JP2005518655A - 処理システム - Google Patents
処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005518655A JP2005518655A JP2003514593A JP2003514593A JP2005518655A JP 2005518655 A JP2005518655 A JP 2005518655A JP 2003514593 A JP2003514593 A JP 2003514593A JP 2003514593 A JP2003514593 A JP 2003514593A JP 2005518655 A JP2005518655 A JP 2005518655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- opening
- chamber
- blade
- valve assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F9/00—Use of air currents for screening, e.g. air curtains
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67126—Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67766—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68707—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/0318—Processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
Claims (62)
- 基板処理システムであって、
複数の開口を有し、基板を前記複数の開口を介して運搬することができる、チャンバと、
複数の開口中の、第1の開口に結合された基板キャリアオープナーと、
複数の開口中の、第2の開口に結合された熱処理チャンバと、
前記チャンバ内に含まれ、基板クランプ・ブレードと高温基板を運搬するように適合されたブレードとを有するウエハ・ハンドラーと、
を備えた基板処理システム。 - 基板クランプ・ブレードと、高温基板を運搬するように適合されたブレードとが、垂直に積み重ねられた、請求項1に記載のシステム。
- ウエハ・ハンドラーが、上昇するように適合され、それによって、クランプ・ブレードおよび高温基板を運搬するように適合されたブレードの中の所望される一方を所望される高さに配置する、請求項2に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように適合されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項1に記載のシステム。
- 基板クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項1に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように適合されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項5に記載のシステム。
- 前記チャンバ内に含まれるトラックを更に備え、ウエハ・ハンドラーが、前記トラックに沿って移動するように前記トラック上に取り付けられた、請求項1に記載のシステム。
- 前記複数の開口中の、第2の開口を選択的に密封するバルブアセンブリを更に備え、前記バルブアセンブリが、
第1の側部に存在する第1の開口と、敷居部分とを備えたハウジングであり、前記ハウジングが、開口を有するチャンバ表面に結合するように適合され、それによって、ハウジングの第1の開口およびチャンバ開口を介して、基板を移送することができ、敷居部分が、ハウジングの第1の開口とチャンバ開口との間に配置された、前記ハウジングと、
チャンバ開口を横切るガスのカーテンを供給するように適合された1つかまたはそれ以上の入口を有する前記敷居部分と、
選択的に、(1)チャンバ開口を密封し、かつ、(2)基板がチャンバ開口を通るのを妨げないように、チャンバ開口から後退する、ハウジング内に配置された密封面と、
を備えた、請求項1に記載のシステム。 - 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備え、クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項8に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように適合されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項8に記載のシステム。
- クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出する検出器を備えた、請求項8に記載のシステム。
- 前記チャンバ内に含まれる冷却ステーションを更に備えた、請求項1に記載のシステム。
- 冷却ステーションが、複数の冷却プラットホームを備えた、請求項12に記載のシステム。
- 複数の冷却プラットホームが、垂直に積み重ねられた、請求項13に記載のシステム。
- 複数の冷却プラットホームが、加圧された流体を複数の冷却プラットホームへ供給する共通流体供給源によって冷却される、請求項13に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備え、クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項14に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項14に記載のシステム。
- クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出する検出器を備えた、請求項14に記載のシステム。
- 前記複数の開口中の、第2の開口を選択的に密封するバルブアセンブリを更に備え、前記バルブアセンブリが、
第1の側部に存在する第1の開口と、敷居部分とを備えたハウジングであり、前記ハウジングが、開口を有するチャンバ表面に結合するように構成され、それによって、ハウジングの第1の開口およびチャンバ開口を介して、基板を移送することができ、かつ、敷居部分が、ハウジングの第1の開口とチャンバ開口との間に配置され、敷居部分が、チャンバ開口を横切るガスのカーテンを供給するように構成された1つかまたはそれ以上の入口を有する、前記ハウジングと、
選択的に、(1)チャンバ開口を密封し、かつ、(2)基板がチャンバ開口を通るのを妨げないように、チャンバ開口から元の位置へ後退するように構成された、ハウジング内に配置された密封面と、
を備えた、請求項14に記載のシステム。 - 基板処理システムであって、
複数の開口を有し、基板を前記複数の開口を介して運搬することができる、チャンバと、
前記チャンバ内に含まれ、基板クランプ・ブレードと高温基板を運搬するように構成されたブレードとを有するウエハ・ハンドラーと、
を備えた基板処理システム。 - 基板クランプ・ブレードと高温基板を運搬するように構成されたブレードとが、垂直に積み重ねられた、請求項20に記載のシステム。
- ウエハ・ハンドラーが、上昇するように構成され、それによって、クランプ・ブレードおよび高温基板を運搬するように構成されたブレードの中の所望される一方を所望される高さに配置する、請求項21に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備え、クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項20に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項20に記載のシステム。
- クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出する検出器を備えた、請求項20に記載のシステム。
- 前記チャンバ内に含まれるトラックを更に備え、ウエハ・ハンドラーが、前記トラックに沿って移動するように前記トラック上に取り付けられた請求項20に記載のシステム。
- チャンバ内の複数の開口中の、1つを密封するバルブアセンブリを更に備え、前記バルブアセンブリが、
第1の側部に存在する第1の開口と、敷居部分とを備えたハウジングであり、前記ハウジングが、開口を有するチャンバ表面に結合するように構成され、それによって、ハウジングの第1の開口およびチャンバ開口を介して、基板を移送することができ、かつ、敷居部分が、ハウジングの第1の開口とチャンバ開口との間に配置され、敷居部分が、チャンバ開口を横切るガスのカーテンを供給するように構成された1つかまたはそれ以上の入口を有する、前記ハウジングと、
選択的に、(1)チャンバ開口を密封し、かつ、(2)基板がチャンバ開口を通るのを妨げないように、チャンバ開口から元の位置へ後退するように、ハウジング内に配置された密封面と、
を備えた請求項20に記載のシステム。 - 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備え、クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項27に記載のシステム。
- 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた請求項27に記載のシステム。
- クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出する検出器を備えた、請求項27に記載のシステム。
- 前記チャンバ内に含まれる冷却ステーションを更に備えた、請求項20に記載のシステム。
- 冷却ステーションが、複数の冷却プラットホームを備えた、請求項31に記載のシステム。
- 複数の冷却プラットホームが、垂直に積み重ねられた、請求項32に記載のシステム。
- 複数の冷却プラットホームが、加圧された流体を複数の冷却プラットホームへ供給する共通流体供給源によって冷却される、請求項32に記載のシステム。
- 基板ハンドラーであって、
基板クランプ・ブレードと、
高温基板を運搬するように構成されたブレードと、
を備えた基板ハンドラー。 - 基板クランプ・ブレードと高温基板を運搬するように構成されたブレードとが、垂直に積み重ねられた、請求項35に記載の基板ハンドラー。
- ウエハ・ハンドラーが、上昇するように構成され、それによって、クランプ・ブレードおよび高温基板を運搬するように構成されたブレードの中の所望される一方を所望される高さに配置する、請求項36に記載の基板ハンドラー。
- 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備え、クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項35に記載の基板ハンドラー。
- 高温基板を運搬するように構成されたブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出するセンサーを備えた、請求項35に記載の基板ハンドラー。
- クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出する検出器を備えた、請求項35に記載の基板ハンドラー。
- センサーが、エミッターおよび検出器を備え、非屈折性材料が、エミッターおよび検出器の近くに配置され、それによって、放射された信号が、ブレードを通って検出器に結合するのを防止する、請求項39に記載の基板ハンドラー。
- 基板を運搬する方法であって、
基板ハンドラーのクランプ・ブレードによって、第1の基板を取り出し、
クランプ・ブレードによって、第1の基板をクランプし、
クランプ・ブレードによって、第1の基板を熱処理チャンバに運搬し、
第1の基板を加熱するための熱処理チャンバ内において第1の基板を処理し、
高温基板を運搬するように構成された基板ハンドラーのブレードによって、加熱された第1の基板を熱処理チャンバから取り出し、
高温ブレードによって、加熱された第1の基板を運搬する、
ことを含む方法。 - クランプ・ブレードによって基板を熱処理チャンバへ運搬することが、加熱された基板が高温ブレードによって運搬される速度よりも速い速度でなされる、請求項42に記載の方法。
- 加熱された第1の基板が、熱処理チャンバから取り出された後、加熱された第1の基板が、高温ブレードによって保持されたまま、クランプ・ブレードによって第2の基板を熱処理チャンバ内に配置することを更に含み、それによって、中断することなく、基板交換がなされる、請求項42に記載の方法。
- 基板を別の処理場所へ運搬する前に、クランプ・ブレードセンサーによって、クランプ・ブレードが基板を適切にクランプしたかどうかを検出することを更に含む、請求項44に記載の方法。
- 高温ブレードによって基板を運搬する前に、高温ブレードセンサーによって、基板が高温ブレード上に適切に配置されたかどうかを検出することを更に含む、請求項44に記載の方法。
- クランプ・ブレードが、その上に基板が適切に配置されていることを検出する検出器を備えた、請求項45に記載の方法。
- クランプ・ブレード上に基板が適切に配置されていないことが検出されると、エラーを通知し、適切に配置されていない基板を運搬するのを防止することを更に含む、請求項45に記載の方法。
- 高温ブレード上に基板が適切に配置されていないことが検出されると、エラーを通知し、適切に配置されていない基板を運搬するのを防止することを更に含む、請求項46に記載の方法。
- 加熱された第1の基板を冷却プラットホームへ運搬することを更に含む請求項44に記載の方法。
- チャンバ内の開口を密封するように構成されたバルブアセンブリであって、
第1の側部に存在する第1の開口と、敷居部分とを備えたハウジングであり、前記ハウジングが、開口を有するチャンバ表面に結合するように構成され、それによって、第1の開口およびチャンバ開口を介して、基板を移送することができ、かつ、敷居部分が、第1の開口とチャンバ開口との間に配置され、敷居部分が、チャンバ開口を横切るガスのカーテンを供給するように構成された1つかまたはそれ以上の入口を有する、前記ハウジングと、
選択的に、(1)チャンバ開口を密封し、かつ、(2)基板がチャンバ開口を通るのを妨げないように、チャンバ開口から元の位置へ後退するように構成された、ハウジング内に配置された密封面と、
を備えたバルブアセンブリ。 - ハウジングが、ハウジングの内部領域からガスを排出するように構成された1つかまたはそれ以上の開口を含む、請求項51に記載のバルブアセンブリ。
- システムであって、
チャンバ表面に開口を有するチャンバと、
チャンバ表面の開口を密封するように構成されたバルブアセンブリと、
コントローラと、を備え、
前記バルブアセンブリが、
第1の側部に存在する第1の開口と、敷居部分と、ハウジングの内部領域からガスを排出するように構成された1つかまたはそれ以上の開口と、を備えた前記ハウジングであり、前記ハウジングが、開口を有するチャンバ表面に結合するように構成され、それによって、第1の開口およびチャンバ開口を介して、基板を移送することができ、かつ、敷居部分が、第1の開口とチャンバ開口との間に配置され、敷居部分が、チャンバ開口を横切るガスのカーテンを供給するように構成された1つかまたはそれ以上の入口を有する、前記ハウジングと、
選択的に、(1)チャンバ開口を密封し、かつ、(2)基板がチャンバ開口を通るのを妨げないように、チャンバ開口から元の位置へ後退するように構成された、ハウジング内に配置された密封面と、を備え、
前記コントローラが、1つかまたはそれ以上の入口を通ってハウジングの内部領域へ流れ込むガスの量を制御し、かつ、1つかまたはそれ以上の開口を通ってハウジングの内部領域から流れ出るガスの量を制御するようにプログラムされた、
システム。 - 移送チャンバと、移送チャンバと処理チャンバとの間で基板を移送することのできる開口を有する、移送チャンバに結合された処理チャンバと、処理チャンバに結合され、かつ、処理チャンバの開口を選択的に密封するように構成され、処理チャンバの開口の近くに内部領域を有するバルブアセンブリと、を有する処理システムを提供し、
バルブアセンブリの内部領域を減圧し、
減圧することによってバルブアセンブリの内部領域から除去されるあらゆるガスを排出する、
ことを含む方法。 - バルブアセンブリの内部領域を減圧することが、バルブアセンブリの内部領域を、処理チャンバおよび移送チャンバよりも小さい真空度に減圧することを含む、請求項54に記載の方法。
- 減圧することによってバルブアセンブリの内部領域から除去されるあらゆるガスを排出することが、処理チャンバの開口から放出されるガスが移送チャンバへ入り込む前に、そのガスを除去することを含む、請求項55に記載の方法。
- バルブアセンブリの内部領域を、処理チャンバおよび移送チャンバよりも小さい真空度に減圧することが、
不活性ガスを第1の流量でバルブアセンブリの内部領域に流し込み、
第1の流量よりも大きい第2の流量でバルブアセンブリの内部領域から不活性ガスを除去する、
ことを含む、請求項55に記載の方法。 - バルブアセンブリの内部領域を、処理チャンバおよび移送チャンバよりも小さい真空度に減圧することが、
バルブアセンブリの内部領域内における圧力レベルを検出し、
バルブアセンブリの内部領域の真空度が、処理チャンバおよび移送チャンバよりも小さくなるように、バルブアセンブリに流れ込むガスの流量およびバルブアセンブリから流れ出すガスの流量の少なくとも一方を調節する、
ことを含む、請求項55に記載の方法。 - 基板を処理チャンバの中へ挿入するのを可能にする開口を有する処理チャンバと、処理チャンバに結合され、処理チャンバの開口を選択的に密封するように構成され、かつ、処理チャンバの開口の近くに内部領域を有するバルブアセンブリとを有する処理システムを提供し、
バルブアセンブリの内部領域へガスを流し込み、それによって、処理チャンバの開口を横切るガスのカーテンを生成する、
ことを含む方法。 - バルブアセンブリの内部領域を減圧し、
減圧することによってバルブアセンブリの内部領域から除去されるあらゆるガスを排出する、
ことを更に含む、請求項59に記載の方法。 - バルブアセンブリの内部領域を減圧することが、バルブアセンブリの内部領域を、処理チャンバよりも小さい真空度に減圧することを含む、請求項59に記載の方法。
- 基板を処理チャンバの中へ挿入するのを可能にする開口を有する処理チャンバと、処理チャンバに結合され、処理チャンバの開口を選択的に密封するように構成され、かつ、処理チャンバの開口の近くに内部領域を有するバルブアセンブリとを有する処理システムを提供し、
バルブアセンブリの内部領域を減圧し、それによって、処理チャンバの開口から放出されるガスを除去する、
ことを含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30567901P | 2001-07-15 | 2001-07-15 | |
PCT/US2002/022006 WO2003009346A2 (en) | 2001-07-15 | 2002-07-13 | Processing system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011014529A Division JP2011139079A (ja) | 2001-07-15 | 2011-01-26 | 処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005518655A true JP2005518655A (ja) | 2005-06-23 |
Family
ID=23181850
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003514593A Pending JP2005518655A (ja) | 2001-07-15 | 2002-07-13 | 処理システム |
JP2011014529A Pending JP2011139079A (ja) | 2001-07-15 | 2011-01-26 | 処理システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011014529A Pending JP2011139079A (ja) | 2001-07-15 | 2011-01-26 | 処理システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8796589B2 (ja) |
JP (2) | JP2005518655A (ja) |
KR (1) | KR100914363B1 (ja) |
CN (1) | CN100435269C (ja) |
TW (1) | TWI229916B (ja) |
WO (1) | WO2003009346A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013172209A1 (ja) * | 2012-05-16 | 2013-11-21 | 東京エレクトロン株式会社 | クーリング機構及び処理システム |
JP2021007147A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-21 | セメス カンパニー,リミテッド | 支持ユニット、これを含む基板処理装置 |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005518655A (ja) | 2001-07-15 | 2005-06-23 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 処理システム |
US8137465B1 (en) | 2005-04-26 | 2012-03-20 | Novellus Systems, Inc. | Single-chamber sequential curing of semiconductor wafers |
US8282768B1 (en) | 2005-04-26 | 2012-10-09 | Novellus Systems, Inc. | Purging of porogen from UV cure chamber |
US8454750B1 (en) | 2005-04-26 | 2013-06-04 | Novellus Systems, Inc. | Multi-station sequential curing of dielectric films |
US8980769B1 (en) | 2005-04-26 | 2015-03-17 | Novellus Systems, Inc. | Multi-station sequential curing of dielectric films |
US8398816B1 (en) * | 2006-03-28 | 2013-03-19 | Novellus Systems, Inc. | Method and apparatuses for reducing porogen accumulation from a UV-cure chamber |
CN101341574B (zh) * | 2005-12-20 | 2012-11-28 | 应用材料公司 | 用于半导体设备制造装备的延伸主机设计 |
KR100757349B1 (ko) * | 2006-01-09 | 2007-09-11 | 삼성전자주식회사 | 기판 이송 로봇 및 이를 갖는 기판 세정 장치 |
KR101003446B1 (ko) * | 2006-03-07 | 2010-12-28 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
US20100267231A1 (en) * | 2006-10-30 | 2010-10-21 | Van Schravendijk Bart | Apparatus for uv damage repair of low k films prior to copper barrier deposition |
US8991785B2 (en) * | 2007-10-26 | 2015-03-31 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for sealing a slit valve door |
US8382180B2 (en) * | 2007-10-31 | 2013-02-26 | Applied Material, Inc. | Advanced FI blade for high temperature extraction |
US8426778B1 (en) | 2007-12-10 | 2013-04-23 | Novellus Systems, Inc. | Tunable-illumination reflector optics for UV cure system |
US7878562B2 (en) | 2007-12-31 | 2011-02-01 | Memc Electronic Materials, Inc. | Semiconductor wafer carrier blade |
IT1398436B1 (it) * | 2010-01-27 | 2013-02-22 | Applied Materials Inc | Dispositivo di manipolazione di substrati mediante aria compressa |
JP5614417B2 (ja) * | 2012-01-05 | 2014-10-29 | 株式会社安川電機 | 搬送システム |
US9502276B2 (en) | 2012-04-26 | 2016-11-22 | Intevac, Inc. | System architecture for vacuum processing |
KR102104688B1 (ko) | 2012-04-19 | 2020-05-29 | 인테벡, 인코포레이티드 | 태양 전지 제조를 위한 이중 마스크 장치 |
US10062600B2 (en) | 2012-04-26 | 2018-08-28 | Intevac, Inc. | System and method for bi-facial processing of substrates |
JP6265138B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-01-24 | 株式会社ニコン | 処理装置、噴射処理方法および電極材料の製造方法 |
TWI496233B (zh) * | 2013-03-01 | 2015-08-11 | Mas Automation Corp | Substrate positioning device |
US10847391B2 (en) | 2013-03-12 | 2020-11-24 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor device manufacturing platform with single and twinned processing chambers |
JP6178488B2 (ja) | 2013-03-15 | 2017-08-09 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | 電子デバイス製造における基板の処理に適合される処理システム、装置、及び方法 |
WO2014150260A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Applied Materials, Inc | Process load lock apparatus, lift assemblies, electronic device processing systems, and methods of processing substrates in load lock locations |
CN117174610A (zh) | 2013-08-12 | 2023-12-05 | 应用材料公司 | 具有工厂接口环境控制的基板处理系统、装置和方法 |
US9028765B2 (en) | 2013-08-23 | 2015-05-12 | Lam Research Corporation | Exhaust flow spreading baffle-riser to optimize remote plasma window clean |
US9435025B2 (en) | 2013-09-25 | 2016-09-06 | Applied Materials, Inc. | Gas apparatus, systems, and methods for chamber ports |
JP2016537805A (ja) | 2013-09-26 | 2016-12-01 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | 基板処理のための混合プラットフォームの装置、システム、及び方法 |
US10199256B2 (en) | 2013-09-28 | 2019-02-05 | Applied Materials, Inc. | Methods and systems for improved mask processing |
WO2015048470A1 (en) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Applied Materials, Inc | Transfer chamber gas purge apparatus, electronic device processing systems, and purge methods |
CN105706227B (zh) | 2013-11-04 | 2019-11-26 | 应用材料公司 | 具有增加的侧面数量的传送腔室、半导体装置制造处理工具和处理方法 |
US9696097B2 (en) * | 2014-08-01 | 2017-07-04 | Applied Materials, Inc. | Multi-substrate thermal management apparatus |
TWI662646B (zh) | 2014-08-05 | 2019-06-11 | 美商因特瓦克公司 | 植入用遮罩及其對準 |
US10566226B2 (en) * | 2014-11-11 | 2020-02-18 | Applied Materials, Inc. | Multi-cassette carrying case |
CN107004624B (zh) | 2014-11-25 | 2020-06-16 | 应用材料公司 | 具有基板载体和净化腔室环境控制的基板处理系统、设备和方法 |
US9735089B2 (en) * | 2015-09-24 | 2017-08-15 | Intel Corporation | Thermal management for flexible integrated circuit packages |
US10520371B2 (en) | 2015-10-22 | 2019-12-31 | Applied Materials, Inc. | Optical fiber temperature sensors, temperature monitoring apparatus, and manufacturing methods |
US10388546B2 (en) | 2015-11-16 | 2019-08-20 | Lam Research Corporation | Apparatus for UV flowable dielectric |
US10298099B2 (en) * | 2016-02-29 | 2019-05-21 | Dana Automotive Systems Group, Llc | Method of sensor misalignment learning for motor speed estimation |
US10119191B2 (en) | 2016-06-08 | 2018-11-06 | Applied Materials, Inc. | High flow gas diffuser assemblies, systems, and methods |
US10684159B2 (en) | 2016-06-27 | 2020-06-16 | Applied Materials, Inc. | Methods, systems, and apparatus for mass flow verification based on choked flow |
JP1581406S (ja) * | 2016-10-14 | 2017-07-18 | ||
US10446428B2 (en) | 2017-03-14 | 2019-10-15 | Applied Materials, Inc. | Load port operation in electronic device manufacturing apparatus, systems, and methods |
US11011355B2 (en) * | 2017-05-12 | 2021-05-18 | Lam Research Corporation | Temperature-tuned substrate support for substrate processing systems |
US10361099B2 (en) | 2017-06-23 | 2019-07-23 | Applied Materials, Inc. | Systems and methods of gap calibration via direct component contact in electronic device manufacturing systems |
US11107709B2 (en) | 2019-01-30 | 2021-08-31 | Applied Materials, Inc. | Temperature-controllable process chambers, electronic device processing systems, and manufacturing methods |
JP1684469S (ja) * | 2020-09-24 | 2021-05-10 | 基板処理装置用天井ヒータ | |
US11996307B2 (en) * | 2020-12-23 | 2024-05-28 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor processing tool platform configuration with reduced footprint |
CN115265634B (zh) * | 2022-09-28 | 2022-12-06 | 山东豪迈机械科技股份有限公司 | 刀具检测机及其检测方法 |
Family Cites Families (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4124530A (en) * | 1976-10-12 | 1978-11-07 | Stauffer Chemical Company | Olefin polymerization catalyst comprising a monoterpenic ketone and process employing same |
US4493606A (en) * | 1982-05-24 | 1985-01-15 | Proconics International, Inc. | Wafer transfer apparatus |
JPS61222122A (ja) * | 1985-03-27 | 1986-10-02 | Rohm Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS62140735A (ja) | 1985-12-13 | 1987-06-24 | Otani Reiji | 間仕切ラックと旋回テ−ブル塔載キャリヤ連動相互連動によるウエハ自動插入装出装置 |
US4696226A (en) * | 1986-08-28 | 1987-09-29 | Witmer Warner H | Fluid barrier curtain system |
JPS6360544A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-16 | Fujitsu Ltd | 移送装置 |
JPH02148752A (ja) | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Metsukusu:Kk | シリコンウエハーの自動搬送装置用吸着ハンド |
JPH0719149Y2 (ja) * | 1989-04-10 | 1995-05-01 | 日新電機株式会社 | 二重フオーク横型搬送装置 |
US5044752A (en) * | 1989-06-30 | 1991-09-03 | General Signal Corporation | Apparatus and process for positioning wafers in receiving devices |
FR2652520B1 (fr) * | 1989-10-02 | 1992-02-07 | Sgn Soc Gen Tech Nouvelle | Procede et dispositif pour maintenir une atmosphere propre a temperature regulee sur un poste de travail. |
JPH03160744A (ja) | 1989-11-17 | 1991-07-10 | Hitachi Nakaseiki Ltd | 半導体ウエハ収納装置及びこれを備えたウエハ搬送システム |
FR2659782B1 (fr) * | 1990-03-14 | 1992-06-12 | Sgn Soc Gen Tech Nouvelle | Procede et dispositif de separation dynamique de deux zones. |
JPH04239743A (ja) | 1991-01-23 | 1992-08-27 | Shinko Electric Co Ltd | 半導体製造装置のツインボートハンドラーの有効使用レイアウト |
JPH04278561A (ja) | 1991-03-06 | 1992-10-05 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置 |
JP2576711B2 (ja) | 1991-05-23 | 1997-01-29 | 富士通株式会社 | 半導体ウェーハ有無識別装置 |
KR0155572B1 (ko) * | 1991-05-28 | 1998-12-01 | 이노우에 아키라 | 감압처리 시스템 및 감압처리 방법 |
US5277215A (en) * | 1992-01-28 | 1994-01-11 | Kokusai Electric Co., Ltd. | Method for supplying and discharging gas to and from semiconductor manufacturing equipment and system for executing the same |
US5209028A (en) * | 1992-04-15 | 1993-05-11 | Air Products And Chemicals, Inc. | Apparatus to clean solid surfaces using a cryogenic aerosol |
US5376785A (en) * | 1992-10-02 | 1994-12-27 | Chin; Philip K. | Optical displacement sensor utilizing optical diffusion |
JP2969034B2 (ja) * | 1993-06-18 | 1999-11-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 搬送方法および搬送装置 |
JPH0719149A (ja) | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Nec Home Electron Ltd | エンジン始動装置 |
US5697748A (en) * | 1993-07-15 | 1997-12-16 | Applied Materials, Inc. | Wafer tray and ceramic blade for semiconductor processing apparatus |
US5592581A (en) * | 1993-07-19 | 1997-01-07 | Tokyo Electron Kabushiki Kaisha | Heat treatment apparatus |
JPH0740080A (ja) | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Kawasaki Steel Corp | 巻締型フラックス入りワイヤの製造方法 |
US5565034A (en) * | 1993-10-29 | 1996-10-15 | Tokyo Electron Limited | Apparatus for processing substrates having a film formed on a surface of the substrate |
JPH0740080U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-18 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板昇降装置 |
JPH0897147A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Mitsubishi Electric Corp | エピタキシャル結晶成長装置 |
US5711647A (en) * | 1994-10-17 | 1998-01-27 | Aesop, Inc. | Method of and apparatus for locating and orientating a part on a gripper and transferring it to a tool while maintaining location and orientation on the tool |
JP3270852B2 (ja) * | 1995-04-20 | 2002-04-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 圧力調整装置及びこれを用いた部屋の連通方法 |
US5997588A (en) * | 1995-10-13 | 1999-12-07 | Advanced Semiconductor Materials America, Inc. | Semiconductor processing system with gas curtain |
US6133550A (en) * | 1996-03-22 | 2000-10-17 | Sandia Corporation | Method and apparatus for thermal processing of semiconductor substrates |
JPH09283603A (ja) | 1996-04-10 | 1997-10-31 | Metsukusu:Kk | 半導体ウェハ検出装置 |
US5980194A (en) * | 1996-07-15 | 1999-11-09 | Applied Materials, Inc. | Wafer position error detection and correction system |
JPH1074818A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-03-17 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置 |
US6024393A (en) * | 1996-11-04 | 2000-02-15 | Applied Materials, Inc. | Robot blade for handling of semiconductor substrate |
JP3901265B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2007-04-04 | 大陽日酸株式会社 | 薄板状基体の搬送方法及び搬送装置 |
FR2757933B1 (fr) * | 1996-12-27 | 1999-01-22 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de separation dynamique de deux zones par au moins une zone tampon et deux rideaux d'air propre |
US6183183B1 (en) * | 1997-01-16 | 2001-02-06 | Asm America, Inc. | Dual arm linear hand-off wafer transfer assembly |
US5955858A (en) * | 1997-02-14 | 1999-09-21 | Applied Materials, Inc. | Mechanically clamping robot wrist |
US6053983A (en) * | 1997-05-08 | 2000-04-25 | Tokyo Electron, Ltd. | Wafer for carrying semiconductor wafers and method detecting wafers on carrier |
US6575737B1 (en) * | 1997-06-04 | 2003-06-10 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for improved substrate handling |
US6468353B1 (en) * | 1997-06-04 | 2002-10-22 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for improved substrate handling |
US5951770A (en) * | 1997-06-04 | 1999-09-14 | Applied Materials, Inc. | Carousel wafer transfer system |
JP4057158B2 (ja) | 1997-10-07 | 2008-03-05 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板搬送装置およびそれを備えた基板処理装置 |
JPH11186363A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体製造装置 |
US6704998B1 (en) * | 1997-12-24 | 2004-03-16 | Asyst Technologies, Inc. | Port door removal and wafer handling robotic system |
US6082951A (en) | 1998-01-23 | 2000-07-04 | Applied Materials, Inc. | Wafer cassette load station |
CN1291345A (zh) * | 1998-02-18 | 2001-04-11 | 应用材料有限公司 | 用在处理系统晶片搬运器上的端部操作装置 |
JPH11308679A (ja) | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Nippon Ceramic Co Ltd | 光マイクロフォン |
US6056267A (en) * | 1998-05-19 | 2000-05-02 | Applied Materials, Inc. | Isolation valve with extended seal life |
KR20000002834A (ko) * | 1998-06-23 | 2000-01-15 | 윤종용 | 에어커튼이 형성되는 반도체 제조용 확산설비 및 이를 제어하는방법 |
US6167322A (en) * | 1998-07-10 | 2000-12-26 | Holbrooks; Orville Ray | Intelligent wafer handling system and method |
JP2000074227A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-14 | Sony Corp | 真空処理装置および磁気シール回転軸受けユニット |
US6298280B1 (en) * | 1998-09-28 | 2001-10-02 | Asyst Technologies, Inc. | Method for in-cassette wafer center determination |
US6113165A (en) * | 1998-10-02 | 2000-09-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Self-sensing wafer holder and method of using |
US6405101B1 (en) * | 1998-11-17 | 2002-06-11 | Novellus Systems, Inc. | Wafer centering system and method |
US6256555B1 (en) * | 1998-12-02 | 2001-07-03 | Newport Corporation | Robot arm with specimen edge gripping end effector |
JP2002531942A (ja) * | 1998-12-02 | 2002-09-24 | ニューポート・コーポレーション | 試料を保持するロボットアーム端部エフェクタ |
US6347918B1 (en) * | 1999-01-27 | 2002-02-19 | Applied Materials, Inc. | Inflatable slit/gate valve |
JP2000306978A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-11-02 | Kokusai Electric Co Ltd | 基板処理装置、基板搬送装置、および基板処理方法 |
US6322312B1 (en) * | 1999-03-18 | 2001-11-27 | Applied Materials, Inc. | Mechanical gripper for wafer handling robots |
US6402848B1 (en) * | 1999-04-23 | 2002-06-11 | Tokyo Electron Limited | Single-substrate-treating apparatus for semiconductor processing system |
US6499777B1 (en) * | 1999-05-11 | 2002-12-31 | Matrix Integrated Systems, Inc. | End-effector with integrated cooling mechanism |
US6166509A (en) * | 1999-07-07 | 2000-12-26 | Applied Materials, Inc. | Detection system for substrate clamp |
US6206441B1 (en) * | 1999-08-03 | 2001-03-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Apparatus and method for transferring wafers by robot |
US6502054B1 (en) * | 1999-11-22 | 2002-12-31 | Lam Research Corporation | Method of and apparatus for dynamic alignment of substrates |
JP3306398B2 (ja) * | 1999-11-29 | 2002-07-24 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板搬送装置および搬送教示システム |
SG185822A1 (en) * | 2000-02-01 | 2012-12-28 | Tokyo Electron Ltd | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
US6520727B1 (en) * | 2000-04-12 | 2003-02-18 | Asyt Technologies, Inc. | Modular sorter |
JP2002110761A (ja) * | 2000-05-04 | 2002-04-12 | Applied Materials Inc | 温度感知用途を有するロボット用装置及び方法 |
JP3595756B2 (ja) * | 2000-06-01 | 2004-12-02 | キヤノン株式会社 | 露光装置、リソグラフィ装置、ロードロック装置、デバイス製造方法およびリソグラフィ方法 |
WO2001096972A2 (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-20 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for maintaining a pressure within an environmentally controlled chamber |
US6553280B2 (en) * | 2000-07-07 | 2003-04-22 | Applied Materials, Inc. | Valve/sensor assemblies |
WO2002005330A2 (en) | 2000-07-08 | 2002-01-17 | Applied Materials, Inc. | Door assembly for sealing an opening of a chamber |
US6631935B1 (en) * | 2000-08-04 | 2003-10-14 | Tru-Si Technologies, Inc. | Detection and handling of semiconductor wafer and wafer-like objects |
US6602346B1 (en) * | 2000-08-22 | 2003-08-05 | Novellus Systems, Inc. | Gas-purged vacuum valve |
JP2005518655A (ja) | 2001-07-15 | 2005-06-23 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 処理システム |
US6500261B1 (en) * | 2001-12-21 | 2002-12-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd | Apparatus for preventing misplacement of a cassette pod onto a process machine |
US7039498B2 (en) * | 2003-07-23 | 2006-05-02 | Newport Corporation | Robot end effector position error correction using auto-teach methodology |
CN101341574B (zh) * | 2005-12-20 | 2012-11-28 | 应用材料公司 | 用于半导体设备制造装备的延伸主机设计 |
US8991785B2 (en) * | 2007-10-26 | 2015-03-31 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for sealing a slit valve door |
JP5228495B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-07-03 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
-
2002
- 2002-07-13 JP JP2003514593A patent/JP2005518655A/ja active Pending
- 2002-07-13 CN CNB02814161XA patent/CN100435269C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-13 WO PCT/US2002/022006 patent/WO2003009346A2/en active Search and Examination
- 2002-07-13 US US10/483,793 patent/US8796589B2/en active Active
- 2002-07-13 KR KR1020047000587A patent/KR100914363B1/ko active IP Right Grant
- 2002-07-15 TW TW91115744A patent/TWI229916B/zh not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-01-26 JP JP2011014529A patent/JP2011139079A/ja active Pending
-
2014
- 2014-07-18 US US14/335,415 patent/US10665476B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013172209A1 (ja) * | 2012-05-16 | 2013-11-21 | 東京エレクトロン株式会社 | クーリング機構及び処理システム |
JP2013258389A (ja) * | 2012-05-16 | 2013-12-26 | Tokyo Electron Ltd | クーリング機構及び処理システム |
TWI594813B (zh) * | 2012-05-16 | 2017-08-11 | Tokyo Electron Ltd | 冷卻機構及處理系統 |
US10256128B2 (en) | 2012-05-16 | 2019-04-09 | Tokyo Electron Limited | Cooling mechanism and processing system |
JP2021007147A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-21 | セメス カンパニー,リミテッド | 支持ユニット、これを含む基板処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150013771A1 (en) | 2015-01-15 |
KR100914363B1 (ko) | 2009-08-28 |
US20050072716A1 (en) | 2005-04-07 |
US10665476B2 (en) | 2020-05-26 |
KR20040017303A (ko) | 2004-02-26 |
US8796589B2 (en) | 2014-08-05 |
JP2011139079A (ja) | 2011-07-14 |
CN100435269C (zh) | 2008-11-19 |
WO2003009346A3 (en) | 2004-03-18 |
CN1613137A (zh) | 2005-05-04 |
TWI229916B (en) | 2005-03-21 |
WO2003009346A2 (en) | 2003-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005518655A (ja) | 処理システム | |
KR20240041306A (ko) | 접합 장치, 접합 시스템, 접합 방법 및 컴퓨터 기억 매체 | |
US6357143B2 (en) | Method and apparatus for heating and cooling substrates | |
JP3632126B2 (ja) | 基板冷却方法 | |
KR101109299B1 (ko) | 페이스-업 습식 프로세싱을 위해 웨이퍼 온도 균일성을강화시키는 장치 | |
US7223308B2 (en) | Apparatus to improve wafer temperature uniformity for face-up wet processing | |
KR102616427B1 (ko) | 주변 제어된 이송 모듈 및 프로세스 시스템 | |
TWI517252B (zh) | 使用微環境之熱處理加工裝置 | |
US20150133044A1 (en) | Cooling mechanism and processing system | |
JP2020053418A (ja) | 真空処理装置及び基板搬送方法 | |
KR101501322B1 (ko) | 열처리 장치 | |
WO2020196179A1 (ja) | 成膜装置、成膜方法、および成膜システム | |
KR20190125789A (ko) | 기판 처리 장치 | |
KR102054222B1 (ko) | 기판 가열 유닛 | |
US12094694B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US20080203083A1 (en) | Single wafer anneal processor | |
KR102136130B1 (ko) | 기판 처리 장치 | |
JP4028198B2 (ja) | 熱処理装置 | |
JP2008028235A (ja) | 冷却処理装置 | |
KR20170026901A (ko) | 기판 처리 장치 및 방법 | |
US20250022696A1 (en) | Apparatuses and techniques for cleaning a multi-station semiconductor processing chamber | |
JPH05319513A (ja) | 搬送装置 | |
JP2021072424A (ja) | 基板収容ユニット及び基板搬送装置における真空搬送ユニットのメンテナンス方法 | |
KR20210079472A (ko) | 기판 처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080618 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080625 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080716 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080724 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080818 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081209 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101026 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101126 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101202 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110126 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110530 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110628 |