[go: up one dir, main page]

JP2005535461A - 螺旋状インサート及びカッター本体 - Google Patents

螺旋状インサート及びカッター本体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005535461A
JP2005535461A JP2004509000A JP2004509000A JP2005535461A JP 2005535461 A JP2005535461 A JP 2005535461A JP 2004509000 A JP2004509000 A JP 2004509000A JP 2004509000 A JP2004509000 A JP 2004509000A JP 2005535461 A JP2005535461 A JP 2005535461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
cutting
cutter
cutting insert
cutter system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004509000A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイグ、カレン、エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2005535461A publication Critical patent/JP2005535461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/109Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with removable cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/202Plate-like cutting inserts with special form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0416Irregular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/36Other features of the milling insert not covered by B23C2200/04 - B23C2200/32
    • B23C2200/367Mounted tangentially, i.e. where the rake face is not the face with largest area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/192Face or end mill with separate means to fasten tool to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1934Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/1936Apertured tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1962Specified tooth shape or spacing
    • Y10T407/1964Arcuate cutting edge
    • Y10T407/1966Helical tooth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

切削インサート(14)を回転することによって少なくとも2つの切削エッジ(66及び68)上で割出可能な切削インサートを有すると共に、連続的に切削する真の螺旋をもたらすように構成されているカッターシステム(10)。高い正の径方向及び軸方向のすくい角により、良好な仕上がりと低い馬力消費での自由切削加工が可能となる。インサート(14)の背面(40)はほぼ平らで、インサートねじが固定された時にカッター本体(12)の取付ポケット(34)とロックアップで面接触するために使用される。取付ポケット(34)は、許容誤差のビルドアップを制限して製造が容易になるように構成され、良好な切削仕上りのための正確さを維持しつつ、再現可能なインサート(14)の位置決めを保証する。インサートのねじ穴(46)が、切削面を邪魔することなくカッター本体(12)内により大きい直径の中心コアを形成可能な、クロスホール位置内に設けられている。より大きなコアが、最大強度を作り出すと共に、より長い切削長さを許容する。研削に先立って、インサート半製品は、カッターの複数の直径に使用可能である。インサート半製品の研削後に、インサートは、研削が目的とする切削直径にされ、あるいは、多数の切削直径で使用されるための折衷方式の研削が用いられてもよい。

Description

本発明は、ミル及びフライス(milling cutter)並びにその上で使用される切削インサートに関する。詳細には、本発明は、割出可能な螺旋状の切削インサートを備えるカッター本体を含む螺旋状のカッターシステムに関する。
現在のところ、割出し可能なインサートの使用は、小型工作機械については第1の選択肢ではない。それは、このような小型機械のスピンドルは、大型工作機械よりも比較的低い馬力及びトルクを発生するからである。現在の切削インサート設計は、効果的に切削するためにはより大きなパワーを必要とするから、小型工作機械は、一般に、ソリッド型のエンドミルカッター及びシェルエンドミルカッターを使用している。しかしながら、ソリッド型のエンドミルカッター及びシェルエンドミルカッターは磨耗して直径が減少し、壊れた場合には完全に廃棄する必要がある。さらに、割出可能なインサート設計で使用可能なカッターのサイズが制限されているため、生産性の減少につながることがある。
本発明の発明者は、螺旋状の切削エッジ形状を用いるソリッド型のエンドミルカッター及びシェルエンドミルカッター等のエンドミルカッターに付随する、これら及び他の問題を認識した。
これらの問題を解決するために、本発明は、少なくとも2つの割出可能な切削エッジを有する割出可能な切削インサート設計を用いる、改良されたカッター本体を提供する。改良された割出可能な切削インサートの設計の高い正の軸方向及び径方向のすくい角は、従来のインサートと比べて小さいパワーとトルクとを用いるので、より円滑な切削動作と、以前であれば小さな工作機械を失速させたであろう送り速度の増加が可能になった。さらに、本発明の切削インサートは、小型及び大型両方の工作機械における生産性を増加させるために、より多くの切削エッジを備える、より大きなカッターで使用可能である。さらに、廃棄するのはカッター本体全体ではなく切削インサートのみであり、よって、従来の設計に比べて生産コストが最小限になる。
本発明は、カッター本体の取付ポケット内に保持された平らな背面を含む、割出可能な切削インサートを備える。取付ポケットは、製造及び再現性を容易にするように設計可能である。強固なセットアップ及びコスト削減のために、スタッブ型工具を用いてもよい。切削インサートは、2つの外壁上の取付ポケット内に位置する。切削インサートは、ねじをクロスホール式で使用することによって、カッター本体に固定されている。切削インサートの面は、2つの側面上に螺旋状の切削エッジを有し、切削インサートを略180°回転することによって、割出可能である。本発明の切削インサートの使用によって、カッター本体は強度及び堅さのために最大コア直径を有し、それにより、工具のたわみを最小にすると共に、カッター本体の寿命を延ばす。本発明の切削インサートは、エンドミルカッター、シェルエンドミルカッター等のような種々のフライス本体の構成に使用可能である。
本発明の種々の態様及び利点は、好ましい実施の形態の次の詳細な説明を添付の図面を参照しつつ読めば、本技術分野における通常の知識を有する者には明らかだろう。
図1及び2を参照すると、一般的に参照番号10で示された改良されたカッターシステムは、少なくとも2つの切削エッジ上で割出可能な改良された切削インサート14を備えるフライス本体12を含む。フライス本体12は、ランピング、円形補間(circular interpolation)、正面フライス削り、及びエンドミル切削用の、複数の一般的なフライス削りインサート14を含む螺旋状のエンドミルとして具現化されている。改良された切削インサート14は螺旋状のエンドミルの実施の形態で示されているが、改良された切削インサート14は、シェルエンドフライス切削、正面フライス削り、フライ切削等の任意の種類のフライス切削に使用されるように設計されている。さらに、オフセット、千鳥状配列又は他の方法によってインサートを重ね合わせることを含む、螺旋状のミルに関する以下に記述されたいくつかの上記インサートについての概念も、他の種類のフライスに使用すべく構成されている。
フライス本体12は細長く、一般的には円筒形である。フライス本体12は、シャンク16とヘッド18とを含む。シャンク16は、本技術分野において周知のように、フライス盤(図示せず)のスピンドル内に挿入及び固定可能に構成される。シャンク16は、この挿入及び固定が可能であるような任意の形状又は構成から成る。このような構成は、V型フランジ、テーパー、シェルミルマウント、及びウェルドンシャンクを含むが、それらに限定されない。
ヘッド18は、一般的には、円筒状又はほぼ円筒状の本体又はシャフトであって、該シャフトはシャンク16から端面20に軸方向に延出し、これにより、シャンク16と端面20との間に外面22を画定する。ヘッド18の外面22は、複数の螺旋状チップ溝24及び26を含むことが望ましい。当然のことながら、本発明は螺旋状チップ溝の数によって制限されない。本発明によってあらゆる数の螺旋状溝が考慮されるにせよ、たとえば、図示の実施の形態では、合計6つの溝の内4つの溝が図1に示されている。各チップ溝24及び26は、端面20からほぼシャンク16まで延出する螺旋状すなわち渦巻状の外面22に切られているのが望ましい。各チップ溝24及び26は、その上に切削インサート14の螺旋状の群が取付可能な湾曲したフルート溝領域間に配置されていることが望ましい。たとえば、図示の実施の形態では、チップ溝24は、フルート溝領域28の螺旋状の群48とフルート溝領域29の螺旋状の群49との間に位置することが望ましい。同様に、チップ溝26は、フルート溝領域29の螺旋状の群49とフルート溝領域30の螺旋状の群49との間に位置することが望ましい。各フルート溝領域28,29及び30は外面22に沿って渦巻状であり、その上の任意の切断点は、ほぼ円筒状のシャンク16の中心軸(z軸方向)に対してほぼ径方向になっている。
図2に最も良く示されるように、複数のポケット面32が、各フルート溝領域28,29及び30に沿って位置している。各ポケット面32は、その中にねじ穴36を備える取付ポケット34を含む。取付ポケット34の構成がインサート14の構成にほぼ対応していることに注意されたい。よって、図示の実施の形態において、各取付ポケット34の対向した壁34a及び34bは一般的に互いに平行している。各取付ポケット34は、また、後壁34cを含み、これにより、切削インサート14がポケット面32と、側壁34aと、後壁34cとに確実に係合する三点取付システムを提供し、切削インサート14が取付ポケット34内で確実に固定される。逃げ面38が側壁34aと後壁34cとによって形成される各取付ポケット34の1つのコーナーに設けられ、位置決め面を提供すると共に、インサート14がカッターヘッド18にきつくはまり込むのを防止する。所望の場合には、図示の実施の形態で示されるように、別の逃げ面38が、別の側壁34bと後壁34cとによって形成される取付ポケット34の他のコーナーに設けられてもよい。逃げ面38は、インサート14がきつくはまり込むのを防止するだけでなく、使用されていない各インサート14の切削エッジを欠け落ち(chipping)又は他の損傷から保護するための隙間も提出する。
図3〜9を参照すると、各ポケット面32は、切削インサート14等の切削インサートを収容するのに適している。詳細には、各切削インサート14は、取付ポケット34と係合する背面40を含む。取付ポケット34は、許容誤差のビルドアップを制限して製造が容易になるように構成され、これにより、正確さ及び良好な切削仕上りを維持しつつ、再現可能なインサートの位置決めを保証する。インサート14が取付ポケット34内にはめ込まれた即ち係合された後に、インサート14は、切削インサート14のクロスホール位置内に設けられたクリアランスホール46を貫通してねじ穴36内にねじ式に挿入されるアレンスクリュー又はトルクススクリュー等のロッキングファスナ44によって、(図1で示すように)取付ポケット34にしっかりと固定される。クリアランスホール46は、ロッキングファスナ44のヘッド上の対応するテーパー状の表面によって係合されたテーパー状の皿穴46Aを含み、それにより、位置決めファスナ44がテーパー状の皿穴46aを下方に押すとインサートがポケット面32にしっかりと固定されることが可能になる。切削インサート14のクロスホール位置内にクリアランスホール46を設けることにより、切削面を邪魔することなく、カッター本体12内により大きい直径の中心コアを形成でき、それにより、最大強度が生み出されると共に、より長い切削長さが可能となる。
上述のように及び本発明の特徴の1つによると、隣接した群内のインサートは千鳥状に配列され、すなわち、図1中の端面20へ向かって連なるインサート群によって最も良く示されるように、シャンク16に沿った任意の所与の断面において、群48上のインサートは、隣接する群49内のインサートの1つに重複する、つまりその中央部で開始し終了することが望ましい。図示の実施の形態で示されるように、インサート群の数とフルート溝領域の数との間には一対一の対応がある。この千鳥状のずれはどのような重複であっても良いが、フライス削りされた表面に最も良好なピークシェービングのための連続した切削をもたらす構成であることから、任意の所与のインサートの中間点が、隣接する螺旋状の群のインサート間の中心にあることが望ましい。効果的なフルート溝領域即ちフルート溝の大きさは、被加工物に完全な輪郭を切削するために、どのくらい多くのフルート溝領域が通る必要があるかによって決定できる。群48,49,50は上述の方法で重複するから、1つの輪郭を切るためには2つのフルート溝(即ちインサート群)を必要とする。よって、図示の実施の形態では、6つの群即ちフルート溝領域が、3つの効果的なフルート溝カッターシステムを画定する。
図3〜9の図示の実施の形態において示されたように、切削インサート14は一般的な形状が略菱形であり、正面即ち上面52と、一対の対向した側壁即ち側面54及び56と、さらに一対の対向した側壁即ち側面58及び60と、底面即ち背面40とを含む。上面52は、ほぼ平らな中心部52aと、第1の湾曲した切子面52bと、中心部52aの対向面に位置する第2の湾曲した切子面52cとを含む。側壁58は、第1のほぼ平らな切子面58aと、切子面58aよりも小さい表面積の第2のほぼ平らな切子面58bとを含む。同様に、対向する側壁60は、第1のほぼ平らな切子面60aと、切子面60aよりも小さい表面積の第2のほぼ平らな切子面60bとを有する。他の2つの側壁54及び56と背面40とは、ほぼ平らである。
上面52と側壁54,56,58及び60との間の交点には、主として4つのエッジ、すなわち、一対の対向して離間したエッジ62及び64と、さらに一対の対向して離間したエッジ66及び68とが形成されている。エッジ62,64,66及び68の少なくとも1つが切削エッジであり、少なくとも2つの対向するエッジ66及び68が切削エッジであることが望ましく、これにより、切削インサートを略180°回転することによってインサートが割出可能になる。図3に最も良く示されたように、カッター10の切削直径の回りに真に30°の螺旋を切るべく、エッジ66及び68は、カッター本体12の中央の長手軸(z軸に沿って)に対して略30°の角度θを形成することが望ましい。図3ではエッジ66のみが略30°の角度を有するように示されているが、切削エッジ68は切削エッジ66に対してほぼ平行であり、よって切削エッジ68も略30°の角度を有することを理解されたい。当然のことながら、本発明は切削エッジの角度によっては限定されず、本発明は切削エッジに関していかなる所望の角度でも実現可能である。たとえば、インサートの他の形状は、側壁66及び68を0°〜60°の範囲の螺旋状に角度θでカットすることを含む。
本発明の特徴の1つによれば、従来のインサートと異なり、ソリッド型の螺旋状のエンドミルとして滑らかな切削動作を作り出す側面の螺旋を形成するために、螺旋状のカット面70が、2つの対向する側面58及び60内に形成される。さらに、対向する側面58及び60上の螺旋状のカット面70により、切削インサート14を略180°回転することによって、切削インサート14が2つの側面上で割出可能になる。高い正の径方向及び軸方向のすくい角により、良好な仕上がりと低馬力消費での自由切削加工が可能になる。
本発明の他の特徴によると、インサート14の上面52、特に湾曲した切子面52b及び52cは、図6で最も良く示されるように、半径Rを有する円形又は丸みを与えられた上面を形成する。図10に示されるように、半径Rは切削直径と略同じであることが望ましい。上面52が、ヘッド18の外面の曲率に対応した曲率半径を有することが望ましい。かくして、インサート14の丸みを与えられた上面52は、ほぼ平らな正面(front face)即ち表面を備える従来のインサートと異なり、ヘッド18の外面の曲率に対応した、真に螺旋状の切削インサートを提供する。
当然のことながら、本発明の割出可能な切削インサート14はカッター本体12の種類に限定されず、本発明は他の種類のカッター本体の構成で実行可能である。たとえば、本発明の割出可能な切削インサート14は、図11で参照番号82で示されたシェルエンドミルタイプのカッター本体を含むカッターシステム80で利用可能である。他の例では、本発明の割出可能な切削インサート14は、図12で参照番号92で示された、「ルーター」として既知である他の種類のエンドミルカッター本体を含むカッターシステム90で利用可能である。
上述のように、本発明のカッターシステム10は、連続的な真に螺旋状のカットを提供するように構成されている。さらに、本発明のカッターシステム10は、インサートを180°回転することによって、少なくとも2つの切削エッジ上で割出可能な、割出可能な螺旋状インサートを提供する。よって、従来のソリッド型のエンドミル構成においてインサートが磨耗又は壊れた時にカッター全体を廃棄するのと異なり、インサートの割出は切削直径及びエッジを維持するから、本発明のカッターシステム10は、より費用効果的なカッターシステムを提供する。
本発明は特定の実施の形態と関連して詳細に記述されているが、当然のことながら、これは説明のためのものであって、限定するものではなく、添付の請求の範囲は先行技術が許容するのと同じ程度に広く解釈されるべきである。
本発明の実施の形態による改良された切削インサートを備える螺旋状エンドミルカッターの斜視側面図である。 切削インサートが取り外された螺旋状エンドミルカッターヘッドの斜視側面図である。 本発明の実施の形態による改良された切削インサートの斜視上面図である。 図3の切削インサートの斜視側面図である。 図3の切削インサートの別の斜視側面図である。 図3の切削インサートの別の斜視側面図である。 図3の切削インサートの底の斜視図である。 図3の切削インサートの底の斜視図である。 図3の切削インサートの別の斜視側面図である。 本発明の切削インサートの真の螺旋を示す図である。 本発明の改良された切削インサートを備える螺旋状シェルエンドミルカッター本体の斜視側面図である。 本発明の改良された切削インサートを備える別のエンドミルカッター本体の斜視側面図である。

Claims (21)

  1. カッターシステムであって、
    複数の取付ポケットを有するフライス本体と、
    少なくとも1つの螺旋状の群を形成するために前記フライス本体の取付ポケットに取り付けられた複数の切削インサートであって、各切削インサートが、正面及び背面と、少なくとも2つの対向する側壁と、前記正面と少なくとも1つの前記側壁との交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含む切削インサートと、を有し、
    真に螺旋状のインサートを形成すべく、少なくとも1つの前記インサートの前記正面が前記フライス本体の切削直径に略等しい曲率半径を有することを特徴とする、
    カッターシステム。
  2. 少なくとも1つの前記側壁が螺旋状のカット面を含む、請求項1のカッターシステム。
  3. 少なくとも1つの前記インサートが略菱形の形状である、請求項1のカッターシステム。
  4. 前記少なくとも2つの対向する側壁がカッター本体の中心軸に対して略0〜60°の範囲の角度を有する、請求項3のカッターシステム。
  5. 前記角度が略30°である、請求項4のカッターシステム。
  6. 前記フライス本体がエンドミルカッター本体を備える、請求項1のカッターシステム。
  7. 前記フライス本体がシェルミルカッター本体を備える、請求項1のカッターシステム。
  8. カッターシステムであって、
    複数の取付ポケットを有するフライス本体と、
    前記フライス本体の取付ポケットに取り付けられた複数の切削インサートであって、各インサートが、正面及び背面と、少なくとも2つの対向する側壁と、前記正面と少なくとも1つの前記側壁とが交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含む切削インサートと、を有し、
    前記少なくとも1つの側壁が螺旋状のカット面を含むことを特徴とする、
    カッターシステム。
  9. 真に螺旋状のインサートを形成すべく、少なくとも1つの前記インサートの前記正面が前記フライス本体の切削直径に略等しい曲率半径を有する、請求項8のカッターシステム。
  10. 少なくとも1つのインサートが割出可能である、請求項8のカッターシステム。
  11. 少なくとも1つのインサートが略菱形の形状である、請求項8のカッターシステム。
  12. 前記少なくとも2つの対向する側壁がカッター本体の中心軸に対して略0〜60°の範囲の角度を有する、請求項11のカッターシステム。
  13. 前記角度が略30°である、請求項12のカッターシステム。
  14. カッターシステム用のインサートであって、
    正面と、
    背面と、
    少なくとも2つの対向する側壁と、
    前記正面と少なくとも1つの前記側壁との交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含み、
    真に螺旋状の切削インサートを形成すべく、前記正面が前記フライス本体の切削直径に略等しい曲率半径を有することを特徴とする、インサート。
  15. 少なくとも1つの前記側壁が螺旋状のカット面を含む、請求項14の切削インサート。
  16. 前記切削インサートが割出可能である、請求項14の切削インサート。
  17. 前記切削インサートが略菱形の形状である、請求項14の切削インサート。
  18. 前記少なくとも2つの対向する側壁がカッター本体の中心軸に対して略0〜60°の範囲の角度を有する、請求項17の切削インサート。
  19. 前記角度が略30°である、請求項18の切削インサート。
  20. 前記切削インサートがフライス本体の取付ポケットに取り付けられた、請求項14の切削インサート。
  21. 前記切削インサートが三点取付システムを用いて前記取付ポケットに取り付けられた、請求項20の切削インサート。
JP2004509000A 2002-05-31 2003-05-20 螺旋状インサート及びカッター本体 Pending JP2005535461A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/160,488 US6773209B2 (en) 2002-05-31 2002-05-31 Helical insert and cutter bodies
PCT/US2003/016009 WO2003101662A1 (en) 2002-05-31 2003-05-20 Helical insert and cutter bodies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005535461A true JP2005535461A (ja) 2005-11-24

Family

ID=29583168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509000A Pending JP2005535461A (ja) 2002-05-31 2003-05-20 螺旋状インサート及びカッター本体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6773209B2 (ja)
EP (1) EP1558424A1 (ja)
JP (1) JP2005535461A (ja)
CA (1) CA2487301A1 (ja)
WO (1) WO2003101662A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182206A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 コマツNtc株式会社 フライス加工用工具
WO2020054558A1 (ja) 2018-09-12 2020-03-19 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10159512A1 (de) * 2001-12-04 2003-06-12 Kennametal Inc Zerspanungswerkzeug
EP1599307B1 (de) * 2003-03-06 2013-12-25 Stephan Rieth Zusammenstellung eines Fräskopfs und einer Wendeplatte zum fasen
US7134811B2 (en) * 2003-10-24 2006-11-14 Kennametal Inc. Helical end mill type cutter configured to compensate for radial runout
DE102004011297A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-22 NUBIUS GROUP Präzisionswerkzeuge GmbH Bohr- und Fräswerkzeug zur rotierenden spanabhebenden Bearbeitung von Werkstoffen
US7090444B1 (en) * 2005-06-13 2006-08-15 Kennametal Inc. Helical cutting insert with axial clearance slash
US7753625B2 (en) * 2005-06-13 2010-07-13 Kennametal Inc. Helical cutting insert with multiple cutting edges
US7229236B2 (en) * 2005-06-13 2007-06-12 Kennametal Inc. Helical cutting insert with progressive cutting edge
US8287213B2 (en) * 2006-02-16 2012-10-16 Remark Technologies, Inc. Indexable cutting tool insert for cutting tools
US7510353B2 (en) * 2006-02-16 2009-03-31 Remark Technologies, Inc. Indexable cutting tool insert and cutting tool
US7621699B2 (en) * 2006-07-11 2009-11-24 Robert Bosch Gmbh Abrasive coated fluted bit with recesses
US20080050185A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Hermance Machine Company Helical cutterhead
WO2008032788A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Mitsubishi Materials Corporation Plaquette de dégrossissage, et fraise en bout de dégrossissage
US8905685B2 (en) * 2006-09-13 2014-12-09 Mitsubishi Materials Corporation Roughing insert and roughing end mill
JP5023628B2 (ja) * 2006-09-13 2012-09-12 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル
IL178813A (en) * 2006-10-23 2010-06-30 Iscar Ltd Placing a tangential cut that is harnessed with a bulge at the base
DE102008025961A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Kennametal Inc. Schaftfräser
DE202010002303U1 (de) * 2010-02-11 2011-06-09 KENNAMETAL INC., Pa. Wendeplatte
US8690494B2 (en) * 2011-08-10 2014-04-08 Kennametal Inc. Cutting inserts and cutting tool systems having sinusoidal and helical cutting edges
EP2596889B1 (en) * 2011-11-23 2017-04-26 Sandvik Intellectual Property AB A cutting insert and a milling tool
JP5954608B2 (ja) * 2014-02-26 2016-07-20 株式会社タンガロイ 刃先交換式回転切削工具
US9505066B2 (en) * 2014-08-01 2016-11-29 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with regrindable cutting inserts
US9962774B2 (en) * 2014-12-08 2018-05-08 The Boeing Company Cutting tool
US10220453B2 (en) 2015-10-30 2019-03-05 Ford Motor Company Milling tool with insert compensation
US20170120350A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Ford Motor Company Milling Inserts
US10137510B1 (en) 2017-05-04 2018-11-27 Ingersoll Cutting Tool Company Rotary cutting tool having axially supported lead cutting insert and a continuous cutting edge
US10131004B1 (en) 2017-05-04 2018-11-20 Ingersoll Cutting Tool Company Cutting insert having non-identical rectangular end surfaces with raised and lowered corner portions and cutting tool
US10549352B1 (en) 2018-08-07 2020-02-04 Kennametal Inc. Indexable tangential cutting inserts and cutting tool holders
US11865629B2 (en) 2021-11-04 2024-01-09 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with high ramp angle capability
CN114290002B (zh) * 2021-12-31 2023-03-10 中国重汽集团济南动力有限公司 一种模块化铣磨复合加工刀具及刀条涂层的制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715788A (en) * 1971-03-01 1973-02-13 Ingersoll Milling Machine Co Rotary cutter with helical blades
JPS4959185U (ja) * 1972-09-01 1974-05-24
US4618296A (en) * 1983-09-14 1986-10-21 Gte Valeron Corporation Cutting tool and insert therefor
US4714383A (en) * 1985-07-23 1987-12-22 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Insert rotary cutter
US4790693A (en) 1987-02-06 1988-12-13 Ingersoll Cutting Tool Company Interfitting on-edge inserts for milling cutters
US4812087A (en) 1987-07-09 1989-03-14 Gte Valenite Corporation End mill cutting tool and indexable insert therefor
JPS6446116U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
US4838739A (en) * 1987-09-18 1989-06-13 Gte Valenite Corporation Ball nose end mill and method of manufacture
IL85606A (en) * 1988-03-02 1994-02-27 Amram Dotany Helical cutting tool
US4936361A (en) * 1989-08-28 1990-06-26 Gilles Mercier Rotary cutter
US5244318A (en) * 1990-07-04 1993-09-14 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway insert and cutting tool therefor
CA2062213C (en) 1992-03-03 1996-07-16 Alfonso Minicozzi Indexable cutting insert for rotary cutting tools
US5272940A (en) * 1992-06-09 1993-12-28 Dico Corporation Helically fluted tool
IL115338A (en) 1995-09-18 1999-07-14 Iscar Ltd Exchangeable cutting insert and a tool assembly for use therewith
IL117552A (en) 1995-09-18 2000-02-17 Iscar Ltd Cutting insert
US5957755A (en) * 1996-09-30 1999-09-28 Laflamme; Robert Remanufactured cutting insert and method of remanufacturing the same
US6224299B1 (en) * 1997-10-20 2001-05-01 Laszlo Frecska Tool with straight inserts for providing helical cutting action
US5944456A (en) 1997-12-04 1999-08-31 Kennametal Inc. Three dimensional mill and milling inserts
US5913644A (en) 1998-04-20 1999-06-22 Kennametal Inc. Helical mill having multiple flutes with differing rake angles
SE512040C2 (sv) 1998-05-06 2000-01-17 Sandvik Ab Vändskär för pinnfräsar

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182206A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 コマツNtc株式会社 フライス加工用工具
WO2020054558A1 (ja) 2018-09-12 2020-03-19 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
US11504780B2 (en) 2018-09-12 2022-11-22 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003101662A1 (en) 2003-12-11
CA2487301A1 (en) 2003-12-11
US20030223829A1 (en) 2003-12-04
US6773209B2 (en) 2004-08-10
EP1558424A1 (en) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005535461A (ja) 螺旋状インサート及びカッター本体
JP4496074B2 (ja) 真に螺旋状のカッターシステム
US7396192B2 (en) Helical cutting insert with progressive cutting edge
JP3775321B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
KR101277665B1 (ko) 클리어런스 슬래시 표면을 구비한 헬리컬 절삭 인서트
EP0008159B1 (en) Cutting tool and insert for same
US5741095A (en) Cutting tool and insert therefor
US7008146B2 (en) Milling cutter with tangentially mounted inserts
US4898500A (en) Ball end mill with throw away insert
KR20080012352A (ko) 다중 절삭 에지를 구비한 헬리컬 절삭 인서트
US4934880A (en) End mill cutting tool
US6231274B1 (en) End mill
JP7324750B2 (ja) 材料体積に対するボイド体積の比率が高い片面三方向割出し可能なミーリングインサートおよびそのためのインサートミル
JP4449895B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
JP2008080437A (ja) 転削工具用ホルダおよびそれを備えた転削工具
JPH09201714A (ja) スローアウェイ式ヘリカルエンドミル
JPS646171Y2 (ja)
JPH045207Y2 (ja)
JP2526102Y2 (ja) スローアウェイ式転削工具
KR100461865B1 (ko) 인덱서블 볼노즈 엔드밀
JPH04102715U (ja) エンドミル
JPS63216614A (ja) 肩削りフライスカツタ−
JPH04130115U (ja) スローアウエイ式エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008