JP2006046664A - Gear unit with drive motor - Google Patents
Gear unit with drive motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006046664A JP2006046664A JP2005269032A JP2005269032A JP2006046664A JP 2006046664 A JP2006046664 A JP 2006046664A JP 2005269032 A JP2005269032 A JP 2005269032A JP 2005269032 A JP2005269032 A JP 2005269032A JP 2006046664 A JP2006046664 A JP 2006046664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive motor
- teeth
- crankshaft
- rotating case
- external gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Retarders (AREA)
Abstract
【課題】 装置全体を小型化するとともに、製作費を安価とする。
【解決手段】 偏心差動減速機56において、駆動モータ58の出力軸59の回転を、前記2本以上のクランクシャフト50のうちのいずれか1本50aに伝達して回転させるとともに、残りのクランクシャフト50bを前記1本のクランクシャフト50aに同期して回転させるようにしたので、装置全体の軸方向長さを短縮することができて、小型化することができるとともに、製作費を安価とすることもできる。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the size of the entire apparatus and reduce the manufacturing cost.
In an eccentric differential reducer 56, the rotation of an output shaft 59 of a drive motor 58 is transmitted to one of the two or more crankshafts 50a for rotation, and the remaining crank Since the shaft 50b is rotated in synchronization with the one crankshaft 50a, the axial length of the entire apparatus can be shortened, the size can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced. You can also.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、クランクシャフトを回転させることによってピニオンを偏心回転させる偏心差動減速機を有する駆動モータ付き歯車装置に関する。 This invention relates to a driving motor with gearing having an eccentric differential speed reducer which rotates eccentrically pinion by rotating the crank shaft.
従来の駆動モータ付き歯車装置としては、例えば以下の特許文献1、2に記載されているようなものが知られている。
この特許文献1に記載されているものは、内周に多数のピンが設けられた内歯歯車、外周に前記内歯歯車のピンより歯数が若干少なくかつ前記内歯歯車のピンに噛み合う歯形部が設けられた外歯歯車、外歯歯車に偏心カムが挿入され、外歯歯車の偏心運動中心から偏心した位置に配置されたカム軸、カム軸を回転可能に支持する第1、2支持部材からなるキャリアおよび前記カム軸に固定された平歯車からなる入力外歯車を備えた偏心差動減速機と、モータの出力軸に固定された第1外歯車と、前記第1外歯車に噛み合う第2外歯車および前記入力外歯車に噛み合う平歯車からなる第3外歯車が取り付けられた入力軸とを備え、前記モータが前記偏心差動減速機の外歯歯車の偏心運動中心から半径方向方向外側に配置されるとともに、前記偏心差動減速機の中心部および前記入力軸の中心部が中空に構成されている。そして、このものは、前記第1、第2外歯車が共に傘歯車から構成されることで、これらの回転軸線が互いに直交するとともに、カム軸が軸方向に延びる一方、モータおよび出力軸が半径方向に延びている。しかも、このものは、前記第1外歯車の直径と第2外歯車の直径とが等しい。また、前記特許文献2には、偏心差動減速機構型歯車装置の基本構造が示されている。 This patent document 1 describes an internal gear having a large number of pins provided on the inner periphery, and a tooth profile that has a slightly smaller number of teeth on the outer periphery than the pins of the internal gear and meshes with the pins of the internal gear. 1st and 2nd support that rotatably supports the camshaft, the camshaft disposed at a position eccentric from the eccentric motion center of the external gear An eccentric differential reduction gear having an input external gear consisting of a carrier made of members and a spur gear fixed to the camshaft, a first external gear fixed to the output shaft of the motor, and the first external gear meshing with each other And an input shaft to which a third external gear comprising a spur gear meshing with the second external gear and the input external gear is mounted, and the motor is in a radial direction from the center of eccentric motion of the external gear of the eccentric differential reduction gear Arranged on the outside and the bias Center of the central portion and the input shaft of the differential speed reducer is configured hollow. In this configuration, the first and second external gears are both constituted by bevel gears, so that their rotation axes are orthogonal to each other and the cam shaft extends in the axial direction, while the motor and the output shaft have a radius. Extending in the direction. In addition, the diameter of the first external gear is equal to the diameter of the second external gear. Further, Patent Document 2 discloses a basic structure of an eccentric differential reduction mechanism type gear device.
しかしながら、このような従来の駆動モータ付き歯車装置にあっては、駆動モータの回転を外歯車を介してクランクシャフトに伝達するようにしているため、装置全体が軸方向に長くなるという問題点がある。 However, in such a conventional driving motor with gearing, the rotation of the drive motor for that to be transmitted to the crankshaft preparative via external teeth wheel, that the whole apparatus becomes longer in the axial direction There is a problem.
この発明は、装置全体を小型化することができるとともに、製作費を安価とすることができる駆動モータ付き歯車装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the gear apparatus with a drive motor which can reduce the whole apparatus in size and can reduce manufacturing cost.
このような目的は、内周に多数の歯が設けられたケース、外周に前記ケースの歯より歯数が若干少なくかつ前記ケースの歯に噛み合う外歯が設けられたピニオン、ピニオンにクランク部が挿入され、ピニオンの偏心運動中心から偏心した位置に配置されたクランクシャフト、クランクシャフトを回転可能に支持するキャリアおよび前記クランクシャフトに固定された入力外歯車を備えた偏心差動減速機と、駆動モータの出力軸に固定された第1外歯車と、前記第1外歯車に噛み合う第2外歯車および前記入力外歯車に噛み合う第3外歯車が取り付けられた回転体とを備え、前記駆動モータが前記偏心差動減速機のピニオンの偏心運動中心から半径方向方向外側に配置されるとともに、前記偏心差動減速機の中心部および前記回転体の中心部が中空に構成された駆動モータ付き歯車装置において、前記駆動モータの出力軸が前記クランクシャフトの回転軸線と平行になるよう前記駆動モータを配置するとともに、前記第2外歯車の回転軸線を前記第1外歯車の回転軸線と平行に配置したことにより達成することができる。 These objects, internal number of teeth provided to case a circumferential, teeth than teeth of the casing to the outer circumference slightly less and pinion down the external teeth are provided which mesh with the teeth of the case, pinion to the crank portion is inserted, eccentric motion center click disposed at a position offset from Rankushafu bets pinion eccentric difference with the input outer gear fixed to the carrier and the crank shaft for rotatably supporting the crankshaft A speed reducer , a first external gear fixed to the output shaft of the drive motor, a second external gear meshing with the first external gear, and a rotating body attached with a third external gear meshing with the input external gear. The drive motor is disposed radially outward from the eccentric motion center of the pinion of the eccentric differential reducer, and the central portion of the eccentric differential reducer and the central portion of the rotating body are In the gear device with a drive motor configured to be empty, the drive motor is arranged so that an output shaft of the drive motor is parallel to a rotation axis of the crankshaft, and a rotation axis of the second external gear is set to the first This can be achieved by arranging it parallel to the rotation axis of the external gear .
この駆動モータ付き歯車装置によれば、駆動モータの出力軸が前記クランクシャフトの回転軸線と平行になるよう前記駆動モータを配置するとともに、前記第2外歯車の回転軸線を前記第1外歯車の回転軸線と平行に配置したので、製作費を安価とすることができる。 According to this gear device with a drive motor, the drive motor is arranged so that the output shaft of the drive motor is parallel to the rotation axis of the crankshaft, and the rotation axis of the second external gear is connected to the rotation of the first external gear. Having arranged parallel to the axis of rotation, the manufacturing operation costs can be expensive.
図1、2、3において、29は図示していない産業ロボット機体やインデックス装置等の装置本体に固定されたフランジ部材であり、このフランジ部材29の中央近傍に設けられた孔(通路)には筒体32、33が挿入されて固定されている。これら筒体32、33は中央近傍に孔32a、33aを有し、これらの孔32a、33aは配管、配線を通す通路30として使用される。前述したフランジ部材29、筒体32、33は全体として中央近傍に通路を有する固定部材31を構成する。
In FIGS. 1, 2, and 3,
この固定部材31の外側には該固定部材31と同軸で円筒状をした回転ケース36が遊嵌され、この回転ケース36の内周でその軸方向中央部には円柱状をした多数のピン歯37がほぼ半分だけ埋設された状態で設けられている。そして、これらのピン歯37は軸方向に延びるとともに周方向に等距離離れて配置されている。39は円板状をした2個のピニオンであり、これらのピニオン39の中央部には前記筒体32より大径の貫通孔40が形成されている。そして、これらピニオン39は貫通孔40内に筒体32が遊嵌された状態で固定部材31と回転ケース36との間、ここでは、回転ケース36の内部で、筒体32の外側に設けられている。また、これらピニオン39の外周には回転ケース36のピン歯37より若干歯数が少ない外歯41が形成され、これらの外歯41はサイクロイド歯から構成されるとともに、前記ピン歯37に全歯で噛み合っている。44は固定部材31と回転ケース36との間に設けられ、固定部材31に取り付けられたキャリアであり、このキャリア44はピニオン39の軸方向一側に配置された一側フランジ45と、ピニオン39の軸方向他側に配置された他側フランジ46と、これら一側、他側フランジ45、46同士を連結するとともにピニオン39内に遊嵌された軸方向に延びる複数本の連結ロッド47と、から構成されている。そして、このキャリア44の一側フランジ45には筒体32の一端部が取り付けられ、他側フランジ46にはフランジ部材29が取り付けられている。49は一側、他側フランジ45、46と回転ケース36との間に介装された一対の軸受であり、これらの軸受49によってキャリア44と回転ケース36とは相対回転可能となる。50は周方向に等距離離れて配置された軸方向に延びる2本以上、ここでは2本のクランクシャフトであり、各クランクシャフト50はその一端が軸受51を介して一側フランジ45に、他端部が軸受52を介して他側フランジ46に回転可能に支持されている。また、各クランクシャフト50は中央部に偏心した2個のクランク部53を有し、各クランク部53はそれぞれピニオン39に形成された貫通孔54にニードル軸受55を介装した状態で挿入されている。前述した回転ケース36、ピニオン39、キャリア44、クランクシャフト50は全体として、入力回転を高比で減速することができる偏心差動減速機56を構成する。
A rotating
58は他側フランジ46より他側で固定部材31の外側に配置、詳しくは筒体33の外周に固定された1台の駆動モータ(サーボモータ)であり、この駆動モータ58は、図1に示すように、いずれか1本のクランクシャフト50aの回転軸線上に配置されるとともに、その出力軸59の一端が継手60を介して前記1本のクランクシャフト50aの他端に直結されている。この結果、前記駆動モータ58が作動して出力軸59からクランクシャフト50aに駆動力が直接付与されると、該クランクシャフト50aが回転してピニオン39が偏心回転(公転)する。61は他側フランジ46より他側で固定部材31の外側に配置、詳しくは筒体33の外周に固定され、前記駆動モータ58に重なり合う(軸方向位置が一致し、並設している)検出器としてのエンコーダであり、このエンコーダ61は前記駆動モータ58から 180度離れて配置されるとともに、その検出軸62が残りのクランクシャフト50の1本、即ちクランクシャフト50bの他端に継手63を介して連結されている。そして、このエンコーダ61は同期して回転するクランクシャフト50の回転量を検出し、その検出結果を基に駆動モータ58を制御する。65は前記フランジ部材29と筒体33の他端とに連結され、駆動モータ58およびエンコーダ61を覆う有底円筒状のカバーであり、66は回転ケース36と一側フランジ45との間および回転ケース36とフランジ部材29との間にそれぞれ介装されたオイルシールである。
58 is arranged outside the
今、駆動モータ58が作動して出力軸59の回転がクランクシャフト50aに伝達され、これにより、ピニオン39が該クランクシャフト50aと同一回転数で偏心回転(公転)し、また、クランクシャフト50bも同一回転数で回転しているとする。このとき、ピニオン39の外歯41は歯数が回転ケース36のピン歯37より若干少なく、かつ、該回転ケース36のピン歯37に全歯で噛み合っており、しかも、キャリア44が回転できないよう固定部材31に固定されているため、前記駆動モータ58の回転は高比に減速されて回転ケース36から取り出される。このとき、駆動モータ58の出力軸59の回転を、前記2本以上のクランクシャフト50のうちのいずれか1本50aに伝達して回転させるとともに、残りのクランクシャフト50bを前記1本のクランクシャフト50aに同期して回転させるようにしたので、装置全体の軸方向長さを短縮することができ、また、製作費を安価とすることもできる。
Now, the
ここで、前述のように駆動モータ58の出力軸59をクランクシャフト50aに直結し、該クランクシャフト50aに駆動モータ58からの駆動力を、従来技術のような歯車を介することなく直接付与するようにしているため、歯車の噛み合いに基づくバックラッシや騒音が生じることはなく、これにより、低騒音としながら回転ケース36を高精度で減速回転させることができる。しかも、前述のように歯車を省略して駆動モータ58の出力軸59とクランクシャフト50aを直結することにより、駆動モータ58をクランクシャフト50aに接近させるとともに、エンコーダ61を駆動モータ58から分離して駆動モータ58から離れた他のクランクシャフト50bに連結するようにしているため、これら駆動モータ58とエンコーダ61とを互いに重なり合わせた状態(軸方向位置を一致させた並設状態)で配置することができ、これにより、装置全体の軸方向長さを飛躍的に短縮することができる。さらに、前述のことからエンコーダ61は発熱する駆動モータ58から離隔して配置され、これにより、エンコーダ61に対する駆動モータ58からの熱影響が低減してエンコーダ61の検出精度の低下が防止される。さらに、前述のように歯車を省略したので、製作費を安価とすることもできる。
Here, as described above, the
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図4、5に示すように、偏心差動減速機は、内周に多数の歯13が設けられた回転ケース14を有する。前記回転ケース14内には、外周に回転ケース14の歯13より歯数が若干少なくかつ回転ケース14の歯13に噛み合う外歯15が設けられたピニオン16が設けられており、このピニオン16には、該ピニオン16の偏心運動中心から偏心した位置に配置された2本以上のクランクシャフト19のクランク部18が挿入されている。前記クランクシャフト19はキャリア17に回転可能に支持されるとともに、該クランクシャフト19の他端には2個の入力外歯車としての外歯車23が固定されている。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 4 and 5 , the eccentric differential reducer has a rotating
20は、外周に直径が前記外歯車23の直径より大径である第3外歯車としての外歯車21、および、直径が後述する外歯車25の直径より大径である第2外歯車としての外歯車22が取り付けられた回転体であり、この外歯車21は前記外歯車23に噛み合っている。そして、この回転体20の中心部および前記偏心差動減速機の中心部は中空に構成されている。26は前記偏心差動減速機のピニオン16の偏心運動中心から半径方向外側に配置された駆動モータであり、この駆動モータ26の出力軸24の一端には前記外歯車22に噛み合う第1外歯車としての外歯車25が固定されている。前記駆動モータ26は、その出力軸24が前記クランクシャフト19の回転軸線と平行になるよう配置されるとともに、前記外歯車25の回転軸線と前記外歯車22の回転軸線とが平行になるよう配置されている。
この発明は、偏心差動減速機を有する駆動モータ付き歯車装置に適用できる。 The present invention can be applied to a gear device with a drive motor having an eccentric differential reduction gear .
31…固定部材 36…回転ケース
37…歯 39…ピニオン
41…外歯 44…キャリア
50…クランクシャフト 53…クランク部
58…駆動モータ 59…出力軸
31 ... Fixing
37 ...
41 ...
50 ...
58 ... Drive
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269032A JP2006046664A (en) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | Gear unit with drive motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269032A JP2006046664A (en) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | Gear unit with drive motor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005236416A Division JP4707499B2 (en) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | Rotation drive mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006046664A true JP2006046664A (en) | 2006-02-16 |
Family
ID=36025424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005269032A Pending JP2006046664A (en) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | Gear unit with drive motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006046664A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009017143A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Nabtesco Corporation | Gear device and rotation section structure adapted for industrial robot and using the gear device |
EP2169263A4 (en) * | 2007-06-01 | 2010-07-28 | Nabtesco Corp | DEMULTIPLIER DEVICE WITH MOTORS, AND INDUSTRIAL MACHINE |
JP2014139483A (en) * | 2014-04-22 | 2014-07-31 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Speed reducer |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02107846A (en) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Inner teeth sway type inscribed planetary gear device |
JPH0365039U (en) * | 1989-10-31 | 1991-06-25 | ||
JPH05248501A (en) * | 1991-11-21 | 1993-09-24 | Sa Etab Staubli | Speed reducer |
JPH066786U (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-28 | 株式会社協豊製作所 | Eccentric differential type speed reducer |
-
2005
- 2005-09-15 JP JP2005269032A patent/JP2006046664A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02107846A (en) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Inner teeth sway type inscribed planetary gear device |
JPH0365039U (en) * | 1989-10-31 | 1991-06-25 | ||
JPH05248501A (en) * | 1991-11-21 | 1993-09-24 | Sa Etab Staubli | Speed reducer |
JPH066786U (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-28 | 株式会社協豊製作所 | Eccentric differential type speed reducer |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2169263A4 (en) * | 2007-06-01 | 2010-07-28 | Nabtesco Corp | DEMULTIPLIER DEVICE WITH MOTORS, AND INDUSTRIAL MACHINE |
WO2009017143A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Nabtesco Corporation | Gear device and rotation section structure adapted for industrial robot and using the gear device |
US8235856B2 (en) | 2007-07-31 | 2012-08-07 | Nabtesco Corporation | Gear device and turning portion structure of industrial robot using the gear device |
JP5205633B2 (en) * | 2007-07-31 | 2013-06-05 | ナブテスコ株式会社 | Gear device and swivel structure of industrial robot using gear device |
JP2014139483A (en) * | 2014-04-22 | 2014-07-31 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Speed reducer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437318B2 (en) | Swing type planetary gear unit | |
JP4913045B2 (en) | Eccentric oscillating speed reducer and turning structure of industrial robot using eccentric oscillating speed reducer | |
JP3596932B2 (en) | Eccentric differential reducer with drive motor | |
KR101066233B1 (en) | Reduction gear | |
US20040254042A1 (en) | Oscillating inner gearing planetary gear system | |
JPWO2008026571A1 (en) | Reduction gear | |
JPWO2009057526A1 (en) | Reduction gear | |
JP2007078177A (en) | Power transmission device | |
JP4372063B2 (en) | Eccentric differential reducer | |
JP3688230B2 (en) | Eccentric differential reducer | |
JP2006046664A (en) | Gear unit with drive motor | |
JP4925992B2 (en) | Eccentric differential reducer and swivel structure using the eccentric differential reducer | |
JP4851826B2 (en) | Inscribed rocking mesh planetary gear reducer | |
JP4219320B2 (en) | Robot swivel structure | |
JP2006038234A (en) | Rotation drive | |
JP2008025846A5 (en) | ||
JP4804439B2 (en) | Reducer | |
JP2011017445A (en) | Rotational driving device | |
JP4707499B2 (en) | Rotation drive mechanism | |
JP2006010089A (en) | Gear unit with drive motor | |
JP4999978B2 (en) | Eccentric differential reducer | |
JP2008014500A5 (en) | ||
JP2008023711A (en) | Turning part structure for robots, etc. | |
JP2008062377A (en) | Turning part structure for robots, etc. | |
JPH0669495U (en) | Eccentric differential reducer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20081224 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090825 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20091026 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |