A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-06-19 | Japan Energy Corp | ガソリン組成物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0393894A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-18 | Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk | 無鉛高性能ガソリン |
JPH09302359A (ja) * | 1996-05-16 | 1997-11-25 | Jiyomo Technical Res Center:Kk | ガソリン |
JP2004285205A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nippon Oil Corp | ガソリン |
JP2004292510A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Nippon Oil Corp | ガソリン |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004334256A patent/JP4920185B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0393894A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-18 | Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk | 無鉛高性能ガソリン |
JPH09302359A (ja) * | 1996-05-16 | 1997-11-25 | Jiyomo Technical Res Center:Kk | ガソリン |
JP2004285205A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nippon Oil Corp | ガソリン |
JP2004292510A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Nippon Oil Corp | ガソリン |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6009041693, 日石レビュー, 1998, 第40巻,第3号, 第26−52頁 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007023164A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Japan Energy Corp | Etbe含有ガソリン組成物及びその製造方法 |
KR100735155B1 (ko) | 2006-07-07 | 2007-07-06 | 이용만 | 내연기관용 대체연료 |
JP2008075046A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Cosmo Oil Co Ltd | 無鉛ガソリン組成物 |
JP2008138185A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-06-19 | Japan Energy Corp | ガソリン組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4920185B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5265435B2 (ja) | 筒内直接噴射式ガソリンエンジン用無鉛ガソリン組成物 | |
JP4629958B2 (ja) | ガソリン | |
JP4510477B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP4585175B2 (ja) | ガソリン | |
JP4629959B2 (ja) | ガソリン | |
JP4585176B2 (ja) | ガソリン | |
JP4920185B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP5543122B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP4766651B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP2005029763A (ja) | ガソリン組成物 | |
JP2005029762A (ja) | ガソリン組成物 | |
JP2007091922A (ja) | ガソリン組成物 | |
JP5357098B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP4801342B2 (ja) | ガソリン組成物、ガソリン基材の製造方法及びガソリン組成物の製造方法 | |
JP4624142B2 (ja) | エタノール配合ガソリン | |
JP4626954B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP4624143B2 (ja) | エタノール配合ガソリン | |
JP5144729B2 (ja) | エタノール配合ガソリンの製造方法 | |
JP4633409B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP4633411B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP2007284646A (ja) | ガソリン組成物 | |
JP5114144B2 (ja) | ガソリン組成物 | |
JP5214688B2 (ja) | エタノール配合ガソリンの製造方法 | |
JP5403595B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP2006348083A (ja) | ガソリン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070725 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070914 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4920185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |