JP2006008531A - 抗酸化酵素産生促進剤及びその製造方法。 - Google Patents
抗酸化酵素産生促進剤及びその製造方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006008531A JP2006008531A JP2004184066A JP2004184066A JP2006008531A JP 2006008531 A JP2006008531 A JP 2006008531A JP 2004184066 A JP2004184066 A JP 2004184066A JP 2004184066 A JP2004184066 A JP 2004184066A JP 2006008531 A JP2006008531 A JP 2006008531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- antioxidant enzyme
- ethanol
- production promoter
- catalase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 title claims abstract description 45
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 title claims abstract description 45
- 230000003064 anti-oxidating effect Effects 0.000 title abstract 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 30
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 claims abstract description 29
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 claims abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 42
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 41
- QRYRORQUOLYVBU-VBKZILBWSA-N Carnosic acid Natural products CC([C@@H]1CC2)(C)CCC[C@]1(C(O)=O)C1=C2C=C(C(C)C)C(O)=C1O QRYRORQUOLYVBU-VBKZILBWSA-N 0.000 claims description 33
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 claims description 29
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 claims description 29
- CEEMRWKKNNEQDT-UHFFFAOYSA-N Rosmanol Natural products CC(C)c1cc2C(OC(=O)C)C3OC(=O)C4(CCCC(C)(C)C34)c2c(OC(=O)C)c1OC(=O)C CEEMRWKKNNEQDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 235000020748 rosemary extract Nutrition 0.000 claims description 24
- 229940092258 rosemary extract Drugs 0.000 claims description 24
- 239000001233 rosmarinus officinalis l. extract Substances 0.000 claims description 24
- 229940112950 sage extract Drugs 0.000 claims description 24
- 235000020752 sage extract Nutrition 0.000 claims description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- XUSYGBPHQBWGAD-PJSUUKDQSA-N Carnosol Chemical compound CC([C@@H]1C2)(C)CCC[C@@]11C(=O)O[C@@H]2C2=C1C(O)=C(O)C(C(C)C)=C2 XUSYGBPHQBWGAD-PJSUUKDQSA-N 0.000 claims description 15
- MMFRMKXYTWBMOM-UHFFFAOYSA-N Carnosol Natural products CCc1cc2C3CC4C(C)(C)CCCC4(C(=O)O3)c2c(O)c1O MMFRMKXYTWBMOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 235000004654 carnosol Nutrition 0.000 claims description 15
- LCAZOMIGFDQMNC-UHFFFAOYSA-N Epirosmanol Chemical compound C1CCC(C)(C)C2C3C(O)C(C=C(C(=C4O)O)C(C)C)=C4C21C(=O)O3 LCAZOMIGFDQMNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- YYSJWXBVPBLJHZ-CIWZLLHZSA-N epirosmanol Natural products CC(C)c1cc2[C@@H](O)[C@H]3OC(=O)[C@@]4(C[C@@H](O)CC(C)(C)[C@H]34)c2c(O)c1O YYSJWXBVPBLJHZ-CIWZLLHZSA-N 0.000 claims description 12
- LCAZOMIGFDQMNC-FORWCCJISA-N rosmanol Chemical compound C1CCC(C)(C)[C@@H]2[C@H]3[C@@H](O)C(C=C(C(=C4O)O)C(C)C)=C4[C@]21C(=O)O3 LCAZOMIGFDQMNC-FORWCCJISA-N 0.000 claims description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 9
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 claims description 9
- 241001529742 Rosmarinus Species 0.000 claims description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 7
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000001296 salvia officinalis l. Substances 0.000 abstract description 7
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 abstract description 5
- 240000007164 Salvia officinalis Species 0.000 abstract description 2
- 235000002912 Salvia officinalis Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000015639 rosmarinus officinalis Nutrition 0.000 abstract description 2
- 241001530490 Salvia rosmarinus Species 0.000 abstract 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 11
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 6
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 5
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- -1 Superoxide anions Chemical class 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 3
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000002789 catalaselike Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 2
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 1
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000009004 PCR Kit Methods 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 244000178231 Rosmarinus officinalis Species 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000007323 disproportionation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003859 lipid peroxidation Effects 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- MMIPFLVOWGHZQD-UHFFFAOYSA-N manganese(3+) Chemical compound [Mn+3] MMIPFLVOWGHZQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000037394 skin elasticity Effects 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000037373 wrinkle formation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】 生体内でSOD及びカタラーゼの産生を促進する抗酸化酵素産生促進剤を提供する。
【解決手段】 ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤。
【選択図】 なし
【解決手段】 ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤。
【選択図】 なし
Description
本発明は、抗酸化酵素産生促進剤及びその製造方法に関する。
活性酸素には、スーパーオキシドアニオン(O2 −)、過酸化水素(H2O2)、ヒドロキシラジカル(・OH)などの種類がある。これらの活性酸素は、ストレスやアルコール摂取、紫外線を浴びることなどによって体内に大量に発生し、時には炎症反応を惹起し、動脈硬化や高血圧、癌、糖尿病、白内障、痴呆症など多くの疾患の原因となる。また、皮膚においては、活性酸素は、コラーゲンやエラスチンを変性させ、シワ形成や皮膚の弾性低下といった皮膚の老化の原因となる。
スーパーオキシドアニオンは、呼吸により取り込んだ酸素分子からエネルギーを作り出すのに伴って生成される活性酸素であり、生体内で常に発生している。また、紫外線を浴びることによっても、スーパーオキシドアニオンは発生する。さらに、スーパーオキシドアニオンは、生体内に存在する鉄イオンや銅イオンと反応することによって、最も反応性が高い活性酸素であるヒドロキシラジカルへと変化する。ヒドロキシラジカルは、タンパク質やDNAを切断し、脂質の過酸化を惹起する。
その一方、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)及びカタラーゼは、細胞が作り出す活性酸素を消去する抗酸化酵素である。SODが不均化反応によりスーパーオキシドアニオンを過酸化水素へと変換し、カタラーゼが過酸化水素を水に変換することにより、生体内の活性酸素は消去され、活性酸素による傷害が抑制されている。しかし、加齢に伴いSOD及びカタラーゼの産生が低下することが報告されており(非特許文献1〜3)、その結果、活性酸素の消去が不十分となり、それが様々な疾患や老化現象を引き起こしていると考えられている。
SOD及びカタラーゼの活性を高めることができれば、活性酸素が原因となる様々な疾患や紫外線によって引き起こされる皮膚の老化現象などを予防することができる。それゆえ、SOD様活性やカタラーゼ様活性を有する物質の探索が行われており、酒粕抽出物(特許文献1)、マンガン(III)−2,6−ピリジンカルボキシレート錯体(特許文献2)、メロンの可溶性タンパク質抽出物(特許文献3)及びメシマコブ菌糸体抽出物(特許文献4)などがかかる活性を有することが知られている。
しかしながら、上記のようなSOD様活性やカタラーゼ様活性を有する物質は、経口投与及び経皮投与での吸収性や安定性の問題からバイオアベイラビリティが低く、充分な効果が発揮されなかったり、活性を安定して長期間保持させることが困難であったりした。充分な活性酸素消去効果を得るには、生体内においてSOD及びカタラーゼの産生そのものを向上させることが好ましいが、そのような活性を有する物質については報告がない。
したがって、本発明の目的は、生体内でSOD及びカタラーゼの産生を促進する抗酸化酵素産生促進剤を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ローズマリー抽出物、セージ抽出物はSOD及びカタラーゼの産生を促進する活性を有することを見出した。さらに、これらの抽出物の中でも、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸はSOD及びカタラーゼの産生を促進する強い活性を有することを見出した。そして、本発明者らは、これらの知見に基づき、以下の発明により上記従来技術の課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤を提供する。本発明は、また、抗酸化酵素産生促進剤の中でも特にSOD産生促進剤及びカタラーゼ産生促進剤を提供する。
前述のように、ローズマリー抽出物及びセージ抽出物は、SOD及びカタラーゼの産生を促進する活性を有している。したがって、生体内の活性酸素消去反応に関与する2つの酵素の双方の産生を促進することにより、本発明の抗酸化酵素産生促進剤は生体内の活性酸素を効率的に消去することが可能である。ここで、SOD及びカタラーゼの産生を促進する活性を充分保有する抽出物を得るために、前記抽出物は、エタノール又は水とエタノールとの混合溶媒で抽出されることが好ましい。
本発明は、また、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤の製造方法であって、ローズマリー及び/又はセージをエタノール又は80%(v/v)以上100%(v/v)未満のエタノールを含有する水溶液に浸漬して粗抽出物を得る工程と、粗抽出物に水又は40%(v/v)以下のエタノールを含有する水溶液を添加して析出した析出物をローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物として得る工程と、を備える製造方法を提供する。
かかる製造方法によれば、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸を高濃度に含んだローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物が得られるため、SOD及びカタラーゼの産生促進能に優れた抗酸化酵素産生促進剤が得られる。
本発明は、さらに、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸からなる群から選ばれる化合物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤を提供し、抗酸化酵素産生促進剤の中でも特にSOD産生促進剤及びカタラーゼ産生促進剤を提供する。
カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸は、SOD及びカタラーゼの産生を促進する強い活性を有している。したがって、生体内の活性酸素消去反応に関与する2つの酵素の双方の産生を促進することにより、本発明の抗酸化酵素産生促進剤は効率的に生体内の活性酸素を消去することが可能である。
本発明の抗酸化酵素産生促進剤によれば、経口投与又は経皮投与により生体内において極めて安全にSOD及びカタラーゼの産生を効率的に促進することができる。SOD及びカタラーゼの産生量の増加により、生体内の抗酸化力が増強され、活性酸素が原因とされる皮膚の老化現象や各種疾患の予防及び治療が期待できる。
以下、本発明の好適な実施形態について説明する。
本発明の第一の抗酸化酵素産生促進剤は、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を有効成分として含有する。かかる抽出物はSOD及びカタラーゼの両酵素の産生を促進することが可能であり、本発明の第一の抗酸化酵素産生促進剤は生体内の活性酸素を効率的に消去することが可能である。
ローズマリー(Rosmarinus officinalis L.)及びセージ(Salvia officinalis L.)は、古来より西洋ハーブとして薬、香料、料理などの広範な用途に使用されている、安全性の高い植物である。本発明の第一の抗酸化酵素産生促進剤は、ローズマリー抽出物、セージ抽出物及びそれらの混合物のいずれを有効成分として含有してもよい。
上記抽出物の含有量は、抗酸化酵素産生促進剤を基準として、0.0001重量%〜100重量%、好ましくは0.1重量%〜100重量%である。抽出物の含有量が0.0001重量%未満では、SOD及びカタラーゼの産生を充分に促進することができない。
上記抽出物は、ローズマリー及び/又はセージの全草を抽出溶媒に浸漬して抽出を行い、抽出液をろ過して不溶物を除去することにより得られる。また、全草を入れた抽出溶媒を加熱還流して抽出を行ってもよい。抽出溶媒の種類は特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、エーテル類、クロロホルム及びジクロロメタンなどの有機溶媒並びに水が挙げられる。これらの溶媒は単独で用いてもよく、また混合溶媒として用いてもよい。抽出効率が高い点を考慮すると、抽出溶媒は、メタノール、エタノール、酢酸エチル又はこれらの溶媒と水との混合溶媒であることが好ましく、生体内において毒性が低い点を考慮すると、エタノール又はエタノールと水の混合溶媒であることがさらに好ましい。
さらに、上記抽出物は以下の方法で得ることが好ましい。まず、ローズマリー及び/又はセージをエタノール又は80%(v/v)以上100%(v/v)未満のエタノールを含有する水溶液に浸漬して粗抽出物を得る。次に、得られた粗抽出物に水又は40%(v/v)以下のエタノールを含有する水溶液を添加して析出する析出物をローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物として得る。
この方法で抽出を行うと、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸を高濃度で含有する抽出物が得られる。これらの化合物は抗酸化酵素産生促進活性が高いため、この方法で抽出した抽出物を含有する抗酸化酵素産生促進剤は、優れた抗酸化酵素産生促進活性を有する。
上記抽出方法において、カルノソール等の化合物を効率よく抽出するためには、粗抽出物を抽出するための溶媒は、エタノール又は90%(v/v)以上100%(v/v)未満のエタノールを含有する水溶液であることがより好ましい。浸漬温度及び浸漬時間は特に限定されず、当業者により適切な条件を設定することができる。典型的には、20℃〜50℃の温度で24時間〜72時間浸漬した後、抽出液をろ過して不溶物を除去することにより粗抽出物が得られる。
こうして得られた粗抽出物に水又は40%(v/v)以下のエタノールを含有する水溶液を添加することでローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物が析出する。ここで、効率よくカルノソール等の化合物を含んだ抽出物を析出させるためには、添加する溶媒は水又は30%(v/v)以下のエタノールを含有する水溶液であることが好ましい。析出させる温度及び時間は特に限定されず、当業者により適切な条件を設定することができる。典型的には、0℃〜25℃の温度で16時間〜48時間静置させることで、カルノソール等の化合物を含んだ抽出物が析出する。析出物をろ取することにより、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物が得られる。
本発明の第一の抗酸化酵素産生促進剤は、化粧品、食品、医薬品などの適切な形態に加工される。また、本発明の第一の抗酸化酵素産生促進剤は、経口投与及び経皮投与のいずれの投与方法で投与されてもよい。
化粧品に加工される場合、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物とその他の化粧品原料とが混合される。化粧品原料とは、化粧品、医薬部外品等に通常用いられている様々な成分であり、例えば、油剤、保湿剤、増粘剤、防腐剤、乳化剤、顔料、粉体、pH調整剤、薬効成分、紫外線吸収剤、抗酸化剤、香料等である。本発明に係る化粧品は常法により製造することができる。また、剤型はクリーム、乳液、化粧水、ファンデーション、パック、ローション、ゲル、溶液、スティック等、目的に応じて適宜選択することができる。
食品に加工される場合、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物とその他の食品原料とが混合される。一般に用いられている食品原料を使用することができ、例えば、米、小麦、トウモロコシ、ジャガイモ、スイートポテト、大豆、昆布、ワカメ、テングサなどの粉類、水飴、乳糖、グルコース、果糖、スクロース、マンニトールなどの糖類などが挙げられる。さらに、香辛料、着色料、甘味料、食用油、ビタミンなどの添加物を本発明に係る食品に添加してもよい。さらに必要に応じて水を添加して、所望の形状に食品を加工してもよい。
医薬品に加工される場合、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物と添加剤とが混合される。添加剤の例としては、界面活性剤、賦形剤、着色料、保存料、コーティング補助剤などが挙げられる。これらの添加剤は、医薬品製造における通常の添加剤であれば特に限定されず、より具体的な例としては、ラクトース、デキストリン、スクロース、マンニトール、コーンスターチ、ソルビトール、結晶性セルロース、ポリビニルピロリドンなそが挙げられる。さらに、香味料や甘味料などを添加してもよく、必要に応じて他の薬剤を添加してもよい。上記添加剤の含有量は特に限定されず、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物の含有量に合わせて適宜調整され得る。
本発明の第二の抗酸化酵素産生促進剤は、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸からなる群から選ばれる化合物を有効成分として含有する。これらの化合物はSOD及びカタラーゼの両酵素の産生を促進する高い活性を有しているため、本発明の第二の抗酸化酵素産生促進剤は生体内の活性酸素を効率的に消去することが可能である。これらの化合物の構造式を以下に示す。
これらの化合物の含有量は、抗酸化酵素産生促進剤を基準として、0.00001重量%〜100重量%、好ましくは0.001重量%〜100重量%である。抽出物の含有量が0.00001重量%未満では、SOD及びカタラーゼの産生を充分に促進することができない。
これらの化合物を化学合成することも可能であるが、通常は、植物抽出物を、好ましくは上記ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を、様々な分離精製手法を用いて精製することにより得られる。典型的には、ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール、カルノジン酸をそれぞれ単離精製することが可能である。
本発明の第二の抗酸化酵素産生促進剤も、本発明の第一の抗酸化酵素産生促進剤と同様、化粧品、食品、医薬品などの適切な形態に加工され、経口投与及び経皮投与のいずれの投与方法で投与されてもよい。
以下、実施例を挙げて本発明について更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1:ローズマリー抽出物の調製)
ローズマリーの全草(60g)を90%エタノール水溶液(300mL)に浸漬し、40℃で48時間静置して抽出を行った。抽出液をろ過して不溶物を除去し、ろ液を100mLまで減圧濃縮した後、再びろ過して不溶物を除去した。ろ液に200mLの精製水を添加して、4℃にて一晩放置した。ろ過を行い、不溶性の残渣をローズマリー抽出物(乾燥重量3.5g)として得た。
ローズマリーの全草(60g)を90%エタノール水溶液(300mL)に浸漬し、40℃で48時間静置して抽出を行った。抽出液をろ過して不溶物を除去し、ろ液を100mLまで減圧濃縮した後、再びろ過して不溶物を除去した。ろ液に200mLの精製水を添加して、4℃にて一晩放置した。ろ過を行い、不溶性の残渣をローズマリー抽出物(乾燥重量3.5g)として得た。
(実施例2:セージ抽出物の調製)
セージの全草(60g)をエタノール(300mL)に浸漬し、室温で一晩静置して抽出を行った。抽出液をろ過して不溶物を除去し、ろ液を100mLまで減圧濃縮した後、再びろ過して不溶物を除去した。ろ液に600mLの精製水を添加して、4℃にて一晩放置した。ろ過を行い、不溶性の残渣をセージ抽出物(乾燥重量4g)として得た。
セージの全草(60g)をエタノール(300mL)に浸漬し、室温で一晩静置して抽出を行った。抽出液をろ過して不溶物を除去し、ろ液を100mLまで減圧濃縮した後、再びろ過して不溶物を除去した。ろ液に600mLの精製水を添加して、4℃にて一晩放置した。ろ過を行い、不溶性の残渣をセージ抽出物(乾燥重量4g)として得た。
(実施例3:カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸の調製)
ローズマリーの全草(5kg)をエタノール(20L)に浸漬し、40℃で72時間静置して抽出を行った。抽出液をろ過して不溶物を除去し、ろ液を1Lまで減圧濃縮した後、再びろ過して不溶物を除去した。ろ液に2Lの精製水を添加して、生じた析出物(105g)をろ取した。この析出物を酢酸エチルに溶解し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒 酢酸エチル:ヘキサン=1:4)で精製することにより、カルノソール(450mg)、ロスマノール(43mg)、エピロスマノール(25mg)及びカルノジン酸(83mg)を得た。なお、これらの化合物は、1H−NMR、質量分析、元素分析等により同定を行った。
ローズマリーの全草(5kg)をエタノール(20L)に浸漬し、40℃で72時間静置して抽出を行った。抽出液をろ過して不溶物を除去し、ろ液を1Lまで減圧濃縮した後、再びろ過して不溶物を除去した。ろ液に2Lの精製水を添加して、生じた析出物(105g)をろ取した。この析出物を酢酸エチルに溶解し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒 酢酸エチル:ヘキサン=1:4)で精製することにより、カルノソール(450mg)、ロスマノール(43mg)、エピロスマノール(25mg)及びカルノジン酸(83mg)を得た。なお、これらの化合物は、1H−NMR、質量分析、元素分析等により同定を行った。
(試験例1:抗酸化酵素の産生促進活性の測定)
実施例1〜3で調製した、各抽出物及び各化合物の抗酸化酵素産生促進活性を以下の方法で測定した。
実施例1〜3で調製した、各抽出物及び各化合物の抗酸化酵素産生促進活性を以下の方法で測定した。
ヒト由来線維芽細胞株(NB1RGB細胞)を10%FCS−MEM(ウシ胎児血清(GIBCO社)を10%含有するMEM培地)に懸濁させ、2×104cell/mLの細胞懸濁液を調製した。この懸濁液を平底6ウェルプレート(IWAKI社)に2mL/ウェルで播種し、CO2インキュベーター(37℃、5%CO2)で3日間培養した。
被検物質を含有する10%FCS−MEMに培地を交換して、さらに24時間培養した。被検物質は、実施例1〜3で得た、ローズマリー抽出物、セージ抽出物、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール又はカルノジン酸である。被検物質の濃度(培地中の最終濃度)は、抽出物が5μg/mLであり、化合物が10μMである。培養終了後、細胞を回収して以下のRT−PCRに供した。なお、被検物質を含まない10%FCS−MEMに培地を交換して24時間培養した後、回収した細胞を、ネガティブコントロールとして以下のRT−PCRに供した。
RNA精製キット(ニッポンジーン社、ISOGEN)を用いて、その使用書に従い、被検物質に曝した細胞及びネガティブコントロールの細胞から全RNAを調製した。次に、RT−PCRキット(タカラバイオ社、LA−PCR kit AMV ver1.1)を用いて、キットの仕様書に従い、RT−PCRを行った。PCRの内部標準としてβ−アクチンを選んだ。SOD、カタラーゼ及びβ−アクチン用のプライマーとして下記塩基配列を有するプライマーを使用した。
SOD用プライマー
配列番号1:5'-aatcaggatc cactgcaagg-3'
配列番号2:5'-catccctaca agtccccaaa-3'
カタラーゼ用プライマー
配列番号3:5'-gcctgggacc caattatctt-3'
配列番号4:5'-gaatctccgc acttctccag-3'
β−アクチン用プライマー
配列番号5:5'-gatcattgct cctcctgagc-3'
配列番号6:5'-caccttcacc gttccagttt-3'
SOD用プライマー
配列番号1:5'-aatcaggatc cactgcaagg-3'
配列番号2:5'-catccctaca agtccccaaa-3'
カタラーゼ用プライマー
配列番号3:5'-gcctgggacc caattatctt-3'
配列番号4:5'-gaatctccgc acttctccag-3'
β−アクチン用プライマー
配列番号5:5'-gatcattgct cctcctgagc-3'
配列番号6:5'-caccttcacc gttccagttt-3'
PCRは、変性温度94℃、アニーリング温度58℃及び伸長反応温度72℃で行った。サイクル数は、SOD及びカタラーゼの場合は30回、β−アクチンの場合は23回とした。これら以外の条件は、キットの使用書の条件に従った。PCR後の反応溶液10μLをとり、1.5%アガロースゲルにアプライし、100V、30分間電気泳動を行った。電気泳動後、アガロースゲルをエチジウムブロマイドで染色し、デンシトメーター(ChemiImager 4000、Alpha Innotech社)によりSOD、カタラーゼ及びβ−アクチンの発現量を測定した。表1にデンシトメーターの測定値を示す。なお、各抽出物及び各化合物の値は、ネガティブコントロールを100とした相対値である。
表1に示した結果から明らかなように、ローズマリー抽出物、セージ抽出物、カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸に曝した細胞において、SOD及びカタラーゼの遺伝子発現レベルが増加した。以上の結果から、上記抽出物及び化合物は、SOD及びカタラーゼの産生を促進する活性を有していることが分かった。
Claims (8)
- ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤。
- 前記抽出物がエタノール又は水とエタノールとの混合溶媒で抽出されたものである、請求項1に記載の抗酸化酵素産生促進剤。
- 前記抗酸化酵素がスーパーオキシドジスムターゼである、請求項1又は2に記載の抗酸化酵素産生促進剤。
- 前記抗酸化酵素がカタラーゼである、請求項1又は2に記載の抗酸化酵素産生促進剤。
- ローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤の製造方法であって、
ローズマリー及び/又はセージをエタノール又は80%(v/v)以上100%(v/v)未満のエタノールを含有する水溶液に浸漬して粗抽出物を得る工程と、
粗抽出物に水又は40%(v/v)以下のエタノールを含有する水溶液を添加して析出した析出物をローズマリー抽出物及び/又はセージ抽出物として得る工程と、
を備える製造方法。 - カルノソール、ロスマノール、エピロスマノール及びカルノジン酸からなる群から選ばれる化合物を有効成分として含有する抗酸化酵素産生促進剤。
- 前記抗酸化酵素がスーパーオキシドジスムターゼである、請求項6に記載の抗酸化酵素産生促進剤。
- 前記抗酸化酵素がカタラーゼである、請求項6に記載の抗酸化酵素産生促進剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004184066A JP2006008531A (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 抗酸化酵素産生促進剤及びその製造方法。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004184066A JP2006008531A (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 抗酸化酵素産生促進剤及びその製造方法。 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006008531A true JP2006008531A (ja) | 2006-01-12 |
Family
ID=35776167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004184066A Pending JP2006008531A (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 抗酸化酵素産生促進剤及びその製造方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006008531A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007291028A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Mandom Corp | カタラーゼ活性阻害剤 |
JP2011500669A (ja) * | 2007-10-17 | 2011-01-06 | ニュートゥリー カンパニー リミテッド | パンドラチン誘導体またはこれを含有するケンフェリアパンドラタ抽出物の新規な用途 |
JP2018537369A (ja) * | 2015-09-24 | 2018-12-20 | インターナショナル コンソリデーティッド ビジネス グループ ピーティーワイ リミテッド | 抗酸化剤活性食品包装 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03157334A (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-05 | Maruzen Seiyaku Kk | スーパーオキサイド消去剤 |
JPH04247054A (ja) * | 1990-10-06 | 1992-09-03 | Soc Prod Nestle Sa | カルノシン酸の製造法 |
JPH07500127A (ja) * | 1991-09-20 | 1995-01-05 | ノラック テクノロジーズ インコーポレイテッド | 抗酸化剤オレオレジン組成物及びその製造方法 |
JPH08119869A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-14 | Mikimoto Pharmaceut Co Ltd | 活性酸素抑制剤 |
JPH09308402A (ja) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Pola Chem Ind Inc | 新規ブロードリーフセージ及びそのエッセンスを含有する組成物 |
JP2002371001A (ja) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Nagase & Co Ltd | 白内障の予防または治療剤 |
-
2004
- 2004-06-22 JP JP2004184066A patent/JP2006008531A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03157334A (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-05 | Maruzen Seiyaku Kk | スーパーオキサイド消去剤 |
JPH04247054A (ja) * | 1990-10-06 | 1992-09-03 | Soc Prod Nestle Sa | カルノシン酸の製造法 |
JPH0873349A (ja) * | 1990-10-06 | 1996-03-19 | Soc Prod Nestle Sa | 医薬組成物 |
JPH07500127A (ja) * | 1991-09-20 | 1995-01-05 | ノラック テクノロジーズ インコーポレイテッド | 抗酸化剤オレオレジン組成物及びその製造方法 |
JPH08119869A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-14 | Mikimoto Pharmaceut Co Ltd | 活性酸素抑制剤 |
JPH09308402A (ja) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Pola Chem Ind Inc | 新規ブロードリーフセージ及びそのエッセンスを含有する組成物 |
JP2002371001A (ja) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Nagase & Co Ltd | 白内障の予防または治療剤 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CSNC200801383014, 小坂 邦男 Kunio Kosaka, "特集 新しい抗酸化・抗老化原料の開発動向", FRAGRANCE JOURNAL Vol.32, No.8, 第32巻, 津野田 勲 ▲C▼フレグランス ジャーナル社 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007291028A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Mandom Corp | カタラーゼ活性阻害剤 |
JP2011500669A (ja) * | 2007-10-17 | 2011-01-06 | ニュートゥリー カンパニー リミテッド | パンドラチン誘導体またはこれを含有するケンフェリアパンドラタ抽出物の新規な用途 |
JP2014111660A (ja) * | 2007-10-17 | 2014-06-19 | Newtree Co Ltd | パンドラチン誘導体またはこれを含有するケンフェリアパンドラタ抽出物の新規な用途 |
JP2018537369A (ja) * | 2015-09-24 | 2018-12-20 | インターナショナル コンソリデーティッド ビジネス グループ ピーティーワイ リミテッド | 抗酸化剤活性食品包装 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11484490B2 (en) | Skin external composition containing an extract of a fermented product of red yeast rice | |
KR102026783B1 (ko) | 피부 미백용 인삼잎 발효추출물 및 이의 제조방법 | |
JP5025030B2 (ja) | DNA損傷回復剤、表皮角化細胞増殖促進剤及びプロフィラグリンmRNA発現促進剤 | |
JP5925414B2 (ja) | 高圧酵素分解技法を利用した植物抽出物の製造方法 | |
WO2022215441A1 (ja) | 新規ポリフェノール化合物 | |
US10617730B2 (en) | Composition for preventing alopecia or stimulating hair growth containing extracellular polysaccharide produced from ceriporia lacerata as active ingredient | |
JP3643038B2 (ja) | メイラード反応阻害剤、ヒスタミン遊離抑制剤、活性酸素生成抑制剤及び過酸化脂質生成抑制剤 | |
JP6778026B2 (ja) | 4’−デメチルノビレチンを有効成分として含有する美白剤および美白用飲食物 | |
JP2006008531A (ja) | 抗酸化酵素産生促進剤及びその製造方法。 | |
JP5818303B2 (ja) | 抗酸化剤の製造方法およびその用途 | |
JP2018158899A (ja) | 抗酸化系酵素群産生促進剤 | |
KR101675919B1 (ko) | 리보핵산 및 인삼 추출물을 함유하는 화장료 조성물 | |
KR102026780B1 (ko) | 피부 미백용 흑삼 추출물 및 이의 제조방법 | |
JP6923100B1 (ja) | 新規イソフラボン化合物 | |
JP5360957B2 (ja) | コレステロール合成促進剤及びヒアルロン酸産生促進剤 | |
US6384085B1 (en) | Material separated from Ecklonia cava, method for extracting and purifying the same, and use thereof as antioxidants | |
KR102288902B1 (ko) | 갈대 발효 추출물을 포함하는 주름 개선 및 탄력 증가용 화장료 조성물 | |
CN1747962A (zh) | 化合物、其制备方法和用途 | |
US5830914A (en) | Apoptosis-controlling agent | |
CN115068387B (zh) | 一种植物组合物及其在化妆品中的应用 | |
KR20050097698A (ko) | 감 껍질을 이용한 올레아놀산 및 우르솔산의 제조방법 | |
JPH07118139A (ja) | 美白化粧料 | |
US20240299479A1 (en) | Nepeta cataria l. extract and methods for improving sleep and resisting depression by using the same | |
JP2001302655A (ja) | カジメから分離した新規物質、その抽出及び精製方法、及びその抗酸化剤としての使用方法 | |
JP7015775B2 (ja) | 遺伝子修復作用を呈するポリフェノール誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101124 |