JP2006037127A - Sputter electrode structure - Google Patents
Sputter electrode structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006037127A JP2006037127A JP2004215119A JP2004215119A JP2006037127A JP 2006037127 A JP2006037127 A JP 2006037127A JP 2004215119 A JP2004215119 A JP 2004215119A JP 2004215119 A JP2004215119 A JP 2004215119A JP 2006037127 A JP2006037127 A JP 2006037127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- sputter
- magnetic field
- target material
- electrode structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000013077 target material Substances 0.000 claims description 31
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
この発明は、スパッタ法薄膜形成装置に内蔵されるスパッタ電極構造に関する。 The present invention relates to a sputter electrode structure built in a sputtering method thin film forming apparatus.
特許文献1に開示されるスパッタリング装置は、排気手段を有した真空容器と、この真空容器内に配置されたターゲットと、前記真空容器内に前記ターゲットと対向するように配置された、基板を保持するための基板ホルダーと、前記ターゲットに磁力線を発生させるマグネット機構と、前記マグネット機構を自転及び公転させるマグネット自公転機構と、前記マグネットを上下に移動させる上下機構とを具備し、前記マグネットの自公転機構が、駆動源と、この駆動源からの駆動力を前記マグネット機構に伝達する複数のギアとを有し、前記マグネット機構は前記ターゲットの近くに配置された環状の内側磁石と、この環状の内側磁石の外側に配置された環状の外側磁石とからなるものである。
A sputtering apparatus disclosed in
特許文献2に開示されるスパッタリング装置は、排気手段を有した真空容器と、この真空容器内に配置されたターゲットと、前記真空容器内に前記ターゲットと対向するように配置された、基板を保持するための基板ホルダーと、前記ターゲットに磁力線を発生させる、前記ターゲットの近くに配置された環状の内側磁石及びこの環状の内側磁石の外側に配置され中心方向に移動可能な環状の外側磁石を備えたマグネット機構と、前記外側磁石と内側磁石との距離を変化させる駆動機構と、前記外側磁石を回転させる回転機構とを具備するものである。
A sputtering apparatus disclosed in
特許文献3に開示されるスパッタリング装置は、排気手段を有した真空容器と、この真空容器内に配置されたターゲットと、前記真空容器内に前記ターゲットと対向するように配置された、基板を保持するための基板ホルダーと、前記ターゲットに磁力線を発生させる、環状の内側移動磁石、固定磁石及び外側移動磁石を備えたマグネット機構と、前記磁石のうち特定の環状磁石を上下動させる上下動駆動機構と、前記環状磁石を回転させる磁石回転駆動モータとを具備するものである。
A sputtering apparatus disclosed in
特許文献4に開示されるマグネトロンスパッタリング装置は、成膜処理される基板を保持する基板ホルダーに対向するターゲットと、ターゲット面に垂直な方向で相対する磁極を有する複数個の磁石からなり、ターゲット面に垂直な方向に延びる回転中心軸を中心にして回動自在にターゲットの裏側に配置されるカソードマグネットとを備えているカソードが、一つの真空成膜室内に一個以上配置されており、前記カソードマグネットの中で最外周に配置される最外周側磁石の着磁方向と逆方向に着磁している環状磁石が前記最外周側磁石の外側に配置され、ターゲット面に垂直な方向に移動可能に配されているものである。
従来のスパッタ電極構造において、スパッタターゲット材は、基板の成膜範囲内に成膜分布を均一にするために、約1.4倍の大きさが必要とされていた。この場合、スパッタターゲット材のスパッタプラズマの最深部は、ほぼ基板の外形寸法に等しく、スパッタ放電により飛び出したスパッタ粒子の約80%は、基板以外の部分に付着してしまうこととなる。近年、急速に半導体、電子デバイスの性能アップが進んでおり、成膜の均一化への要求も、3%前後から1%以下となっている。また、基板以外に付着するスパッタ粒子が成膜速度の低下を招いており、生産性の低下及びスパッタターゲット材の有効利用率を低下させ、生産におけるコストアップにつながっていた。 In the conventional sputter electrode structure, the sputter target material is required to be about 1.4 times larger in order to make the film formation distribution uniform within the film formation range of the substrate. In this case, the deepest part of the sputter plasma of the sputter target material is substantially equal to the outer dimension of the substrate, and about 80% of the sputtered particles jumped out by the sputter discharge adhere to portions other than the substrate. In recent years, the performance of semiconductors and electronic devices has been rapidly improved, and the demand for uniform film formation has been reduced from about 3% to 1% or less. Moreover, the sputtered particles adhering to other than the substrate have caused a decrease in the film forming speed, resulting in a decrease in productivity and an effective utilization rate of the sputter target material, leading to an increase in production cost.
したがって、上記特許文献1〜4は、マグネット機構による磁界を変化させて、ターゲットエロージョンの均一化を図るようにしているが、スパッタターゲット材が円錐台側面形状をなし、前記円錐台側面形状に沿った磁力線を得るように配されたマグネット機構を、それぞれの特許文献に開示されたように動作させることは非常に困難であり、また複雑な機構が必要となる。
Therefore, in
このため、この発明は、スパッタターゲット材が円錐台側面形状をなし、前記円錐台側面形状に沿った磁力線を得るように配されたマグネット機構を有するスパッタ電極構造において、簡易な構造でマグネット機構によって生じる磁界を変化させて、膜厚分布を向上させると共にスパッタターゲットのエロージョンを均一化させることにある。 For this reason, the present invention provides a sputter target material having a truncated cone side surface shape and having a magnet mechanism arranged so as to obtain magnetic lines of force along the truncated cone side surface shape. By changing the generated magnetic field, the film thickness distribution is improved and the erosion of the sputtering target is made uniform.
したがって、この発明のスパッタ電極構造は、電圧が印加されて、真空容器内に配された基板に対し、スパッタ粒子を飛び出させるスパッタ電極において、前記基板に対して傾斜して配される円錐台側面形状をなすスパッタターゲット材と、該スパッタターゲット材の背後に設けられ、前記スパッタターゲット材の表面に沿った磁力線を生じさせるマグネット機構と、該マグネット機構によって生じる磁界を変動させる磁界変動手段とを少なくとも具備することにある。 Therefore, the sputter electrode structure according to the present invention has a truncated cone side surface that is inclined with respect to the substrate in the sputter electrode that ejects sputter particles with respect to the substrate disposed in the vacuum vessel when a voltage is applied. At least a sputter target material having a shape, a magnet mechanism that is provided behind the sputter target material and generates lines of magnetic force along the surface of the sputter target material, and a magnetic field changing means that changes the magnetic field generated by the magnet mechanism. It is to have.
また、前記マグネット機構は、前記スパッタターゲット材の円錐台側面形状の小径部の背後に配される第1の環状磁石と、前記スパッタターゲット材の円錐台側面形状の大径部の背後に配される第2の環状磁石とによって構成され、第2の環状磁石の磁極は、前記第1の環状磁石の磁極と反対となるように設定されることが望ましい。 Further, the magnet mechanism is disposed behind a first annular magnet disposed behind a small-diameter portion of the truncated cone side surface shape of the sputter target material and a large-diameter portion of the sputter target material having a side surface shape of the truncated cone. It is desirable that the magnetic pole of the second annular magnet is set to be opposite to the magnetic pole of the first annular magnet.
さらに、前記磁界変動手段は、前記マグネット機構の第1の環状磁石の中心軸の延長線上に往復自在に配された磁石であることが望ましく、また前記マグネット機構の第1の環状磁石の中心軸の延長線上に回転自在に配された磁石であっても良い。 Further, it is desirable that the magnetic field changing means is a magnet reciprocally arranged on an extension line of the central axis of the first annular magnet of the magnet mechanism, and the central axis of the first annular magnet of the magnet mechanism. The magnet may be rotatably arranged on the extended line.
さらにまた、前記マグネット機構を構成する前記第1の環状磁石及び前記第2の環状磁石は、周方向に沿って波状に形成されると共に、前記磁界変動手段は、前記マグネット機構を自転させる自転手段であることが望ましい。 Furthermore, the first annular magnet and the second annular magnet constituting the magnet mechanism are formed in a wave shape along a circumferential direction, and the magnetic field changing means is a rotating means for rotating the magnet mechanism. It is desirable that
この発明によれば、スパッタターゲット材に円錐台側面形状を用いるため、基板上の成膜速度を高めることができ、さらにスパッタターゲット材上の磁界を、簡易な構造で変動させることができるので、スパッタターゲット材におけるスパッタ粒子の主な飛散箇所(スパッタ粒子が高密度で生じる箇所)が変動し、スパッタ粒子の飛散状態が変化することから、スパッタターゲット材上のエロージョンを均一化することができ、スパッタターゲット材の有効利用率を高めることができるものである。 According to this invention, since the truncated cone side surface shape is used for the sputter target material, the film forming speed on the substrate can be increased, and the magnetic field on the sputter target material can be changed with a simple structure. Since the main scattering locations of sputter particles in the sputter target material (the locations where sputter particles are generated at high density) fluctuate and the scattering state of the sputter particles changes, the erosion on the sputter target material can be made uniform. The effective utilization rate of the sputtering target material can be increased.
以下、この発明の実施例について図面により説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
本発明に係るスパッタ装置1は、図1に示すように、真空容器2と、真空容器2内に配置されて基板4を保持する基板ホルダー3と、前記基板4に対峙して配されるスパッタ電極10とによって少なくとも構成される。
As shown in FIG. 1, a
前記真空容器2には、真空排気口7を介して図示しない真空ポンプが接続され、その内部空間40に真空状態が形成される。また、前記真空容器2にはガス注入パイプ5が設けられ、弁6によって開閉されてガスが注入される。
A vacuum pump (not shown) is connected to the
スパッタ電極10は、絶縁部材22を介して前記真空容器の蓋部21に固定される略円筒形状の電極ベース12と、この電極ベース12の基板側に固定された略円錐台側面形状をしたうら板13と、このうら板13に接着されたスパッタターゲット材14と、前記うら板13の背後に設けられ、支持部18を介して前記電極ベース12に固定されるマグネット機構11と、前記円錐台側面形状をしたうら板13の小径部側に絶縁体15を介して設けられたアースシールドプレート16と、前記電極ベース12の外周に囲設されたアースシールド壁17とによって少なくとも構成される。スパッタ電源8は、直流若しくは高周波電力を利用したもので、一方の電極が前記電極ベース12及びうら板13を介してスパッタターゲット材14に接続され、他方の電極が真空容器2、アースシールドプレート15及びアースシールド壁17に接続される。また、スパッタ電極10には、スパッタ放電による熱上昇を抑えるために、冷却パイプ23a,23bを介して冷却水が循環するようになっている。
The
前記マグネット機構11は、円錐台側面形状に形成された磁性体プレート11cと、その両端に設けられた一対の環状の磁石11a,11bとによって構成される。この実施例においては、図2で示すように、小径部側の磁石11aは、スパッタターゲット材14側にN極、前記磁性体プレート11c側にS極がくるように配置され、大径部側の磁石11bはスパッタターゲット材14側にS極、前記磁性体プレート11c側にN極がくるように配置される。これによって前記スパッタターゲット材14上には、このスパッタターゲット材上に沿って小径部から大径部にかけて磁界が発生するようになっているものである。
The
上記構成のスパッタ電極10において、磁界変動装置30が前記マグネット機構11の中心軸の延長線上に設けられる。この磁界変動装置30は、この実施例1では、図2で示すように、マグネット機構11側にN極が配置された磁界変動用磁石31と、この磁石31を前記磁石11a,11bに対して往復動させるためのロッド33と、このロッド33を前記延長線上で上下動させる駆動装置32とによって構成される。
In the
以上の構成により、真空容器2の内部空間40に所定の真空状態を形成すると共に、アルゴンガス等のガスを導入し、スパッタ電源8によって電力を供給してスパッタ放電を開始させるものである。この時、スパッタターゲット材14を前記基板4に対して傾斜するリング状、具体的には円錐台側面形状に形成することによってスパッタプラズマ放電を閉じこめ、スパッタ粒子のほとんどを基板4の方向に向かわせることができるものである。
With the above configuration, a predetermined vacuum state is formed in the
また、前記駆動装置32によって磁石31を往復運動させることにより、図5(a),(b)で示すように、スパッタターゲット材14の最深部51の位置を、51A又は51Bの位置に移動させることができるので、スパッタ粒子の密度分布を50A又は50Bに示すように変化させることができる。これによって、基板4に対するスパッタ粒子の飛散状態を変化させることができるので、成膜分布1%以下を達成することができ、同時にスパッタターゲット材14の有効利用率を3倍に高めることができるものである。
Further, by reciprocating the magnet 31 by the
実施例2では、図3に示すように、前記磁石31に代えて、回転自在に配された回転磁石31Aを設けるものである。これによっても、図5(a),(b)で示すような磁界の変動を達成できると共に、この実施例2では、左右の磁界の変動パターンを異ならせることができるものである。具体的には、回転磁石31AのN極が近づく側では、前記最深部51は大径部側の51Bに移動するが、N極が遠ざかる側では、前記最深部51は小径部側の51Aに移動する。さらに、この回転磁石31Aをマグネット機構11の径方向に回転させることもできるものである。これによって、スパッタターゲット材14の有効利用率をさらに高めることができるものである。
In the second embodiment, as shown in FIG. 3, a rotating magnet 31 </ b> A is provided in place of the magnet 31 so as to be freely rotatable. This also makes it possible to achieve magnetic field fluctuations as shown in FIGS. 5A and 5B, and in the second embodiment, the left and right magnetic field fluctuation patterns can be made different. Specifically, the deepest part 51 moves to the large diameter part 51B on the side where the N pole of the rotating magnet 31A approaches, while the deepest part 51 moves to the
実施例3は、図4(a),(b)に示すように、小径部側の環状磁石11a及び大径部側の環状磁石11bに代えて、周方向に波状に形成された小径部側の環状磁石11a’と周方向に波状に形成された大径部側の環状磁石11b’を形成すると共に、マグネット機構11を回転可能にしたものである。具体的には、マグネット機構11の支持部18Aを、電極ベース12に固定された固定部45に対してベアリング40を介して回転自在に取り付けると共に、支持部18Aの外周部分に駆動用のギア41を固着し、このギア41にモータ44から延出する駆動軸43固着される駆動ギア42を噛合させて、マグネット機構11を回転させるようにしたものである。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the third embodiment replaces the annular magnet 11a on the small-diameter portion side and the annular magnet 11b on the large-diameter portion side with the small-diameter portion side formed in a wave shape in the circumferential direction. The annular magnet 11a ′ and the annular magnet 11b ′ on the large-diameter portion side formed in a wave shape in the circumferential direction are formed, and the
以上の構成において、マグネット機構11を回転させることによって波状に形成された磁石11a’,11b’が回転するため、スパッタターゲット14上に磁界は変動し、上述した実施例と同様の効果を奏するものである。
In the above configuration, since the magnets 11a 'and 11b' formed in a wave shape by rotating the
1 スパッタ装置
2 真空容器
3 基板ホルダー
4 基板
8 スパッタ電源
10 スパッタ電源
11 マグネット機構
14 スパッタターゲット材
30 磁界変動装置
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記基板に対して傾斜して配される円錐台側面形状をなすスパッタターゲット材と、
該スパッタターゲット材の背後に設けられ、前記スパッタターゲット材の表面に沿った磁力線を生じさせるマグネット機構と、
該マグネット機構によって生じる磁界を変動させる磁界変動手段とを少なくとも具備することを特徴とするスパッタ電極構造。 In the sputter electrode for applying sputtered particles to the substrate placed in the vacuum vessel when voltage is applied,
A sputter target material having a truncated cone side surface shape inclined with respect to the substrate;
A magnet mechanism that is provided behind the sputter target material and generates lines of magnetic force along the surface of the sputter target material;
A sputter electrode structure comprising at least magnetic field changing means for changing a magnetic field generated by the magnet mechanism.
前記磁界変動手段は、前記マグネット機構を自転させる自転手段であることを特徴とする請求項2記載のスパッタ電極構造。 The first annular magnet and the second annular magnet constituting the magnet mechanism are formed in a wave shape along a circumferential direction,
The sputter electrode structure according to claim 2, wherein the magnetic field changing means is a rotating means for rotating the magnet mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004215119A JP2006037127A (en) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | Sputter electrode structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004215119A JP2006037127A (en) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | Sputter electrode structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006037127A true JP2006037127A (en) | 2006-02-09 |
Family
ID=35902437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004215119A Pending JP2006037127A (en) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | Sputter electrode structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006037127A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059814A1 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Ulvac, Inc. | Magnetron sputter electrode, and sputtering device having the magnetron sputter electrode |
JP2008127602A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Ulvac Japan Ltd | Magnetron sputtering electrode, and sputtering system provided with magnetron sputtering electrode |
JP2008127601A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Ulvac Japan Ltd | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode |
JP2009167492A (en) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Ulvac Japan Ltd | Film deposition source, and sputtering system |
US8652310B2 (en) * | 2008-07-24 | 2014-02-18 | Seagate Technology Llc | Trim magnets to adjust erosion rate of cylindrical sputter targets |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60234970A (en) * | 1984-04-19 | 1985-11-21 | バルツエルス・アクチエンゲゼルシヤフト | Substrate coating device by cathode sputtering |
JPS6296671A (en) * | 1985-10-23 | 1987-05-06 | Hitachi Ltd | sputter electrode |
JPH01272765A (en) * | 1988-02-23 | 1989-10-31 | Eaton Corp | Sputtering coating apparatus and method |
JPH02111878A (en) * | 1988-10-20 | 1990-04-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Sputtering device |
JP2003531284A (en) * | 1998-12-21 | 2003-10-21 | 東京エレクトロン株式会社 | Cathode with variable magnet configuration |
JP2005226153A (en) * | 2004-01-13 | 2005-08-25 | Anelva Corp | Plasma assisted sputter deposition system |
-
2004
- 2004-07-23 JP JP2004215119A patent/JP2006037127A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60234970A (en) * | 1984-04-19 | 1985-11-21 | バルツエルス・アクチエンゲゼルシヤフト | Substrate coating device by cathode sputtering |
JPS6296671A (en) * | 1985-10-23 | 1987-05-06 | Hitachi Ltd | sputter electrode |
JPH01272765A (en) * | 1988-02-23 | 1989-10-31 | Eaton Corp | Sputtering coating apparatus and method |
JPH02111878A (en) * | 1988-10-20 | 1990-04-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Sputtering device |
JP2003531284A (en) * | 1998-12-21 | 2003-10-21 | 東京エレクトロン株式会社 | Cathode with variable magnet configuration |
JP2005226153A (en) * | 2004-01-13 | 2005-08-25 | Anelva Corp | Plasma assisted sputter deposition system |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059814A1 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Ulvac, Inc. | Magnetron sputter electrode, and sputtering device having the magnetron sputter electrode |
JP2008127602A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Ulvac Japan Ltd | Magnetron sputtering electrode, and sputtering system provided with magnetron sputtering electrode |
JP2008127601A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Ulvac Japan Ltd | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode |
US8172993B2 (en) | 2006-11-17 | 2012-05-08 | Ulvac, Inc. | Magnetron sputtering electrode, and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode |
JP2009167492A (en) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Ulvac Japan Ltd | Film deposition source, and sputtering system |
US8652310B2 (en) * | 2008-07-24 | 2014-02-18 | Seagate Technology Llc | Trim magnets to adjust erosion rate of cylindrical sputter targets |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI434947B (en) | Magnetron sputtering apparatus | |
KR102188022B1 (en) | Configurable variable position closed track magnetron | |
US6852202B2 (en) | Small epicyclic magnetron with controlled radial sputtering profile | |
WO2015155923A1 (en) | Plasma processing device and plasma processing method | |
US5865961A (en) | Magnetron sputtering apparatus and method | |
WO2000026430A1 (en) | Sputtering apparatus | |
WO2013179544A1 (en) | Magnetron sputtering apparatus | |
KR20150114986A (en) | Pvd rf dc open/closed loop selectable magnetron | |
CN111500994A (en) | Rotary cathode unit for magnetron sputtering device | |
JPWO2009157186A1 (en) | Magnetic field generator and plasma processing apparatus | |
US20050274610A1 (en) | Magnetron sputtering apparatus | |
KR101824201B1 (en) | Magnetron and magnetron sputtering device | |
TWI839503B (en) | Sputtering apparatus, thin-film forming method | |
CN102234776A (en) | Magnetron sputtering apparatus | |
JP5390796B2 (en) | Magnetron sputtering method and magnetron sputtering apparatus | |
JP5730077B2 (en) | Magnet unit and magnetron sputtering system | |
JP4957992B2 (en) | Magnetron sputtering apparatus and film forming method using the same | |
JP2006037127A (en) | Sputter electrode structure | |
JP2007224343A (en) | Magnetron sputtering device | |
JP5299049B2 (en) | Sputtering apparatus and sputtering method | |
JP4517070B2 (en) | Magnetron sputtering apparatus and method | |
JP2000319780A (en) | Sputtering cathode and magnetron type sputtering device equipped with the same | |
JP2005232554A (en) | Sputtering system | |
KR20010052285A (en) | Sputtering apparatus and magnetron unit | |
JP2008297577A (en) | Magnetron sputtering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160802 |