JP2006033755A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006033755A JP2006033755A JP2004213559A JP2004213559A JP2006033755A JP 2006033755 A JP2006033755 A JP 2006033755A JP 2004213559 A JP2004213559 A JP 2004213559A JP 2004213559 A JP2004213559 A JP 2004213559A JP 2006033755 A JP2006033755 A JP 2006033755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- related data
- code image
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1206—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】 ドキュメントデータ本体と少なくとも一つの関連データとを含むドキュメントの印刷画像に、コンピュータ可読な符号画像を合成する画像処理装置であって、関連データの少なくとも一部に基づく画像を含むドキュメントの印刷画像を生成し、当該印刷画像に合成する符号画像を生成し、生成した符号画像と関連データの画像部分との画像のサイズを比較して、生成した符号画像が関連データの画像部分に合成可能か否かを判断し、合成可能と判断された場合に、生成した印刷画像上の、関連データの画像部分に対して、取得した符号画像を選択的に合成する画像処理装置である。
【選択図】 図1
Description
「濃度パターン法による電子透かし」、「電子透かしの基礎」、(1998年8月21日)、松井甲子雄著、森北出版株式会社発行、19頁 図2.3 埋込みの原理
Claims (8)
- ドキュメントデータ本体と少なくとも一つの関連データとを含むドキュメントの印刷画像に、コンピュータ可読な符号画像を合成する画像処理装置であって、
前記関連データの少なくとも一部に基づく画像を含むドキュメントの印刷画像を生成する手段と、
当該印刷画像に合成する符号画像を生成する符号画像生成手段と、
前記生成した符号画像と、前記関連データの画像部分との画像のサイズを比較し、前記比較の結果に基づき、前記生成した符号画像が、前記関連データの画像部分に合成可能か否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により合成可能と判断された場合に、前記生成した印刷画像上の、前記関連データの画像部分に対して、前記取得した符号画像を選択的に合成する合成手段と、
を含むことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記判断手段が合成不可能と判断した場合に、前記関連データの画像部分を拡大処理する手段をさらに含み、
前記判断手段は、当該拡大処理後の関連データの画像部分のサイズ内に、前記符号画像が合成可能であるか否かを判断し、
前記合成手段は、当該拡大処理後の関連データに関してなされた判断の結果により、合成可能と判断された場合に、前記生成した印刷画像上の、前記関連データの画像部分に対して、前記取得した符号画像を選択的に合成することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記判断手段が合成不可能と判断した場合に、前記印刷画像に対して埋込み対象用として予め設定されている補助画像データを少なくとも一つ合成する手段をさらに含み、
前記合成手段は、前記関連データの画像部分と、当該合成した補助画像データの部分とに、前記取得した符号画像を選択的に合成することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記符号画像生成手段は、生成した符号画像が、前記判断手段により合成不可能と判断された場合に、当該符号画像に含まれる情報の一部を選択的に削減し、当該削減後の情報に基づく調整後符号画像を生成し、
前記判断手段が、当該調整後符号画像が、前記関連データの画像部分に合成可能か否かを判断することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記判断手段は、合成不可能と判断した場合に、前記生成した符号画像と、前記関連データの画像部分との画像のサイズの比較結果に基づいて、前記関連データの画像部分を拡大するか、符号画像に含まれる情報の一部を削減するかの少なくとも一方の処理を選択し、
前記関連データの画像部分を拡大すると選択した場合には、前記関連データの画像部分を拡大処理させ、
符号画像に含まれる情報の一部を削減すると選択した場合には、前記符号画像生成手段に、符号画像に含まれる情報の一部を選択的に削減し、当該削減後の情報に基づく調整後符号画像を生成させる
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記関連データの各々は、印刷画像に含まれる画像の元となる提示対象部分データと、印刷画像に含まれない非提示対象部分データとを含み、
前記符号画像を生成する手段は、前記非提示対象部分データの少なくとも一部を符号化して符号画像を生成することを特徴とする画像処理装置。 - ドキュメントデータ本体と少なくとも一つの関連データとを含むドキュメントの印刷画像に、コンピュータ可読な符号画像を合成する画像処理方法であって、
前記関連データの少なくとも一部に基づく画像を含むドキュメントの印刷画像を生成する工程と、
当該印刷画像に合成する符号画像を生成する工程と、
前記生成した符号画像と、前記関連データの画像部分との画像のサイズを比較し、前記比較の結果に基づき、前記生成した符号画像が、前記関連データの画像部分に合成可能か否かを判断する工程と、
前記判断により合成可能と判断された場合に、前記生成した印刷画像上の、前記関連データの画像部分に対して、前記取得した符号画像を選択的に合成する工程と、
を含むことを特徴とする画像処理方法。 - ドキュメントデータ本体と少なくとも一つの関連データとを含むドキュメントの印刷画像に、コンピュータ可読な符号画像を合成する画像処理プログラムであって、コンピュータに、
前記関連データの少なくとも一部に基づく画像を含むドキュメントの印刷画像を生成する手順と、
当該印刷画像に合成する符号画像を生成する手順と、
前記生成した符号画像と、前記関連データの画像部分との画像のサイズを比較し、前記比較の結果に基づき、前記生成した符号画像が、前記関連データの画像部分に合成可能か否かを判断する手順と、
前記判断により合成可能と判断された場合に、前記生成した印刷画像上の、前記関連データの画像部分に対して、前記取得した符号画像を選択的に合成する手順と、
を実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004213559A JP2006033755A (ja) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | 画像処理装置 |
US11/067,633 US7664290B2 (en) | 2004-07-21 | 2005-02-28 | Image processor, image processing method, and storage medium storing program for the combining of coded images into print images |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004213559A JP2006033755A (ja) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006033755A true JP2006033755A (ja) | 2006-02-02 |
Family
ID=35656799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004213559A Pending JP2006033755A (ja) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | 画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7664290B2 (ja) |
JP (1) | JP2006033755A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017017455A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置およびコンピュータプログラム |
JP2020110974A (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-27 | ブラザー工業株式会社 | テンプレート作成プログラム及び印刷装置 |
JP2022506305A (ja) * | 2018-11-08 | 2022-01-17 | 北京微播視界科技有限公司 | 映像合成方法、装置、コンピュータ機器及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8732175B2 (en) * | 2005-04-21 | 2014-05-20 | Yahoo! Inc. | Interestingness ranking of media objects |
JP2008124996A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Canon Inc | 画像処理装置、および画像処理方法 |
DE102012017398A1 (de) | 2012-09-03 | 2013-02-21 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Sicherheitsetikett mit einem Zufallsmuster und einer Repräsentation des Zufallsmusters |
US10142512B2 (en) * | 2015-01-27 | 2018-11-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Server device, image printing device, and moving-image data delivery system |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6345104B1 (en) * | 1994-03-17 | 2002-02-05 | Digimarc Corporation | Digital watermarks and methods for security documents |
US6449377B1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-09-10 | Digimarc Corporation | Methods and systems for watermark processing of line art images |
US6738495B2 (en) * | 1995-05-08 | 2004-05-18 | Digimarc Corporation | Watermarking enhanced to withstand anticipated corruptions |
JP3611230B2 (ja) | 1997-06-12 | 2005-01-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理方法 |
US7400727B2 (en) * | 1997-07-03 | 2008-07-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information embedding method, information extracting method, information embedding apparatus, information extracting apparatus, and recording media |
US6334187B1 (en) * | 1997-07-03 | 2001-12-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information embedding method, information extracting method, information embedding apparatus, information extracting apparatus, and recording media |
JP2000099501A (ja) * | 1998-09-17 | 2000-04-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 文書データへの情報の埋め込み方法およびシステム |
JP2000152148A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | 電子カメラ |
JP2000165641A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理方法,画像処理装置およびデータ記憶媒体 |
US6954542B2 (en) * | 1999-03-30 | 2005-10-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
JP3881810B2 (ja) | 1999-06-17 | 2007-02-14 | 興和株式会社 | 透かしマークの可視度を調整可能な電子透かし |
US7154638B1 (en) * | 2000-05-23 | 2006-12-26 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printed page tag encoder |
JP2001186331A (ja) | 2000-11-07 | 2001-07-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 符号化装置及び復号化装置 |
US6912294B2 (en) * | 2000-12-29 | 2005-06-28 | Contentguard Holdings, Inc. | Multi-stage watermarking process and system |
JP2002215466A (ja) | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 関連情報提供装置および方法と関連情報提供プログラムおよび紙媒体 |
US7043050B2 (en) * | 2001-05-02 | 2006-05-09 | Microsoft Corporation | Software anti-piracy systems and methods utilizing certificates with digital content |
US7253917B2 (en) * | 2001-06-11 | 2007-08-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and its control method, computer program, and storage medium |
JP2003110841A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム及び記録媒体 |
US7006658B2 (en) * | 2001-12-20 | 2006-02-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Varying segment sizes to increase security |
JP2004050722A (ja) | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP2004104494A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Canon Inc | 電子透かし埋め込み装置及びその制御方法 |
JP2006033756A (ja) | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び印刷物 |
JP4306550B2 (ja) | 2004-07-21 | 2009-08-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
US7570782B2 (en) * | 2004-12-10 | 2009-08-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for watermarking |
-
2004
- 2004-07-21 JP JP2004213559A patent/JP2006033755A/ja active Pending
-
2005
- 2005-02-28 US US11/067,633 patent/US7664290B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017017455A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置およびコンピュータプログラム |
JP2022506305A (ja) * | 2018-11-08 | 2022-01-17 | 北京微播視界科技有限公司 | 映像合成方法、装置、コンピュータ機器及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP7213342B2 (ja) | 2018-11-08 | 2023-01-26 | 北京微播視界科技有限公司 | 映像合成方法、装置、コンピュータ機器及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US11706463B2 (en) | 2018-11-08 | 2023-07-18 | Beijing Microlive Vision Technology Co., Ltd. | Video synthesis method, apparatus, computer device and readable storage medium |
JP2020110974A (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-27 | ブラザー工業株式会社 | テンプレート作成プログラム及び印刷装置 |
JP7211086B2 (ja) | 2019-01-11 | 2023-01-24 | ブラザー工業株式会社 | テンプレート作成プログラム及び印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060017949A1 (en) | 2006-01-26 |
US7664290B2 (en) | 2010-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3680109B2 (ja) | 印刷システム | |
JP6808583B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2009188816A (ja) | プリンタドライバおよび画像形成装置 | |
JP2007282200A (ja) | 情報埋込装置、情報埋込方法、情報埋込プログラム、情報抽出装置、情報抽出方法、情報抽出プログラム及び記録媒体 | |
JP5893379B2 (ja) | 画像圧縮装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム | |
JP2006033755A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008146608A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP2020167592A (ja) | プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP2009037539A (ja) | 情報処理装置、プリフライト方法及びプログラム | |
JP4306550B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4684857B2 (ja) | システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2006041615A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4502908B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP4379280B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2019111677A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、画像形成装置およびプログラム | |
JP2007036316A (ja) | 任意図文字挿入コンピュータ、画像形成装置、方法及びプログラム | |
JP2008287440A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP4345623B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008119992A (ja) | 情報処理装置および情報処理プログラム | |
JP4685047B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム | |
JP2007081886A (ja) | 描画処理装置 | |
JP2024039888A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP4935466B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005142971A (ja) | 画像処理システム | |
JP4984328B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090421 |