JP2006122544A - Iron golf club head - Google Patents
Iron golf club head Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006122544A JP2006122544A JP2004317578A JP2004317578A JP2006122544A JP 2006122544 A JP2006122544 A JP 2006122544A JP 2004317578 A JP2004317578 A JP 2004317578A JP 2004317578 A JP2004317578 A JP 2004317578A JP 2006122544 A JP2006122544 A JP 2006122544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- golf club
- club head
- iron golf
- face
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フェース部の背面に凹部を有し、前記凹部の周縁部を肉厚に形成してなるアイアンゴルフクラブヘッドに関する。 The present invention relates to an iron golf club head having a concave portion on the back surface of a face portion and having a peripheral edge portion of the concave portion formed thick.
アイアンゴルフクラブヘッドとして、フェース部の背面に凹部(キャビティ)を有し、その周縁部を肉厚に形成してなるキャビティバック型のものが知られている。このキャビティバック型のアイアンゴルフクラブヘッドには、キャビティの周縁部への重量配分を多くすることにより、ヘッドの慣性モーメントを増大させ、安定した打球特性を得ることができる利点がある。また、キャビティバック型のアイアンクラブヘッドは、フェース部における打球領域の肉厚を薄くし、撓み易くすることによって、ヘッドの反発特性の向上を図ることができる。 As an iron golf club head, a cavity back type head having a concave portion (cavity) on the back surface of a face portion and having a peripheral edge portion formed thick is known. This cavity back type iron golf club head has an advantage that the moment of inertia of the head can be increased and stable hitting characteristics can be obtained by increasing the weight distribution to the peripheral edge of the cavity. Further, the cavity back type iron club head can improve the resilience characteristics of the head by reducing the thickness of the hitting ball region in the face portion and making it easy to bend.
ところが、このように構成されたキャビティバック型のアイアンゴルフクラブヘッドには、フェース部の打球領域の肉厚が薄いため、打球時の振動が大きくなって打球感が低下するという問題がある。そこで、打球時の振動を吸収して打球感を向上させるため、フェース部の背面に振動吸収材を固着したものがある(特許文献1、2参照)。また、フェース部の背面に繊維強化プラスチック材を添設したものもある(特許文献3参照)。さらに、フェース部の背面とキャビティの周縁部との間にスリット部を形成し、このスリット部に弾性体を充填することにより、キャビティの周縁部への好適な重量配分を確保するとともに、フェース部の過剰な振動を抑制し、且つ、好適な打球領域を拡大可能としたものがある(特許文献4参照)。 However, the cavity back type iron golf club head configured as described above has a problem that the hitting area of the face portion is thin, so that the vibration at the time of hitting is increased and the hitting feeling is lowered. Therefore, in order to improve the feel at impact by absorbing the vibration at the time of hitting, there is one in which a vibration absorbing material is fixed to the back of the face portion (see Patent Documents 1 and 2). In some cases, a fiber reinforced plastic material is attached to the back of the face portion (see Patent Document 3). Furthermore, by forming a slit portion between the back surface of the face portion and the peripheral edge portion of the cavity, and filling the slit portion with an elastic body, it is possible to ensure a suitable weight distribution to the peripheral edge portion of the cavity and the face portion. There is one that can suppress excessive vibration and can expand a suitable hitting area (see Patent Document 4).
しかしながら、従来のキャビティバック型のアイアンゴルフクラブヘッドでは、ヘッドの上部であるトップ側に配分される重量が多く、ヘッドの重心位置を低く設定して打球時のボールの打ち出し角度を大きくすることに限界がある。従って、飛距離を増大させることが困難であるという欠点がある。 However, in the conventional cavity back type iron golf club head, a large amount of weight is distributed to the top side, which is the top of the head, and the center of gravity of the head is set low to increase the ball launch angle at the time of hitting the ball. There is a limit. Therefore, there is a drawback that it is difficult to increase the flight distance.
本発明は、重量を増大させることなく好適な重心位置を設定し、飛距離を増大させることができ、しかも、良好な打球感を得ることができるアイアンゴルフクラブヘッドを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an iron golf club head capable of setting a suitable center of gravity position without increasing weight, increasing a flight distance, and obtaining a good shot feeling. .
本発明は、フェース部の背面に凹部を有し、前記凹部の周縁部を肉厚に形成してなるアイアンゴルフクラブヘッドにおいて、
前記周縁部のうち、少なくともトップ側の一部を樹脂部材で構成し、金属材からなるヘッド本体部に前記樹脂部材を接合することを特徴とする。
The present invention provides an iron golf club head having a concave portion on the back surface of the face portion, and having a peripheral edge portion of the concave portion formed thick.
Among the peripheral portions, at least a part on the top side is constituted by a resin member, and the resin member is joined to a head main body portion made of a metal material.
この場合、凹部の周縁部の少なくともトップ側の一部が軽量な樹脂部材からなるため、ヘッドの重心位置を低く設定することができ、これによって打球時のボールの打ち出し角度を大きくして飛距離を増大させることができる。また、樹脂部材によりヘッド本体部の振動を好適に吸収し、良好な打球感を得ることができる。 In this case, since at least a part on the top side of the peripheral edge of the recess is made of a lightweight resin member, the center of gravity of the head can be set low, thereby increasing the launch angle of the ball at the time of hitting and the flight distance Can be increased. Moreover, the vibration of the head main body can be suitably absorbed by the resin member, and a good shot feeling can be obtained.
樹脂部材を設けることで軽減される分の重量を、ヘッド本体部を構成する金属材よりも比重が大きい金属材からなるバックウエイト部材として凹部の周縁部のソール側の後方に配分することができる。これにより、ヘッドの重心位置が下部後方に設定されて安定したスイングが可能となる。なお、ヘッド本体部の周縁部に配設される樹脂部材を環状に形成し、環状の樹脂部材を介してバックウエイト部材を配設することができる。 The weight reduced by providing the resin member can be distributed as a back weight member made of a metal material having a specific gravity larger than that of the metal material constituting the head main body portion, on the rear side on the sole side of the peripheral portion of the recess. . As a result, the center of gravity of the head is set to the lower rear and a stable swing is possible. In addition, the resin member arrange | positioned at the peripheral part of a head main-body part can be formed in cyclic | annular form, and a back weight member can be arrange | positioned through an annular resin member.
また、周縁部のソール側の部位とフェース部の背面との間にスリット部を形成し、振動吸収材をスリット部に配設することにより、凹部を有するフェース部の振動を吸収して良好な打球感を得ることができるとともに、好適な打球領域を拡大させることができる。 Also, a slit portion is formed between the sole side portion of the peripheral portion and the back surface of the face portion, and a vibration absorbing material is disposed in the slit portion, so that the vibration of the face portion having the concave portion can be absorbed. A hitting feeling can be obtained, and a suitable hitting area can be enlarged.
さらに、ヘッド本体部を構成する金属材よりも抗張力の大きい金属材からなるフェース部材をヘッド本体部に接合してフェース部を構成することにより、十分な飛距離が得られるアイアンゴルフクラブヘッドとすることができる。 Further, an iron golf club head capable of obtaining a sufficient flight distance is obtained by forming a face portion by joining a face member made of a metal material having a higher tensile strength than the metal material constituting the head main body portion to the head main body portion. be able to.
本発明のアイアンゴルフクラブヘッドによれば、ヘッドの重心位置を低くして飛距離を増大させることができるとともに、ヘッド本体部の振動を吸収して良好な打球感を得ることができる。 According to the iron golf club head of the present invention, the center of gravity of the head can be lowered to increase the flight distance, and the vibration of the head main body can be absorbed to obtain a good shot feeling.
図1〜図4は、第1実施形態に係るアイアンゴルフクラブヘッド10を示す図であり、図1は分解斜視図、図2はフェース面側から見た正面図、図3は背面図、図4は図2におけるIV−IV線断面図である。
1 to 4 are views showing an iron
アイアンゴルフクラブヘッド10は、ホーゼル12が一体に形成された金属材からなるヘッド本体部14と、ヘッド本体部14のトップ側に配設される樹脂部材16とから基本的に構成される。
The iron
ヘッド本体部14は、打球面を構成するフェース部18を有し、フェース部18の背面には、図3に示すように、ヘッド本体部14のトウ側からソール側を介してヒール側に至る周縁部20が後方に膨出して形成される。そして、周縁部20によって囲繞されるフェース部18の背面が凹部22として形成される。ヘッド本体部14のトップ側からトウの上部に至る部位には、図4に示すように、フェース部18の上端部に沿って凸部24が形成される。
The head
ヘッド本体部14のトップ側に配設される樹脂部材16は、凸部24に係合する溝部26を有する。樹脂部材16は、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維等の繊維で強化される樹脂材、具体的にはBMC(バルクモールドコンパウンド)から成形され、ヘッド本体部14の凸部24に溝部26を介して係合し、接着により接合される。
The
アイアンゴルフクラブヘッド10を以上のように構成した場合、ヘッド本体部14のトップ側が軽量な樹脂部材16からなるため、重心位置を低くすることができる。この結果、打球時のボールの打ち出し角度を大きくして飛距離を増大させることができる。また、樹脂部材16を使用することでヘッド本体部14が軽量化される分の重量をソール側の周縁部20に配分すれば、重心位置を一層低くすることができる。さらに、樹脂部材16によって軽量化される分の重量をソール側の周縁部20の後方に配分することにより、重心位置を低く且つ後方に設定し、安定したスイングを行うことのできるアイアンゴルフクラブヘッド10とすることができる。
When the iron
また、アイアンゴルフクラブヘッド10は、フェース部18の背面に凹部22が形成されているため、フェース部18が撓み易く、反発特性を向上させて飛距離の増大に貢献することができる。この場合、フェース部18の上部に接合されている樹脂部材16がフェース部18の振動を好適に吸収するため、フェース部18の過剰な振動が抑制されて打球感の向上に寄与する効果も招来される。
Moreover, since the
なお、ヘッド本体部14に対する樹脂部材16の接合構造は、樹脂部材16が容易に脱落しないものであれば、凸部24と溝部26との係合構造に限定されるものではない。また、繊維強化樹脂材と金属材との接合であるため、基本的には接着によるが、ねじ等の連結手段を併用してもよい。ねじ止めをする場合、軽量な樹脂製ねじを使用すれば、トップ側の重量が増大することがない。さらに、樹脂部材16は、トップ側からトウの上部に至る形状となっているが、これに限定されるものではなく、周縁部20のトップ側の少なくとも一部を構成するものであればよい。
Note that the bonding structure of the
ヘッド本体部14は、ホーゼル12及びフェース部18を一体的に形成しているが、ホーゼル12、フェース部18及び周縁部20を別体に形成し、これらの各部材を溶接、ロウ着け、接着、ねじ止め等により連結して構成することもできる。
The
図5〜図7は、第2実施形態に係るアイアンゴルフクラブヘッド30を示す図であり、図5は分解斜視図、図6は背面図、図7は図6におけるVII−VII線断面図である。
5-7 is a figure which shows the iron
アイアンゴルフクラブヘッド30は、ホーゼル32が一体に形成された金属材からなるヘッド本体部34と、ヘッド本体部34に形成された開口部35の周縁部36に装着される金属材からなるフェース部材38と、ヘッド本体部34の周縁部36の背面側に装着される環状の樹脂部材40と、樹脂部材40のソール側の後方に装着される金属材からなるバックウエイト部材42とから基本的に構成される。
The iron
ヘッド本体部34を構成する周縁部36のソール側の背面には、中央部分に切り欠き部44を有した壁部46が形成されており、この壁部46と周縁部36との間には、樹脂材からなる振動吸収材48(図7参照)が充填されるスリット部50が形成される。
A
樹脂部材40は、開口部52を有し、ヘッド本体部34の周縁部36に形成された切り欠き部44に対応する部位に膨出部54が形成される。また、膨出部54の両側には、バックウエイト部材42を樹脂部材40に連結するためのねじ部材56a、56bが螺合されるねじ孔58a、58bが形成される。
The
バックウエイト部材42は、樹脂部材40のねじ孔58a、58bに対応するねじ孔60a、60bを備える。
The
ヘッド本体部34には、ステンレス鋼が使用され、ヘッド本体部34の開口部35の周縁部36に溶接等によって接合されるフェース部材38には、ステンレス鋼よりも抗張力の大きい合金鋼が使用される。また、バックウエイト部材42には、ヘッド本体部34の金属材よりも比重の大きい金属材、例えば、高比重のタングステン合金が使用される。樹脂部材40は、BMC材から成形される。振動吸収材48には、樹脂材が使用される。この樹脂材としては、エラストマー材を使用することができる。エラストマー材又は樹脂材としては、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、シリコーン系を例示することができる。
Stainless steel is used for the head
フェース部材38は、ヘッド本体部34の周縁部36に正面側から溶接等によって接合される。樹脂部材40は、ヘッド本体部34の周縁部36に背面側から嵌合、接着等によって接合される。この場合、樹脂部材40の膨出部54が周縁部36の切り欠き部44に係合することにより、フェース部材38と壁部46及び膨出部54との間に一部が樹脂材からなるスリット部50が形成される。このスリット部50には、振動吸収材48が充填される。さらに、樹脂部材40のソール側の後方に対して、ねじ部材56a、56bを用いてバックウエイト部材42が固定される。なお、バックウエイト部材42は、樹脂部材40に対して接着してもよい。
The
アイアンゴルフクラブヘッド30を以上のように構成した場合、樹脂部材40のソール側に装着されたバックウエイト部材42により重心位置が低くなり、打球時のボールの打ち出し角度を大きくして飛距離を増大させることができる。なお、バックウエイト部材42は、樹脂部材40に対してねじ部材56a、56bにより着脱可能な状態で固定されており、交換することで重量を任意に調整することが可能である。また、ヘッド本体部34の背面側に配設した樹脂部材40と、スリット部50に充填された振動吸収材48とにより、フェース部材38の過剰な振動を吸収して、良好な打球感を得ることができる。さらに、フェース部材38の背面にスリット部50を形成することにより、フェース部材38における好適な打球領域が拡大される効果が得られる。
When the iron
なお、第1実施形態のアイアンゴルフクラブヘッド10において、周縁部20の凹部22側におけるソール側の部位にスリット部を形成し、第2実施形態のアイアンゴルフクラブヘッド30の場合と同様に、振動吸収材を充填するようにしてもよい。
In the iron
第2実施形態のアイアンゴルフクラブヘッド30の実施例として、5番アイアンのアイアンゴルフクラブヘッド30を作製した。ヘッド本体部34はステンレス鋼から形成し、フェース部材38は高抗張力合金鋼から形成し、樹脂部材40はBMC材から形成し、バックウエイト部材42はタングステン合金から形成した。アイアンゴルフクラブヘッド30の一部を軽量な樹脂部材40により構成した分、バックウエイト部材42の重量を増加させることができ、約75gとすることができた。また、振動吸収材48はシリコーン系樹脂材から形成した。この実施例のアイアンゴルフクラブヘッド30は、ソール最下部からの重心高さが17.2mm、フェース部材38の正面から重心までの距離である重心深度が6.1mmであり、環状の樹脂部材40を備えていない通常のアイアンゴルフクラブヘッドに比して、低重心化、深重心化を達成することができた。
As an example of the iron
10、30…アイアンゴルフクラブヘッド 14、34…ヘッド本体部
16、40…樹脂部材 18…フェース部
20、36…周縁部 22…凹部
38…フェース部材 42…バックウエイト部材
48…振動吸収材 50…スリット部
54…膨出部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記周縁部のうち、少なくともトップ側の一部を樹脂部材で構成し、金属材からなるヘッド本体部に前記樹脂部材を接合することを特徴とするアイアンゴルフクラブヘッド。 In an iron golf club head having a concave portion on the back surface of the face portion, and forming a peripheral edge portion of the concave portion thickly,
An iron golf club head characterized in that at least a part on the top side of the peripheral portion is made of a resin member, and the resin member is joined to a head main body portion made of a metal material.
前記周縁部のソール側の後方に、前記ヘッド本体部を構成する前記金属材よりも比重が大きい金属材からなるバックウエイト部材を接合することを特徴とするアイアンゴルフクラブヘッド。 The iron golf club head according to claim 1,
A back weight member made of a metal material having a specific gravity greater than that of the metal material constituting the head main body is joined to the rear side of the peripheral edge on the sole side.
前記周縁部を環状の前記樹脂部材で構成することを特徴とするアイアンゴルフクラブヘッド。 The iron golf club head according to claim 2,
An iron golf club head, wherein the peripheral portion is formed of the annular resin member.
前記周縁部のソール側の部位と前記フェース部の背面との間にスリット部を形成し、前記スリット部に振動吸収材を配設することを特徴とするアイアンゴルフクラブヘッド。 In the iron golf club head according to any one of claims 1 to 3,
An iron golf club head, wherein a slit portion is formed between a portion on the sole side of the peripheral portion and a back surface of the face portion, and a vibration absorbing material is disposed in the slit portion.
前記ヘッド本体部に、前記ヘッド本体部を構成する前記金属材よりも抗張力の大きい金属材からなるフェース部材を接合することを特徴とするアイアンゴルフクラブヘッド。
In the iron golf club head according to any one of claims 1 to 4,
An iron golf club head, wherein a face member made of a metal material having a higher tensile strength than the metal material constituting the head body portion is joined to the head body portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004317578A JP2006122544A (en) | 2004-11-01 | 2004-11-01 | Iron golf club head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004317578A JP2006122544A (en) | 2004-11-01 | 2004-11-01 | Iron golf club head |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006122544A true JP2006122544A (en) | 2006-05-18 |
Family
ID=36717814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004317578A Pending JP2006122544A (en) | 2004-11-01 | 2004-11-01 | Iron golf club head |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006122544A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012073504A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Action for grand piano |
JP2013500764A (en) * | 2009-07-31 | 2013-01-10 | ナイキ インターナショナル リミテッド | Golf club with non-metallic fasteners |
JP2013505104A (en) * | 2009-09-23 | 2013-02-14 | ナイキ インターナショナル リミテッド | Golf club with two-part head |
US8523706B2 (en) * | 2009-06-10 | 2013-09-03 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club head having a hollow rail member |
JP2014111170A (en) * | 2009-11-11 | 2014-06-19 | Acushnet Co | Golf club head with replaceable head |
JP2018201873A (en) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Golf club head |
US20200121998A1 (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11104283A (en) * | 1997-10-02 | 1999-04-20 | Yamaha Corp | Club head for golf |
JP2001025517A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Golf club head |
JP2003299755A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Iron type golf club head |
JP2004016737A (en) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Bridgestone Sports Co Ltd | Iron type golf club head |
-
2004
- 2004-11-01 JP JP2004317578A patent/JP2006122544A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11104283A (en) * | 1997-10-02 | 1999-04-20 | Yamaha Corp | Club head for golf |
JP2001025517A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Golf club head |
JP2003299755A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Iron type golf club head |
JP2004016737A (en) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Bridgestone Sports Co Ltd | Iron type golf club head |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8523706B2 (en) * | 2009-06-10 | 2013-09-03 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club head having a hollow rail member |
JP2013500764A (en) * | 2009-07-31 | 2013-01-10 | ナイキ インターナショナル リミテッド | Golf club with non-metallic fasteners |
US9566478B2 (en) | 2009-07-31 | 2017-02-14 | Nike, Inc. | Golf club with non-metallic fasteners |
JP2013505104A (en) * | 2009-09-23 | 2013-02-14 | ナイキ インターナショナル リミテッド | Golf club with two-part head |
US8690709B2 (en) | 2009-09-23 | 2014-04-08 | Nike, Inc. | Golf club having two-part head |
JP2014111170A (en) * | 2009-11-11 | 2014-06-19 | Acushnet Co | Golf club head with replaceable head |
JP2012073504A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Action for grand piano |
JP2018201873A (en) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Golf club head |
US20200121998A1 (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head |
US10912969B2 (en) * | 2018-10-17 | 2021-02-09 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7549933B2 (en) | Golf club head | |
US11007408B2 (en) | Golf club heads | |
JP4977176B2 (en) | Iron type golf club head | |
US9138622B1 (en) | Multiple-material iron | |
CN102481472B (en) | Golf club assembly and golf club with sole plate | |
JP5989509B2 (en) | Golf club head and golf club | |
JP2011024999A (en) | Iron head | |
US10716974B2 (en) | Golf club head | |
JP2005160947A (en) | Golf club head | |
TWM280835U (en) | Golf club head | |
KR20060049465A (en) | Golf club head | |
JP2008080095A (en) | Golf club head | |
JP2009000292A (en) | Golf club | |
JP4996560B2 (en) | Iron type golf club head | |
JP2001054596A (en) | Golf club | |
JP2012139450A (en) | Golf club head | |
US11786785B2 (en) | Golf club head | |
JP2010234108A (en) | Golf club head | |
JP2008295586A (en) | Golf club | |
JP2007054167A (en) | Golf putter head | |
JP2020044128A (en) | Golf club head | |
JP2006122544A (en) | Iron golf club head | |
US11213729B2 (en) | Golf club head | |
JP2005118526A (en) | Iron golf club head | |
JP5156994B2 (en) | Iron golf club head and iron golf club |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100713 |