JP2006024457A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006024457A JP2006024457A JP2004201746A JP2004201746A JP2006024457A JP 2006024457 A JP2006024457 A JP 2006024457A JP 2004201746 A JP2004201746 A JP 2004201746A JP 2004201746 A JP2004201746 A JP 2004201746A JP 2006024457 A JP2006024457 A JP 2006024457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- lock lever
- connector housing
- rotation lock
- female
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 50
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
【解決手段】コネクタ10は、回転ロックレバー17に形成され且つ、雄型コネクタハウジング12,13と雌型コネクタハウジング42との完全嵌合時に傾斜面24aが規制面45と面接触し且つ当該規制面45を押圧するように係合ロック突起46を雌型コネクタハウジング42の雄型コネクタハウジング12,13への嵌合方向に弾性反発力で付勢する板バネ部27を備えている。板バネ部27は回転ロックレバー17と一体的に形成されており、回転ロックレバー17におけるロック突起案内スリット28を画成する面の一部が板バネ部27により形成されている。
【選択図】図1
Description
(1) 雌端子を保持し且つ、傾斜面を有するガタツキ規制部を備えた雄型コネクタハウジングと、
前記雌端子と電気的に接続可能な雄端子を保持し、該雄端子を前記雌端子に接続するように前記雄型コネクタハウジングと嵌合可能であり且つ、前記傾斜面と面接触可能な規制面を有する雌型コネクタハウジングと、
前記雄型コネクタハウジングと前記雌型コネクタハウジングとの嵌合方向と直交する方向に沿って一列に並ぶように前記雌型コネクタハウジングの外周面上の両側それぞれに形成された係合ロック突起と、
前記嵌合方向と直交する方向に沿って一列に並ぶように前記雄型コネクタハウジングの外周面上の両側それぞれに形成された枢軸と、
前記雄型コネクタハウジングに前記枢軸を中心として回動自在に取り付けられた回転ロックレバーと、
前記回転ロックレバーに形成され且つ、前記係合ロック突起をそれぞれ受け入れながら前記回転ロックレバーが回動されることにより前記雄型コネクタハウジングと前記雌型コネクタハウジングとが嵌合または離脱するように前記係合ロック突起を案内する一対のロック突起案内スリットと、
前記回転ロックレバーに形成され且つ、前記雄型コネクタハウジングと前記雌型コネクタハウジングとの完全嵌合時に前記傾斜面が前記規制面と面接触し且つ当該規制面を押圧するように前記係合ロック突起を前記雌型コネクタハウジングの前記雄型コネクタハウジングへの嵌合方向に弾性反発力で付勢する板バネ部と、
を備えたこと。
(2) 上記(1)の構成のコネクタの前記板バネ部が前記回転ロックレバーと一体的に形成されており、そして前記回転ロックレバーにおける前記ロック突起案内スリットを画成する面の一部が、前記板バネ部により形成されていること。
(3) 上記(1)または(2)の構成のコネクタの前記板バネ部が前記回転ロックレバーに片持ち状に形成されていること。
(4) 上記(1)の構成のコネクタの前記板バネ部が前記回転ロックレバーと一体的に形成され且つ、前記回転ロックレバーにおける前記ロック突起案内スリットの延長方向と交差する方向に横たわっていること。
(5) 上記(1)または(4)の構成のコネクタの前記板バネ部が前記回転ロックレバーに両持ち状に形成されていること。
(6) 上記(1)〜(5)のいずれかの構成のコネクタの前記板バネ部を含む前記回転ロックレバーが金属製であること。
上記(2)の構成のコネクタによれば、回転ロックレバーの板バネ部が係合ロック突起に対して雌型コネクタハウジングの雄型コネクタハウジングへの嵌合方向にスムーズに押圧することができるだけでなく、回転ロックレバーの小型化(換言すれば、コネクタの小型化)を図ることができ、その上、構成部品点数も少なくすることができる。
上記(3)の構成のコネクタによれば、高いバネ性を有する板バネ部を低コストで回転ロックレバーに形成することができる。
上記(4)の構成のコネクタによれば、回転ロックレバーのロック突起案内スリットを画成する面の一部が係合ロック突起に対して雌型コネクタハウジングの雄型コネクタハウジングへの嵌合方向にスムーズに押圧することができるだけでなく、回転ロックレバーの小型化(換言すれば、コネクタの小型化)を図ることができ、その上、構成部品点数も少なくすることができる。
上記(5)の構成のコネクタによれば、高いバネ性を有する板バネ部を低コストで回転ロックレバーに形成することができる。
上記(6)の構成のコネクタによれば、高いバネ性を有する板バネ部が一体的に形成された金属製の回転ロックレバーをプレス成形機等を用いて低コストで形成することができる。尚、合成ゴム、エラストマ樹脂、合成樹脂、等を構成材料として成形された弾性部材を板バネ部を用いずにコネクタ内部に用いた場合と比較して、板バネ部は金属製であるので、熱等により経年変化や特性変化し難く、へたり量も少ないので優れている。
即ち、コネクタ10は、
雌端子50を保持し且つ、傾斜面24aを有するガタツキ規制部24を備えた雄型コネクタハウジング12,13と、
雌端子50と電気的に接続可能な雄端子51を保持し、該雄端子51を雌端子50に接続するように雄型コネクタハウジング12,13と嵌合可能であり且つ、傾斜面24aと面接触可能な規制面45を有する雌型コネクタハウジング42と、
雄型コネクタハウジング12,13と雌型コネクタハウジング42との嵌合方向と直交する方向に沿って一列に並ぶように雌型コネクタハウジング42の外周面上の両側それぞれに形成された係合ロック突起46と、
前記嵌合方向と直交する方向に沿って一列に並ぶように雄型コネクタハウジング12,13の外周面12a上の両側それぞれに形成された枢軸20と、
雄型コネクタハウジング12,13に枢軸20を中心として回動自在に取り付けられた回転ロックレバー17と、
回転ロックレバー17に形成され且つ、係合ロック突起46をそれぞれ受け入れながら回転ロックレバー17が回動されることにより雄型コネクタハウジング12,13と雌型コネクタハウジング42とが嵌合または離脱するように係合ロック突起46を案内する一対の円弧形を有するロック突起案内スリット28と、
回転ロックレバー17に形成され且つ、雄型コネクタハウジング12,13と雌型コネクタハウジング42との完全嵌合時に傾斜面24aが規制面45と面接触し且つ当該規制面45を押圧するように係合ロック突起46を雌型コネクタハウジング42の雄型コネクタハウジング12,13への嵌合方向に弾性反発力で付勢する板バネ部27(31)と、
を備えている。
また、コネクタ10においては、板バネ部27が回転ロックレバー17と一体的に形成されており、そして回転ロックレバー17におけるロック突起案内スリット28を画成する面の一部が、板バネ部27により形成されている。
また、コネクタ10においては、板バネ部27が回転ロックレバー17に片持ち状に形成されている。
また、コネクタ10においては、板バネ部31が回転ロックレバー30と一体的に形成され且つ、回転ロックレバー30におけるロック突起案内スリット28の延長方向と交差する方向に横たわっている。
また、コネクタ10においては、板バネ部31が回転ロックレバー30に両持ち状に形成されている。
また、コネクタ10においては、板バネ部27(31)を含む回転ロックレバー17(30)が金属製である。
また、コネクタ10によれば、回転ロックレバー17の板バネ部27が係合ロック突起46に対して雌型コネクタハウジング42の雄型コネクタハウジング12,13への嵌合方向にスムーズに押圧することができるだけでなく、回転ロックレバー17の小型化(換言すれば、コネクタ10の小型化)を図ることができ、その上、構成部品点数も少なくすることができる。
また、コネクタ10によれば、回転ロックレバー30のロック突起案内スリット28を画成する面の一部が係合ロック突起46に対して雌型コネクタハウジング42の雄型コネクタハウジング12,13への嵌合方向にスムーズに押圧することができるだけでなく、回転ロックレバー30の小型化(換言すれば、コネクタの小型化)を図ることができ、その上、構成部品点数も少なくすることができる。
また、コネクタ10によれば、高いバネ性を有する板バネ部27(31)を低コストで回転ロックレバーに形成することができる。
また、コネクタ10によれば、高いバネ性を有する板バネ部27(31)が一体的に形成された金属製の回転ロックレバー17(30)をプレス成形機等を用いて低コストで形成することができる。尚、合成ゴム、エラストマ樹脂、合成樹脂、等を構成材料として成形された弾性部材を板バネ部27(31)を用いずにコネクタ10内部に用いた場合と比較して、板バネ部27(31)は金属製であるので、熱等により経年変化や特性変化し難く、へたり量も少ないので優れている。
11 雄型コネクタ
12 アウタハウジング
12a 外周面
12e 案内溝
12f 周壁
13 インナハウジング
13a 周壁
13b 端子収容室
14 防水パッキン
15 フロントホルダ
17 回転ロックレバー
17a 操作部
17b 側板部
17c 導入口形成部
17d 前部
18 基端部
19 ロック突起受け入れ部
20 枢軸
20a 軸部
20b 抜け止め部
23 板バネ退避空間
24 ガタツキ規制部
24a 傾斜面
26 取付穴
26a 装着口
27 板バネ部
27a 押圧面
28 ロック突起案内スリット
28a ロック突起進入口
28b 当接面
28c 第1案内面
28d 第2案内面
28f ロック面
29 ロック突起導入口
30 回転ロックレバー
31 板バネ部
41 雌型コネクタ
42 雌型コネクタハウジング
42a 案内突条
43 周壁
44 コネクタ嵌合室
45 規制面
46 係合ロック突起
46a 柱部
46b 板バネ案内部
50 雌端子
51 雄端子
Claims (6)
- 雌端子を保持し且つ、傾斜面を有するガタツキ規制部を備えた雄型コネクタハウジングと、
前記雌端子と電気的に接続可能な雄端子を保持し、該雄端子を前記雌端子に接続するように前記雄型コネクタハウジングと嵌合可能であり且つ、前記傾斜面と面接触可能な規制面を有する雌型コネクタハウジングと、
前記雄型コネクタハウジングと前記雌型コネクタハウジングとの嵌合方向と直交する方向に沿って一列に並ぶように前記雌型コネクタハウジングの外周面上の両側それぞれに形成された係合ロック突起と、
前記嵌合方向と直交する方向に沿って一列に並ぶように前記雄型コネクタハウジングの外周面上の両側それぞれに形成された枢軸と、
前記雄型コネクタハウジングに前記枢軸を中心として回動自在に取り付けられた回転ロックレバーと、
前記回転ロックレバーに形成され且つ、前記係合ロック突起をそれぞれ受け入れながら前記回転ロックレバーが回動されることにより前記雄型コネクタハウジングと前記雌型コネクタハウジングとが嵌合または離脱するように前記係合ロック突起を案内する一対のロック突起案内スリットと、
前記回転ロックレバーに形成され且つ、前記雄型コネクタハウジングと前記雌型コネクタハウジングとの完全嵌合時に前記傾斜面が前記規制面と面接触し且つ当該規制面を押圧するように前記係合ロック突起を前記雌型コネクタハウジングの前記雄型コネクタハウジングへの嵌合方向に弾性反発力で付勢する板バネ部と、
を備えたことを特徴とするコネクタ。 - 前記板バネ部が前記回転ロックレバーと一体的に形成されており、そして前記回転ロックレバーにおける前記ロック突起案内スリットを画成する面の一部が、前記板バネ部により形成されていることを特徴とする請求項1に記載したコネクタ。
- 前記板バネ部が前記回転ロックレバーに片持ち状に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載したコネクタ。
- 前記板バネ部が前記回転ロックレバーと一体的に形成され且つ、前記回転ロックレバーにおける前記ロック突起案内スリットの延長方向と交差する方向に横たわっていることを特徴とする請求項1に記載したコネクタ。
- 前記板バネ部が前記回転ロックレバーに両持ち状に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項4に記載したコネクタ。
- 前記板バネ部を含む前記回転ロックレバーが金属製であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一つに記載したコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004201746A JP2006024457A (ja) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004201746A JP2006024457A (ja) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006024457A true JP2006024457A (ja) | 2006-01-26 |
Family
ID=35797574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004201746A Pending JP2006024457A (ja) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006024457A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100787203B1 (ko) | 2006-10-31 | 2007-12-21 | 한국단자공업 주식회사 | 레버타입 커넥터 결합구조 및 결합방법 |
JP2008034336A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-02-14 | Yazaki Corp | レバー式コネクタ |
WO2012005267A1 (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
CN108321609A (zh) * | 2017-12-20 | 2018-07-24 | 湖南省军民融合装备技术创新中心 | 输送超大电流的快速接口装置 |
CN114665326A (zh) * | 2020-12-23 | 2022-06-24 | 上海莫仕连接器有限公司 | 第一连接器、第二连接器以及连接器组合 |
-
2004
- 2004-07-08 JP JP2004201746A patent/JP2006024457A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008034336A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-02-14 | Yazaki Corp | レバー式コネクタ |
US7364453B2 (en) | 2006-06-26 | 2008-04-29 | Yazaki Corporation | Lever-type connector with reinforcing metallic plates |
KR100787203B1 (ko) | 2006-10-31 | 2007-12-21 | 한국단자공업 주식회사 | 레버타입 커넥터 결합구조 및 결합방법 |
WO2012005267A1 (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2012018765A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Yazaki Corp | レバー式コネクタ |
CN102986089A (zh) * | 2010-07-06 | 2013-03-20 | 矢崎总业株式会社 | 杠杆式连接器 |
KR101369145B1 (ko) * | 2010-07-06 | 2014-03-04 | 야자키 소교 가부시키가이샤 | 레버식 커넥터 |
US8979567B2 (en) | 2010-07-06 | 2015-03-17 | Yazaki Corporation | Lever type connector |
CN102986089B (zh) * | 2010-07-06 | 2015-04-29 | 矢崎总业株式会社 | 杠杆式连接器 |
CN108321609A (zh) * | 2017-12-20 | 2018-07-24 | 湖南省军民融合装备技术创新中心 | 输送超大电流的快速接口装置 |
CN114665326A (zh) * | 2020-12-23 | 2022-06-24 | 上海莫仕连接器有限公司 | 第一连接器、第二连接器以及连接器组合 |
CN114665326B (zh) * | 2020-12-23 | 2025-02-25 | 上海莫仕连接器有限公司 | 第一连接器、第二连接器以及连接器组合 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6667965B2 (ja) | コネクタ | |
CN100541930C (zh) | 连接器、连接器组件及其组装方法 | |
US7416425B2 (en) | Lever-type connector | |
JP6539634B2 (ja) | コネクタ | |
JP2008153102A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP4554376B2 (ja) | コネクタ | |
JPH07114951A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP4046018B2 (ja) | コネクタ | |
JP4283179B2 (ja) | コネクタ | |
US7066747B2 (en) | Connector | |
JP2006024457A (ja) | コネクタ | |
JP2006024456A (ja) | コネクタ | |
JP4494277B2 (ja) | コネクタ | |
JP2004171911A (ja) | コネクタ | |
JP4822743B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2001057269A (ja) | コネクタ | |
JP2006339003A (ja) | コネクタ | |
JP2011065932A (ja) | 雌型コネクタ | |
JP2005183342A (ja) | コネクタ | |
JP7420647B2 (ja) | コネクタ | |
CN114284776B (zh) | 连接器 | |
JP7272230B2 (ja) | コネクタ | |
JP2021018910A (ja) | コネクタ | |
JP7469175B2 (ja) | コネクタ | |
JP2004186078A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070116 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20071129 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20081125 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090317 |