JP2005511805A - メチレンラクトンのグラフトコポリマーおよびメチレンラクトンの乳化重合方法 - Google Patents
メチレンラクトンのグラフトコポリマーおよびメチレンラクトンの乳化重合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005511805A JP2005511805A JP2003549405A JP2003549405A JP2005511805A JP 2005511805 A JP2005511805 A JP 2005511805A JP 2003549405 A JP2003549405 A JP 2003549405A JP 2003549405 A JP2003549405 A JP 2003549405A JP 2005511805 A JP2005511805 A JP 2005511805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- monomer
- methylene
- derived
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 methylene lactone Chemical class 0.000 title claims description 8
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 title abstract description 15
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 title description 2
- 238000012694 Lactone Polymerization Methods 0.000 title 1
- GSLDEZOOOSBFGP-UHFFFAOYSA-N alpha-methylene gamma-butyrolactone Chemical compound C=C1CCOC1=O GSLDEZOOOSBFGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 169
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 114
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 105
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 90
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 48
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical group [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 34
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 26
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 20
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 17
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 17
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 17
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 15
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 11
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 10
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 7
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 7
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 7
- KYLUHLJIAMFYKW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-3-methylideneoxolan-2-one Chemical compound CC1CC(=C)C(=O)O1 KYLUHLJIAMFYKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 5
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 4
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000570 polyether Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 4
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 3
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N D-isoascorbic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N 0.000 claims description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical class [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 claims description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 2
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 2
- WBZKQQHYRPRKNJ-UHFFFAOYSA-L disulfite Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])(=O)=O WBZKQQHYRPRKNJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 235000010350 erythorbic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229940026239 isoascorbic acid Drugs 0.000 claims description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical group 0.000 claims description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 2
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims 4
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims 3
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 claims 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-sulfanylacetate Chemical group CCCCC(CC)COC(=O)CS OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 229960000878 docusate sodium Drugs 0.000 claims 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims 1
- 150000002976 peresters Chemical class 0.000 claims 1
- FHHJDRFHHWUPDG-UHFFFAOYSA-L peroxysulfate(2-) Chemical compound [O-]OS([O-])(=O)=O FHHJDRFHHWUPDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 abstract description 8
- 238000007429 general method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 78
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 77
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 77
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 35
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 29
- 239000010420 shell particle Substances 0.000 description 25
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 15
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 11
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 241001093575 Alma Species 0.000 description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 5
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 3
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 3
- 229920006102 Zytel® Polymers 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 3
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 2
- 239000004957 Zytel Substances 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYJWBYNQJLBIGS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylbut-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=CC YYJWBYNQJLBIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229940017704 sodium formaldehyde sulfoxylate dihydrate Drugs 0.000 description 2
- UCWBKJOCRGQBNW-UHFFFAOYSA-M sodium;hydroxymethanesulfinate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].OCS([O-])=O UCWBKJOCRGQBNW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M sodium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- 0 *C(c(c(*)c(*)c(*)c1*)c1O)=C Chemical compound *C(c(c(*)c(*)c(*)c1*)c1O)=C 0.000 description 1
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003317 Fusabond® Polymers 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 1
- 239000005035 Surlyn® Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QUWPKSVNVOPLKX-UHFFFAOYSA-N octan-3-yl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCC(CC)OC(=O)CS QUWPKSVNVOPLKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 102200017272 rs28931576 Human genes 0.000 description 1
- 239000005336 safety glass Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920006029 tetra-polymer Polymers 0.000 description 1
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F224/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a heterocyclic ring containing oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F285/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、α−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導される、式I:
Xは、−O−または−NR9−であり;そして
R1、R2、R5、R6、R9、R3のそれぞれ、およびR4のそれぞれが独立して、水素、官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである)
によって表される少なくとも1種類の第1ポリマー反復単位を含んでなるアクリルコポリマーに関する。
(a)重合されたブタジエンまたはブタジエンコポリマー上に、α−メチレン−γ−ブチロラクトンまたはγ−メチル−α−メチレン−γ−ブチロラクトンをグラフト重合し、ラテックスを形成させるステップと、
(b)得られたラテックスを凝固、凍結乾燥または噴霧乾燥により単離するステップと
の連続ステップを含んでなるアクリルコポリマーの製造方法にも関する。
本発明において使用される用語を以下に定義する。
Xは、−O−または−NR9−であり;そして
R1、R2、R5、R6、R9、R3のそれぞれ、およびR4のそれぞれが独立して、水素、官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである)
に基づく、場合により架橋されるホモポリマーは、本明細書において乳化重合によって製造される。
(a)上記の式Iによって表される少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマーまたはコポリマー、
(b)上記の式(V)または式(VI)の少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマーまたはコポリマー、
(c)式IIによって表される少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーおよび少なくとも1種類の他のフリーラジカル共重合性モノマーから誘導されるコポリマー、
(d)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、
(e)少なくとも1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、および
(f)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーおよび1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー
から選択されるポリマーである。
(a)上記の式IIによって表される少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマーまたはコポリマー、
(b)上記の式(V)または式(VI)の少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマーまたはコポリマー、
(c)式IIによって表される少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーおよび少なくとも1種類の他のフリーラジカル共重合性モノマーから誘導されるコポリマー、
(d)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、
(e)少なくとも1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、および
(f)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーおよび1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー
から選択されるポリマーである。
(a)上記の式IIによって表される少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマー、
(b)少なくとも1種類のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマー、
(c)式IIによって表される少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーおよび少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるコポリマー、
(d)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、
(e)少なくとも1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、および
(f)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーおよび1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー
から選択されるポリマーを含んでなる。
本発明は、以下の実施例においてさらに定義され、別段の指定がない限り、すべての部およびパーセンテージは重量により、度は摂氏温度(℃)である。本発明の好ましい実施形態を示すこれらの実施例は、単に実例として示されることを理解されたい。上記の説明およびこれらの実施例から、当業者は、本発明の必須の特徴を把握することができ、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な変更および修正を加え、種々の使用法および条件にそれを適合させることができる。
GPC−ゲル浸透クロマトグラフィー
PD−多分散性指数
MBL−α−メチレンブチロラクトン
MeMBL−γ−メチル−α−メチレンブチロラクトン
MMA−メチルメタクリレート
Mn−数平均分子量
Mw−重量平均分子量
PD−多分散性指数
Tg−ガラス転移温度(加熱速度20℃/分)
Td−分解温度の開始(加熱速度20℃/分)
NBA−n−ブチルアクリレート
DOS−ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム界面活性剤
Alma−アリルメタクリレート
K2S2O8−過硫酸カリウム開始剤
EHT−チオグリコール酸2−エチルヘキシル連鎖移動剤
GMA−グリシジルメタクリレート
HEMA−ヒドロキシエチルメタクリレート
EMA−エチルメタクリレート
CHMA−シクロヘキシルメタクリレート
BMA−ブチルメタクリレート
MAAM−メタクリルアミド
MAN−無水マレイン酸
RI−屈折率
EDTA−エチレンジアミン四酢酸
乳化重合によるMBLホモポリマーの製造
ステップ1:MBLシードポリマーの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.7Lを装入し、窒素で30分間パージした。MBL(150g)、EHT(0.58g)、およびDOS(1.36g、0.003mol)の溶液を添加し、200rpmで攪拌しながら、その混合物を80℃に加熱した。水35mL中の過硫酸カリウム(0.165g)の溶液を5分間にわたり添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明な(cloudy−clear)エマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。その混合物を80℃で1時間攪拌した。
ステップ2:MBLの追加
水150mL中の過硫酸カリウム(0.39g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。MBL(400g)、EHT(1.6g)、およびDOS(3.62g)の溶液を1時間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。
ステップ3:MBLホモポリマーの凝固
MBLホモポリマーの凝固に関しては、実施例10を参照のこと。
乳化重合による1/1MBL−MMAコポリマーの製造
ステップ1:MBL−MMAシードポリマーの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.7Lを装入し、窒素で30分間パージした。MBL(75g)、MMA(75g)、EHT(0.73g)、およびDOS(1.36g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら、80℃に加熱した。水35mL中の過硫酸カリウム(0.155g)の溶液を5分間にわたり添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。その混合物を80℃で1時間攪拌した。
ステップ2:MBLおよびMMAモノマーの添加
水75mL中の過硫酸カリウム(0.39g)の溶液を、ステップ1で得られた濁ったエマルジョンに5分間にわたり添加した。MBL(200g)、MMA(200g)、EHT(2.06g)、およびDOS(3.62g)の溶液を1時間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。
ステップ3:MBL−MMAコポリマーの凝固
ポリマーエマルジョン(ステップ2からの)を室温に冷却し、粗いフリット濾紙を通して濾過した。100℃にて1%MgSO4溶液12Lで、そのエマルジョンを凝固させた。得られたスラリーを冷却し、粗いフリットフィルター上で回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、白色の固体としてMBL−MMAコポリマー534g(97%)を得た。そのポリマーは以下の特性を有した:
実施例2に記述する一般手順を用いて、MBLの乳化重合によって、以下のコポリマーを製造した。
屈折率が一致する、n−ブチルアクリレート層にスチレンを含まない3層MBLコア/シェル粒子の製造
ステップ1:MBLコアの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.4Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージし、次いで室温に冷却した。MBL(110g)、アリルメタクリレート(2.8g)およびDOS(1.0g)の溶液をフラスコに添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら、80℃に加熱した。水50mL中の過硫酸カリウム(0.121g)の溶液を5分間にわたり添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を80℃で1時間攪拌し、次いで粒径を測定するために試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ2:中間層の製造
水45mL中の過硫酸カリウム(0.27g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。n−ブチルアクリレート(250g)、アリルメタクリレート(6.4g)、およびDOS(2.3g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃にて1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ3:MBLシェルの製造
水33mL中の過硫酸カリウム(0.186g)の溶液を、ステップ2で得られた混合物に5分間にわたり添加した。MBL(90g)の最終的な装入材料を30分間にわたり添加し、次いで80℃にて1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。エマルジョンを室温に冷却し、粗いフリット濾紙を通して濾過した。
ステップ4:MBLコア/シェル粒子の凝固
ホモポリマーエマルジョン(実施例1からの)を上記のステップ3からのエマルジョンと合わせた。その合わせたエマルジョンを、MgSO4240gを含有する水24Lに添加し、100℃に加熱した。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを還流に戻し、1時間保持した。冷却した後、粗いフリットフィルター上で固体を回収し、それぞれ水2Lで6回洗浄し、乾燥させて、MBLホモポリマーと混合されたMBLコア/シェル粒子955g(95%)を白色の固体として得た。
屈折率が一致する、n−ブチルアクリレート中間層にスチレンを含む3層MBL−MMAコア/シェル粒子の製造
ステップ1:MBL−MMAコアの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水1.5Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージし、次いで室温に冷却した。MBL(68g)、MMA(68g)、ALMA(3.5g)、およびDOS(1.23g)の溶液をフラスコに添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら、80℃に加熱した。水31mL中の過硫酸カリウム(0.141g)の溶液を5分間にわたり添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を80℃で1時間攪拌し、次いで粒径を測定するために試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ2:RIが一致するゴム状中間層の製造
水80mL中の過硫酸カリウム(0.36g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。ブチルアクリレート(176g)、アリルメタクリレート(9.0g)、スチレン(138g)、およびDOS(3.19g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ3:MBL−MMAシェルの製造
水19mL中の過硫酸カリウム(0.107g)の溶液を、ステップ2の結果として得られた混合物に5分間にわたり添加した。MBL(52g)、MMA(52g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ4:MBLコア/シェル粒子の凝固
ポリマーエマルジョン(実施例3からの)を室温に冷却し、粗いフリット濾紙を通して濾過した。そのエマルジョンを、40℃にて1%MgSO4溶液9Lで凝固させた。凝固したスラリーを80℃に加熱し、粒径を増大し、速く濾過することを可能にした。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、MBLコア/シェル粒子550g(97%)を白色の固体として得た。
屈折率が一致する、n−ブチルアクリレート中間層にスチレンを含まない3層MBL−MMAコア/シェル粒子の製造
ステップ1:MBL−MMAコアの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.0Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージし、次いで室温に冷却した。MBL(68g)、MMA(68g)、アリルメタクリレート(3.5g)、およびDOS(1.23g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら、80℃に加熱した。水31mL中の過硫酸カリウム(0.141g)の溶液を5分間にわたり添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を80℃で1時間攪拌し、次いで粒径を測定するために試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ2:中間層の製造
水80mL中の過硫酸カリウム(0.31g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。ブチルアクリレート(280g)、アリルメタクリレート(7.2g)、およびDOS(2.54g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ3:MBL−MMAシェルの製造
水19mL中の過硫酸カリウム(0.107g)の溶液を、ステップ2の結果として得られた混合物に5分間にわたり添加した。MBL(52g)、MMA(52g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ4:MBLコア/シェル粒子の凝固
エマルジョンを、40℃にて1%MgSO4溶液9Lで凝固させた。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを80℃に加熱して粒径を増大し、速く濾過することを可能にした。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、MBLコア/シェル粒子510g(96%)を白色の固体として得た。
n−ブチルアクリレート層にスチレンを含む3層MeMBL−MMAコア/シェル粒子の製造
ステップ1:MeMBL−MMAコアの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた2Lの四つ口丸底フラスコに、水0.5Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージし、次いで室温に冷却した。MeMBL(24g)、MMA(8g)、アリルメタクリレート(0.8g)、およびDOS(0.29g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら、80℃に加熱した。水10mL中の過硫酸カリウム(0.03g)の溶液を5分間にわたり添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を80℃で1時間攪拌し、次いで粒径を測定するために試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ2:n−ブチルアクリレート中にスチレンを含む中間層の製造
水23mL中の過硫酸カリウム(0.083g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。n−ブチルアクリレート(50g)、アリルメタクリレート(1.9g)、スチレン(23g)およびDOS(0.7g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ3:MeMBL−MMAシェルの製造
水6mL中の過硫酸カリウム(0.036g)の溶液を、ステップ2で得られた混合物に5分間にわたり添加した。MeMBL(20g)、MMA(6.6g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取した(約1mL抜き取った)。
ステップ4:MBLコア/シェル粒子の凝固
ステップ3からのエマルジョンを濾過し、次いで50℃で水2.5LおよびMgSO425gを含有するフラスコに添加した。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを80℃に加熱して粒径を増大し、速く濾過することを可能にした。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、MeMBLコア/シェル粒子121g(90%)を白色の固体として得た。圧力20,000psi下にて260℃でポリマー試料をプレスして、薄く透明なフィルムを形成させた。図2に示すように、TEM分析をこの試料で行った。
屈折率が一致する、n−ブチルアクリレート中間層にスチレンを含まない3層MeMBL−MMAコア/シェル粒子の製造
ステップ1:MeMBL−MMAコアの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.0Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージし、次いで室温に冷却した。MeMBL(68g)、MMA(68g)、アリルメタクリレート(3.5g)、およびDOS(1.23g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら、80℃に加熱した。水31mL中の過硫酸カリウム(0.141g)の溶液を5分間にわたり添加する。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化する。混合物を80℃で1時間攪拌し、次いで粒径を測定するために試料を採取する(約1mL抜き取る)。
ステップ2:中間層の製造
水80mL中の過硫酸カリウム(0.31g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加する。ブチルアクリレート(280g)、アリルメタクリレート(7.2g)、およびDOS(2.54g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持する。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取する(約1mL抜き取る)。
ステップ3:MeMBL−MMAシェルの製造
水19mL中の過硫酸カリウム(0.107g)の溶液を、ステップ2の結果として得られた混合物に5分間にわたり添加する。MeMBL(52g)、MMA(52g)の溶液を30分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持する。粒径を測定するために、その混合物の試料を採取する(約1mL抜き取る)。
ステップ4:MeMBLコア/シェル粒子の凝固
エマルジョンを40℃にて1%MgSO4溶液9Lで凝固させる。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを80℃に加熱して粒径を増大し、速く濾過することを可能とする。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、MeMBLコア/シェル粒子510g(96%)が白色の固体として得られる。
架橋MBLホモポリマー粒子の製造
ステップ1:MBLシード粒子の製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水3Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージした。MBL(97.5g)、アリルメタクリレート(2.5g)、1−ドデカンチオール(0.2g)およびDOS(2.5g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら、80℃に加熱した。水10mL中の過硫酸カリウム(0.2g)の溶液を1度にすべて添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を80℃で1時間攪拌した。
ステップ2:さらなるMBLモノマーの追加
水10mL中の過硫酸カリウム(0.6g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。MBL(297g)、DOS(7.5g)、Alma(3g)および水(20mL)の溶液を60分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。
ステップ3:MBL粒子の凝固
ステップ3からのエマルジョンを濾過し、粒径の測定のために試料を採取し、次いで、100℃で水4.4LおよびMgSO444gを含有するフラスコに添加した。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを再び100℃に加熱し、速く濾過することを可能にした。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、水(3×2L)で洗浄し、乾燥させて、MBL粒子381g(95%)を白色の固体として得た。
架橋MeMBLホモポリマー粒子の製造
ステップ1:MeMBLシード粒子の製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水3Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージする。MeMBL(97.5g)、アリルメタクリレート(2.5g)、1−ドデカンチオール(0.2g)およびDOS(2.5g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら80℃に加熱する。水10mL中の過硫酸カリウム(0.2g)の溶液を1度にすべて添加する。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化する。混合物を80℃で1時間攪拌する。
ステップ2:さらなるMeMBLモノマーの追加
水10mL中の過硫酸カリウム(0.6g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加する。MeMBL(297g)、DOS(7.5g)、Alma(3g)および水(20mL)の溶液を60分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持する。
ステップ3:MeMBL粒子の凝固
ステップ3からのエマルジョンを濾過し、粒径の測定のために試料を採取し、次いで、100℃で水4.4LおよびMgSO444gを含有するフラスコに添加する。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを再び100℃に加熱し、速く濾過することを可能にする。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、水(3×2L)で洗浄し、乾燥させて、MeMBL粒子381g(95%)が白色の固体として得られる。
メタクリル酸を含有する架橋MBL粒子の製造
ステップ1:MBLシード粒子の製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.2Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージした。MBL(100g)、アリルメタクリレート(2.8g)、メタクリル酸(11.4g)、およびDOS(1.1g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら80℃に加熱した。水10mL中の過硫酸カリウム(0.11g)の溶液をすべて1度に添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を80℃で1時間攪拌した。
ステップ2:さらなるMBLモノマーの追加
水10mL中の過硫酸カリウム(0.3g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。MBL(250g)、DOS(2.8g)、Alma(7.1g)、メタクリル酸(28g)、および水(20mL)の溶液を60分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。
ステップ3:MBL粒子の凝固
ステップ3からのエマルジョンを濾過し、粒径の測定のために試料を採取し、次いで100℃で水2LおよびMgSO420gを含有するフラスコに添加した。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを再び100℃に加熱し、速く濾過することを可能にした。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、MBL粒子319g(79%)を白色の固体として得た。
無水マレイン酸を含有する架橋MBL粒子の製造
ステップ1:MBLシード粒子の製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.7Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージした。MBL(150g)、アリルメタクリレート(3.8g)、およびDOS(1.4g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら80℃に加熱した。水10mL中の過硫酸カリウム(0.16g)の溶液を1度にすべて添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を80℃で1時間攪拌した。
ステップ2:さらなるMBLモノマーの追加
水10mL中の過硫酸カリウム(0.4g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加した。MBL(400g)、DOS(3.6g)、Alma(10.2g)、無水マレイン酸(4g)、および水(150mL)の溶液を60分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。
ステップ3:MBL粒子の凝固
ステップ3からのエマルジョンを濾過し、粒径の測定のために試料を採取し、上記のように単離して、白色の固体としてポリマーを得た。
メタクリル酸を含有する架橋MeMBL粒子の製造
ステップ1:MeMBLシード粒子の製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.2Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージする。MeMBL(100g)、アリルメタクリレート(2.8g)、メタクリル酸(11.4g)、およびDOS(1.1g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら80℃に加熱する。水10mL中の過硫酸カリウム(0.11g)の溶液をすべて1度に添加する。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化する。混合物を80℃で1時間攪拌する。
ステップ2:さらなるMeMBLモノマーの追加
水10mL中の過硫酸カリウム(0.3g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加する。MeMBL(250g)、DOS(2.8g)、Alma(7.1g)、メタクリル酸(28g)、および水(20mL)の溶液を60分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持する。
ステップ3:MeMBL粒子の凝固
ステップ3からのエマルジョンを濾過し、粒径の測定のために試料を採取し、次いで100℃で水2LおよびMgSO420gを含有するフラスコに添加する。ポリマーはすぐに凝固し、そのスラリーを再び100℃に加熱し、速く濾過することを可能にする。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、MeMBL粒子319g(79%)が白色の固体として得られる。
無水マレイン酸を含有する架橋MeMBL粒子の製造
ステップ1:MeMBLシード粒子の製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水2.7Lを装入し、50℃に加熱し、窒素で30分間パージする。MeMBL(150g)、アリルメタクリレート(3.8g)、およびDOS(1.4g)の溶液を添加し、その混合物を200rpmで攪拌しながら80℃に加熱する。水10mL中の過硫酸カリウム(0.16g)の溶液を1度にすべて添加する。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化する。混合物を80℃で1時間攪拌する。
ステップ2:さらなるMeMBLモノマーの追加
水10mL中の過硫酸カリウム(0.4g)の溶液を、ステップ1で得られたミルキーホワイトのエマルジョンに5分間にわたり添加する。MeMBL(400g)、DOS(3.6g)、Alma(10.2g)、無水マレイン酸(4g)、および水(150mL)の溶液を60分間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持する。
ステップ3:MeMBL粒子の凝固
ステップ3からのエマルジョンを濾過し、粒径の測定のために試料を採取し、上記のように単離して、白色の固体としてポリマーが得られる。
25/75MeMBL−MMAコポリマーの製造
実施例2に記載の一般手順を用いて、25/75MeMBL−MMAコポリマーを製造した。そのポリマーは、Tg130℃、Td342℃、Mn56,400、Mw110,000、PDI 1.95を有した。
25/75MeMBL−MMA樹脂を強化するための、2層NBA/スチレン//MeMBL/MMAコア//シェル粒子の製造
ステップ1:ブチルアクリレート/スチレンコアの製造
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水1.4Lを装入し、窒素でパージしながら80℃に加熱した。NBA(138g)、アリルメタクリレート(4.8g)、スチレン(54g)およびDOS(1.9g)の溶液を調製し、この溶液20mLを、200rpmで攪拌しながらフラスコに添加した。水50mL中の過硫酸カリウム(0.38g)の溶液を5分間にわたり添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。モノマー溶液の残りを30分間にわたり添加した。次いで、混合物を80℃で1.5時間攪拌し、次いで粒径を測定するために、試料を採取した(約1mL抜き取った)。粒径は、光散乱測定から221nmであった。
ステップ2:MeMBL/MMAシェルの製造
水33mL中の過硫酸カリウム(0.096g)の溶液を、ステップ1で得られたエマルジョンに5分間にわたり添加した。MeMBL(12g)、MMA(36g)、DOS(0.48g)、およびEHT(0.48g)の溶液を1時間にわたり添加し、次いで80℃で1時間維持した。そのエマルジョンを室温に冷却し、粗いフリット濾紙を通して濾過した。粒径は、光散乱測定により257nmであった。
ステップ3:NBA/スチレン//MeMBL/MMAコア//シェル粒子の凝固
ポリマーエマルジョン(ステップ2からの)を、40℃にて1%MgSO4溶液2Lで凝固させた。粗いフリットフィルター上で粒子を回収し、それぞれ水2Lで3回洗浄し、乾燥させて、コア/シェル粒子237gを白色の固体として得た。
NBA/スチレン//MeMBL/MMAコア//シェル強化剤とMeMBL−MMAコポリマーとの混合
250℃にてプリズム(Prism)(登録商標)16mm二軸スクリュー押出機で、25/75MeMBL−MMAコポリマー(実施例17で示すように製造された)をコア/シェル強化剤(実施例18に示すように製造された)と混合した。1.5オンス射出成形機械で、得られたペレットをASTM D648曲げ試験片(flex bar)およびASTM D638引張り試験片に射出成形した。その試験片は透明であり、以下の表に示すように、HDTと靭性の良好なバランスを有した。
MBL−MMAコポリマーとコア/シェル強化剤との混合
240℃にてプリズム(Prism)(登録商標)16mm二軸スクリュー押出機で、MBL−MMAコポリマー(実施例1に示すように製造された)をコア/シェル強化剤(実施例2および実施例3に示すように製造された)と混合した。1.5オンス射出成形機械で、得られたペレットをASTM D648曲げ試験片およびASTM D638引張り試験片に射出成形した。
酸化還元型開始剤系を用いた低温乳化重合による、MBL−グリシジルメタクリレート−コポリマーの合成
ステップ1:MBL−GMAシードエマルジョンの調製
機械攪拌機、添加漏斗、凝縮器、および窒素入口を備えた5Lの四つ口丸底フラスコに、水1.8Lを装入し、室温で30分間窒素でパージした。これに、MBL(45g)、グリシジルメタクリレート(5g)、DOS(0.5g)、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム二水和物(0.3g)、およびチオグリコール酸エチルヘキシル(0.15g)を200rpmで攪拌しながら添加した。EDTA四ナトリウム塩水和物(3g)、硫酸鉄七水和物(2g)、および水(100g)の原液を調製し、この溶液1.2mLをモノマーエマルジョンに添加した。t−ブチルヒドロペルオキシドの溶液(0.3g、水に溶解された70%溶液0.46mL)を1度にすべて添加した。重合はすぐに始まり、その混合物は、半透明なエマルジョンからミルキーホワイトのエマルジョンへと変化した。混合物を室温で1時間攪拌した。
ステップ2:さらなるモノマーの追加
水10mL中のt−ブチルヒドロペルオキシドの溶液(1.2g、水に溶解された70%溶液1/8mL)を1度にすべて添加した。MBL(180g)、GMA(20g)、DOS(2g)、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム二水和物(1.2g)、EHT(0.6g)および水10mLの溶液を60分間にわたって添加し、次いで室温にて1時間維持した。重合の過程中、温度は21℃から32℃に上昇した。
ステップ3:コポリマーエマルジョンの凍結乾燥
ポリマーエマルジョンを凍結乾燥し、乾燥したポリマー253gを得た。
ナイロンブレンドおよびナイロン対照
280℃にてプリズム(Prism)(登録商標)16mm二軸スクリュー押出機で、実施例25〜27からのポリマーをナイロン6,6(Zytel 101(登録商標))とブレンドした。1.5オンス射出成形機械で、得られたペレットをASTM D648曲げ試験片およびASTM D638引張り試験片に射出成形した。
Claims (36)
- 少なくとも1種類の追加のポリマーまたはコポリマーをさらに含んでなる、請求項1に記載のアクリルコポリマー。
- コポリマーが、場合により架橋されているコアと、場合により架橋されている少なくとも1つのシェルとを含んでなり、前記コアおよび前記シェルが:
(a)式II:
(式中、nは、0、1、または2であり;
Xは、−O−または−NR9−であり;そして
R1、R2、R5、R6、R9、R3のそれぞれ、およびR4のそれぞれが独立して、水素、官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである)
によって表される、少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマーまたはコポリマー、
(b)少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマーまたはコポリマー、
(c)式IIによって表される、少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーおよび少なくとも1種類の他のフリーラジカル共重合性モノマーから誘導されるコポリマー、
(d)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、
(e)少なくとも1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、および
(f)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーおよび1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー
よりなる群から選択されるポリマーから製造される、請求項1に記載のアクリルコポリマー。 - (i)コアポリマー約1〜約99重量部、
(ii)少なくとも1つの中間シェルポリマー約0〜約99重量部、および
(iii)外部シェルポリマー約1〜約99重量部
を含んでなる、請求項3に記載のアクリルコポリマー。 - 中間シェルが:
(a)式Iによって表される、少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマー、
(b)少なくとも1種類のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマー、
(c)式Iによって表される、少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーおよび少なくとも1種類の他のフリーラジカル共重合性モノマーから誘導されるポリマー、
(d)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、
(e)少なくとも1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー、および
(f)少なくとも1種類の共役ジオレフィンモノマーおよび1種類のビニルモノマーから誘導される、場合により架橋されるポリマー
よりなる群から選択されるポリマーから製造される、請求項4に記載のアクリルコポリマー。 - 中間シェルが、−125℃〜25℃のガラス転移温度を有する、請求項5に記載のアクリルコポリマー。
- (a)重合されたブタジエンまたはブタジエン−コポリマー上にα−メチレン−γ−ブチロラクトンまたはγ−メチル−α−メチレン−γ−ブチロラクトンをグラフト重合して、ラテックスを形成させるステップと、
(b)得られたラテックスを凝固、凍結乾燥または噴霧乾燥により単離するステップと
の連続ステップを含んでなるアクリルコポリマーの製造方法。 - 架橋α−メチレン−γ−ブチロラクトンまたはγ−メチル−α−メチレン−γ−ブチロラクトンコポリマーの製造方法であって、α−メチレン−γ−ブチロラクトンまたはγ−メチル−α−メチレン−γ−ブチロラクトンを乳化重合することを含んでなる方法。
- (a)水性媒体中の該モノマーを連鎖移動剤および界面活性剤と接触させるステップと、
(b)ステップ(a)の生成物に開始剤を添加して、ポリマーエマルジョンを生成させるステップと、
(c)ステップ(b)で生成された前記ポリマーエマルジョンを凝固させて、ポリマー生成物を得るステップと
を含んでなる、式(I)の少なくとも1種類のモノマーの重合方法。 - 式(I)の少なくとも1種類のモノマーを少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーと共重合する方法であって、
(a)水性媒体中の前記モノマーを連鎖移動剤および界面活性剤と接触させるステップと、
(b)ステップ(a)の生成物に開始剤を添加して、ポリマーエマルジョンを生成させるステップと、
(c)ステップ(b)の前記ポリマーエマルジョンを凝固させて、ポリマー生成物を得るステップとを含んでなる方法。 - モノマーが、式(II)のα−メチレン−γ−ブチロラクトンである、請求項10に記載の方法。
- モノマーが、式(III)のγ−メチル−α−メチレン−γ−ブチロラクトンである、請求項10に記載の方法。
- モノマーが、式(II)のα−メチレン−γ−ブチロラクトンおよびメチルメタクリレートである、請求項11に記載の方法。
- モノマーが、式(II)のα−メチレン−γ−ブチロラクトンおよび塩化ビニルである、請求項11に記載の方法。
- モノマーが、式(II)のα−メチレン−γ−ブチロラクトンおよび式(III)のγ−メチル−α−メチレン−γ−ブチロラクトンである、請求項10に記載の方法。
- 連鎖移動剤がチオグリコール酸2−エチルヘキシルであり、界面活性剤がジオクチルスルホコハク酸塩であり、開始剤が過硫酸カリウムであり、かつ凝固剤がMgSO4である、請求項12、13、14、15、または16に記載の方法。
- 連鎖移動剤が、メルカプタン、ポリメルカプタン、およびポリハロゲン化合物よりなる群から選択される、請求項10または11に記載の方法。
- 界面活性剤が、アルキル、アリール、アルカリル、およびアラ−アルキルスルホン酸塩、硫酸塩およびポリエーテル硫酸塩のアルカリ金属塩およびアンモニウム塩、エトキシ化脂肪酸、エステル、アルコール、アミン、アミド、アルキルフェノール類、複合体有機リン酸、ならびにそれらのアルカリ金属塩およびアンモニウム塩よりなる群から選択される、請求項10または11に記載の方法。
- 開始剤が、熱開始剤、アゾ型開始剤、過硫酸塩、ペルオキシ硫酸塩、および酸化還元型開始剤よりなる群から選択される、請求項10または11に記載の方法。
- 熱開始剤が、有機過酸化物、過酸化アセチル、過酸化ラウロイル、過酸化t−ブチル、ジ−t−ブチルヒドロペルオキシド、および過酸エステルよりなる群から選択され;酸化還元型開始剤が、過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、およびジイソプロピル−ベンゼンヒドロペルオキシドよりなる群から選択されるヒドロペルオキシドと、重亜硫酸、メタ重亜硫酸、またはヒドロ亜硫酸ナトリウム、カリウムもしくはアンモニウム、二酸化硫黄、ヒドラジン、鉄(II)塩、イソアスコルビン酸、およびホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウムよりなる群から選択される還元剤とよりなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
- 凝固剤が、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、および塩化カルシウムよりなる群から選択される、請求項10または11に記載の方法。
- 式(I)の少なくとも1種類のモノマーの重合方法であって、以下の連続ステップ:
(a)反応容器内で、水性媒体中の前記モノマーを連鎖移動剤および界面活性剤と接触させるステップと、
(b)前記反応容器の内容物を攪拌するステップと、
(c)前記反応容器に開始剤を添加して、ポリマーエマルジョンを生成させるステップと、
(d)約60〜100℃に保たれたMgSO4の溶液と接触させることによって、前記ポリマーエマルジョンを凝固させて、ポリマー生成物を生成させるステップと、
(e)凝固したポリマー生成物をフィルターを通して濾過するステップと、
(f)場合により、前記ポリマーを洗浄するステップと、
(g)場合により、前記ポリマーを乾燥させるステップと
を含んでなる方法。 - 1つもしくはそれ以上の熱可塑性ポリマー、および熱可塑性ポリマーとアクリルコポリマーの総重量を基準にして請求項3に記載のアクリルコポリマー約1重量%〜約80重量を含んでなる、熱可塑性ポリマー組成物。
- 多層アクリルポリマーが、
(a)(i)式Iの少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマー、
(ii)少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマー、および
(iii)式Iの少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーおよび少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマー
から選択される、場合により架橋されるポリマーから製造されるコアと、
(b)(i)式Iによって表される、少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマー、
(ii)少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマー、および
(iii)式Iの少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーおよび少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマー
から選択される、場合により架橋されるポリマーから製造される少なくとも1つのシェルと、を含んでなる、請求項24に記載の組成物。 - 多層アクリルポリマーが、フリーラジカル重合性モノマーの反復単位を含んでなる、請求項25に記載の組成物。
- 多層アクリルポリマーの第1ポリマー反復単位が、式(II)のα−メチレン−γ−ブチロラクトンである、請求項24に記載の組成物。
- 多層アクリルポリマーの第1ポリマー反復単位が、式(III)のメチル−メチレン−γ−ブチロラクトンである、請求項24に記載の組成物。
- 熱可塑性ポリマーが、式Iの少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーから誘導されるポリマー;少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーから誘導されるポリマー;式Iの少なくとも1種類のα−メチレンラクトン(ラクタム)モノマーと、少なくとも1種類の他のフリーラジカル重合性モノマーとから誘導されるポリマー;ポリアミド;ポリエステル;ポリカーボネート;ポリエーテル;ポリ塩化ビニル;ポリオレフィン;ポリスチレン;ポリアセタール;アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン樹脂;およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、請求項24、25、26、27、または28に記載の組成物。
- R1、R2、R3、R4、R5およびR6はすべて独立して、水素であるか、または炭素原子1〜6個を含有するアルキルであり、Xは−O−である、請求項29に記載の組成物。
- nが0である、請求項30に記載の組成物。
- R1、R2、R3、R4、R5およびR6はすべて水素である、請求項31に記載の組成物。
- フリーラジカル共重合性モノマーが、メチルメタクリレート、および場合により他の共重合性モノマーから誘導される、請求項29に記載の組成物。
- フリーラジカル共重合性モノマーが、塩化ビニルから誘導される、請求項29に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33439201P | 2001-11-30 | 2001-11-30 | |
PCT/US2002/038338 WO2003048220A2 (en) | 2001-11-30 | 2002-11-27 | Graft copolymers of methylene lactones and process for emulsion polymerization of methylene lactones |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005511805A true JP2005511805A (ja) | 2005-04-28 |
JP2005511805A5 JP2005511805A5 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=23306990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003549405A Pending JP2005511805A (ja) | 2001-11-30 | 2002-11-27 | メチレンラクトンのグラフトコポリマーおよびメチレンラクトンの乳化重合方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6841627B2 (ja) |
EP (1) | EP1448635A2 (ja) |
JP (1) | JP2005511805A (ja) |
BR (1) | BR0214442A (ja) |
CA (1) | CA2468696A1 (ja) |
TW (1) | TW200302231A (ja) |
WO (1) | WO2003048220A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014533322A (ja) * | 2011-11-11 | 2014-12-11 | サジティス・インコーポレイテッド | ポリ(ラクトン)、製造方法、およびその使用 |
KR20170108516A (ko) * | 2016-03-18 | 2017-09-27 | 주식회사 엘지화학 | 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품 |
JP2022539323A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-09-08 | ローム アンド ハース カンパニー | 反応性アクリルポリオレフィンブレンド |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1582910B1 (en) * | 2003-01-10 | 2011-04-27 | Menicon Co., Ltd. | Highly safe silicone-containing material for ocular lens and process for producing the same |
US20040230019A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-11-18 | Brandenburg Charles J. | Poly (alpha-methylene-gama-methyl-gamma-butyrolactone-c-glycidyl methacrylate): preparation, polymer blends derived therefrom, and end uses thereof |
EP1788007A4 (en) * | 2004-08-30 | 2008-03-05 | Mitsubishi Rayon Eng | Optical copolymer and molded product comprising the same |
US7465498B2 (en) * | 2005-11-30 | 2008-12-16 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Tulipalin copolymers |
US8877250B2 (en) | 2005-12-20 | 2014-11-04 | Bridgestone Corporation | Hollow nano-particles and method thereof |
KR101614978B1 (ko) * | 2008-12-31 | 2016-04-22 | 가부시키가이샤 브리지스톤 | 코어-우선 나노입자 형성 방법, 나노입자 및 조성물 |
US9062144B2 (en) | 2009-04-03 | 2015-06-23 | Bridgestone Corporation | Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms |
JP5970464B2 (ja) * | 2010-11-11 | 2016-08-17 | セゲティス インコーポレーテッドSegetis,Inc | イオン性ポリマー、製造方法、およびその使用 |
EP2691426B1 (en) * | 2011-03-30 | 2014-12-24 | DSM IP Assets B.V. | Process for radically curing a composition |
US9428604B1 (en) | 2011-12-30 | 2016-08-30 | Bridgestone Corporation | Nanoparticle fillers and methods of mixing into elastomers |
KR20150002267A (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-07 | 제일모직주식회사 | 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품 |
KR102179456B1 (ko) | 2017-09-04 | 2020-11-18 | 누리온 케미칼즈 인터내셔널 비.브이. | 바이오계 모노머로부터 제조되는 열팽창성 마이크로스피어 |
KR102377565B1 (ko) * | 2018-12-13 | 2022-03-21 | 주식회사 엘지화학 | 아크릴계 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 아크릴계 공중합체 조성물 |
US12282254B2 (en) | 2021-09-30 | 2025-04-22 | Dupont Electronic Materials International, Llc | Photoresist compositions and pattern formation methods |
TW202502831A (zh) * | 2023-03-24 | 2025-01-16 | 德商巴斯夫歐洲公司 | 適合作為水性塗料組成物中黏合劑的成膜共聚物的水性聚合物膠乳 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3808180A (en) | 1970-04-13 | 1974-04-30 | Rohm & Haas | Composite interpolymer and low haze impact resistant thermoplastic compositions thereof |
US3678133A (en) * | 1970-04-24 | 1972-07-18 | Rohm & Haas | Modified vinyl halide polymers |
US3793402A (en) * | 1971-11-05 | 1974-02-19 | F Owens | Low haze impact resistant compositions containing a multi-stage,sequentially produced polymer |
US3808780A (en) * | 1972-11-15 | 1974-05-07 | K Wood | Separator means for combines |
US3825622A (en) * | 1972-11-20 | 1974-07-23 | Union Carbide Corp | Impact modified blends of vinyl chloride polymers,lactone graft copolymers and styrene-dien-styrene block copolymers |
US3985703A (en) * | 1975-06-24 | 1976-10-12 | Rohm And Haas Company | Process for manufacture of acrylic core/shell polymers |
US4136136A (en) * | 1976-06-14 | 1979-01-23 | The University Of Akron | Graft copolymers of hydrocarbons and small ring heterocyclic compounds and process for the preparation thereof |
US4180494A (en) * | 1977-08-15 | 1979-12-25 | Rohm And Haas Company | Thermoplastic polyesters |
DE2951045C2 (de) * | 1979-12-19 | 1983-12-22 | Röhm GmbH, 6100 Darmstadt | Herstellung von schlagzähen Harzen |
US5625001A (en) * | 1992-08-18 | 1997-04-29 | Rohm And Haas Company | Toughened polar thermoplastics |
JP3402141B2 (ja) * | 1997-08-12 | 2003-04-28 | 住友化学工業株式会社 | 靭性に優れたアクリル系樹脂の製造方法 |
GB9719060D0 (en) | 1997-09-09 | 1997-11-12 | Ici Plc | Polymer composition |
US6642346B2 (en) * | 2000-02-28 | 2003-11-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions containing substituted and unsubstituted exomethylene lactone or lactam monomers |
-
2002
- 2002-11-27 CA CA002468696A patent/CA2468696A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-27 BR BR0214442-5A patent/BR0214442A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-11-27 EP EP02789952A patent/EP1448635A2/en not_active Withdrawn
- 2002-11-27 WO PCT/US2002/038338 patent/WO2003048220A2/en not_active Application Discontinuation
- 2002-11-27 US US10/305,854 patent/US6841627B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-27 JP JP2003549405A patent/JP2005511805A/ja active Pending
- 2002-11-29 TW TW091134777A patent/TW200302231A/zh unknown
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014533322A (ja) * | 2011-11-11 | 2014-12-11 | サジティス・インコーポレイテッド | ポリ(ラクトン)、製造方法、およびその使用 |
KR20170108516A (ko) * | 2016-03-18 | 2017-09-27 | 주식회사 엘지화학 | 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품 |
KR101931585B1 (ko) | 2016-03-18 | 2019-02-26 | 주식회사 엘지화학 | 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품 |
JP2022539323A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-09-08 | ローム アンド ハース カンパニー | 反応性アクリルポリオレフィンブレンド |
JP7582981B2 (ja) | 2019-06-28 | 2024-11-13 | ローム アンド ハース カンパニー | 反応性アクリルポリオレフィンブレンド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003048220A3 (en) | 2003-10-02 |
EP1448635A2 (en) | 2004-08-25 |
CA2468696A1 (en) | 2003-06-12 |
US20030171522A1 (en) | 2003-09-11 |
TW200302231A (en) | 2003-08-01 |
BR0214442A (pt) | 2004-09-14 |
US6841627B2 (en) | 2005-01-11 |
WO2003048220A2 (en) | 2003-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005511805A (ja) | メチレンラクトンのグラフトコポリマーおよびメチレンラクトンの乳化重合方法 | |
US8013062B2 (en) | Method of producing and using materials which are reinforced against impact and which contain block copolymers that are obtained by means of controlled radical polymerization in the presence of nitroxides | |
EP1245598A2 (en) | Rubber-reinforced thermoplastic resin and rubber-reinforced thermoplastic resin composition | |
WO2004041934A1 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体 | |
JP2004515567A (ja) | ポリ[α−メチレンラク(トン)(タム)]ホモおよびコポリマーのブレンド | |
US6218467B1 (en) | (Methyl) methacrylate maleic acid anhydride copolymers as polymer modifying agents for plastics and mixtures and polymer composites produced therewith | |
JP4105879B2 (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂及びゴム強化熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6221804B2 (ja) | ||
JPH0645737B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3625566B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0465848B2 (ja) | ||
JP2854696B2 (ja) | ニトリル系重合体組成物の製造方法 | |
JP3630876B2 (ja) | 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物 | |
JP3618494B2 (ja) | 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物 | |
JPH0331353A (ja) | 軟質シート用重合体混合物 | |
JPH04185663A (ja) | 高衝撃高剛性aas系樹脂組成物 | |
JP2613668B2 (ja) | ニトリル系重合体組成物、成形品およびその製造法 | |
JP3270154B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2854697B2 (ja) | 高ニトリル系重合体組成物の製造方法 | |
JPH1149921A (ja) | 成形加工性に優れたメタクリル系樹脂組成物 | |
JPH05186659A (ja) | 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物 | |
JPH09316138A (ja) | ゴム状重合体ラテックス、ゴム強化ビニル系重合体、および熱可塑性重合体組成物 | |
JP2613860B2 (ja) | 高ニトリル系重合体組成物、成形品およびその製造法 | |
JPH1046003A (ja) | マレイミド系abs樹脂組成物 | |
JPS61195148A (ja) | 耐熱性および耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050830 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081209 |