JP2005520609A - 動く臓器に関するmr画像データを収集するための方法、ソフトウェア及び装置 - Google Patents
動く臓器に関するmr画像データを収集するための方法、ソフトウェア及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005520609A JP2005520609A JP2003576989A JP2003576989A JP2005520609A JP 2005520609 A JP2005520609 A JP 2005520609A JP 2003576989 A JP2003576989 A JP 2003576989A JP 2003576989 A JP2003576989 A JP 2003576989A JP 2005520609 A JP2005520609 A JP 2005520609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organ
- scan
- scan plane
- image data
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000013184 cardiac magnetic resonance imaging Methods 0.000 abstract description 3
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 abstract 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 4
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 3
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004202 respiratory function Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/567—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
- G01R33/5673—Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/483—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
- G01R33/4833—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
- G01R33/4835—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Cardiology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
検査されるべき患者の呼吸により動く場合のように、第1の最端位置と第2の最端位置との間において動く、臓器に関するMR画像データを収集する方法に関する。スカウトフィルムにより、上記臓器の位置を示す信号の位置合わせと同時に、上記臓器が位置合わせされる。リアルタイムのMR画像データは、上記臓器の少なくとも1つのスキャンプレーンにおいて収集され、該スキャンプレーンが、上記臓器の位置を推定する、同時に測定される信号に依存して調整される。幾つかのスキャンプレーンが使用される。こうした複数のスキャンプレーンの各個別のスキャンプレーンについては、時間の関数としての該スキャンプレーンの位置が、スカウトフィルムにより測定される予め選択された臓器位置に関して規定される。リアルタイムのMR画像データの収集の間、それぞれのスキャン位置は各個別に調整され、そのため、各々のスキャンプレーン位置が上記臓器の位置を示す信号に依存する。特に、本発明は心臓MRIにおいて使用される。
Description
本発明は、第1の最端位置と第2の最端位置との間において動きを実行する、動く臓器に関するMR(magnetic resonance,磁気共鳴)画像データを収集するための方法であって、前記方法が、
−スカウトフィルムにより測定される臓器の位置を示す少なくとも1つの信号の位置合わせ(registration,レジストレーション)と同時に上記臓器のスカウトフィルムを位置合わせするステップと、
−上記臓器の少なくとも1つのスキャンプレーンにおいてリアルタイムのMR画像データを収集し、それによって、上記スキャンプレーンの位置が、第1の最端位置と第2の最端位置との間における上記臓器の位置を推定する、同時に測定された信号に依存して調整されるステップと、を有する方法に関する。
−スカウトフィルムにより測定される臓器の位置を示す少なくとも1つの信号の位置合わせ(registration,レジストレーション)と同時に上記臓器のスカウトフィルムを位置合わせするステップと、
−上記臓器の少なくとも1つのスキャンプレーンにおいてリアルタイムのMR画像データを収集し、それによって、上記スキャンプレーンの位置が、第1の最端位置と第2の最端位置との間における上記臓器の位置を推定する、同時に測定された信号に依存して調整されるステップと、を有する方法に関する。
このような方法は、米国特許第6057680号明細書から知られている。
既知の方法では、MR画像データは、心周期の間、心拡張期の最大行程(maximum excursion)位置と、心収縮期の最大行程位置との間で動く冠状動脈に関して収集される。この方法は、最大行程の各位置の間で動脈が動く心周期の間の動脈のロケーションを追尾するステップを有する。この既知の方法では、MRデータは、冠状動脈が最大行程の各位置の間にある領域であって、データ収集時の動脈のロケーションとほぼ一致するように、励起又は収集のスキャンロケーションがMRスキャン中に調整される領域において、心周期の間に多くのロケーションで収集される。動脈の最大行程位置は、リアルタイムのMR画像データの実際の収集より前に測定されるスカウトフィルム(scout film,調査映像)から導き出される。
本発明の目的は、既知の方法を改善し、以下の説明から明らかとなるであろう利点を実現することにある。
第1の態様において、本発明による方法は、
−複数のスキャンプレーンが用いられ、それによって、上記複数のスキャンプレーンの各個別のスキャンプレーンについて、時間の関数としての該スキャンプレーンの位置が、スカウトフィルムにより測定される予め選択された臓器位置に関して規定され、
−リアルタイムのMR画像データの収集の間、それぞれのスキャンプレーンが各々個別に調整され、そのため、各々のスキャンプレーンが臓器の位置を示す信号に依存する、ことを特徴とする。このような態様において、リアルタイムに得られた画像の品質を改善することが可能であり、更に、測定される臓器に対するボリュームパラメータの決定に際して、これらの画像が使われる場合の精度を高めることが可能である。
−複数のスキャンプレーンが用いられ、それによって、上記複数のスキャンプレーンの各個別のスキャンプレーンについて、時間の関数としての該スキャンプレーンの位置が、スカウトフィルムにより測定される予め選択された臓器位置に関して規定され、
−リアルタイムのMR画像データの収集の間、それぞれのスキャンプレーンが各々個別に調整され、そのため、各々のスキャンプレーンが臓器の位置を示す信号に依存する、ことを特徴とする。このような態様において、リアルタイムに得られた画像の品質を改善することが可能であり、更に、測定される臓器に対するボリュームパラメータの決定に際して、これらの画像が使われる場合の精度を高めることが可能である。
通常、スカウトフィルムは、画像信号によって表される一連の連続したスカウト画像の形で作られる。好ましくは、デジタル画像信号が使われる。
好ましくは、それぞれのスキャンプレーン位置を制御するために用いられる信号は、臓器が測定される患者の呼吸周期に応答する。この方策の適用によって、精度はかなり高められる。更に、信号が測定される臓器の自律的な動きに対して、代替的に又は累積的に応答する場合、精度は一層高められることができる。このことは、特に、心臓に関連したパラメータの測定に関係する。
この後者の場合、上記信号が、ECG信号、肺臓/肝臓の移行プレーンに関する位置信号、又は両方の信号であることが有利である。
本発明による方法の他の態様では、個々のスキャンプレーン位置が、スカウトフィルムを集合的に構成する一連の画像から予め選択された画像において識別される臓器位置に関して規定され、それによって、予め選択された画像に対して中間にある選択されない画像に関する個々のスキャンプレーン位置が、補間によって導き出される。この方策により、適用されたスキャンプレーンの迅速な患者依存の適応化が可能になり、心臓又は心臓の一部のボリューム決定における精度が高められる結果となる。
本発明は、更に、本発明による方法を実行することを目的とする装置及びソフトウェアプログラムにおいて具現化される。
一般に、従来技術を上回る本発明の利点は、使用される多量のスキャンプレーンの各スキャンプレーンが、モニタされる臓器の動きを接近して追従し、それによって、関係するスキャンプレーンを通した臓器の動きによる不正確さが避けられることである。
本発明を更に明瞭に説明するために、本発明による方法の具体的な実施形態の限定されない実施例が以下に参照される。
以下の説明では、測定されるべき臓器として心臓が参照されている。しかしながら、本発明は他の臓器にも同様に適用可能である。心臓は、単に一例として選択されるに過ぎない。
本発明による方法においては、「スカウトスキャン」とも呼ばれる予備的な事前走査が、測定されるべき臓器、特に心臓について行われる。この目的のために、心臓の一連のそれぞれの画像により構成され、心臓の動きを示す動画が作られる。従って、動く心臓は、例えば、心臓MRI(cardiac magnetic resonance imaging)の適用によって測定され得る。スカウトフィルムの位置合わせと同時に、
−患者の呼吸周期をモニタするために肝臓と肺臓との間の移行プレーンの動きを測定する、いわゆるナビゲータ信号と、
−心臓自体をモニタするための心電図(ECG:electrocardiogram)と、
の心臓の動きを示す信号のうち少なくとも1つ、好ましくは2つが測定される。
−心臓自体をモニタするための心電図(ECG:electrocardiogram)と、
の心臓の動きを示す信号のうち少なくとも1つ、好ましくは2つが測定される。
スカウトフィルム及び上記に記述された信号の位置合わせ後、スキャンプレーン位置が、スカウトフィルムにおいてモニタされた心臓に対して規定される。それぞれのスキャンプレーン位置は、スカウトフィルムの各個別の画像について、又は好ましくはスカウトフィルムからの予め選択された画像について、例えば、心臓がとることができる最端位置の両方に関する画像について規定され得る。この後者の状況では、心臓の中間位置のためのスキャンプレーン位置、すなわち、スカウトフィルムから選択されない画像において示される位置を確定するように補間が用いられる。
上述されたものは、測定されるべき心臓に関わる実際のリアルタイムのデータ収集より前に行われるべき予備的な作業を構成する。収集の間、それぞれのスキャンプレーンの位置は、継続的にリアルタイムで調整される。調整の量は、呼吸機能、心臓自体の動き、又は(好ましくは)これら2つの組み合わせに関連して同時に測定される信号に依存して導き出される。調整の必要とされる量は、スカウトフィルムにより記録される予備的な測定値から導き出される。必要とされる調整の迅速な処理を可能にするために、当技術分野において知られる、いわゆる、ルックアップテーブルが用いられる。上記に示されたことと同様に、これらのルックアップテーブルは、心電図から導き出される信号、肝臓/肺臓の移行に関わるナビゲータ信号、又はこれら両方の信号の関数として、個々のスキャンプレーンの位置決めに関連するパラメータを提供する。
本発明は、これまで説明された例示的な実施形態に限定されるものではない。この実施例は、単に、主題の本発明の保護範囲を規定する添付された請求項の範囲を明らかにする目的を果たすに過ぎない。
Claims (7)
- 第1の最端位置と第2の最端位置との間において動きを実行する、動く臓器に関するMR画像データを収集するための方法であって、前記方法が、
−スカウトフィルムにより測定される臓器の位置を示す少なくとも1つの信号の位置合わせと同時に前記臓器のスカウトフィルムを位置合わせするステップと、
−前記臓器の少なくとも1つのスキャンプレーンにおいてリアルタイムのMR画像データを収集し、それによって、前記スキャンプレーンの前記位置が、前記第1の最端位置と前記第2の最端位置との間における前記臓器の前記位置を推定する、同時に測定された信号に依存して調整されるステップと、を有する方法において、
−複数のスキャンプレーンが用いられ、それによって、前記複数のスキャンプレーンの各個別のスキャンプレーンについて、時間の関数としての前記スキャンプレーンの位置が、前記スカウトフィルムにより測定される予め選択された臓器位置に関して規定され、
−前記リアルタイムのMR画像データの前記収集の間、それぞれのスキャン位置が各個別に調整され、そのため、各々のスキャンプレーン位置が前記臓器の前記位置を示す前記信号に依存する、ことを特徴とする方法。 - 前記信号は、臓器が測定される患者の呼吸周期に応答することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記信号が、測定される前記臓器の自律的な動きに応答することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記臓器が心臓であり、前記信号は、ECG信号、肺臓/肝臓の移行プレーンに関する位置信号、又は両方の信号であることを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法。
- 前記個別のスキャンプレーン位置が、前記スカウトフィルムを集合的に構成する一連の画像から予め選択された画像において識別される臓器位置に関して規定され、前記予め選択された画像に対して中間にある選択されない画像に関する前記個別のスキャンプレーン位置が、補間によって導き出されることを特徴とする、請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
- 請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法を実行する装置。
- 請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法を装置に実行させるための符号化を含む、MR画像データを収集するための装置のコンピュータ用のソフトウェアプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02076145 | 2002-03-19 | ||
PCT/IB2003/001069 WO2003079036A1 (en) | 2002-03-19 | 2003-03-18 | Method, software and apparatus for acquiring mr-image data pertaining to a moving organ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005520609A true JP2005520609A (ja) | 2005-07-14 |
Family
ID=27838109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003576989A Withdrawn JP2005520609A (ja) | 2002-03-19 | 2003-03-18 | 動く臓器に関するmr画像データを収集するための方法、ソフトウェア及び装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7418288B2 (ja) |
EP (1) | EP1488248B1 (ja) |
JP (1) | JP2005520609A (ja) |
CN (1) | CN100409025C (ja) |
AT (1) | ATE415636T1 (ja) |
AU (1) | AU2003208557A1 (ja) |
DE (1) | DE60324900D1 (ja) |
WO (1) | WO2003079036A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008148918A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Mri装置およびその制御方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1742569A1 (en) * | 2004-04-26 | 2007-01-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Apparatus and method for planning magnetic resonance imaging |
US8352013B2 (en) * | 2005-01-18 | 2013-01-08 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Method and system for motion compensation in magnetic resonance (MR) imaging |
GB2424075B (en) * | 2005-03-11 | 2007-07-04 | Royal Brompton & Harefield Nhs | MRI imaging |
WO2006095142A1 (en) | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Royal Brompton & Harefield Nhs Trust | Mri imaging |
JP4896526B2 (ja) | 2006-01-11 | 2012-03-14 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
US8971992B2 (en) * | 2007-05-07 | 2015-03-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic resonance imaging apparatus and control method thereof |
DE102010001703B4 (de) | 2010-02-09 | 2012-03-08 | Bruker Biospin Mri Gmbh | Störungskompensation bei MR-Messungen an bewegten Objekten mittels Anpassung der Messbedingungen |
US11484258B2 (en) * | 2016-06-13 | 2022-11-01 | Kyushu University, National University Corporation | Free radical consumption speed information acquisition method and NASH determination method |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5122747A (en) * | 1990-11-21 | 1992-06-16 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Spiral three-dimensional fourier transform NMR scan |
US5551434A (en) * | 1994-06-22 | 1996-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ultrasonic imaging diagnosis apparatus |
US5633586A (en) * | 1996-02-29 | 1997-05-27 | Siemens Medical Systems, Inc. | Rapid fat- or water-suppressed multislice MR pulse sequence including initial prepulse |
US6230040B1 (en) * | 1997-11-21 | 2001-05-08 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for performing magnetic resonance angiography with dynamic k-space sampling |
US6057680A (en) * | 1997-12-17 | 2000-05-02 | General Electric Company | Method for adjusting MR scan plane over cardiac cycle to track motion of coronary artery |
US6198959B1 (en) * | 1998-03-27 | 2001-03-06 | Cornell Research Foundation Inc. | Coronary magnetic resonance angiography using motion matched acquisition |
US6108573A (en) * | 1998-11-25 | 2000-08-22 | General Electric Co. | Real-time MR section cross-reference on replaceable MR localizer images |
EP1139114A3 (en) | 2000-03-27 | 2003-08-06 | GE Medical Systems Global Technology Company LLC | Slice ordering method for breath-hold abdominal MR imaging |
AU2001253160A1 (en) * | 2000-05-04 | 2001-11-12 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Prospective multi-planar motion correction in mri |
US6539074B1 (en) * | 2000-08-25 | 2003-03-25 | General Electric Company | Reconstruction of multislice tomographic images from four-dimensional data |
US7209777B2 (en) * | 2000-11-30 | 2007-04-24 | General Electric Company | Method and apparatus for automated tracking of non-linear vessel movement using MR imaging |
US6704593B2 (en) * | 2001-04-19 | 2004-03-09 | Sunnybrook & Women's College Health Centre | Realtime MR scan prescription using physiological information |
US6791323B2 (en) * | 2001-10-16 | 2004-09-14 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method and apparatus for measuring and correcting motion effects using navigator echoes |
-
2003
- 2003-03-18 US US10/508,310 patent/US7418288B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-18 JP JP2003576989A patent/JP2005520609A/ja not_active Withdrawn
- 2003-03-18 AT AT03706850T patent/ATE415636T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-03-18 WO PCT/IB2003/001069 patent/WO2003079036A1/en active Application Filing
- 2003-03-18 CN CNB038065673A patent/CN100409025C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-18 AU AU2003208557A patent/AU2003208557A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-18 EP EP03706850A patent/EP1488248B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-03-18 DE DE60324900T patent/DE60324900D1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008148918A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Mri装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE415636T1 (de) | 2008-12-15 |
DE60324900D1 (de) | 2009-01-08 |
CN100409025C (zh) | 2008-08-06 |
US20050165300A1 (en) | 2005-07-28 |
US7418288B2 (en) | 2008-08-26 |
EP1488248B1 (en) | 2008-11-26 |
EP1488248A1 (en) | 2004-12-22 |
CN1643393A (zh) | 2005-07-20 |
WO2003079036A1 (en) | 2003-09-25 |
AU2003208557A1 (en) | 2003-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8094899B2 (en) | Medical image diagnostic device | |
US8380284B2 (en) | Method and apparatus for automated tracking of vessel movement using MR imaging | |
EP1543773B1 (en) | Biological tissue motion trace method and image diagnosis device using the trace method | |
US20070197905A1 (en) | Apparatus and method for navigating a catheter | |
US20070055141A1 (en) | Apparatus and method for navigating a catheter | |
JP2006198407A (ja) | 磁気共鳴(mr)イメージングにおける動き補償方法および動き補償システム | |
JP5591545B2 (ja) | 磁気共鳴映像装置 | |
JP2001170047A (ja) | Ecgゲーテッド超音波画像合成 | |
JP2013223724A (ja) | 検査領域内の磁気共鳴緩和パラメータを高速で空間分解して決定する方法 | |
JP2008519641A (ja) | Mpsセンサから生成された臓器タイミング信号を用いる侵襲器具追跡方法方法及び装置 | |
JP2009535139A (ja) | ターゲットボリュームに関する少なくとも1つの情報を求めて表示する方法 | |
JP4559460B2 (ja) | サイズ計測装置、画像表示装置、サイズ計測プログラム、および画像表示プログラム | |
US20250078288A1 (en) | Method of determining a motion of a heart wall | |
JP4596759B2 (ja) | 画像診断装置、及び画像診断装置の作動方法 | |
JP2005520609A (ja) | 動く臓器に関するmr画像データを収集するための方法、ソフトウェア及び装置 | |
JP3993799B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP4133348B2 (ja) | 核磁気共鳴を用いた検査装置 | |
JP4515721B2 (ja) | 灌流画像を分析するための方法、装置及びソフトウェア | |
US7548777B2 (en) | Computerized method for predicting the diastolic rest period in a cardiac cycle | |
US8521258B2 (en) | Correction method and magnetic resonance device | |
JP2016147058A (ja) | 登録されたカテーテル画像を用いるインピーダンスに基づく位置検出システムの訓練 | |
CN113538336A (zh) | 全心脏多期相定位图像生成方法、装置、设备和介质 | |
JP4492107B2 (ja) | 画像診断装置 | |
JP3715580B2 (ja) | 医用運動解析装置及びその方法 | |
US9226684B2 (en) | Method for recording magnetic resonance image data when using a ventilation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060317 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070712 |