JP2005522258A - 骨固定装置 - Google Patents
骨固定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005522258A JP2005522258A JP2003583232A JP2003583232A JP2005522258A JP 2005522258 A JP2005522258 A JP 2005522258A JP 2003583232 A JP2003583232 A JP 2003583232A JP 2003583232 A JP2003583232 A JP 2003583232A JP 2005522258 A JP2005522258 A JP 2005522258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- receiving cup
- bone
- anchoring device
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 title claims abstract description 137
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims abstract description 53
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 23
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 23
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 23
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 1
- 206010050296 Intervertebral disc protrusion Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000020339 Spinal injury Diseases 0.000 description 1
- 229910000883 Ti6Al4V Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 206010041569 spinal fracture Diseases 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/70—Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
- A61B17/7001—Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
- A61B17/7035—Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
- A61B17/7037—Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/70—Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
- A61B17/7001—Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
- A61B17/7032—Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
本発明は、脊椎の安定化に際して好適に使用される骨固定装置に関するものである。本発明による装置は、球形ヘッドを有したネジ山付き骨ネジを具備している。その球形ヘッドは、受領カップ内に受領される。受領カップは、支持ロッドを通過させるスロットまたはグルーブを有している。サドルが、支持ロッドの下方かつネジ山付き骨ネジのヘッドの上方において、受領カップ内に配置される。受領カップのうちの、骨ネジとは反対側の開口部には、周縁回りにおいて部分的に、位置合わせフランジが配置されている。キャップは、位置合わせフランジに対応した内部グルーブを有しており、受領カップに対して係合する。キャップは、受領カップ上において4分の1回転にわたって回転させたときには、受領カップに対して係合する。
Description
本発明は、医療デバイスの分野に関するものである。より詳細には、本発明は、骨固定装置に関するものである。
脊椎の損傷は、脊椎骨の骨折や、椎間板の膨出または位置ズレや、感染や、腫瘍や、他の原因、によって起こり得るものである。そのような損傷を有した患者は、かなりの苦痛を感じる。いくつかのタイプの脊椎損傷は、脊椎の外科手術によって、修正することができる。あるタイプの脊椎手術においては、隣接した2つ以上の脊椎骨を互いに固定する。
2つの脊椎骨を固定するに際しては、固定を行うべき場所の上方に、切開口を形成する。関節から骨および組織を除去することにより、2つの脊椎骨を互いに固定して、1つの一体セグメントへを形成することができる。場合によっては、骨グラフトを、椎間腔内へと挿入することができる。金属ロッドを使用することにより、脊椎骨どうしを互いに固定しつつ、脊椎を安定化させることができる。
脊椎骨内へと挿入される構造は、多くの場合、ネジ山付きのネジとされる。脊椎骨内におけるこれらネジの位置に基づいて、それらネジは、ペディクルスクリューと称されることが多い。ペディクルスクリューは、隣接した2つ以上の脊椎骨に沿って配置され、脊椎を支持して安定化するために使用されているロッドに対して、取り付けられる。
ペディクルスクリューおよび関連するロッド支持構造は、手術時に内部へとあるいは上部へとネジ山付き固定部材が挿入される連結部材と一緒に、固定される。しかしながら、連結部材が、手術時に支持構造内へと螺着されることのために、狭い手術視野内において双方のネジ山どうしを正確に係合させることが難しく、そのため、ネジ山を斜め止めしてしまう可能性があった。
骨固定装置と一緒に使用される支持構造に対しては、支持ロッドをネジ山付き連結部材による力を使用して固定し得ること、また、容易に装着し得ることが、要望されている。なお、本出願人の知る限りにおいては、本出願に関連性を有する先行技術文献は存在しない。
一見地においては、本発明は、骨固定装置であって、少なくとも1つの受領係合部を有した受領カップと;少なくとも1つのキャップ係合部を有したキャップと;を具備している。キャップ係合部は、受領カップ上においてキャップを1回転未満にわたって回転させたときには、少なくとも1つの受領係合部に対してスライド的に係合するものとされている。
本発明の他の見地においては、骨固定装置は、さらに、ヘッドとボディとを備えた骨連結部材であるとともに、ヘッドは、受領カップ内に拘束され、ボディは、受領カップを挿通して延在している、骨連結部材と;受領カップ内に形成されている少なくとも1つの切欠を通して、受領カップ内へと延在する部分を有した支持ロッドと;を具備している。
本発明のさらに他の見地においては、骨固定装置は、さらに、キャップを通して延在しているとともに、受領カップに対しての支持ロッドの位置を固定し得るよう構成された、押圧部材を具備している。
本発明の他の見地においては、骨固定装置は、さらに、支持ロッドと骨連結部材との間に介装されたサドルを具備している。
さらに他の見地においては、本発明は、骨を安定化させるための方法であって、手術部位とは別の場所で、キャップに対して押圧部材を組み付け;受領カップ内に骨連結部材のヘッドを拘束し;手術部位内において骨内に骨連結部材を挿入し;キャップを受領カップに対して1回転未満にわたって回転させることにより、手術部位内において受領カップに対してキャップを連結する。
さらに他の見地においては、上記方法において、さらに、受領カップに対してキャップを連結するよりも前に、支持ロッドの一部を、受領カップ内に拘束し;受領カップに対してキャップを連結した後に、押圧部材を使用することによって、受領カップ内において支持ロッドの一部を押圧する。
押圧部材を受領カップ内へとねじ込むことによって、押圧部材が、支持ロッドの一部を押圧することができる。
本発明の上記見地や他の見地や特徴点や利点は、添付図面を参照しつつ、以下の詳細な説明を読むことにより、明瞭となるであろう。添付図面においては、同様の部材または同一の部材に対して、同じ参照符号が付されている。
以下、本発明のいくつかの実施形態について添付図面を参照して説明する。添付図面の全体を通して、同様の部材または同一の部材に対して、同じ参照符号が付されている。本明細書中で使用する用語は、本発明を何ら限定するものではなく、いくつかの特定の新規な特徴点を詳細に説明するために使用されているに過ぎない。本発明による特徴点は、所望の利点をもたらすものであって、本発明の実施に際して必須である。
以下の説明は、本発明のいくつかの実施形態に関するものである。しかしながら、以下において説明されている態様に制限されることなく、本発明を様々な態様で実施し得ることは、理解されるであろう。また、上述したように、本発明のある種の特徴点または見地を説明するに際して使用される特定の用語は、本発明の特徴点または見地を制限することを意図したものではないことに、注意されたい。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲および均等物によって規定されるべきである。
図1は、組み立てられた骨固定装置(100)を、一部を破断して示す斜視図である。骨固定装置(100)は、例えばTi−6Al−4Vといったように、チタンから形成することができる。しかしながら、骨固定装置(100)は、他の材質から形成することもできる。骨固定装置(100)は、骨連結部材(200)を備えている。骨連結部材(200)は、典型的には、ネジ山付きネジとされ、骨に対して骨固定装置(100)を固定し得るよう、骨内に挿入される。骨は、脊椎骨とすることができ、骨連結部材(200)は、骨固定装置(100)を使用して脊椎の支持または安定化を行う際には、脊椎骨の脊椎骨の芯内に螺着される。骨連結部材(200)は、受領カップ(300)内に拘束されるヘッドを備えている。受領カップ(300)は、シェルと称されることもある。
サドルまたはスリーブ(700)も、また、受領カップ(300)内に拘束される。サドル(700)は、骨連結部材(200)の上方側に配置される。サドルは、骨連結部材(200)のヘッドと係合するための、球状表面または凹状表面を備えている。加えて、サドル(700)は、骨連結部材(200)と係合する面とは反対側に、円筒形状表面あるいは他の凹状表面を備えている。サドル(700)の円筒形状表面は、ロッド(110)と係合する。支持ロッドや安定化ロッドとも称されるようなこのロッド(110)は、受領カップ(300)を貫通する。
内部ネジ山付き穴を有したキャップ(800)が、受領カップ(300)の頂部上に配置されて取り付けられる。キャップ(800)は、グルーブまたはフランジを有することができる。これらグルーブまたはフランジは、図1における領域(500)に示すように、受領カップ(300)上に設けられた相補形状をなすグルーブまたはフランジと係合する。キャップ(800)および受領カップ(300)の各々上におけるグルーブまたはフランジは、係合面回りにおいて、部分的にのみ延在することができる。よって、キャップ(800)は、キャップ(800)を受領カップ(300)の頂部上に配置しさらにキャップ(800)を4分の1くらい回転させることにより、受領カップ(300)に対して、係合して取り付けられる。
ネジ山付き押圧部材(1000)が、有利には、キャップ(800)の内部ネジ山付き穴内に係合される。押圧部材(1000)が、受領カップ(300)内へと下向きに螺着されたときには、支持ロッド(110)とサドル(700)とに対して、下向き圧力が印加される。押圧部材(1000)を締め付けることによって、支持ロッド(110)を、受領カップ(300)と骨連結部材(200)とに対しての固定位置へと、クランプ固定することができる。
同一の支持ロッド(110)に対して、2つ以上の骨固定装置(100)を固定することができる。第1脊椎骨に対して、第1骨固定装置(100)を取り付けることができ、第2脊椎骨に対して、第2骨固定装置(100)を取り付けることができる。同一の支持ロッド(110)は、双方の骨固定装置(100)に対して配置することができる。これにより、従来技術において周知なようにして、脊椎を安定化させることができる。
図2Aおよび図2Bは、骨連結部材(200)の一実施形態を詳細に示す図である。骨連結部材(200)は、ネジ山付きネジとして図示されている。しかしながら、骨連結部材(200)は、また、逆棘付きロッドや、フックや、釘や、ステープルや、はとめや、調整ジョイントや、押圧ロッドや、クランプや、接着パッド、等とすることができ、また、他の任意の骨固定手段とすることができる。
骨連結部材(200)は、駆動部(220)を有したヘッド(210)と、ネジ山付きボディ(230)と、骨内へと挿入するための尖端(250)と、を備えている。ヘッド(210)は、球形のヘッドとすることができる、あるいは、受領カップ(300)の内表面と係合するための凸状底面を有することができる。ヘッド(210)は、完全に球形である必要はなく、受領カップ(300)と係合する表面を実質的に球形とすることができる。ヘッド(210)が球形形状であることにより、受領カップ(300)は、ヘッド(210)を支点としてある程度は移動することができる。これにより、骨連結部材(200)に対してクランプされる前には、受領カップ(300)の位置を、修正可能なものとすることができる。
ヘッド(210)の形状は、球形である必要はなく、湾曲面や角度付き表面も含めた任意の表面とすることができる。ヘッド(210)のうちの、受領カップ(300)と係合することとなる底部は、凸形状ともまた凹形状ともすることができ、典型的には、受領カップ(300)の係合内表面に対して相補的な形状とされる。つまり、骨連結部材(200)のヘッド(210)の底部が凸形状である場合には、受領カップ(300)の係合内表面は、典型的には、凹形状とされる。
骨連結部材(200)のヘッド(210)は、さらに、駆動部(220)を有している。駆動部(220)は、ヘッド(210)内に形成された凹所とすることができる、あるいは、ヘッド(210)から突出する突出部とすることができる。駆動部(220)により、骨連結部材(200)を、骨内へと駆動することができる。一実施形態においては、駆動部(220)は、ヘッド(210)の頂部内に配置された正方形凹所とされる。これに代えて、駆動部(220)は、十字孔や、スロットや、六角形凹所や、五角形凹所や、正方形突出部や、六角形突出部、等とすることができ、また、駆動力を受領し得るような他の任意の手段とすることができる。
骨連結部材(200)は、さらに、尖端(250)を有している。尖端(250)は、典型的には、尖ったものとされ、これにより、骨内へと容易に進入することができる。加えて、骨連結部材(200)は、ネジ山付きボディ(230)を有している。尖端(250)からネジ山の数段までにわたって延在するグルーブ(240)を、形成することができる。グルーブ(240)は、骨連結部材(200)をセルフタッピングネジとするように、構成される。
図3A〜図3Bは、受領カップ(300)を詳細に示す図である。受領カップ(300)は、1つまたは複数の位置決め穴あるいは位置決め凹所(310)を備えている。位置決め穴(310)内にツールを配置することにより、手術時に受領カップ(300)を位置決めすることができる。受領カップ(300)は、さらに、支持ロッド(110)に対して係合し得るよう、1つまたは複数の切欠(330)またはグルーブまたは凹所を備えている。切欠(330)は、典型的には、受領カップ(300)の頂面にまで延出されており、これにより、受領カップ(300)内の開口の中を支持ロッドを挿通させる必要なく、受領カップ(300)内に支持ロッド(110)を配置することができる。切欠(330)は、典型的には、支持ロッド(110)と係合し得るような形状の形状表面を有している。切欠(330)は、支持ロッド(110)の外径と実質的に同じあるいは支持ロッド(110)の外径よりもわずかに大きな、形状表面を有することができる。支持ロッド(110)をさらに安定的に保持し得るよう、切欠(330)の実質的に形状表面のところから、支持フランジ(332)を延出させることができる。
受領カップ(300)は、骨連結部材(200)のヘッド(210)を拘束し得るように構成されている。傾斜表面(340)を、骨連結部材(200)を貫通させる貫通穴の周囲のところにおいて、受領カップ(300)の底面上に設けることができる。傾斜表面(340)は、クリアランスをもたらすものであり、このクリアランスのために、受領カップ(300)を、骨連結部材(200)の軸に対して傾斜させることができる。
受領カップ(300)の頂部は、開口しており、これにより、支持ロッド(110)を挿入することができる。受領フランジまたは受領係合部とも称されるようなフランジ(320a,320b)が、受領カップ(300)の頂面の周縁回りに形成されている。これらフランジ(320a,320b)を使用することにより、キャップ(800)上の対応フランジと係合することができる。フランジ(320a,320b)は、典型的には、受領カップ(300)の頂面の全周縁にわたっては設けられない。各フランジ(320a,320b)は、受領カップ(300)の頂面の全周縁に対して、4分の1にわたってあるいはそれ以下にわたって、延在しているのみである。これにより、受領カップ(300)の頂面の周縁回りにおいては、それら領域と同程度の領域は、あるいはそれ以上の領域は、フランジを有していない。よって、フランジ(320a,320b)は、受領カップ(300)の周縁の半分あるいはそれ以下にわたって延在することができ、これにより、キャップに対して、4分の1回転による係合を形成することができる。
図4Aは、受領カップ(300)を示す平面図であって、受領カップ(300)の頂面の周縁回りにおけるフランジ(320a,320b)の配置を示している。フランジ(320a,320b)は、受領カップ(300)の頂面の少なくとも一部がフランジを有していないようにして、配置されている。
各フランジ(320a,320b)は、係止部(322a,322b)または位置決め部材を有している。係止部(322a,322b)を使用することにより、受領カップ(300)上において、キャップ(800)を位置決めすることができる。係止部(322a,322b)は、受領カップ(300)上にキャップ(800)を適切に配置するに際しての明確な指示をもたらす。加えて、係止部(322a,322b)により、受領カップ(300)とキャップ(800)とを確実に係合させることができる。一実施形態においては、係止部(322a,322b)は、フランジ(320a,320b)内に形成された凹所とされる。
受領カップ(300)は、2つのフランジ(320a,320b)を有するものとして図示されている。しかしながら、任意の数のフランジ(320)を使用することができる。複数のフランジ(320)は、受領カップ(300)の開口の周縁回りにおいて等間隔で配置することができる、あるいは、不規則な間隔で配置することができる。加えて、一様な幅および高さを有したものとしてフランジが図示されているけれども、フランジの幅や高さは、増加する形状や、減少する形状や、あるいは、不規則な形状、とすることができ、スライド的に係合する部分を形成することができる。加えて、受領カップ(300)は、キャップ(800)の位置決めに際してフランジを使用することに限定されるものではない。受領カップ(300)は、代替的には、あるいはフランジと組み合わせて、グルーブやカムやタブや爪やラッチや穴やフィンガーやスプリングや凹所や歯等を使用することができ、また、キャップ(800)と係合するための他の任意の係合手段や、他の任意の係合手段、を使用することができる。
図5Aおよび図5Bは、図3Aおよび図3Bに示した受領カップ(300)の側面図であって、受領カップ(300)のボディからの支持フランジ(322)の延出を示している。加えて、フランジ(320a,320b)間の開口を示している。この開口は、切欠(330)と実質的に同じ位置に配置されている。
図6は、図4における領域(A)を詳細に示す図である。図6は、一方のフランジ(320a)における係止部(322a)の配置状況を示している。係止部(322a)は、フランジ(320a)内の形状凹所として示されている。しかしながら、係止部(322a)は、これに代えて、傾斜凹所や、突出部や、フランジ(320a)の頂面または底面に形成された凹所や、フランジ(320a)の頂面または底面に形成された突出部や、段部、等とすることができ、また、他の任意の明確な保持手段、とすることができる。
図7Aおよび図7Bは、サドル(700)を示している。サドル(700)は、骨連結部材(200)のヘッド(210)の直上においてかつ支持ロッド(110)の直下において、受領カップ(300)内に配置される。支持ロッド(110)に対して印加されたクランプ力が、サドル(700)に対して伝達され、このサドル(700)を介して、骨連結部材(200)へと伝達される。サドル(700)は、凹所(710)を備えている。この凹所(710)は、例えば手術時にサドル(700)を採取し得るとともに受領カップ(300)内へとサドル(700)を配置し得るツールといったようなツールと係合し得るものとして、構成されている。典型的には、ツールによってサドル(700)を操作し得るよう、サドル(700)の互いに反対側に位置した両側面上に、2つの凹所(710)が配置されている。
サドル(700)の頂面(720)は、受領カップ(300)を貫通して延在した支持ロッド(110)の底面に対して、係合する。この頂面は、典型的には、凹面とされる。この凹面は、支持ロッド(110)の形状に対して相補的なものとされる。つまり、頂面(720)は、円筒形状の面とすることができる。これに代えて、頂面(720)は、傾斜面とすることができる。例えば、骨連結部材(200)のヘッド(210)の上方において支持ロッド(110)を中心合わせし得るようなV字形状表面とすることができる。頂面(720)として、例えば湾曲面や多角形面といったようなものも含めて、他の形状を使用することができる。頂面(720)は、連続的に凹状をなす必要はなく、全体的凹状アウトラインから外向きに突出する凸部を有することができる。
サドル(700)の底面(730)は、骨連結部材(200)のヘッド(210)と係合する。底面(730)は、典型的には、骨連結部材(200)のヘッド(210)がなす形状と相補的であるような凹状表面とされる。骨連結部材(200)のヘッド(210)が球形である場合には、底面(730)は、典型的には、球形凹所とされる。これに代えて、底面(730)は、骨連結部材(200)のヘッド(210)に対して、互いに離間した複数のポイントにおいて接触するような、傾斜面とすることができる。底面(730)は、連続的に凹状をなす必要はなく、全体的凹状アウトラインから外向きに突出する凸部を有することができる。
サドル(700)は、頂面(720)および底面(730)を貫通して延在する貫通穴を有することができる。貫通穴を設けておくことにより、骨連結部材(200)の駆動部(220)に対してツールによってアクセスすることができる。これに代えて、サドル(700)は、貫通穴を使用することなく操作することができ、この場合、骨連結部材(200)は、受領カップ(300)内へとサドル(700)を配置する前に、装着しておくことができる。
図8Aおよび図8Bは、キャップ(800)を示す図である。キャップ(800)は、キャップ(800)の頂面を貫通して延在するネジ山付き穴(810)を備えている。キャップ(800)の頂面は、ノッチ(820)または他の構造を有することができる。ノッチ(820)は、キャップ(800)を回転駆動するためのツールに対して、係合することができる。キャップ(800)は、ツールに対しての他の係合手段を有することができる。例えば、限定するものではないけれども、キャップ(800)の頂面上の1つまたは複数の凹所や、キャップ(800)の頂面上の1つまたは複数の突出部や、キャップ(800)の側面上の1つまたは複数の凹所や、キャップ(800)の側面上の1つまたは複数の突出部、等といったような係合手段を有することができる。これに代えて、キャップ(800)の形状は、ツールに対しての係合を容易に行い得るような形状とすることができる。キャップ(800)は、例えば、正方形の外形形状や、例えば六角形や八角形といったような多角形の外形形状、を有することができる。さらに代替的には、キャップ(800)の側面は、湾曲形状内に形成されかつツールに対して係合し得るフラット面とすることができる。キャップ(800)に対して係合するツールは、レンチや、ソケットや、ドライバや、スパナ、とすることができる。
図8Bは、キャップ(800)の底面を示す図であって、キャップ(800)と受領カップ(300)との係合態様を示している。キャップ(800)の底面上における開口には、係合部とも称される2つのフランジ(830a,830b)が設けられている。これらフランジ(830a,830b)は、受領カップ(300)のフランジ(320a,320b)に対して係合する。キャップ(800)のフランジ(830a,830b)は、これに代えて、キャップフランジとすることができる。この場合には、受領カップ(300)のフランジ(320a,320b)は、受領フランジとすることができる。
キャップ(800)の第1フランジ(830a)は、キャップ(800)の開口の周縁上において、部分的に延在することができる。第2フランジ(830b)は、開口上において、第1フランジ(830a)とは実質的に反対側に配置される。2つのフランジ(830a,830b)は、合計で、開口周縁の約半分にわたって延在している。上述したように、受領カップ(300)のフランジ(320a,320b)も、また、合計で、受領カップ(300)の開口周縁の約半分にわたって延在している。
キャップ(800)は、キャップ(800)のフランジ(830a,830b)を、受領カップ(300)のフランジ(320a,320b)と位置合わせすることによって、受領カップ(300)と係合する。その場合、キャップ(800)のフランジ(830a,830b)が、受領カップ(300)のフランジ(320a,320b)とボディとによって形成されたグルーブ内に係合するようにして、キャップ(800)を回転させる。ここで、キャップ(800)を受領カップ(300)に対して位置合わせした状態で、キャップ(800)を受領カップ(300)に対して4分の1回転させることによって、キャップ(800)が装着される。
受領カップ(300)の場合と同様に、キャップは、2つのフランジ(830a,830b)を有することには限定されない。これに代えて、キャップは、任意の数のフランジを有することができる。キャップ(800)上のフランジの数は、受領カップ(300)のフランジ(320a,320b)の数と一致するものでも良く、また、一致しないものともすることができる。例えば、受領カップ(300)は、2つのフランジ(320a,320b)を有することができ、キャップ(800)は、受領カップ(300)の2つのフランジ(320a,320b)と係合し得るものとされた4つのフランジを有することができる。これに代えて、キャップ(800)は、1個の、2個の、3個の、4個の、6個の、8個の、10個の、12個の、あるいは、16個の、フランジを有することができる。キャップ(800)のフランジ(830a,830b)は、キャップ(800)の開口の周縁回りにおいて等間隔で配置することができる、あるいは、不規則な間隔で配置することができる。加えて、フランジ(830a,830b)は、典型的には、互いに同じサイズのものとされる。しかしながら、フランジは、同じサイズであることには限定されない。フランジの数とは無関係に、1回転よりは小さな回転量でもって、典型的には2分の1回転よりは小さな回転量でもって、キャップが受領カップに対して係合する。キャップは、ゼロよりも大きく、かつ、4分の1回転よりは小さなあるいは2分の1回転よりは小さなあるいは1回転よりも小さな、回転量でもって回転することにより、受領カップに対して係合する。
キャップ(800)は、フランジ(830a,830b)を使用することには、限定されない。キャップ(800)は、受領カップ(300)上の相補構造に対して係合し得るような他の構造を使用することができる。キャップは、キャップと受領カップとを連結させ得るよう、受領カップの係合部に対してスライド的に係合するような係合部を有することができる。そのような他の構造には、例えば、グルーブやカムやタブや爪やラッチや穴やフィンガーやスプリングや凹所や歯等があり、また、受領カップと係合するための他の任意の係合手段や、他の任意の相補的係合手段、がある。
キャップ(800)は、さらに、フランジ(830a,830b)の端部近傍に配置された凹所(832a,832b)を備えている。各凹所(832a,832b)は、受領カップ(300)のフランジ(320a,320b)上の係止部(322a,322b)と係合し得るよう、プレスピンや位置決めピンや均等構造を受領し得るよう構成されている。これに代えて、キャップ(800)は、位置決めピンを有することに代えて、リッジを有するように機械加工することもできる。位置決めピンを、凹所(832a,832b)内に挿入することにより、キャップ(800)を、受領カップ(300)に対して明確に位置決めしつつ、固定することができる。
キャップ(800)を受領カップ(300)上において回転させたときには、フランジ(830a,830b)は、受領カップ(300)の相補的フランジ(320a,320b)に対して係合する。フランジどうしを係合させることにより、例えば、フランジ(832a)をフランジ(320a)に対して係合させることにより、キャップ(800)と受領カップ(300)とが鉛直方向において固定され、これら2つの部材が鉛直方向に分離することが防止される。キャップ(800)をさらに回転させると、例えば凹所(832a)といったような凹所内の位置決めピンが、受領フランジ(320a)内の相補的係止部(322a)に対して係合する。よって、キャップ(800)内の位置決めピンは、係止部(322a)を位置決めし、これにより、キャップ(800)が受領カップ(300)に対してさらに回転することを防止する。しかしながら、キャップ(800)は、恒久的に装着されるものではない。キャップ(800)に対して十分な回転力が印加された場合には、係止部(322a)に対しての位置決めピンの係合は、解除され得るものであり、これにより、キャップ(800)が受領カップ(300)から取り外される。
図9A〜図9Cは、キャップ(800)をさらに示す図である。図9Aは、キャップ(800)の表面を貫通して延在しているネジ山付き穴(810)を示している。加えて、キャップ(800)の頂面上のノッチ(820)により、キャップを、例えばフラットブレードといったようなツールにより、回転させることができる。
図9Bは、キャップ(800)を示す断面図である。フランジ(830a,830b)が、キャップ(800)の底面に隣接して配置されている。図9Bは、また、フランジ(830a)とキャップ(800)の内表面との間にスペースが存在することを、明瞭に示している。受領カップ(300)の相補的フランジ(320a)が、このスペース内においてキャップ(800)と係合する。このスペースは、有利には、受領カップ(300)のフランジ(320a)の寸法とほぼ同じ寸法を有している。
図9Cは、キャップ(800)を示す底面図である。凹所(832a,832b)の位置、すなわち位置決めピンの位置が、フランジ(830a,830b)の端部近傍であることが示されている。第1凹所(832a)は、第1フランジ(830a)の端部近傍に配置され、第2凹所(832b)は、第2フランジ(830b)の端部近傍に配置されている。第1凹所(832a)は、有利には、第2凹所に対して、キャップ(800)の中心に関して実質的に反対側に位置している。図9Cに示す凹所(832a,832b)の配置は、受領カップ(300)に対してのキャップ(800)の4分の1時計回り回転にとっては、有利である。当然のことながら、凹所(832a,832b)は、フランジ(830a,830b)の反対側の端部上に配置することもできる。この場合には、受領カップ(300)に対してのキャップ(800)の4分の1反時計回り回転が容易とされる。
図10A〜図10Cは、押圧部材(1000)を示す図である。押圧部材(1000)は、有利には、ネジ山付き連結部材とされ、キャップ(800)のネジ山付き穴(810)に対して係合する。押圧部材(1000)は、駆動部材受領部(1015)を備えている。この駆動部材受領部(1015)は、押圧部材(1000)の長さ全体にわたって貫通する貫通穴とすることができる。駆動部材受領部(1015)は、正方形の駆動部材受領穴として図示されている。しかしながら、駆動部材受領部(1015)は、押圧部材(1000)をキャップ(800)内へと下向きにねじ込み得るような任意の構成とすることができる。例えば、駆動部材受領部(1015)は、これに代えて、六角形穴あるいは六角形凹所や、正方形凹所や、多角形凹所や、スロットや、十字凹所や、突出部や、六角形突出部や、正方形突出部や、あるいは、駆動力を受領し得るような他の任意の手段とすることができる。
押圧部材(1000)は、ヘッド部(1020)と、ボディ部(1010)と、を備えている。ヘッド部(1020)は、駆動力を受領し得るように構成することができる。さらに、押圧部材(1000)は、ヘッド部(1020)を有していないものとすることができる。この場合には、押圧部材(1000)をキャップ(800)内へとねじ込んでいったときに、押圧部材(1000)の頂面を、キャップ(800)の頂面に対して面一なものとすることができる、あるいは、キャップ(800)の頂面よりも下方に位置するものとすることができる。ボディ部(1010)を螺着することにより、キャップ(800)のネジ山付き穴(810)の相補的内面ネジ山に対して係合することができる。押圧部材(1000)は、図9Bにおいては、実質的にフラットな底面を有するものとして図示されている。しかしながら、底面は、不規則な形状とすることも、凹面とすることも、また、凸面とすることも、できる。
よって、図1〜図10において図示されかつ上述したような骨固定装置は、手術時にキャップ内へと押圧部材を螺着させる必要なく、挿入することができる。骨連結部材は、脊椎骨内へと挿入されるペディクルスクリューとすることができる。骨連結部材のヘッドは、受領カップ内に拘束される。骨連結部材を脊椎骨内へと挿入した後には、サドルを、骨連結部材のヘッドの直上において受領カップ内へと挿入することができる。次に、支持ロッドまたは安定化ロッドを、受領カップ内の切欠を通して、受領カップ内へと配置する。押圧部材は、手術前にキャップ内に事前的に組み立てておくことができる。このことは、手術の最中に骨固定装置内へと押圧部材を螺着させる必要性を排除する。そのように押圧部材が事前取付されたキャップを、受領カップ上に配置する。受領カップに対してキャップを約4分の1回転させることにより、受領カップに対して係合させて固定する。キャップ上の位置決めピンが受領カップの係止部に対して位置合わせされることにより、キャップは、受領カップに対して明確に係合して位置決めされる。係止部に対しての位置決めピンの係合は、また、操作者に対して明確なフィードバックをもたらす。これにより、キャップが受領カップ上に固定的に装着されたことを知らせることができる。その後、支持ロッドおよび受領カップに対しての最終的調整を、行うことができ、さらに、押圧部材を、締め付けることができ、これにより、受領カップと支持ロッドと骨連結部材との位置を固定することができる。2つ以上の骨固定装置が、同一の支持ロッドを共有することができ、これにより、隣接した複数の脊椎骨を安定化させることができる。よって、骨固定装置を使用することによって、手術時におよび手術後に、脊椎を支持して安定化させることができる。
様々な部材間において、連結や結合や係合を例示してきた。連結や結合は、直接的なものまたは間接的なものとすることができる。第1部材と第2部材との間の連結は、直接的な連結とすることも、また、間接的な連結とすることも、できる。間接的な連結または係合は、第1部材と第2部材との間にさらなる部材を介装することによって行うことができる。
上述した実施形態に関する上記説明により、当業者であれば、本発明を追試することができる。当業者であれば、上記実施形態に対して様々な変形を行うことができるであろう。上述した一般的原理は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、他の実施形態に対しても適用することができる。よって、本発明は、上記実施形態によって何ら限定されるものではなく、本発明の最も広い範囲は、上述した新規な原理および特徴点に一致するものである。
100 骨固定装置
110 支持ロッド
200 骨連結部材
210 ヘッド
230 ボディ
300 受領カップ
310 位置決め穴
320a フランジ、受領フランジ、受領係合部
320b フランジ、受領フランジ、受領係合部
322a 係止部
322b 係止部
330 切欠
700 サドル
800 キャップ
810 ネジ山付き穴
830a フランジ、係合部、キャップ係合部
830b フランジ、係合部、キャップ係合部
1000 押圧部材
110 支持ロッド
200 骨連結部材
210 ヘッド
230 ボディ
300 受領カップ
310 位置決め穴
320a フランジ、受領フランジ、受領係合部
320b フランジ、受領フランジ、受領係合部
322a 係止部
322b 係止部
330 切欠
700 サドル
800 キャップ
810 ネジ山付き穴
830a フランジ、係合部、キャップ係合部
830b フランジ、係合部、キャップ係合部
1000 押圧部材
Claims (27)
- 骨固定装置であって、
少なくとも1つの受領係合部を有した受領カップと;
少なくとも1つのキャップ係合部を有したキャップと;
を具備してなり、
前記少なくとも1つのキャップ係合部が、前記受領カップ上において前記キャップを1回転未満にわたって回転させたときには、前記少なくとも1つの受領係合部に対してスライド的に係合するものとされていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
さらに、
ヘッドとボディとを備えた骨連結部材であるとともに、前記ヘッドが、前記受領カップ内に拘束され、前記ボディが、前記受領カップを挿通して延在している、骨連結部材と;
前記受領カップ内に形成されている少なくとも1つの切欠を通して、前記受領カップ内へと延在する部分を有した支持ロッドと;
を具備していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項2記載の骨固定装置において、
さらに、
前記キャップに対して連結されるとともに、前記受領カップに対しての前記支持ロッドの位置を固定し得るよう構成された、押圧部材を具備していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項2記載の骨固定装置において、
さらに、
前記支持ロッドと前記骨連結部材との間に介装されたサドルを具備していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項2記載の骨固定装置において、
前記骨連結部材が、ネジ山付き固定部材であることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項2記載の骨固定装置において、
前記骨連結部材が、ペディクルスクリューであることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つの受領係合部が、2つの受領フランジを有していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つの受領係合部が、係止部を有していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項8記載の骨固定装置において、
前記係止部が、前記少なくとも1つの受領係合部に形成された凹所とされていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つの受領係合部の第1係合部が、凹状係止部を有したフランジとされていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つの受領係合部が、前記受領カップの周縁の半分にわたって延在していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記キャップが、位置決めピンを備えていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記キャップが、複数の位置決めピンを備え、
各位置決めピンが、それぞれ対応する前記キャップ係合部に対して設けられていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つのキャップ係合部の各々が、それぞれ対応する前記受領係合部に対して対応していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つの受領係合部の各々が、係止部を有したフランジとされ、
前記キャップが、複数の位置決めピンを有し、
各位置決めピンが、それぞれ対応する前記キャップ係合部の前記係止部に対して係合し得るよう構成されていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つのキャップ係合部が、前記受領カップ上において2分の1回転未満にわたって回転させたときには、前記少なくとも1つの受領係合部に対してスライド的に係合するものとされていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つのキャップ係合部が、前記受領カップ上において4分の1回転未満にわたって回転させたときには、前記少なくとも1つの受領係合部に対してスライド的に係合するものとされていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つのキャップ係合部が、
前記キャップの開口の周縁回りにおいて部分的に配置された第1フランジと;
前記キャップの開口の周縁回りにおいて部分的に配置されかつ前記第1フランジとは実質的に反対側に配置された第2フランジと;
を有していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項1記載の骨固定装置において、
前記少なくとも1つのキャップ係合部が、前記キャップの開口の周縁回りにおいて互いに等間隔で配置された複数のフランジを有していることを特徴とする骨固定装置。 - 骨固定装置であって、
少なくとも1つの切欠と、頂面上において周縁回りに配置された複数の受領フランジと、を有した受領カップと;
ヘッドとボディとを備えたペディクルスクリューであるとともに、前記ヘッドが、前記受領カップ内に拘束され、前記ボディが、前記受領カップを挿通して延在している、ペディクルスクリューと;
このペディクルスクリューの上方において前記受領カップ内に配置されたサドルと;
前記受領カップ内に延在する部分を有した支持ロッドと;
ネジ山付き穴と、複数のキャップフランジと、を有しているキャップであるとともに、このキャップを前記受領カップの頂面上において4分の1回転にわたって回転させることによって前記受領カップに対して係合するものとされた、キャップと;
前記キャップの前記ネジ山付き穴内に螺着されるとともに、前記支持ロッドに対して力を印加し得るよう構成され、これにより、前記受領カップに対しての前記支持ロッドの位置を固定し得るよう構成された、押圧部材と;
を具備していることを特徴とする骨固定装置。 - 骨固定装置であって、
受領係合部を有した受領カップと;
相補的な形状をなすキャップ係合部を有したキャップと;
を具備してなり、
前記キャップを前記受領カップ上において2分の1回転未満にわたって回転させたときには、前記キャップが、前記受領カップに対してスライド的に係合するものとされていることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項21記載の骨固定装置において、
さらに、
前記受領カップ内に少なくとも部分的に拘束される連結部材と;
この連結部材に対しての前記受領カップの位置を固定し得るよう構成された押圧部材と;
を具備していることを特徴とする骨固定装置。 - 骨固定装置であって、
キャップと;
このキャップに対する係合手段を有した受領カップと;
を具備してなり、
前記キャップが、前記キャップを前記受領カップ上において1回転未満にわたって回転させたときに、前記受領カップに対して係合するし得る係合手段を有していることを特徴とする骨固定装置。 - 請求項23記載の骨固定装置において、
さらに、
骨に対して連結するための連結手段を具備し、
この連結手段が、前記受領カップの内部に拘束される少なくとも1つの部分を有していることを特徴とする骨固定装置。 - 骨を安定化させるための方法であって、
手術部位とは別の場所で、キャップに対して押圧部材を組み付け;
受領カップ内に骨連結部材のヘッドを拘束し;
手術部位内において骨内に前記骨連結部材を挿入し;
前記キャップを前記受領カップに対して1回転未満にわたって回転させることにより、手術部位内において前記受領カップに対して前記キャップを連結する;
ことを特徴とする方法。 - 請求項25記載の方法において、
前記受領カップに対して前記キャップを連結するよりも前に、支持ロッドの一部を、前記受領カップ内に拘束し;
前記受領カップに対して前記キャップを連結した後に、押圧部材を使用することによって、前記受領カップ内において前記支持ロッドの前記一部を押圧する;
ことを特徴とする方法。 - 請求項26記載の方法において、
前記支持ロッドの前記一部を押圧するに際しては、前記押圧部材を前記受領カップ内へとねじ込むことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US37160202P | 2002-04-09 | 2002-04-09 | |
PCT/US2003/011228 WO2003086204A2 (en) | 2002-04-09 | 2003-04-08 | Bone fixation apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005522258A true JP2005522258A (ja) | 2005-07-28 |
Family
ID=29250705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003583232A Withdrawn JP2005522258A (ja) | 2002-04-09 | 2003-04-08 | 骨固定装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7294128B2 (ja) |
EP (1) | EP1523279A2 (ja) |
JP (1) | JP2005522258A (ja) |
AU (1) | AU2003221896A1 (ja) |
WO (1) | WO2003086204A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009160396A (ja) * | 2007-12-31 | 2009-07-23 | Spinelab Ag | 閉鎖装置を備えた茎ネジ |
Families Citing this family (139)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7833250B2 (en) | 2004-11-10 | 2010-11-16 | Jackson Roger P | Polyaxial bone screw with helically wound capture connection |
US6755829B1 (en) * | 2000-09-22 | 2004-06-29 | Depuy Acromed, Inc. | Lock cap anchor assembly for orthopaedic fixation |
US8353932B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-01-15 | Jackson Roger P | Polyaxial bone anchor assembly with one-piece closure, pressure insert and plastic elongate member |
US7862587B2 (en) | 2004-02-27 | 2011-01-04 | Jackson Roger P | Dynamic stabilization assemblies, tool set and method |
US10729469B2 (en) | 2006-01-09 | 2020-08-04 | Roger P. Jackson | Flexible spinal stabilization assembly with spacer having off-axis core member |
US10258382B2 (en) | 2007-01-18 | 2019-04-16 | Roger P. Jackson | Rod-cord dynamic connection assemblies with slidable bone anchor attachment members along the cord |
US8292926B2 (en) | 2005-09-30 | 2012-10-23 | Jackson Roger P | Dynamic stabilization connecting member with elastic core and outer sleeve |
US20160242816A9 (en) * | 2001-05-09 | 2016-08-25 | Roger P. Jackson | Dynamic spinal stabilization assembly with elastic bumpers and locking limited travel closure mechanisms |
US8876868B2 (en) | 2002-09-06 | 2014-11-04 | Roger P. Jackson | Helical guide and advancement flange with radially loaded lip |
US6716214B1 (en) | 2003-06-18 | 2004-04-06 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone screw with spline capture connection |
US7621918B2 (en) | 2004-11-23 | 2009-11-24 | Jackson Roger P | Spinal fixation tool set and method |
US20050182401A1 (en) * | 2003-05-02 | 2005-08-18 | Timm Jens P. | Systems and methods for spine stabilization including a dynamic junction |
US7615068B2 (en) * | 2003-05-02 | 2009-11-10 | Applied Spine Technologies, Inc. | Mounting mechanisms for pedicle screws and related assemblies |
US20050177164A1 (en) * | 2003-05-02 | 2005-08-11 | Carmen Walters | Pedicle screw devices, systems and methods having a preloaded set screw |
US20050182400A1 (en) * | 2003-05-02 | 2005-08-18 | Jeffrey White | Spine stabilization systems, devices and methods |
US7377923B2 (en) | 2003-05-22 | 2008-05-27 | Alphatec Spine, Inc. | Variable angle spinal screw assembly |
US8137386B2 (en) | 2003-08-28 | 2012-03-20 | Jackson Roger P | Polyaxial bone screw apparatus |
US8936623B2 (en) | 2003-06-18 | 2015-01-20 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone screw assembly |
US7766915B2 (en) | 2004-02-27 | 2010-08-03 | Jackson Roger P | Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member |
US8257398B2 (en) | 2003-06-18 | 2012-09-04 | Jackson Roger P | Polyaxial bone screw with cam capture |
US7967850B2 (en) | 2003-06-18 | 2011-06-28 | Jackson Roger P | Polyaxial bone anchor with helical capture connection, insert and dual locking assembly |
US8398682B2 (en) | 2003-06-18 | 2013-03-19 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone screw assembly |
US8377102B2 (en) | 2003-06-18 | 2013-02-19 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone anchor with spline capture connection and lower pressure insert |
US7776067B2 (en) | 2005-05-27 | 2010-08-17 | Jackson Roger P | Polyaxial bone screw with shank articulation pressure insert and method |
US7527638B2 (en) | 2003-12-16 | 2009-05-05 | Depuy Spine, Inc. | Methods and devices for minimally invasive spinal fixation element placement |
US11419642B2 (en) | 2003-12-16 | 2022-08-23 | Medos International Sarl | Percutaneous access devices and bone anchor assemblies |
US7179261B2 (en) | 2003-12-16 | 2007-02-20 | Depuy Spine, Inc. | Percutaneous access devices and bone anchor assemblies |
JP2007525274A (ja) | 2004-02-27 | 2007-09-06 | ロジャー・ピー・ジャクソン | 整形外科インプラントロッド整復器具セット及び方法 |
US7160300B2 (en) | 2004-02-27 | 2007-01-09 | Jackson Roger P | Orthopedic implant rod reduction tool set and method |
US8152810B2 (en) | 2004-11-23 | 2012-04-10 | Jackson Roger P | Spinal fixation tool set and method |
US11241261B2 (en) | 2005-09-30 | 2022-02-08 | Roger P Jackson | Apparatus and method for soft spinal stabilization using a tensionable cord and releasable end structure |
US7651502B2 (en) | 2004-09-24 | 2010-01-26 | Jackson Roger P | Spinal fixation tool set and method for rod reduction and fastener insertion |
JP2008517733A (ja) | 2004-10-25 | 2008-05-29 | アルファスパイン インコーポレイテッド | ペディクルねじシステムおよび、該システムの組立/設置法 |
US7604655B2 (en) * | 2004-10-25 | 2009-10-20 | X-Spine Systems, Inc. | Bone fixation system and method for using the same |
US7691129B2 (en) | 2004-10-27 | 2010-04-06 | Felix Brent A | Spinal stabilizing system |
US8926672B2 (en) | 2004-11-10 | 2015-01-06 | Roger P. Jackson | Splay control closure for open bone anchor |
JP2008519656A (ja) | 2004-11-10 | 2008-06-12 | ロジャー・ピー・ジャクソン | 破断伸張部付の螺旋状案内及び前進フランジ |
US9216041B2 (en) | 2009-06-15 | 2015-12-22 | Roger P. Jackson | Spinal connecting members with tensioned cords and rigid sleeves for engaging compression inserts |
WO2006057837A1 (en) | 2004-11-23 | 2006-06-01 | Jackson Roger P | Spinal fixation tool attachment structure |
US8444681B2 (en) | 2009-06-15 | 2013-05-21 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone anchor with pop-on shank, friction fit retainer and winged insert |
US9980753B2 (en) | 2009-06-15 | 2018-05-29 | Roger P Jackson | pivotal anchor with snap-in-place insert having rotation blocking extensions |
US7875065B2 (en) | 2004-11-23 | 2011-01-25 | Jackson Roger P | Polyaxial bone screw with multi-part shank retainer and pressure insert |
US9168069B2 (en) | 2009-06-15 | 2015-10-27 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with lower skirt for engaging a friction fit retainer |
US8308782B2 (en) | 2004-11-23 | 2012-11-13 | Jackson Roger P | Bone anchors with longitudinal connecting member engaging inserts and closures for fixation and optional angulation |
US20100331887A1 (en) | 2006-01-09 | 2010-12-30 | Jackson Roger P | Longitudinal connecting member with sleeved tensioned cords |
WO2006058221A2 (en) | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Abdou Samy M | Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement |
US10076361B2 (en) | 2005-02-22 | 2018-09-18 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone screw with spherical capture, compression and alignment and retention structures |
US7901437B2 (en) | 2007-01-26 | 2011-03-08 | Jackson Roger P | Dynamic stabilization member with molded connection |
WO2006116437A2 (en) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Synthes (U.S.A.) | Bone anchor with locking cap and method of spinal fixation |
JP5580530B2 (ja) * | 2005-06-07 | 2014-08-27 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 多軸ねじ |
US20070043364A1 (en) * | 2005-06-17 | 2007-02-22 | Cawley Trace R | Spinal correction system with multi-stage locking mechanism |
US7717943B2 (en) | 2005-07-29 | 2010-05-18 | X-Spine Systems, Inc. | Capless multiaxial screw and spinal fixation assembly and method |
US8105368B2 (en) | 2005-09-30 | 2012-01-31 | Jackson Roger P | Dynamic stabilization connecting member with slitted core and outer sleeve |
WO2007041702A2 (en) | 2005-10-04 | 2007-04-12 | Alphaspine, Inc. | Pedicle screw system with provisional locking aspects |
US7704271B2 (en) | 2005-12-19 | 2010-04-27 | Abdou M Samy | Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement |
US8216240B2 (en) * | 2006-04-24 | 2012-07-10 | Warsaw Orthopedic | Cam based reduction instrument |
US8821506B2 (en) * | 2006-05-11 | 2014-09-02 | Michael David Mitchell | Bone screw |
WO2007146032A2 (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-21 | Disc Motion Technologies, Inc. | Pedicle screw system |
US8172882B2 (en) | 2006-06-14 | 2012-05-08 | Spartek Medical, Inc. | Implant system and method to treat degenerative disorders of the spine |
US8016862B2 (en) * | 2006-09-27 | 2011-09-13 | Innovasis, Inc. | Spinal stabilizing system |
AU2007332794C1 (en) | 2006-12-08 | 2012-01-12 | Roger P. Jackson | Tool system for dynamic spinal implants |
US8366745B2 (en) | 2007-05-01 | 2013-02-05 | Jackson Roger P | Dynamic stabilization assembly having pre-compressed spacers with differential displacements |
US8475498B2 (en) | 2007-01-18 | 2013-07-02 | Roger P. Jackson | Dynamic stabilization connecting member with cord connection |
US10792074B2 (en) | 2007-01-22 | 2020-10-06 | Roger P. Jackson | Pivotal bone anchor assemly with twist-in-place friction fit insert |
WO2008119006A1 (en) | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Alpinespine Llc | Pedicle screw system configured to receive a straight or a curved rod |
US10383660B2 (en) | 2007-05-01 | 2019-08-20 | Roger P. Jackson | Soft stabilization assemblies with pretensioned cords |
US8197517B1 (en) | 2007-05-08 | 2012-06-12 | Theken Spine, Llc | Frictional polyaxial screw assembly |
US7985243B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-07-26 | Spartek Medical, Inc. | Deflection rod system with mount for a dynamic stabilization and motion preservation spinal implantation system and method |
US8083772B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-12-27 | Spartek Medical, Inc. | Dynamic spinal rod assembly and method for dynamic stabilization of the spine |
US8021396B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-09-20 | Spartek Medical, Inc. | Configurable dynamic spinal rod and method for dynamic stabilization of the spine |
US8048121B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-11-01 | Spartek Medical, Inc. | Spine implant with a defelction rod system anchored to a bone anchor and method |
US8048115B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-11-01 | Spartek Medical, Inc. | Surgical tool and method for implantation of a dynamic bone anchor |
US8114130B2 (en) * | 2007-06-05 | 2012-02-14 | Spartek Medical, Inc. | Deflection rod system for spine implant with end connectors and method |
US8002800B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-08-23 | Spartek Medical, Inc. | Horizontal rod with a mounting platform for a dynamic stabilization and motion preservation spinal implantation system and method |
US8092501B2 (en) | 2007-06-05 | 2012-01-10 | Spartek Medical, Inc. | Dynamic spinal rod and method for dynamic stabilization of the spine |
US8114134B2 (en) | 2007-06-05 | 2012-02-14 | Spartek Medical, Inc. | Spinal prosthesis having a three bar linkage for motion preservation and dynamic stabilization of the spine |
US20090076550A1 (en) * | 2007-09-18 | 2009-03-19 | Ortho Development Corporation | Spinal fixation system connectors |
US8998958B2 (en) * | 2007-12-20 | 2015-04-07 | Aesculap Implant Systems, Llc | Locking device introducer instrument |
US8940019B2 (en) | 2007-12-28 | 2015-01-27 | Osteomed Spine, Inc. | Bone tissue fixation device and method |
US9668775B2 (en) | 2008-06-03 | 2017-06-06 | Jeffrey Scott Smith | Pedicle screw |
US8986318B2 (en) | 2008-06-03 | 2015-03-24 | Jeffrey Scott Smith | Pedicle depth measuring apparatus |
US8740956B2 (en) | 2008-01-10 | 2014-06-03 | J. Scott Smith | Pedicle screw |
US8333792B2 (en) | 2008-02-26 | 2012-12-18 | Spartek Medical, Inc. | Load-sharing bone anchor having a deflectable post and method for dynamic stabilization of the spine |
US8211155B2 (en) | 2008-02-26 | 2012-07-03 | Spartek Medical, Inc. | Load-sharing bone anchor having a durable compliant member and method for dynamic stabilization of the spine |
US8083775B2 (en) | 2008-02-26 | 2011-12-27 | Spartek Medical, Inc. | Load-sharing bone anchor having a natural center of rotation and method for dynamic stabilization of the spine |
US8048125B2 (en) | 2008-02-26 | 2011-11-01 | Spartek Medical, Inc. | Versatile offset polyaxial connector and method for dynamic stabilization of the spine |
US8337536B2 (en) | 2008-02-26 | 2012-12-25 | Spartek Medical, Inc. | Load-sharing bone anchor having a deflectable post with a compliant ring and method for stabilization of the spine |
US8267979B2 (en) | 2008-02-26 | 2012-09-18 | Spartek Medical, Inc. | Load-sharing bone anchor having a deflectable post and axial spring and method for dynamic stabilization of the spine |
US8097024B2 (en) | 2008-02-26 | 2012-01-17 | Spartek Medical, Inc. | Load-sharing bone anchor having a deflectable post and method for stabilization of the spine |
US20100030224A1 (en) | 2008-02-26 | 2010-02-04 | Spartek Medical, Inc. | Surgical tool and method for connecting a dynamic bone anchor and dynamic vertical rod |
US8057515B2 (en) | 2008-02-26 | 2011-11-15 | Spartek Medical, Inc. | Load-sharing anchor having a deflectable post and centering spring and method for dynamic stabilization of the spine |
US8998959B2 (en) | 2009-06-15 | 2015-04-07 | Roger P Jackson | Polyaxial bone anchors with pop-on shank, fully constrained friction fit retainer and lock and release insert |
EP2753252A1 (en) | 2009-06-15 | 2014-07-16 | Jackson, Roger P. | Polyaxial bone anchor with pop-on shank and friction fit retainer with low profile edge lock |
EP2757988A4 (en) | 2009-06-15 | 2015-08-19 | Jackson Roger P | POLYAXIAL BONE ANCHORING DEVICE WITH PRESSURE-INPUT ROD AND FRICTION-ADJUSTING COMPRESSION-SIZE CLAMP FIN |
US9668771B2 (en) | 2009-06-15 | 2017-06-06 | Roger P Jackson | Soft stabilization assemblies with off-set connector |
US11229457B2 (en) | 2009-06-15 | 2022-01-25 | Roger P. Jackson | Pivotal bone anchor assembly with insert tool deployment |
US8529609B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-09-10 | Osteomed Llc | Polyaxial facet fixation screw system |
WO2011005508A2 (en) | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Osteomed | Bone tissue clamp |
US9149299B2 (en) * | 2009-07-16 | 2015-10-06 | Spinesave Ag | Spinal implant set including a quick closure |
AU2010282649B2 (en) | 2009-08-10 | 2015-07-16 | Osteomed Llc | Spinous process fusion implants |
EP2485654B1 (en) | 2009-10-05 | 2021-05-05 | Jackson P. Roger | Polyaxial bone anchor with non-pivotable retainer and pop-on shank, some with friction fit |
US9078707B2 (en) | 2009-12-01 | 2015-07-14 | Osteomed Llc | Polyaxial facet fixation screw system with cannula inserter |
US8998966B2 (en) | 2009-12-01 | 2015-04-07 | Osteomed, Llc | Polyaxial facet fixation screw system with fixation augmentation |
US8257397B2 (en) | 2009-12-02 | 2012-09-04 | Spartek Medical, Inc. | Low profile spinal prosthesis incorporating a bone anchor having a deflectable post and a compound spinal rod |
US8764806B2 (en) | 2009-12-07 | 2014-07-01 | Samy Abdou | Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation |
DE102010022323A1 (de) | 2010-06-01 | 2011-12-01 | Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. | Tief-Ohrkanal-Hörinstrument |
US20110307018A1 (en) | 2010-06-10 | 2011-12-15 | Spartek Medical, Inc. | Adaptive spinal rod and methods for stabilization of the spine |
US10603083B1 (en) | 2010-07-09 | 2020-03-31 | Theken Spine, Llc | Apparatus and method for limiting a range of angular positions of a screw |
US9084634B1 (en) | 2010-07-09 | 2015-07-21 | Theken Spine, Llc | Uniplanar screw |
BR112013005465A2 (pt) | 2010-09-08 | 2019-09-24 | P Jackson Roger | elemento de conexão em um conjunto de implante médico tendo pelo menos duas estruturas de fixação de osso cooperando com um elemento de conexão longitudinal dinâmico |
AU2011324058A1 (en) | 2010-11-02 | 2013-06-20 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone anchor with pop-on shank and pivotable retainer |
WO2012128825A1 (en) | 2011-03-24 | 2012-09-27 | Jackson Roger P | Polyaxial bone anchor with compound articulation and pop-on shank |
WO2012145700A1 (en) | 2011-04-21 | 2012-10-26 | Osteomed Llc. | Bone plates, screws, and instruments |
US8845693B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-09-30 | Jeffrey Scott Smith | Tulip head apparatus |
US9993269B2 (en) * | 2011-07-15 | 2018-06-12 | Globus Medical, Inc. | Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof |
US9655655B2 (en) | 2011-08-16 | 2017-05-23 | Aesculap Implant Systems, Llc | Two step locking screw assembly |
US8845728B1 (en) | 2011-09-23 | 2014-09-30 | Samy Abdou | Spinal fixation devices and methods of use |
US8795338B2 (en) * | 2011-10-14 | 2014-08-05 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Anti-splay member for bone fastener |
WO2013106217A1 (en) | 2012-01-10 | 2013-07-18 | Jackson, Roger, P. | Multi-start closures for open implants |
US8430916B1 (en) | 2012-02-07 | 2013-04-30 | Spartek Medical, Inc. | Spinal rod connectors, methods of use, and spinal prosthesis incorporating spinal rod connectors |
US20130226240A1 (en) | 2012-02-22 | 2013-08-29 | Samy Abdou | Spinous process fixation devices and methods of use |
US9198767B2 (en) | 2012-08-28 | 2015-12-01 | Samy Abdou | Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation |
US9320617B2 (en) | 2012-10-22 | 2016-04-26 | Cogent Spine, LLC | Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation |
US8911478B2 (en) | 2012-11-21 | 2014-12-16 | Roger P. Jackson | Splay control closure for open bone anchor |
US10058354B2 (en) | 2013-01-28 | 2018-08-28 | Roger P. Jackson | Pivotal bone anchor assembly with frictional shank head seating surfaces |
US8852239B2 (en) | 2013-02-15 | 2014-10-07 | Roger P Jackson | Sagittal angle screw with integral shank and receiver |
US9566092B2 (en) | 2013-10-29 | 2017-02-14 | Roger P. Jackson | Cervical bone anchor with collet retainer and outer locking sleeve |
US9717533B2 (en) | 2013-12-12 | 2017-08-01 | Roger P. Jackson | Bone anchor closure pivot-splay control flange form guide and advancement structure |
US9451993B2 (en) | 2014-01-09 | 2016-09-27 | Roger P. Jackson | Bi-radial pop-on cervical bone anchor |
US9936980B2 (en) | 2014-04-10 | 2018-04-10 | Medacta International Sa | Device for fixing surgical implants in place and relative assembly procedure with anchoring means |
US10064658B2 (en) | 2014-06-04 | 2018-09-04 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone anchor with insert guides |
US9597119B2 (en) | 2014-06-04 | 2017-03-21 | Roger P. Jackson | Polyaxial bone anchor with polymer sleeve |
US9883898B2 (en) | 2014-08-07 | 2018-02-06 | Jeffrey Scott Smith | Pedicle screw with electro-conductive coating or portion |
US10857003B1 (en) | 2015-10-14 | 2020-12-08 | Samy Abdou | Devices and methods for vertebral stabilization |
US10744000B1 (en) | 2016-10-25 | 2020-08-18 | Samy Abdou | Devices and methods for vertebral bone realignment |
US10973648B1 (en) | 2016-10-25 | 2021-04-13 | Samy Abdou | Devices and methods for vertebral bone realignment |
US10610265B1 (en) | 2017-07-31 | 2020-04-07 | K2M, Inc. | Polyaxial bone screw with increased angulation |
US10507043B1 (en) | 2017-10-11 | 2019-12-17 | Seaspine Orthopedics Corporation | Collet for a polyaxial screw assembly |
US11179248B2 (en) | 2018-10-02 | 2021-11-23 | Samy Abdou | Devices and methods for spinal implantation |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4805602A (en) | 1986-11-03 | 1989-02-21 | Danninger Medical Technology | Transpedicular screw and rod system |
WO1991016020A1 (en) | 1990-04-26 | 1991-10-31 | Danninger Medical Technology, Inc. | Transpedicular screw system and method of use |
EP0484621A3 (en) * | 1990-07-11 | 1992-08-26 | American Cyanamid Company | Efficacious vaccines against bordetella pertussis comprising a combination of individually purified pertussis antigens |
US5257993A (en) * | 1991-10-04 | 1993-11-02 | Acromed Corporation | Top-entry rod retainer |
DE4307576C1 (de) * | 1993-03-10 | 1994-04-21 | Biedermann Motech Gmbh | Knochenschraube |
US6077262A (en) * | 1993-06-04 | 2000-06-20 | Synthes (U.S.A.) | Posterior spinal implant |
US5466237A (en) | 1993-11-19 | 1995-11-14 | Cross Medical Products, Inc. | Variable locking stabilizer anchor seat and screw |
ATE262839T1 (de) | 1993-11-19 | 2004-04-15 | Cross Med Prod Inc | Befestigungsstangensitz mit schiebeverschluss |
DE19507141B4 (de) * | 1995-03-01 | 2004-12-23 | Harms, Jürgen, Prof. Dr.med. | Arretierwerkzeug |
US5669911A (en) | 1995-04-13 | 1997-09-23 | Fastenetix, L.L.C. | Polyaxial pedicle screw |
US5882350A (en) | 1995-04-13 | 1999-03-16 | Fastenetix, Llc | Polyaxial pedicle screw having a threaded and tapered compression locking mechanism |
US5609594A (en) | 1995-07-13 | 1997-03-11 | Fastenetix Llc | Extending hook and polyaxial coupling element device for use with side loading road fixation devices |
US5885286A (en) | 1996-09-24 | 1999-03-23 | Sdgi Holdings, Inc. | Multi-axial bone screw assembly |
US5797911A (en) | 1996-09-24 | 1998-08-25 | Sdgi Holdings, Inc. | Multi-axial bone screw assembly |
US5879350A (en) | 1996-09-24 | 1999-03-09 | Sdgi Holdings, Inc. | Multi-axial bone screw assembly |
US5725528A (en) | 1997-02-12 | 1998-03-10 | Third Millennium Engineering, Llc | Modular polyaxial locking pedicle screw |
US5800435A (en) | 1996-10-09 | 1998-09-01 | Techsys, Llc | Modular spinal plate for use with modular polyaxial locking pedicle screws |
US5735851A (en) | 1996-10-09 | 1998-04-07 | Third Millennium Engineering, Llc | Modular polyaxial locking pedicle screw |
US6485494B1 (en) * | 1996-12-20 | 2002-11-26 | Thomas T. Haider | Pedicle screw system for osteosynthesis |
US5776135A (en) | 1996-12-23 | 1998-07-07 | Third Millennium Engineering, Llc | Side mounted polyaxial pedicle screw |
US6004349A (en) | 1997-01-06 | 1999-12-21 | Jackson; Roger P. | Set screw for use with osteosynthesis apparatus |
US5752957A (en) | 1997-02-12 | 1998-05-19 | Third Millennium Engineering, Llc | Polyaxial mechanism for use with orthopaedic implant devices |
US5785711A (en) | 1997-05-15 | 1998-07-28 | Third Millennium Engineering, Llc | Polyaxial pedicle screw having a through bar clamp locking mechanism |
US5810819A (en) | 1997-05-15 | 1998-09-22 | Spinal Concepts, Inc. | Polyaxial pedicle screw having a compression locking rod gripping mechanism |
US5891145A (en) | 1997-07-14 | 1999-04-06 | Sdgi Holdings, Inc. | Multi-axial screw |
US6565565B1 (en) * | 1998-06-17 | 2003-05-20 | Howmedica Osteonics Corp. | Device for securing spinal rods |
US6302888B1 (en) | 1999-03-19 | 2001-10-16 | Interpore Cross International | Locking dovetail and self-limiting set screw assembly for a spinal stabilization member |
US6280442B1 (en) | 1999-09-01 | 2001-08-28 | Sdgi Holdings, Inc. | Multi-axial bone screw assembly |
DE10005385A1 (de) * | 2000-02-07 | 2001-08-09 | Ulrich Gmbh & Co Kg | Pedikelschraube |
US6443953B1 (en) | 2000-02-08 | 2002-09-03 | Cross Medical Products, Inc. | Self-aligning cap nut for use with a spinal rod anchor |
US6440137B1 (en) * | 2000-04-18 | 2002-08-27 | Andres A. Horvath | Medical fastener cap system |
FR2810533B1 (fr) * | 2000-06-22 | 2003-01-10 | Emmanuel Bockx | Dispositif de fixation orientable d'une barre de liaison au moyen d'au moins une vis pediculaire pour la stabilite vertebrale |
US6755829B1 (en) * | 2000-09-22 | 2004-06-29 | Depuy Acromed, Inc. | Lock cap anchor assembly for orthopaedic fixation |
CN1221217C (zh) * | 2002-01-24 | 2005-10-05 | 英属维京群岛商冠亚生技控股集团股份有限公司 | 一种脊椎固定用旋扣定位固定装置 |
-
2003
- 2003-04-08 US US10/411,075 patent/US7294128B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-08 JP JP2003583232A patent/JP2005522258A/ja not_active Withdrawn
- 2003-04-08 WO PCT/US2003/011228 patent/WO2003086204A2/en active Application Filing
- 2003-04-08 EP EP03718355A patent/EP1523279A2/en not_active Withdrawn
- 2003-04-08 AU AU2003221896A patent/AU2003221896A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-11-06 US US11/935,990 patent/US20080058811A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009160396A (ja) * | 2007-12-31 | 2009-07-23 | Spinelab Ag | 閉鎖装置を備えた茎ネジ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003086204A3 (en) | 2004-04-22 |
EP1523279A2 (en) | 2005-04-20 |
US7294128B2 (en) | 2007-11-13 |
US20040030337A1 (en) | 2004-02-12 |
WO2003086204A2 (en) | 2003-10-23 |
US20080058811A1 (en) | 2008-03-06 |
AU2003221896A1 (en) | 2003-10-27 |
AU2003221896A8 (en) | 2003-10-27 |
WO2003086204A9 (en) | 2004-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005522258A (ja) | 骨固定装置 | |
US10751093B2 (en) | Pivotal bone anchor assembly with snap-in-place bushing having resilient alignment tabs and shank head engaging slots | |
US9936979B2 (en) | Bone anchor with locking cap and method of spinal fixation | |
US10595908B2 (en) | Polaxial bone anchors with increased angulation | |
US6858031B2 (en) | Multi-axial bone anchor system | |
JP4318421B2 (ja) | マルチアキシャル骨ねじ組立体 | |
US6666867B2 (en) | Longitudinal plate assembly having an adjustable length | |
US7144396B2 (en) | Apparatus for connecting a longitudinal member to a bone portion | |
EP2166972B1 (en) | Clamps used for interconnecting a bone anchor to a rod | |
US8361120B2 (en) | Outrigger | |
US6402756B1 (en) | Longitudinal plate assembly having an adjustable length | |
KR100551677B1 (ko) | 척추경 나사 조립체 | |
JP2010503498A (ja) | 整形外科用プレート装置 | |
JP7702694B2 (ja) | 経皮的脊柱安定化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060704 |