JP2005507786A - 切削ツール用のエラー防止方法及び装置 - Google Patents
切削ツール用のエラー防止方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005507786A JP2005507786A JP2003511991A JP2003511991A JP2005507786A JP 2005507786 A JP2005507786 A JP 2005507786A JP 2003511991 A JP2003511991 A JP 2003511991A JP 2003511991 A JP2003511991 A JP 2003511991A JP 2005507786 A JP2005507786 A JP 2005507786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool holder
- canister
- lobe
- disposed
- lobes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B31/00—Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
- B23B31/008—Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control with arrangements for transmitting torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/04—Tool holders for a single cutting tool
- B23B29/046—Tool holders for a single cutting tool with an intermediary toolholder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B31/00—Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
- B23B31/02—Chucks
- B23B31/10—Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
- B23B31/107—Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
- B23B31/1071—Retention by balls
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/59—Manually releaseable latch type
- Y10T403/591—Manually releaseable latch type having operating mechanism
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/309352—Cutter spindle or spindle support
- Y10T409/309408—Cutter spindle or spindle support with cutter holder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/309352—Cutter spindle or spindle support
- Y10T409/309408—Cutter spindle or spindle support with cutter holder
- Y10T409/309464—Cutter spindle or spindle support with cutter holder and draw bar
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/30952—Milling with cutter holder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T82/00—Turning
- Y10T82/25—Lathe
- Y10T82/2585—Tool rest
- Y10T82/2589—Quick release tool or holder clamp
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Gripping On Spindles (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本願出願は、2001年7月11日に提出された米国仮出願第60/304,686号の正式出願である。
【0002】
本発明は、切削ツール用のエラー防止方法及び装置に関する。より詳しくは、本発明は、切削ツールが交換される時、該切削ツールがクランプユニット内に半径方向における正確な向きに配置されていることを保証する切削ツール用のエラー防止方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0003】
ツールホルダーシャンクを支持部材ボア内に、機構駆動部材がツールホルダーシャンク及び支持部材ボアの長手方向軸に対して横切る方向に揃えられた時に、解放可能に保持する既知の機構がある。このような機構及び物品は、ツール支持部材におけるロック機構を軸方向に駆動するための軸方向に心合わせされた電力駆動手段を収容するボアを有する基礎部材と共にツール支持部材を使用することが適当でない際の被加工物を切削加工及び形削り加工する際に用いられる。半径方向作動(radial activation)を有する解放可能ロック機構を使用しているツールホルダ及び支持部材の例が、米国特許第4,573,824号、第4,575,293号及び第4,135,418号並びに第4,736,659号に示されている。しかし、この分野においてツールホルダとクランプユニットとを心合わせするための改善された機構がいつも必要である。本発明は、ツールホルダとクランプユニットとの間の心合わせされた同心の嵌め合い(concentric aligned fit)を保証する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
要するに、本発明によれば、被加工物に対する切削ツールの正確な位置決めを容易にするためのクランプユニット及びツールホルダの心合わせ用エラー防止方法及び装置が提供される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0005】
同様な参照符号が同様な要素を表す図を参照すると、切削ツール12用のエラー防止装置10及び該装置を使用した方法が示されている。従来技術において周知であるように、典型的に切削ツールは、ツールホルダに脱着可能に取り付けられる切削インサートを含む。このような切削ツール12は、機械加工に使用されても良く、該機械加工では、被加工物(図示せず)が切削インサートに対して相対回転され、回転している被加工物にインサートの切削エッジを強力に係合することで、溝切り(groove)、切込み(slot)、プロファイル(profile)又は被加工物を切断さえもする。
【0006】
エラー防止とは、機械ツールオペレータによるクランプユニット16に対する切削ツール及び/又はツールホルダ14の手動の方向付けにおけるエラーを排除することである。より詳しくは、本発明は、切削ツール12が交換される時、該切削ツールがクランプユニットのキャニスター18に関して半径方向における正確な向き(proper radial orientation)に配置されていることを保証する切削ツール用のエラー防止方法及び装置に指し向けられている。
【0007】
被加工物に関して正確な切削ツールの方向付けを提供することが重要であることが認識される。例えば、切削ツールを適切に機能させるためにクランプユニット16キャニスター18内のロックボールにツールホルダ14におけるボールトラック孔(ball track hole)20の正確な方向付けを提供する(詳細な説明は米国特許第4,736,659号、第4,723,877号及び第4,747,735号に記載)、ケンナメタル インコーポレイテッド(Kennametal Inc.)より入手可能な商品、4−ボールKM、にとっては重要であろう。
【0008】
図を参照すると、本発明はクランプユニット16のキャニスター18の一方の側24に一つ以上のローブ(lobe)22とキャニスター18の反対側に一つ以上のローブ22aとを含む。好ましい実施形態では、キャニスター18は、キャニスターの反対側の2つのローブ22aからほぼ180度離れたキャニスターの一方の側24の単一のローブ22とを含む。ローブ22及び22aの大きさ(サイズ)は、使用中のツールホルダ14の高速回転によって生じる如何なる不釣り合いをも無くすために、設計により釣り合うように選定されている。ツールホルダ14は、該ツールホルダの内径28と最後端部30との交差点に機械加工された対応するリセス26を有する。リセス26は、その大きさにおいて好適にローブ22及び22aと一致し、ツールホルダ14と切削ツール12とが一つの半径方向にのみ方向付けられる、または、ツールホルダと切削ツールとが互いに概ね180度離れた2つの向きに配置されるように機械加工されてもよい。どちらの場合でも、ツールホルダ14におけるリセス26は、回転使用中における不釣り合いによる切削ツールに対する如何なる影響をも無くすために、設計により釣り合いがとられている。なお、リセス26がキャニスター18の外径32に形成されてもよく、かつ、ローブ22及び22aがツールホルダ14の内径28に形成されてもよく、そして同様の機能を発揮することは認識されるであろう。
【0009】
米国特許第5,209,146号に示されるクランプユニット16を参照すると、切削ツールの回転時に堅固な剛性を提供することにおいて重要なテーパコンタクト領域(taper contact area)に対して影響を及ぼすことがないことを認識されるであろう。さらに、上述の単一キャニスター18のデザインは、一方向付け切削ツール(single orientation cutting tool)又は二方向付け切削ツール(dual orientation cutting tool)と使用されてもよいことが認識されるであろう。本発明が正確に機能するために、キャニスターローブ22及び22aの外径は、単にツールホルダ14の内径よりも一側当たり(per side)約0.010インチから約0.020インチ大きければよい。
【0010】
ここに引き合いに出される文献、特許及び特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
【0011】
本発明は、特定の実施形態と関連して具体的に説明されてきたが、限定では無く、例示のためであって、添付の請求の範囲は、先行技術が許容する限り広く解釈されるべきであることは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係るツールホルダ及びクランプユニットの分解斜視図である。
【図2】図1のツールホルダ及びクランプユニットの他の分解斜視図である。
【図3】図1のクランプユニットの斜視図である。
【図4】図3のクランプユニットの端面図である。
【図5】図4のクランプユニットの線A−Aによる断面図である。
【図6】図5のクランプユニットの線B−Bによる断面図である。
【図7】図4のクランプユニットの線C−Cによる断面図である。
【図8】図1のクランプユニットの部分拡大斜視図である。
【図9】図1のツールホルダの側面断面図である。
【図10】図1のツールホルダの端面図である。
【図11】本発明に係る4−ボールテーパロックツールホルダの断面図である。
【図12】図11のツールホルダの他の図であり、ボールの位置を図示している。
【図13】図11のツールホルダの端面図である。
【図14】本発明に係る4−ボールクランプユニットの斜視図である。
【図15】図14のクランプユニットの端面図である。
【図16】図15のクランプユニットの線A−Aによる断面図である。
【図17】図16のクランプユニットの線B−Bによる断面図である。
【図18】図15のクランプユニットの線C−Cによる部分断面図である。
【図19】本発明に係る他の4−ボールクランプユニットの斜視図である。
【図20】図19のクランプユニットの端面図である。
【図21】図20のクランプユニットの線A−Aによる断面図である。
【図22】図19のクランプユニットの端面図である。
Claims (20)
- キャニスターを含むクランプユニットと切削ツールを含むツールホルダとを心合わせし、それにより前記切削ツールの前記キャニスターに対する正確な位置決めを容易にするための装置であって、
前記キャニスターの一方の側に配置された一つ以上のローブと、
前記ツールホルダの一方の側に配置された一つ以上の対応するリセスと、を備え、前記リセス及び前記ローブの大きさが、前記ツールホルダ及び前記切削ツールが一つの半径方向又は互いに180度異なる二つの向きにのみ方向付けされるように仕上げられている、ことを特徴とする装置。 - 前記キャニスターが、該キャニスターの一方の側に配置された単一のローブを含み、該単一のローブは前記キャニスターの対向する側の2つのローブからほぼ180度の位置に配置されている、ことを特徴とする請求項1の装置。
- 前記ツールホルダが、前記ローブの大きさと対応する大きさのリセスを有する、ことを特徴とする請求項2の装置。
- 前記ローブが、前記キャニスターの外径に配置され、かつ、前記リセスが、前記ツールホルダの内径に配置されている、ことを特徴とする請求項3の装置。
- 前記ローブの外径が、前記ツールホルダの内径よりも一側当たり約0.010インチから約0.020インチ大きい、ことを特徴とする請求項1の装置。
- キャニスターを含むクランプユニットと切削ツールを含むツールホルダとを心合わせし、それにより前記切削ツールの前記キャニスターに対する正確な位置決めを容易にするための装置であって、
前記キャニスターの一方の側に配置された一つ以上のリセスと、
前記ツールホルダの一方の側に配置された一つ以上の対応するローブと、を備え、前記リセス及び前記ローブの大きさが、前記ツールホルダ及び前記切削ツールが一つの半径方向又は互いに180度異なる二つの向きにのみ方向付けされるように仕上げられている、ことを特徴とする装置。 - 前記ツールホルダが、前記キャニスターの一方の側に配置された単一のローブを含み、該単一のローブは前記ツールホルダの対向する側の2つのローブからほぼ180度の位置に配置されている、ことを特徴とする請求項6の装置。
- 前記キャニスターが、前記ローブの大きさと対応する大きさのリセスを有する、ことを特徴とする請求項7の装置。
- 前記ローブが、前記ツールホルダの外径に配置され、かつ、前記リセスが、前記キャニスターの内径に配置されている、ことを特徴とする請求項6の装置。
- 前記ローブの外径が、前記ツールホルダの内径よりも一側当たり約0.010インチから約0.020インチ大きい、ことを特徴とする請求項6の装置。
- キャニスターを含むクランプユニットと切削ツールを含むツールホルダとを心合わせし、それにより前記切削ツールの前記キャニスターに対する正確な位置決めを容易にするための装置であって、
前記キャニスターの一外径に配置された一つのローブ及び前記1つのローブから180度離れた前記キャニスターの対向する外径に配置された2つのローブと、
前記ツールホルダの内径上に180度離間された2つのリセスと、を備え、前記リセス及び前記ローブの大きさが、前記ツールホルダ及び前記切削ツールが一つ又は互いに180度異なる二つの向きにのみ方向付けされるように仕上げられている、ことを特徴とする装置。 - 前記ツールホルダが、前記キャニスターの一方の側に配置された単一のローブを含み、該単一のローブは前記ツールホルダの対向する側の2つのローブからほぼ180度の位置に配置されている、ことを特徴とする請求項11の装置。
- 前記キャニスターが、前記ローブの大きさと対応する大きさのリセスを有する、ことを特徴とする請求項12の装置。
- 前記ローブが、前記ツールホルダの外径に配置され、かつ、前記リセスが、前記キャニスターの内径に配置されている、ことを特徴とする請求項11の装置。
- 前記ローブの外径が、前記ツールホルダの内径よりも一側当たり約0.010インチから約0.020インチ大きい、ことを特徴とする請求項11の装置。
- キャニスターを含むクランプユニットと切削ツールを含むツールホルダとを心合わせし、それにより前記切削ツールの前記キャニスターに対する正確な位置決めを容易にするための装置であって、
前記ツールホルダの一外径に配置された一つのローブ及び前記1つのローブから180度離れた前記ツールホルダの対向する外径に配置された2つのローブと、
前記キャニスターの内径上に180度離間された2つのリセスと、を備え、前記リセス及び前記ローブの大きさが、前記ツールホルダ及び前記キャニスターが一つ又は互いに180度異なる二つの向きにのみ方向付けされるように仕上げられている、ことを特徴とする装置。 - 前記ツールホルダが、該ツールホルダの一方の側に配置された単一のローブを含み、該単一のローブは前記ツールホルダの対向する側の2つのローブからほぼ180度の位置に配置されている、ことを特徴とする請求項16の装置。
- 前記ツールホルダが、前記ローブの大きさと対応する大きさのリセスを有する、ことを特徴とする請求項17の装置。
- 前記ローブが、前記キャニスターの外径に配置され、かつ、前記リセスが、前記ツールホルダの内径に配置されている、ことを特徴とする請求項16の装置。
- 前記ローブの外径が、前記ツールホルダの内径よりも一側当たり約0.010インチから約0.020インチ大きい、ことを特徴とする請求項16の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30468601P | 2001-07-11 | 2001-07-11 | |
US10/190,969 US6619897B2 (en) | 2001-07-11 | 2002-07-08 | Error proofing method and apparatus for cutting tools |
PCT/US2002/021509 WO2003006195A1 (en) | 2001-07-11 | 2002-07-09 | Error proofing method and apparatus for cutting tools |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005507786A true JP2005507786A (ja) | 2005-03-24 |
JP4663231B2 JP4663231B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=26886609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003511991A Expired - Lifetime JP4663231B2 (ja) | 2001-07-11 | 2002-07-09 | 切削ツール用のエラー防止方法及び装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6619897B2 (ja) |
EP (1) | EP1404476B1 (ja) |
JP (1) | JP4663231B2 (ja) |
KR (1) | KR100718648B1 (ja) |
CN (2) | CN101066563B (ja) |
BR (1) | BR0211226A (ja) |
DE (1) | DE60237604D1 (ja) |
TW (1) | TW553793B (ja) |
WO (1) | WO2003006195A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR0116267A (pt) | 2000-12-18 | 2004-01-06 | Cardemon Inc Dba Car Tec Co | Método e aparelho de ajuste para uma ferramenta de perfuração |
US7029209B2 (en) | 2000-12-18 | 2006-04-18 | Cardemon, Inc. | Slidable boring tool with fine adjustment |
USD478646S1 (en) | 2002-10-22 | 2003-08-19 | Steven J. Wygant | Gun sight |
DE10336869A1 (de) * | 2003-08-11 | 2005-06-09 | Kennametal Inc. | Werkzeugkupplung |
ITTO20040314A1 (it) * | 2004-05-14 | 2004-08-14 | Skf Ab | Apparato e metodo per la lavorazione di elementi a sezione trasversale non circolare, particolarmente per giunti assiali di collegamento meccanico e giunti realizzati con tale metodo e apparato |
AT8511U1 (de) * | 2005-04-05 | 2006-09-15 | Ceratizit Austria Gmbh | Werkzeugaufbau |
US7610834B2 (en) * | 2008-03-18 | 2009-11-03 | Kennametal Inc. | Tool holder assembly with interference fit key arrangement |
US20110085871A1 (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-14 | Kennametal Inc. | Coupling Mechanism For Connecting A Toolholder Assembly And A Machine Tool |
US8549965B2 (en) * | 2010-01-14 | 2013-10-08 | Kennametal Inc. | Toolholder assembly |
KR101019085B1 (ko) * | 2010-10-19 | 2011-03-07 | (주)패스텍 | 세포 채취용 필터 용기 |
DE102011113494A1 (de) | 2011-09-15 | 2013-03-21 | Haimer Gmbh | Spannsystem sowie Grundkörper, Spannzange und Rotationswerkzeug dafür und ein Installationsverfahren für das Rotationswerkzeug im Spannsystem |
DE102012204491A1 (de) * | 2012-03-21 | 2013-09-26 | Hilti Aktiengesellschaft | Bohrwerkzeug |
US9458890B1 (en) * | 2012-12-20 | 2016-10-04 | Holmed, Llc | Square quick connect interface |
EP2745964A1 (de) * | 2012-12-21 | 2014-06-25 | HILTI Aktiengesellschaft | Schneidabschnitt |
CN103192104B (zh) * | 2013-04-01 | 2016-05-04 | 成都成量工具集团有限公司 | 微调精镗单元防转卡爪 |
DE102013020597B3 (de) * | 2013-12-13 | 2014-10-30 | FMB Maschinenbaugesellschaft | Auswuchtvorrichtung für ein Stangenlademagazin |
US11358227B2 (en) * | 2019-06-07 | 2022-06-14 | Kennametal Inc. | Toolholder assembly with flexible canister |
EP3834968A1 (de) * | 2019-12-11 | 2021-06-16 | Hilti Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur drehmomentübertragung von einem bohrgerät auf eine bohrkrone |
EP3834969A1 (de) * | 2019-12-11 | 2021-06-16 | Hilti Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur drehmomentübertragung von einem bohrgerät auf eine bohrkrone |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1567252A (en) | 1976-08-24 | 1980-05-14 | Kennametal Inc | Connection arrangements for tool holders |
US4573824A (en) * | 1984-02-10 | 1986-03-04 | Gte Products Corporation | Apparatus for coupling a first member to a second member |
US4575293A (en) | 1984-07-12 | 1986-03-11 | Mario Berti | Machine tool holder having opposed ramp members |
US4945793A (en) * | 1985-09-14 | 1990-08-07 | Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Tool coupling |
US4723877A (en) | 1987-01-27 | 1988-02-09 | Kennametal Inc. | Toolholder |
US4747735A (en) | 1987-01-27 | 1988-05-31 | Kennametal Inc. | Toolholder and method of releasably mounting |
US4736659A (en) * | 1987-01-27 | 1988-04-12 | Kennametal Inc. | Apparatus for holding a toolholder shank |
US5209146A (en) | 1991-10-15 | 1993-05-11 | Kennametal Inc. | Ball lock apparatus for small diameter toolholders |
US5173017A (en) * | 1991-12-20 | 1992-12-22 | Kennametal Inc. | Apparatus to adapt a toolholder for mounting to a base member |
SE512254C2 (sv) * | 1997-01-17 | 2000-02-21 | Sandvik Ab | Verktygsbärare |
IL125766A (en) * | 1998-08-13 | 2002-12-01 | Iscar Ltd | Tool shank and a replaceable cutting head for mounting thereon in a self-clamping manner |
-
2002
- 2002-07-08 US US10/190,969 patent/US6619897B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-09 KR KR1020047000235A patent/KR100718648B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-09 EP EP02744841A patent/EP1404476B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-09 CN CN2007101096143A patent/CN101066563B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-09 CN CNB028138554A patent/CN1325214C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-09 JP JP2003511991A patent/JP4663231B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-09 BR BR0211226-4A patent/BR0211226A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-07-09 WO PCT/US2002/021509 patent/WO2003006195A1/en active Application Filing
- 2002-07-09 DE DE60237604T patent/DE60237604D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-11 TW TW091115477A patent/TW553793B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040013128A (ko) | 2004-02-11 |
WO2003006195A1 (en) | 2003-01-23 |
TW553793B (en) | 2003-09-21 |
KR100718648B1 (ko) | 2007-05-15 |
BR0211226A (pt) | 2004-08-10 |
DE60237604D1 (de) | 2010-10-21 |
US20030024131A1 (en) | 2003-02-06 |
JP4663231B2 (ja) | 2011-04-06 |
EP1404476A4 (en) | 2006-07-05 |
CN101066563A (zh) | 2007-11-07 |
CN1633344A (zh) | 2005-06-29 |
EP1404476A1 (en) | 2004-04-07 |
CN1325214C (zh) | 2007-07-11 |
EP1404476B1 (en) | 2010-09-08 |
US6619897B2 (en) | 2003-09-16 |
CN101066563B (zh) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4663231B2 (ja) | 切削ツール用のエラー防止方法及び装置 | |
JP5431627B2 (ja) | 切屑除去自由端に交換可能なチップを有した回転可能な工具 | |
US20030221525A1 (en) | Tool holder for turret lathe | |
JP2009525886A (ja) | フライス盤による鋭利な入隅のカットに特に有用なアタッチメント | |
US20060196325A1 (en) | Tool Rest | |
JP2002205233A (ja) | チャック機構用爪部材およびその製造方法 | |
JP3581308B2 (ja) | 工作機械用生爪チャック | |
JP4314735B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2004142062A (ja) | チャック用親子爪及び爪成形補助具 | |
JP5217255B2 (ja) | バリ除去方法 | |
US5183272A (en) | Universal chuck stop | |
JPH09309021A (ja) | 多用途切削刃ホルダ−装置 | |
JP4115700B2 (ja) | 切削工具 | |
JP4503737B2 (ja) | 旋盤のフライスホルダ | |
US20190009348A1 (en) | Deburring tool | |
JP2586367Y2 (ja) | 工具ホルダ取付装置 | |
JP3835052B2 (ja) | 転削工具 | |
JP3725744B2 (ja) | 工具交換装置 | |
JP4188633B2 (ja) | ツールクランパ | |
KR200309661Y1 (ko) | 절삭 공구 안내장치 | |
ES2351689T3 (es) | Aparato para herramientas de corte. | |
JPH0325880Y2 (ja) | ||
JP4535545B2 (ja) | 穴明け加工機械 | |
JPH10244407A (ja) | コレットチャック | |
JPH078081Y2 (ja) | パイプ端面加工機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090204 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090210 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4663231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |