[go: up one dir, main page]

JP2005532512A - 固定されたディスクを備えたディスクブレーキ - Google Patents

固定されたディスクを備えたディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP2005532512A
JP2005532512A JP2004519442A JP2004519442A JP2005532512A JP 2005532512 A JP2005532512 A JP 2005532512A JP 2004519442 A JP2004519442 A JP 2004519442A JP 2004519442 A JP2004519442 A JP 2004519442A JP 2005532512 A JP2005532512 A JP 2005532512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
disc
disc brake
screw
acting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004519442A
Other languages
English (en)
Inventor
セベリンッソン,ラルス
Original Assignee
ハルデックス ブレイク プロダクツ アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルデックス ブレイク プロダクツ アクティエボラーグ filed Critical ハルデックス ブレイク プロダクツ アクティエボラーグ
Publication of JP2005532512A publication Critical patent/JP2005532512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/228Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a separate actuating member for each side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • F16D65/568Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake for synchronous adjustment of actuators arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/26Cranks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/32Cams; Levers with cams acting on one cam follower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/64Levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、固定されたブレーキディスク(6)を備えたディスクブレーキに関する。ブレーキディスク(6)の互いに反対側の各々には、少なくとも1つのブレーキパッド(2)が配置される。さらに、ディスクブレーキはアクチュエータ(4;8)及びクランプ装置を有する。クランプ装置は、ブレーキディスク(6)に対する複数のブレーキパッド(2)の動きが対称になることを容易にするために、ブレーキディスク(6)に対して軸方向に固定される。

Description

本発明は、固定されたディスクを備えたディスクブレーキに関する。
ディスクブレーキにしばしば発生する問題の1つは、ブレーキパッドが不均一に摩耗することである。同一ブレーキの複数のブレーキパッドが互いに異なる範囲にわたって摩耗するという意味、及び別々のブレーキパッドが非対称に(例えば傾斜)摩耗するという意味の双方において、ブレーキパッドは不均一に摩耗し得る。
この問題は、ブレーキの機能低下につながる。このことは、ブレーキパッドの交換時において、交換が必要なブレーキパッドが1つのみだとしても、問題となり得る。このことにより通常、以下の2つの異なる方法のうちの1つが採用されるが、いずれも経済的に不利である。すなわち、全てのブレーキパッドが同時に交換されることは、まだ有効なパッドも廃棄されることを意味し、損耗したパッドのみを交換することは、乗物のブレーキパッドの交換をより頻繁に行わなければならないことを意味する。
ブレーキパッドが均一に(すなわちディスクの両面において同量)摩耗している場合には運転時間を長くすることができるということは重要である。このことは、パッドを交換するまで乗物を長く運転できることを意味し、また走行距離当たりのコストが下がることを意味する。さらなる長所は、ブレーキパッドが対称に駆動されることにより、ブレーキパッドの実際の摩耗を表示するために使用される摩耗表示器は1つでもよいことである。
本発明に係る構成により、従来のディスクブレーキに比べ、ブレーキに必要な軸方向の空間又はクランプ機構が削減されることはさらに重要である。さらに、ブレーキパッドが摩耗するとその必要な空間は削減される。ブレーキパッドの位置は、この技術分野にて公知のように、摩耗によって自動的に調節される。
そこで本発明の1つの目的は、ブレーキパッドが均一に摩耗し、1つのブレーキが有する全てのブレーキパッドが同時に擦り切れることを確実にすることである。換言すれば、ブレーキパッドの動きを対称にし、関連するブレーキ制動と摩耗に対する補正とを保証することである。本願明細書にて使用される「対称の動き」とは、ブレーキディスク両面のブレーキパッドが、ブレーキディスクに対して互いに同じ距離だけ接離するように動くことを意味する。
本発明の第2の目的は、ブレーキ作動手段が占める(主として軸方向の)空間を比較的小さく維持することである。
上述の目的は、固定されたブレーキディスクと、ブレーキディスクの互いに反対側の各々の上に少なくとも1つ配置されるブレーキパッドと、アクチュエータと、クランプ装置とを有するディスクブレーキにより達成される。クランプ装置は、ディスクブレーキに対して軸方向に固定される。
さらにディスクブレーキは、ブレーキディスクに対するブレーキパッドの対称な動きを可能にする手段を有する。このことにより、ブレーキパッドが非対称でなく均一に摩耗しかつ同時に擦り切れる、予測可能なブレーキが得られる。
本発明によれば、ブレーキ機構は、その全てがブレーキディスクの同じ側に配置され、ブレーキディスクの両面上のブレーキパッド上で作用する複数のユニットを有する。これらのユニットはブレーキ機構として、ブレーキディスクの同じ側に配置されたブレーキパッドを押す方向に作用する。ブレーキディスクの反対側のブレーキパッドに作用するユニットは、ブレーキパッドを引く方向に作用する。引く方向に作用するユニットは、ブレーキパッド上の引き用ビームによって作動する。
ブレーキは、直線移動及び回転移動の双方を可能にするアクチュエータとともに使用可能である。さらに、アクチュエータの作動は空圧式、電気機械式又は液圧式のいずれによってもよいし、蓄積又は貯蔵されたエネルギーによって行うこともできる。このエネルギーは液圧式、空圧式、電気式又は機械式(例えばばねによって)に蓄積可能である。アクチュエータの動きは、クランクシャフト形状を備えたレバー手段、トランスミッション又はその類似物によって推進手段に伝達される。トランスミッションはいかなる適当な形状を有してもよく、一種のアクチュエータ、推進手段、有効空間等に適合可能である。
本発明は、固定されたブレーキディスクを備えたディスクブレーキに関する。本発明のさらなる目的及び長所は、好適な実施形態に係る以降の詳細な説明によって当業者に明らかになるであろう。
本発明の異なる実施形態を、添付図面を参照しつつ例示として以下に詳細に説明する。
図1の実施形態に係るディスクブレーキは、ハウジング機構1A及びブレーキパッド支持体1Bを有する。ハウジング機構1A及びパッド支持体1Bは、本発明の範囲から逸脱することなく、多くの異なる構造及び形状を有することができる。ディスクブレーキはブレーキディスク6を有し、ブレーキディスク6の互いに反対側には複数のブレーキパッド2が作用し、それらの作用方向は互いに反対である。ブレーキはさらに、図示しない部品を有する。当業者には、部品の正確な設計が変更可能であることが理解されよう。本発明の理解のために重要な部品のみが詳細に説明され、図示される。
ハウジング機構1Aは、ブレーキアクチュエータ8の力及び動きをディスクブレーキのブレーキパッド2に伝達するための手段を有する。本願明細書においては、ブレーキアクチュエータ8の力及び動きを伝達するためのその手段を「クランプ装置(clamping device)」と称する。クランプ装置は、力伝達手段、アクチュエータと力伝達手段との間で作用する中間手段、並びに、調節及び同調の一方又は双方が可能な手段を有する。第1の実施形態に係るブレーキアクチュエータは線形ユニットであり、いずれかの適当な方法によって駆動される。故にブレーキアクチュエータ8は、液圧式、空圧式又は電気式に作動可能であり、また上述のように、蓄積されたエネルギーを用いても作動可能である。
アクチュエータ8は、レバー7に取付けられる。またレバー7には、複数のねじユニット9、17が取付けられる。ねじユニット9、17は、不可逆性のねじを有する種類のものである。ねじユニット9、17はピボット12、16によってレバー7に取付けられるので、レバー7はねじユニット9、17に対して自由に回転可能である。図示された実施形態は4つのねじユニットを有し、そのうちの2つのねじユニット9は引く方向に作用し、一方、他の2つのねじユニット17は押す方向に作用する。他の実施形態においては、異なる個数のねじユニットが使用される。従って、いくつかの実施形態においては、1つのみのねじユニットがそれぞれの方向に作用する。ねじユニット9、17はまた、ねじユニット9、17の動作を同調させる同調装置11に接続される。同調装置11は、調節中にスピンドルの動作を同調させる。同調装置11は、チェーン、ベルト、ギヤトランスミッション又はコモンシャフトを有する種類のものであり、概ねブレーキディスク6に平行であり、それぞれのねじユニットに対するベベルギヤ又はウオームギヤを有する。押す方向に作用するねじユニット17は、推進プレート15に直接作用する。引く方向に作用するねじユニット9は、推進プレート15に対しブレーキディスク6の反対側に配置された引き用ビーム14に作用する。引く方向に作用するねじユニット9は複数のロッド手段によって引き用ビーム14に取付けられ、複数のロッド手段は好ましくは引き用ビーム14の異なる外側端部に取付けられる。
ねじユニット9、17が取付けられるレバー7の部分は、クランクシャフト形状を有する。レバー7、より正確にはレバー7のクランクシャフト部は、ハウジング機構1Aの軸受13にジャーナル式に受容される。クランクシャフトの回転軸は、ハウジング機構1Aの軸受13に整合配置される。引く方向に作用するねじユニット9は、図1の垂直方向に見られるように、クランクシャフトの回転軸の下方に位置するクランクシャフトの部分に取付けられる。押す方向に作用するねじユニット17は、垂直方向に見られるように、クランクシャフトの回転軸の上方に位置するクランクシャフトの部分に取付けられる。
通常は、ブレーキパッド2はブレーキパッド1Bに支持される。
ハウジング機構1Aは、ブレーキディスク6に対して軸方向に固定される。ハウジング機構1Aは、1つ又は別個の複数の部品から構成され、ホイール/ブレーキディスク6の支持体の一部に固定される。ハウジング機構1Aはまた、ホイール支持体又はサスペンションに一体化された部分であってもよい。さらなる変形例においては、ハウジング機構1Aはパッド支持体1Bに固定される。
パッド支持体1Bの主たる機能は、ブレーキパッド2において生成されたブレーキトルクをホイール/ブレーキディスク6の取付手段に伝達することである。パッド支持体1Bは、ブレーキディスク6に対して軸方向に固定される。パッド支持体1Bは、1つ又は別個の複数の部品から構成可能であり、ホイール/ブレーキディスク6の支持体の一部に固定される。パッド支持体1Bはまた、ホイール支持体又はサスペンションに一体化された部分であってもよい。
ハウジング機構1A及びパッド支持体1Bは、1つ以上の部品を備えた一体のユニットとして形成されてもよく、共通のアタッチメント又は上述の方法における全てのものを有することができる。
レバー7は軸受13によってハウジング機構1Aに収容されるので、推進プレート15及び引き用ビーム14の動きは、ハウジング機構1Aに対して(故にブレーキディスク6に対して)幾何学的に案内される。実用的な理由から、軸受13をハウジング機構1Aに向けていくらか弾性を有するように構成することが好都合である。
調節機構10は、ねじユニット9、17のいずれかの上に配設可能であり、レバー7の動作によって機械式に又は電気式に作動可能である。調節機構10は既知の構成の調節手段のいずれであってもよく、ここではさらに説明しない。
線形のアクチュエータ8は、パーキングブレーキを実現するためのパークロック(park lock)又はばね手段を有することができる。
図2の実施形態においては、図1の実施形態の部分と類似又は同一の部分には同じ参照符号が与えられる。そのような類似又は同一の部分は、再度詳細に説明しない。
図示された2つの実施形態の主たる差異は、ブレーキアクチュエータである。図1の実施形態ではブレーキアクチュエータは線形であるが、図2の実施形態のブレーキアクチュエータは回転式に作用する。
図2の実施形態におけるブレーキアクチュエータは、モータ4である。ブレーキアクチュエータは通常は電気モータであるが、回転動作及び十分な力を提供するいかなる手段であってもよい。
モータ4は、図示された実施形態では5つの歯車を備えたトランスミッション5に接続される。他の実施形態では、トランスミッションはチェーン式又はベルト式トランスミッションの形態を有する。さらに他の実施形態においては、トランスミッションはコモンシャフトの形態を有し、概ねブレーキディスク6に平行であり、それぞれのねじユニット3、18に対するベベルギヤ又はウオームギヤを有する。トランスミッション5は、分離された部分19内に受容可能である。トランスミッション部19はハウジング機構1Aと一体でもよいし、ハウジング機構1Aに固定された別個の部分であってもよい。トランスミッション部19をハウジング機構1Aに対していくらか弾性をもたせて固定することが有利である場合が多い。
ねじユニット3、18は、トランスミッション5の各々の歯車に接続される。ねじユニット3、18はボールねじ式又はローラねじ式のものであってもよいし、個別の調節ねじを備えた種類の、傾斜部を備えた装置(ramp units)であってもよい。1つ以上のねじユニット3はブレーキ機構として、ブレーキディスク6の同じ側に配置された1つ以上のブレーキパッド2に作用する。これらのねじユニット3は、ブレーキパッド2に対し押す方向に作用する。他の2つのねじユニット18は、ブレーキディスク6の反対側に配置された1つ以上のブレーキパッド2に作用する。これらの他のねじユニットは、引く方向に作用する。トランスミッション5により、押す方向に作用するねじユニット3は一方向に回転し、引く方向に作用するねじユニット18は反対方向に回転する。従って、それぞれ押す方向及び引く方向に作用するねじユニット3及び18は、互いに同一のものであってもよい。より広く言えば、トランスミッションの種類によって、ブレーキディスクの一方の側に引く力を作用させ反対側には押す力を作用させるようにネジユニットのねじ方向が選定される。
第1の実施形態と同様に、ハウジング機構1A及びパッド支持体1Bは互いに別個の部品でもよいし一体であってもよい。ハウジング機構1A及びパッド支持体1Bはまた、多くの異なる形態でホイール/ブレーキディスクに固定可能である。さらに、ハウジング機構1A及びパッド支持体1Bはブレーキディスクに対して軸方向に固定される。
この場合、調節はモータ4によって行われる。
ねじユニット3、18はトランスミッション部19に固定されるので、推進プレート15及び引き用ビーム14の動きは、ハウジング機構1Aに対して(故にブレーキディスク6に対して)幾何学的に案内される。いくつかの実施例では、トランスミッション部をハウジング機構1Aに対して弾性を有するように固定することが好都合である。
添付図面に示された双方の実施形態を考慮して、ブレーキの機能を簡単に説明する。使用中は、アクチュエータ4、8はねじユニット3、9、17、18の上のレバー7又はトランスミッション5によって作動する。これらのねじユニットは、ブレーキディスク6の互いに反対側に配置された複数のブレーキパッド2に対し、押す方向又は引く方向に作用する。押す方向に作用するねじユニット3、17は、ブレーキディスク6の同じ側に配置されたブレーキパッド2に対してブレーキ機構として作用し、一方、引く方向に作用するねじユニットは、ブレーキディスク6の反対側に配置されたブレーキパッド2に対して作用する。ねじユニット3、9、17、18は全て、ブレーキディスク6の同じ側にブレーキ機構として配置される。ブレーキ機構は、アクチュエータ4;8、中間部7;5、及びねじユニット9、17;3、18を有する。引く方向に作用するねじユニット9、18はいずれも、ブレーキパッド2上の引き用ビーム14によってブレーキディスク6の一方の側に作用する。同調装置11及びトランスミッション5のそれぞれ、並びにレバー7及びトランスミッション部19のそれぞれの固定によって、また上述したように、推進手段15及び引き用ビーム14は、複数のブレーキパッド2の動きが対称になるように幾何学的に案内される。
本発明の第1の実施形態の概略側面図である。 本発明の第1の実施形態の概略平面図である。 本発明の第2の実施形態の概略側面図である。 本発明の第2の実施形態の概略平面図である。

Claims (24)

  1. 固定されたブレーキディスク(6)と、前記ブレーキディスク(6)の互いに反対側の各々の上に少なくとも1つ配置されるブレーキパッド(2)と、アクチュエータ(4;8)と、クランプ装置とを有するディスクブレーキにおいて、
    前記クランプ装置は、前記ブレーキディスク(6)に対して軸方向に固定されることを特徴とする、ディスクブレーキ。
  2. 前記クランプ装置は、力伝達手段(9、17;3、18)、及び前記アクチュエータ(4;8)と前記力伝達手段(9、17;3、18)との間で作用する中間部分(7、5)を有し、前記クランプ装置はハウジング機構(1A)内に受容されて固定され、前記ディスクブレーキはさらにブレーキパッド支持体(1B)を有することを特徴とする、請求項1に記載のディスクブレーキ。
  3. 前記ディスクブレーキ(6)に対する複数の前記ブレーキパッド(2)の動きを互いに対称にするための手段を有し、前記ハウジング機構(1A)及び前記ブレーキパッド支持体(1B)は、それぞれ1つ以上の部分から形成されるとともに、前記ブレーキディスク(6)に対して軸方向に固定されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のディスクブレーキ。
  4. 前記ハウジング機構(1A)及び前記ブレーキパッド支持体(1B)の少なくとも一方は、ホイールのサスペンション又は支持体に一体化された部分であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  5. 前記ハウジング機構(1A)及び前記ブレーキパッド支持体(1B)の少なくとも一方は、前記ホイール/ブレーキディスク(6)の支持体に固定されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  6. 前記ハウジング機構(1A)は前記ブレーキパッド支持体(1B)に固定されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  7. 前記ハウジング機構(1A)及び前記ブレーキパッド支持体(1B)は1つの一体部品として形成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  8. 前記ハウジング機構(1A)及び前記ブレーキパッド支持体(1B)は共通の取付手段を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  9. 前記アクチュエータ(4;8)は前記中間部分(7;5)によって前記力伝達手段の上に作用し、前記力伝達手段は、前記ブレーキディスク(6)のそれぞれの側の上のブレーキパッド(2)に対し引く方向又は押す方向に作用する複数のねじユニット(9、17;3、18)であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  10. 前記クランプ装置及び前記アクチュエータ(4;8)は前記ブレーキディスク(6)の一方の側に配置され、押す方向に作用する前記ねじユニット(17;3)は前記ブレーキディスク(6)の前記一方の側と同じ側に配置されたブレーキパッド(2)の上にブレーキ機構として作用し、引く方向に作用する前記ねじユニット(9;18)は前記ブレーキディスク(6)の前記一方の側の反対側に配置されたブレーキパッド(2)の上に作用し、引く方向に作用する前記ねじユニット(9;18)は引き用ビーム(14)に接続されることを特徴とする、請求項9に記載のディスクブレーキ。
  11. 前記アクチュエータ(4;8)は、電気式、液圧式若しくは空圧式に作動され、又は蓄積されたエネルギーによって作動され、さらにパークブレーキを実現するための手段を有することができることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  12. 前記ねじユニット(3、18)は、ボールねじ又はローラねじであるか、傾斜部を備えた種類のものであることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  13. 前記ねじユニット(9、17)は不可逆性のねじを有することを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  14. 前記ねじユニット(9、17)の少なくとも1つに調節手段(10)が取付けられることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  15. 前記調節手段(10)は電気式に作動されることを特徴とする、請求項14に記載のディスクブレーキ。
  16. 前記ねじユニット(9、17)に作用する前記中間部分はレバー(7)であり、前記レバー(7)の一部はクランクシャフト形状を有することを特徴とする、請求項9〜15のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  17. 前記調節手段(10)は前記レバー(7)によって機械式に案内されることを特徴とする、請求項14に従属するときの請求項16に記載のディスクブレーキ。
  18. 前記レバー(7)は軸受手段(13)によって前記ハウジング機構(1A)に受容され、複数の前記ねじユニット(9、17)は前記レバー(7)の回転軸の互いに反対側において前記レバー(7)に回転可能に取付けられ、前記ねじユニット(9、17)は前記レバーの動作によって機械式に作動されることを特徴とする、請求項16又は17に記載のディスクブレーキ。
  19. 複数の前記ねじユニット(9、17)は、複数のブレーキパッド(2)と協働して前記ブレーキディスク(6)の互いに反対側に作用し、前記クランクシャフトの異なる部分に取付けられ、前記クランクシャフトは、前記レバー(7)の動く方向とは無関係に、少なくとも1つのねじユニット(9、17)を引く方向に作動させかつ少なくとも1つのねじユニットを押す方向に作動させ、前記ねじユニット(9、17)は、前記ねじユニット(9、17)の動きを同調させる同調装置(11)に接続されることを特徴とする、請求項17又は18に記載のディスクブレーキ。
  20. 前記アクチュエータ(4)は回転方向に作動し、前記ねじユニット(3、18)に作用する前記中間部分はトランスミッション(5)であり、前記トランスミッション(5)は歯車式、チェーン式若しくはベルト式のトランスミッション、又はコモンシャフトであるとともに、前記ブレーキディスク(6)に概ね平行であって、それぞれのねじユニット(3、18)に対するベベルギヤ又はウオームギヤを有することを特徴とする、請求項9〜15のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
  21. 前記トランスミッション(5)は、前記ブレーキディスク(6)の互いに反対側のブレーキパッド(2)の上に作用する複数の前記ねじユニット(3、18)を互いに反対方向に回転させるとともに、前記ねじユニット(3、18)が固定される別個のトランスミッション部(19)内に配置されることを特徴とする、請求項20に記載のディスクブレーキ。
  22. 前記トランスミッション部(19)は前記ハウジング機構(1A)に一体化された部分であることを特徴とする、請求項21に記載のディスクブレーキ。
  23. 前記トランスミッション部(19)は前記ハウジング機構(1A)に固定されることを特徴とする、請求項22に記載のディスクブレーキ。
  24. 前記アクチュエータ(4)は前記ねじユニット(3、18)のための調節手段として使用されることを特徴とする、請求項20〜23のいずれか1項に記載のディスクブレーキ。
JP2004519442A 2002-07-08 2003-06-26 固定されたディスクを備えたディスクブレーキ Pending JP2005532512A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0202135A SE523554C2 (sv) 2002-07-08 2002-07-08 Skivbroms med en fast skiva
PCT/SE2003/001113 WO2004005745A1 (en) 2002-07-08 2003-06-26 Disc brake having a fixed disc

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005532512A true JP2005532512A (ja) 2005-10-27

Family

ID=20288472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004519442A Pending JP2005532512A (ja) 2002-07-08 2003-06-26 固定されたディスクを備えたディスクブレーキ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7182181B2 (ja)
EP (1) EP1520118B1 (ja)
JP (1) JP2005532512A (ja)
CN (1) CN1308603C (ja)
AT (1) ATE404801T1 (ja)
AU (1) AU2003237751A1 (ja)
BR (1) BR0305424A (ja)
DE (1) DE60322902D1 (ja)
SE (1) SE523554C2 (ja)
WO (1) WO2004005745A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110002550A (ko) * 2009-07-02 2011-01-10 주식회사 만도 차량용 디스크 브레이크
GB2479368A (en) * 2010-04-07 2011-10-12 Meritor Heavy Vehicle Braking Brake caliper
US9022179B2 (en) 2013-10-07 2015-05-05 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Rotary lever disc brake caliper with rack and pinion mechanism
CN103976688B (zh) * 2014-05-21 2017-02-15 上海普英特高层设备有限公司 超速制动器、制动装置、制动系统和擦窗机
CN105465235B (zh) * 2016-01-14 2018-03-02 巩文亮 一种制动器
CN107061557A (zh) * 2017-03-30 2017-08-18 苏州标杆知识产权运营有限公司 一种对称式制动器
US11131354B1 (en) * 2020-03-30 2021-09-28 ZF Active Safety US Inc. Electromechanical brake system including a force application apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1600151A (ja) * 1968-12-31 1970-07-20
US4181199A (en) * 1978-05-11 1980-01-01 Dana Corporation Caliper type disc brake
FR2646483A1 (fr) * 1989-04-26 1990-11-02 Jimecal Sarl Dispositif de freinage a disque comprenant des machoires articulees
DE3940221A1 (de) * 1989-12-05 1991-06-06 Knorr Bremse Ag Zuspanngestaenge fuer scheibenbremsen
IT1243019B (it) * 1990-09-20 1994-05-23 Brembo Spa Freno a disco a pinza fissa.
DE4407293C1 (de) * 1994-03-04 1995-10-05 Knorr Bremse Systeme Bremszange für Scheibenbremsen von Schienenfahrzeugen
US6135243A (en) * 1998-09-02 2000-10-24 Cybo Robots, Inc. Braking apparatus
EP1607652B1 (de) * 2000-08-17 2008-08-20 KNORR-BREMSE SYSTEME FÜR NUTZFAHRZEUGE GmbH Elektromechanisch oder pneumatisch betätigte Scheibenbremse

Also Published As

Publication number Publication date
DE60322902D1 (de) 2008-09-25
US20050173207A1 (en) 2005-08-11
EP1520118A1 (en) 2005-04-06
EP1520118B1 (en) 2008-08-13
SE0202135L (sv) 2004-01-09
CN1666029A (zh) 2005-09-07
SE523554C2 (sv) 2004-04-27
WO2004005745A1 (en) 2004-01-15
AU2003237751A1 (en) 2004-01-23
US7182181B2 (en) 2007-02-27
SE0202135D0 (sv) 2002-07-08
CN1308603C (zh) 2007-04-04
ATE404801T1 (de) 2008-08-15
BR0305424A (pt) 2004-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904604B2 (ja) モジュール式ディスクブレーキおよびその作動レバー
KR100373946B1 (ko) 디스크브레이크캘리퍼
JP4932799B2 (ja) アジャスタ機能付きパッドホルダ
JP6602306B2 (ja) ギヤードモータ、ドラムブレーキ、ブレーキ装置、および、ディスクブレーキ
EP1476673B1 (de) Scheibenbremse mit elektromotorisch angetriebener nachstellvorrichtung und verfahren zur steuerung einer scheibenbremse
KR20010109138A (ko) 브레이크 메커니즘을 포함하는 디스크 브레이크
EP3089899A2 (fr) Actionneur entraine par pignon a glissiere axiale, et frein a tambour et dispositif de freinage ainsi equipes
JP6271735B2 (ja) 電動モーターにより作動可能なドラムブレーキモジュール
JP2017502228A (ja) 不可逆なねじナットシステムを有するアクチュエータ、ドラムブレーキ、およびこれを備えるブレーキ装置
CN114207310B (zh) 用于机械制动系统的致动装置
US11994182B2 (en) Electro-mechanical brake
JP7161049B2 (ja) 制動システム、車両の車軸支持ユニット、そのような車軸支持ユニットを有する車両、および駆動ユニット
JP2005532512A (ja) 固定されたディスクを備えたディスクブレーキ
US20050109566A1 (en) Self-boosting electromechanical disk brake
JP2000145845A (ja) 車輛ブレ―キ作動装置
JP2003262241A (ja) ディスクブレーキパッド調整機構及びケーブル操作型ディスクブレーキ
JP2011501084A (ja) 自己倍力型のディスクブレーキ
JP5946967B2 (ja) ギアコネクションを有する車両用ディスクブレーキ
CN1972835A (zh) Asr手制动器的释放保持机构
JP2007107719A (ja) 車両用のコンパクトなパーキングブレーキ
WO1998006608A2 (en) Electro-mechanical actuation mechanism for disc brake assembly
JP2005509809A (ja) ディスクブレーキ
JPH06137346A (ja) ディスクブレーキ用ブレーキモータサブアセンブリ
US20170067522A1 (en) Brake actuator apparatus for an air disc brake of a vehicle air braking system
MXPA06008702A (es) Dispositivo de ajuste para frenos de disco de accionamiento neumatico y frenos de disco.