JP2006042214A - 半導体装置およびicタグ - Google Patents
半導体装置およびicタグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006042214A JP2006042214A JP2004222599A JP2004222599A JP2006042214A JP 2006042214 A JP2006042214 A JP 2006042214A JP 2004222599 A JP2004222599 A JP 2004222599A JP 2004222599 A JP2004222599 A JP 2004222599A JP 2006042214 A JP2006042214 A JP 2006042214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- radio signal
- tag
- modulation
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/0723—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
ICタグ内で搬送波を分周して、副搬送波に相当する信号を生成することが困難となっていた。
【解決手段】
本発明に係る半導体装置では、受信した無線信号から受信データを生成する受信回路と、受信した無線信号から電源電圧を生成する電源電圧生成回路と、受信データに基づいて、論理処理を行う制御回路と、送信データを含む無線信号を生成し、該無線信号をアンテナを介して送信する送信回路と、電源電圧生成回路が生成した電源電圧によって動作し、所定の周波数のクロックを生成する発振回路とを有している。
【選択図】 図2
Description
f=1/(2π61/2CR)
14 制御回路 15 記憶回路 16 発振回路
17 出力回路 20 アンテナ
T1〜T4、T11〜T13、T21〜T23 MOSトランジスタ
C1〜C4、C11〜C13 容量 I1〜I3 インバータ
Claims (22)
- 受信した無線信号から受信データを生成する受信回路と、
前記受信した無線信号に基づいて電源電圧を生成する電源電圧生成回路と、
前記受信データに基づいて、論理処理を行う制御回路と、
送信データを含む無線信号を生成し、該無線信号をアンテナを介して送信する送信回路と、
前記電源電圧生成回路が生成した電源電圧によって動作し、所定の周波数のクロックを生成する発振回路とを有する半導体装置。 - 前記所定の周波数は前記送信データを含む無線信号の搬送波の周波数よりも低い周波数であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記送信データによって前記所定の周波数のクロックを変調した変調用パルスを出力する出力回路を有することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の半導体装置。
- 前記変調用パルスによって前記搬送波を変調し、前記送信データを含む無線信号とする変調回路を有することを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
- 前記変調回路は、前記変調用パルスによって前記搬送波をASK変調することを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記ASK変調の変調度は、前記アンテナに接続された負荷を変化させることによって制御されることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
- 前記発振回路は、奇数段のインバータを接続したリングオシレータを有することを特徴とする請求項1乃至6に記載の半導体装置。
- 前記発振回路は、前記リングオシレータを構成するインバータの少なくとも一つの出力ノードと固定電位との間に直列に接続された容量およびスイッチ素子を有することを特徴とする請求項7記載の半導体装置。
- 前記発振回路は、前記リングオシレータを構成する第1のインバータの出力ノードと固定電位との間に直列に接続された第1の容量および第1のスイッチ素子と、
前記リングオシレータを構成する第2のインバータの出力ノードと前記固定電位との間に直列に接続された第2の容量および第2のスイッチ素子とを有することを特徴とする請求項7記載の半導体装置。 - 前記発振回路はCR発振回路であることを特徴とする請求項1乃至6に記載の半導体装置。
- 前記受信回路はさらに受信した無線信号から基準クロックを生成し前記制御回路に供給することを特徴とする請求項1乃至9に記載の半導体装置。
- リーダ・ライタと通信を行い前記リーダ・ライタから送信された無線信号に基づいて動作するICタグであって、
リーダ・ライタから受信した無線信号から受信データを生成する受信回路と、
前記受信した無線信号に基づいて電源電圧を生成する電源電圧生成回路と、
情報を記憶する記憶回路と、
前記受信データに基づいて、前記記憶回路への書き込み・読み出しを制御する制御回路と、
前記記憶回路から読み出された情報を送信データとして前記リーダ・ライタへ送信する送信回路と、
所定の周波数のクロックを生成する発振回路とを有するICタグ。 - 前記所定の周波数は、前記送信データを含む無線信号の搬送波の周波数よりも低い周波数であることを特徴とする請求項12に記載のICタグ。
- 前記送信データによって前記所定の周波数のクロックを変調した変調用パルスを出力する出力回路を有することを特徴とする請求項12あるいは13に記載のICタグ。
- 前記変調用パルスによって搬送波を変調し、前記送信データを含む無線信号とする変調回路を有することを特徴とする請求項14に記載のICタグ。
- 前記変調回路は、前記変調用パルスによって前記搬送波をASK変調することを特徴とする請求項15に記載のICタグ。
- 前記ASK変調の変調度は、前記アンテナに接続された負荷を変化させることによって制御されることを特徴とする請求項16に記載のICタグ。
- 前記発振回路は、奇数段のインバータを接続したリングオシレータを有することを特徴とする請求項12乃至17に記載のICタグ。
- 前記発振回路は、前記リングオシレータを構成するインバータの少なくとも一つの出力ノードと固定電位との間に直列に接続された容量およびスイッチ素子を有することを特徴とする請求項18記載のICタグ。
- 前記発振回路は、前記リングオシレータを構成する第1のインバータの出力ノードと固定電位との間に直列に接続された第1の容量および第1のスイッチ素子と、
前記リングオシレータを構成する第2のインバータの出力ノードと前記固定電位との間に直列に接続された第2の容量および第2のスイッチ素子とを有することを特徴とする請求項18記載のICタグ。 - 前記発振回路はCR発振回路を有することを特徴とする請求項12乃至17に記載のICタグ。
- 前記受信回路はさらに受信した無線信号から基準クロックを生成し前記制御回路に供給することを特徴とする請求項12乃至20に記載のICタグ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222599A JP2006042214A (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 半導体装置およびicタグ |
US11/191,041 US20060022803A1 (en) | 2004-07-29 | 2005-07-28 | Semiconductor device and IC tag for transmitting/receiving data in radio communication |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222599A JP2006042214A (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 半導体装置およびicタグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006042214A true JP2006042214A (ja) | 2006-02-09 |
Family
ID=35731493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222599A Withdrawn JP2006042214A (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 半導体装置およびicタグ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060022803A1 (ja) |
JP (1) | JP2006042214A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272805A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nec Electronics Corp | Icタグ、icタグシステムおよびそのデータの通信方法 |
JP2012088979A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器およびクロック補正方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4463574B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2010-05-19 | 株式会社リコー | Icタグ用リーダ/ライタ及びicタグ用リーダ/ライタを有する装置 |
US20070024425A1 (en) * | 2005-08-01 | 2007-02-01 | Zvi Nitzan | Active capacitive coupling RFID device, system and method of production thereof |
JP4268605B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2009-05-27 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置および通信制御方法 |
US20070297214A1 (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
MX2009006054A (es) * | 2006-12-07 | 2010-01-25 | Neology Inc | Sistemas y métodos para incorporar un circuito de rfid a un dispositivo de memoria. |
US8005442B2 (en) * | 2009-05-09 | 2011-08-23 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Wireless network connection system and method using injection locked oscillators |
US8912353B2 (en) | 2010-06-02 | 2014-12-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Organoaminosilane precursors and methods for depositing films comprising same |
US8771807B2 (en) | 2011-05-24 | 2014-07-08 | Air Products And Chemicals, Inc. | Organoaminosilane precursors and methods for making and using same |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10213654A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Tokai Rika Co Ltd | 送受信装置 |
JPH1125231A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-29 | Sony Corp | メンテナンス装置およびメンテナンス方法 |
JPH1168865A (ja) * | 1997-08-13 | 1999-03-09 | Citizen Watch Co Ltd | データキャリア・システム |
JPH11211842A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Kubota Corp | 埋設物の深度測定方法及び装置並びに深度測定に使用する無線タグ |
JPH11346174A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | トランスポンダリーダー |
JP2000268019A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | 不揮発性メモリ回路を内蔵した半導体集積回路 |
JP2001285056A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Toshiba Microelectronics Corp | 発振器の自動トリミング回路 |
JP2001339327A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Sony Corp | 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法 |
JP2002502178A (ja) * | 1998-01-29 | 2002-01-22 | マゼラン テクノロジー ピーティーワイ.エルティーディー. | トランシーバ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4467140A (en) * | 1981-05-01 | 1984-08-21 | Masco Corporation Of Indiana | Microprocessor-based cordless telephone system |
DE4003410A1 (de) * | 1990-02-05 | 1991-08-08 | Anatoli Stobbe | Tragbares feldprogrammierbares detektierplaettchen |
US5633872A (en) * | 1994-06-08 | 1997-05-27 | Eon Corporation | Interactive radio |
US5521556A (en) * | 1995-01-27 | 1996-05-28 | American Microsystems, Inc. | Frequency converter utilizing a feedback control loop |
JP3565175B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2004-09-15 | 株式会社村田製作所 | 無線通信機 |
US7193504B2 (en) * | 2001-10-09 | 2007-03-20 | Alien Technology Corporation | Methods and apparatuses for identification |
EP1445877B1 (fr) * | 2002-11-13 | 2006-05-24 | STMicroelectronics S.A. | Communication entre transpondeurs électromagnétiques |
JP2004348496A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Hitachi Ltd | 通信システム |
US7719343B2 (en) * | 2003-09-08 | 2010-05-18 | Peregrine Semiconductor Corporation | Low noise charge pump method and apparatus |
-
2004
- 2004-07-29 JP JP2004222599A patent/JP2006042214A/ja not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-07-28 US US11/191,041 patent/US20060022803A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10213654A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Tokai Rika Co Ltd | 送受信装置 |
JPH1125231A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-29 | Sony Corp | メンテナンス装置およびメンテナンス方法 |
JPH1168865A (ja) * | 1997-08-13 | 1999-03-09 | Citizen Watch Co Ltd | データキャリア・システム |
JPH11211842A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Kubota Corp | 埋設物の深度測定方法及び装置並びに深度測定に使用する無線タグ |
JP2002502178A (ja) * | 1998-01-29 | 2002-01-22 | マゼラン テクノロジー ピーティーワイ.エルティーディー. | トランシーバ |
JPH11346174A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | トランスポンダリーダー |
JP2000268019A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | 不揮発性メモリ回路を内蔵した半導体集積回路 |
JP2001285056A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Toshiba Microelectronics Corp | 発振器の自動トリミング回路 |
JP2001339327A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Sony Corp | 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272805A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nec Electronics Corp | Icタグ、icタグシステムおよびそのデータの通信方法 |
JP2012088979A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器およびクロック補正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060022803A1 (en) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5889273A (en) | Wireless communication data storing medium for receiving a plurality of carriers of proximate frequencies and a transmission/receiving method | |
USRE44415E1 (en) | Wireless communication medium and method for operating the same | |
JP5073379B2 (ja) | 非接触電子装置 | |
JPH08167012A (ja) | データ記憶媒体 | |
JPH0474024A (ja) | データおよびエネルギーの無接触伝送装置 | |
CN109428630B (zh) | 用于驱动nfc设备的天线的电路和方法 | |
JP2006042214A (ja) | 半導体装置およびicタグ | |
US20090267738A1 (en) | Signal conversion device, radio frequency identification (rfid) tag, and method for operating the rfid tag | |
JPH11355365A (ja) | 非接触カードの通信方法及び該通信に用いる集積回路 | |
JP2003346113A (ja) | コンビネーション型icカード | |
JP3829577B2 (ja) | 電磁トランスポンダシステムの全二重伝送方法 | |
EP1038257B1 (en) | System for the transmission of data from a data carrier to a station by means of at least one other auxiliary carrier signal | |
UA54501C2 (uk) | Носій даних для безконтактного прийому даних і енергії та спосіб його експлуатації | |
JP2003016394A (ja) | Icカードリーダ | |
JP4721605B2 (ja) | 振幅変調された交流信号のための復調器 | |
JP2006180491A (ja) | 自律電源供給のない電磁トランスポンダ | |
JP2006344228A (ja) | Icカードリーダ | |
JP6485016B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信装置におけるクロックの位相調整方法 | |
JP2006229433A (ja) | Rfidタグシステム,rfidタグ及びタグリーダ | |
WO2006117866A1 (ja) | Icタグ | |
JP3803364B2 (ja) | 非接触rfidシステムの通信方法、非接触rfidシステム、送信機及び受信機 | |
JP6913354B2 (ja) | 電子回路 | |
JP2007012076A (ja) | Icカードリーダ | |
JP2006287844A (ja) | 通信装置および携帯端末 | |
JP4913465B2 (ja) | Icタグ、icタグシステムおよびそのデータの通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091008 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091124 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100222 |