JP2006111397A - 給紙装置、分離用ユニット、及び画像形成装置 - Google Patents
給紙装置、分離用ユニット、及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006111397A JP2006111397A JP2004300393A JP2004300393A JP2006111397A JP 2006111397 A JP2006111397 A JP 2006111397A JP 2004300393 A JP2004300393 A JP 2004300393A JP 2004300393 A JP2004300393 A JP 2004300393A JP 2006111397 A JP2006111397 A JP 2006111397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation pad
- paper
- feeding device
- sheet feeding
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 247
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 54
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 54
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 54
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5207—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
- B65H3/5215—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
- B65H3/5223—Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0661—Rollers or like rotary separators for separating inclined-stacked articles with separator rollers above the stack
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/56—Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2220/00—Function indicators
- B65H2220/09—Function indicators indicating that several of an entity are present
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/30—Supports; Subassemblies; Mountings thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/50—Machine elements
- B65H2402/54—Springs, e.g. helical or leaf springs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数枚の用紙3が用紙トレイ6に積層された状態で給紙ローラ5が回転されると(a)、想定外の多量の用紙3が分離パッド18に向かって突入し、給紙ローラ5から最も離れた位置にある数枚が板バネ32に当接する(b)。すると、板バネ32に当接した用紙3から受ける荷重によって、板バネ32がしなる(弾性変形する)(c)。つまり、用紙3からの荷重はその大部分が板バネ32の弾性力によって吸収される。そのため、樹脂ホルダ31は揺動することなく、分離パッド18の給紙ローラ5への圧接状態は保持される。更に給紙ローラ5が回転すると、用紙3の荷重により分離パッド18が空間部40に向かって凹み、複数枚の用紙3はその凹んだ部分で止められる。こうして分離パッド18に止められた複数枚の用紙3が、一枚ずつ分離されて給送される(d)。
【選択図】 図4
Description
上記構成の給紙装置では、給紙ローラの回転によって複数枚の用紙が用紙トレイから給送されたとしても、通常は分離パッドとの協働によって一枚ずつ分離される。ところが、一度に多量(例えば十数枚)の用紙が給送されて分離パッドへ突入すると、用紙の厚みによって分離パッドが給紙ローラから離されてしまい、複数の用紙が分離されずにそのまま給送されてしまうという、いわゆる重送が発生することがあった。
ことを目的とする。
このように構成された請求項3記載の給紙装置によれば、第2ホルダ部材を簡易的に構成できるため、第2ホルダ部材の小型化、延いては給紙装置全体の小型化・低コスト化が可能となる。
図1は、本発明が適用された画像形成装置としてのファクシミリ装置1の概略構成を示す側断面図である。図1に示す如く、本実施形態のファクシミリ装置1は、上カバー2と下カバー4を有している。同図において、右側を当該ファクシミリ装置1の前側、左側を後側とすると、上カバー2の後側上部には用紙トレイ6が設けられている。そして、この用紙トレイ6に、被記録媒体としての用紙3が載置されている。
以上、本発明の実施の形態を示したが、本発明の実施の形態は、上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採り得ることはいうまでもない。
また例えば、図5(b)に示す分離用ユニット61のように、側断面逆L字状の板バネ63を樹脂ホルダ62に固定し、その端部の載置部63aにて分離パッド18の上流側端部近傍を支持するようにしてもよい。
Claims (12)
- 積層された用紙に外周面が当接され、回転することにより該用紙を給送する給紙ローラと、
前記給紙ローラにより給送される用紙を、前記給紙ローラの外周面が当接する面とは反対側の面から前記外周面に向かって押圧する、弾性を有する分離パッドと、
前記分離パッドを支持するホルダと、
前記分離パッドが前記給紙ローラの外周面に圧接するように前記ホルダを付勢する付勢手段と、
を備え、前記給紙ローラを回転させることにより前記分離パッドと協働しつつ前記用紙を一枚ずつ分離して給送する給紙装置において、
前記ホルダは、
前記分離パッドにおける、前記給紙ローラの外周面と接触する接触位置より前記用紙の給送方向上流側へ所定距離離れた特定位置から給送方向下流側の端部に至る領域の全て又は一部を支持する第1ホルダ部材と、
前記分離パッドにおける、少なくとも前記給送方向上流側の端部である上流側端部又はその近傍を支持する第2ホルダ部材と、
を備え、
前記付勢手段は、前記第1ホルダ部材に対して前記付勢を行うよう構成され、
前記第2ホルダ部材は、前記分離パッドの上流側端部が該分離パッドにおける前記給紙ローラの外周面に接触する面であるパッド表面に対して垂直方向に揺動できるよう、該分離パッドを弾性支持するように構成されている
ことを特徴とする給紙装置。 - 請求項1記載の給紙装置であって、
前記ホルダは、前記分離パッドが当該ホルダに載置されときに、該分離パッドにおける前記上流側端部から前記特定位置までの間の所定範囲を当該ホルダに対して浮いた状態にするための空間部を備えている
ことを特徴とする給紙装置。 - 請求項1又は2記載の給紙装置であって、
前記第2ホルダ部材は、前記パッド表面に対して垂直方向の弾性を有する弾性部材にて構成されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1〜3いずれかに記載の給紙装置であって、
前記第2ホルダ部材は、
前記分離パッドが載置される載置部と、
前記分離パッドの前記上流側端部近傍に設けられ、該上流側端部を覆うように前記パッド表面に対して垂直方向に立設された鉤部と、
を備え、
前記鉤部における前記垂直方向から前記給送方向下流側へ屈曲する屈曲部は、所定の曲率半径にて屈曲されるか、又は前記パッド表面に対して所定の角度をなす傾斜部を有する
ことを特徴とする給紙装置。 - 請求項1〜4いずれかに記載の給紙装置であって、
前記第2ホルダ部材は前記第1ホルダ部材に固定されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1〜5いずれかに記載の給紙装置であって、
前記第2ホルダ部材は前記パッド表面に対して垂直方向の弾性を有する板バネにて構成されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項6記載の給紙装置であって、
前記板バネは、一端が前記第1ホルダ部材に固定され、該一端から前記上流側端部に向けて前記給送方向上流側へ延設された、二つの板状支持部を備え、該二つの板状支持部は、前記分離パッドにおける前記給送方向の対称軸に対して略線対称となるように形成されている
ことを特徴とする給紙装置。 - 請求項1〜7いずれかに記載の給紙装置であって、
前記第1ホルダ部材は樹脂で形成されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1〜8いずれかに記載の給紙装置であって、
前記第1ホルダ部材は、前記分離パッドが載置される載置面を備え、
前記分離パッドは、前記載置面に対し、直接又は該分離パッドの剛性を高めるための膜状部材を介して粘着載置されている
ことを特徴とする給紙装置。 - 請求項1〜9いずれかに記載の給紙装置であって、
前記第1ホルダ部材は、前記接触位置よりも前記給送方向下流側に揺動支点を有し、前記分離パッドを前記給紙ローラに対して近接・離反する方向に揺動できるよう構成されている
ことを特徴とする給紙装置。 - 請求項1〜10いずれかに記載の給紙装置を構成する分離用ユニットであって、
前記第1ホルダ部材と、前記第2ホルダ部材と、前記分離パッドと、を備えたことを特徴とする分離用ユニット。 - 請求項1〜10いずれかに記載の給紙装置と、
前記給紙装置によって給送された前記用紙に画像を形成する画像形成手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300393A JP4375195B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 給紙装置、分離用ユニット、及び画像形成装置 |
DE602005008877T DE602005008877D1 (de) | 2004-10-14 | 2005-10-13 | Papierförderer, Papierseparator und Bilderzeugungsgerät |
CNB2005101083873A CN100396582C (zh) | 2004-10-14 | 2005-10-13 | 纸张进给单元、纸张分离单元和成像装置 |
EP05256348A EP1671907B1 (en) | 2004-10-14 | 2005-10-13 | Paper feed unit, paper separating unit, and image forming apparatus |
US11/249,447 US7618036B2 (en) | 2004-10-14 | 2005-10-14 | Paper feed unit, paper separating unit, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300393A JP4375195B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 給紙装置、分離用ユニット、及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006111397A true JP2006111397A (ja) | 2006-04-27 |
JP4375195B2 JP4375195B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=36009376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004300393A Expired - Fee Related JP4375195B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 給紙装置、分離用ユニット、及び画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7618036B2 (ja) |
EP (1) | EP1671907B1 (ja) |
JP (1) | JP4375195B2 (ja) |
CN (1) | CN100396582C (ja) |
DE (1) | DE602005008877D1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100244367A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet Feeder and Image Recorder Having the Same |
RU2422290C2 (ru) * | 2006-07-27 | 2011-06-27 | Майкроджет Текнолоджи Ко., Лтд. | Устройство перемещения бумаги |
JP2013249208A (ja) * | 2013-09-17 | 2013-12-12 | Kyocera Document Solutions Inc | 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置 |
JP2015193442A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ブラザー工業株式会社 | シート分離装置 |
CN106183442A (zh) * | 2015-03-31 | 2016-12-07 | 泉州市旭丰图文制模有限公司 | 菲林打印输出机的压辊离合摆动装置 |
JP7649462B2 (ja) | 2020-11-11 | 2025-03-21 | ブラザー工業株式会社 | 給送装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI280224B (en) * | 2005-09-13 | 2007-05-01 | Benq Corp | A sheet feeder enabling proper feeding alingment |
JP2007276886A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Pfu Ltd | 自動給紙装置 |
US7866658B2 (en) * | 2007-09-24 | 2011-01-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media pick system and method |
JP4997170B2 (ja) * | 2007-11-08 | 2012-08-08 | 株式会社リコー | 給紙装置及び画像形成装置 |
TWI387311B (zh) * | 2008-07-18 | 2013-02-21 | Primax Electronics Ltd | 具有名片饋送機構之饋紙式掃描器 |
JP5879979B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-03-08 | ブラザー工業株式会社 | 分離片ユニットおよびシート搬送装置 |
JP5962075B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-08-03 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
JP5895891B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-03-30 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置及び画像読取装置 |
JP6123659B2 (ja) | 2013-12-06 | 2017-05-10 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置及び画像記録装置 |
JP6440086B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2018-12-19 | 株式会社リコー | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP2016078983A (ja) * | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP6895099B2 (ja) * | 2018-02-19 | 2021-06-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4305577A (en) * | 1979-08-03 | 1981-12-15 | International Business Machines Corporation | Apparatus for applying, varying and removing a normal force in a shingler wheel type document feeder |
US4674737A (en) * | 1983-09-14 | 1987-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Automatic sheet feeding device |
JPH048115Y2 (ja) * | 1986-05-30 | 1992-03-02 | ||
JPH01118938U (ja) * | 1988-01-30 | 1989-08-11 | ||
JP2712308B2 (ja) * | 1988-06-22 | 1998-02-10 | キヤノン株式会社 | シート材分離装置 |
US5058877A (en) * | 1989-05-19 | 1991-10-22 | Ricoh Company, Ltd. | Automatic cut-sheet feeding apparatus |
JP2936431B2 (ja) * | 1990-10-29 | 1999-08-23 | 株式会社リコー | 給紙装置 |
US5163668A (en) * | 1991-08-29 | 1992-11-17 | Xerox Corporation | Retard pad assembly with movable compliant entrance guide |
DE4309445B4 (de) * | 1992-03-24 | 2005-01-27 | Pentax Corp. | Elektrofotografisches Gerät |
JPH06321375A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-11-22 | Hitachi Ltd | 自動給紙装置、その自動給紙装置を備えたファクシミリ装置及び複写機 |
JPH0733274A (ja) * | 1993-07-19 | 1995-02-03 | Ricoh Co Ltd | 自動給紙装置 |
DE69430495T2 (de) * | 1993-12-27 | 2002-11-14 | Fujitsu Ltd., Kawasaki | Rahmenaufbau einer Dokumenteneingabevorrichtung |
JPH07285692A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-10-31 | Canon Inc | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP3406395B2 (ja) * | 1994-08-31 | 2003-05-12 | 理想科学工業株式会社 | 給紙装置 |
JP3378123B2 (ja) * | 1995-07-26 | 2003-02-17 | 株式会社リコー | 原稿分離搬送装置 |
US5938355A (en) * | 1996-10-14 | 1999-08-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feeder and printer fitted with sheet feeder |
JP3492223B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2004-02-03 | キヤノン株式会社 | シート分離装置及び画像読取装置及び画像形成装置 |
US6485014B1 (en) * | 1999-03-17 | 2002-11-26 | Avision Inc. | Automatic paper feeding mechanism |
US6371477B1 (en) * | 1999-03-17 | 2002-04-16 | Avision, Inc. | Automatic paper feeding mechanism |
JP2001163472A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-19 | Canon Inc | シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置 |
JP3611781B2 (ja) * | 2000-08-29 | 2005-01-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の給紙装置 |
US6585250B1 (en) * | 2000-11-14 | 2003-07-01 | Silitek Corporation | Document separating apparatus |
JP2003072970A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 分離給紙装置 |
US6575453B2 (en) * | 2001-11-06 | 2003-06-10 | Umax Data Systems Inc. | Pressure-adjustable mechanism for paper feeding roller of automatic paper feeder |
JP4059218B2 (ja) | 2004-03-15 | 2008-03-12 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置 |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004300393A patent/JP4375195B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-13 DE DE602005008877T patent/DE602005008877D1/de active Active
- 2005-10-13 CN CNB2005101083873A patent/CN100396582C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-13 EP EP05256348A patent/EP1671907B1/en not_active Ceased
- 2005-10-14 US US11/249,447 patent/US7618036B2/en active Active
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2422290C2 (ru) * | 2006-07-27 | 2011-06-27 | Майкроджет Текнолоджи Ко., Лтд. | Устройство перемещения бумаги |
US20100244367A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet Feeder and Image Recorder Having the Same |
JP2010235268A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Brother Ind Ltd | 給紙装置 |
US8439355B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-05-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feeder having movable supporter for supporting sheets stacked on a sheet tray and image recorder having the same |
JP2013249208A (ja) * | 2013-09-17 | 2013-12-12 | Kyocera Document Solutions Inc | 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置 |
JP2015193442A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ブラザー工業株式会社 | シート分離装置 |
US9309069B2 (en) | 2014-03-31 | 2016-04-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet separating apparatus |
CN106183442A (zh) * | 2015-03-31 | 2016-12-07 | 泉州市旭丰图文制模有限公司 | 菲林打印输出机的压辊离合摆动装置 |
CN106183442B (zh) * | 2015-03-31 | 2017-07-18 | 泉州市旭丰图文制模有限公司 | 菲林打印输出机的压辊离合摆动装置 |
JP7649462B2 (ja) | 2020-11-11 | 2025-03-21 | ブラザー工業株式会社 | 給送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4375195B2 (ja) | 2009-12-02 |
EP1671907B1 (en) | 2008-08-13 |
CN100396582C (zh) | 2008-06-25 |
EP1671907A1 (en) | 2006-06-21 |
US20060082043A1 (en) | 2006-04-20 |
DE602005008877D1 (de) | 2008-09-25 |
US7618036B2 (en) | 2009-11-17 |
CN1760101A (zh) | 2006-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4375195B2 (ja) | 給紙装置、分離用ユニット、及び画像形成装置 | |
JP3962605B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP4877125B2 (ja) | 画像記録装置 | |
CN100361883C (zh) | 记录介质馈送器和图像记录装置 | |
JP3870104B2 (ja) | 給紙装置及びこれを備えた記録装置 | |
US7980547B2 (en) | Sheet supplying devices and image recording apparatuses including the same | |
JP4844475B2 (ja) | 給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置 | |
CN100379661C (zh) | 图像记录设备 | |
JP4522819B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006036483A (ja) | 画像記録装置 | |
US20030218294A1 (en) | Sheet feeder and image forming apparatus having the same | |
JPH07285692A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP4207962B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4375371B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP4065519B2 (ja) | 画像読取記録装置 | |
JP3619481B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2006182482A (ja) | 搬送装置及びそれを備えた画像記録装置 | |
JPH1159942A (ja) | 給紙装置 | |
JP2006103817A (ja) | 給紙分離部材及び給紙装置 | |
JP3628506B2 (ja) | 手差し給紙装置 | |
JP3045808U (ja) | 分離給紙装置 | |
JP2006044830A (ja) | 給紙装置 | |
JP4442365B2 (ja) | 用紙の送り装置、ファクシミリ装置 | |
JP2004180146A (ja) | 画像読取記録装置 | |
JP2000143008A (ja) | 給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4375195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |