JP2005354626A - マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム - Google Patents
マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005354626A JP2005354626A JP2004176009A JP2004176009A JP2005354626A JP 2005354626 A JP2005354626 A JP 2005354626A JP 2004176009 A JP2004176009 A JP 2004176009A JP 2004176009 A JP2004176009 A JP 2004176009A JP 2005354626 A JP2005354626 A JP 2005354626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- route
- sub
- wireless device
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 基地局制御サーバ1は、副経路基地局無線装置3より無線装置4〜7を順次検出させる。そして、応答のあった無線装置4、5のみと副経路を構築する。次に、基地局制御サーバ1は、無線装置5より、副経路をまだ構築していない無線装置6、7を検出させる。無線装置6、7は無線装置4と主経路で接続されているので、無線装置4には無線装置6、7を検出させない。無線装置6、7から無線装置5へ応答があると、副経路基地局無線装置3−無線装置4、副経路基地局無線装置3−無線装置5−無線装置6、副経路基地局無線装置3−無線装置5−無線装置7の副経路が完成する。
【選択図】 図1
Description
2 主経路基地局無線装置(ID0)
3 副経路基地局無線装置(ID5)
4 無線装置(ID1)
5 無線装置(ID2)
6 無線装置(ID3)
7 無線装置(ID4)
8 通信ケーブル
9 通信ケーブル
10 基地局制御サーバ
11 主経路基地局無線装置(ID0)
12 副経路基地局無線装置(ID5)
13 無線装置(ID1)
14 無線装置(ID2)
15 無線装置(ID3)
16 無線装置(ID4)
17 通信ケーブル
18 通信ケーブル
19〜28 検出信号
29〜32 検出応答信号
33〜38 リンク通知信号
39〜43 制御信号
44 通信障害通知信号
45〜48 応答信号
49 基地局制御サーバ
50 基地局無線装置(ID0)
51 無線装置(ID1)
52 無線装置(ID2)
53 無線装置(ID3)
54 無線装置(ID4)
55 通信ケーブル
56 主経路基地局無線装置(ID0)
57 副経路基地局無線装置(ID9)
58 無線装置(ID1)
59 無線装置(ID2)
60 無線装置(ID3)
61 無線装置(ID4)
62 無線装置(ID5)
63 無線装置(ID6)
64 無線装置(ID7)
65 無線装置(ID8)
66 通信ケーブル
Claims (3)
- 基地局制御サーバが、その制御する主経路基地局無線装置と分散配置された複数の無線装置との間の主経路を構築した後、その制御する副経路基地局無線装置と前記無線装置との間の副経路を構築するマルチホップデータ転送経路の冗長化方法であって、
前記基地局制御サーバが、前記副経路基地局無線装置に、各前記無線装置を検出するための検出信号を順次発信させるステップと、
前記無線装置が、前記検出信号を所定の強度以上で検出した場合、前記副経路基地局無線装置を介して、前記検出信号を検出した旨を通知する検出応答信号を前記基地局制御サーバに送信するステップと、
前記基地局制御サーバが、前記検出応答信号を受信すると、該検出応答信号の送信元の無線装置と前記副経路基地局無線装置とを結ぶ通信経路を副経路として登録するステップと、
前記基地局制御サーバが、前記副経路基地局無線装置との間の副経路がすでに確立された各無線装置に、前記副経路基地局無線装置との間の副経路がまだ確立されておらず、かつ、前記副経路基地局無線装置との間の副経路がすでに確立された無線装置と主経路によって結合されていない各無線装置を検出するための前記検出信号を順次発信する処理を順次実行させるステップと、
前記副経路基地局無線装置との間の副経路がまだ確立されておらず、かつ、前記副経路基地局無線装置との間の副経路がすでに確立された無線装置と主経路によって結合されていない無線装置が、前記検出信号を所定の強度以上で検出した場合、前記副経路基地局無線装置との間の副経路がすでに確立された無線装置を介して、前記検出応答信号を前記基地局制御サーバに送信するステップと、
前記基地局制御サーバが、前記検出応答信号を受信すると、該検出応答信号の送信元である無線装置と前記副経路基地局無線装置との間の副経路として、前記副経路がすでに確立された無線装置と前記副経路基地局無線装置との間の副経路に、前記送信元である無線装置と前記副経路がすでに確立された無線装置とを結ぶ通信経路を加えた通信経路を登録するステップを有する方法。 - 基地局制御サーバが、所定の無線装置に、その制御する主経路基地局無線装置と前記所定の無線装置との間の主経路を用いて、制御信号をマルチホップデータ転送する際、前記主経路にノードとして含まれる無線装置において障害が発生すると、障害の発生した無線装置の直上の無線装置から、前記主経路基地局無線装置を介して、通信障害通知信号を受信するステップと、
前記基地局制御サーバが、前記通信障害通知信号を受信すると、請求項1に記載のマルチホップデータ転送経路の冗長化方法により構築された、その制御する副経路基地局無線装置と前記所定の無線装置との間の副経路を用いて、前記制御信号を再送信するステップを有する、マルチホップデータ転送経路の切り替え方法。 - その検出を目的とする検出信号を所定の強度以上で受信すると、該検出信号を受信した旨を通知する検出応答信号を送信元に返信する、分散配置された複数の無線装置と、
前記無線端末とマルチホップデータ転送用の主経路で結合された主経路基地局無線装置と、
副経路基地局無線装置と、
前記主経路基地局無線装置と前記副経路基地局無線装置を制御する基地局制御サーバを有し、
前記基地局制御サーバは、前記副経路基地局無線装置に、各前記無線装置を検出するための前記検出信号を順次発信させ、前記副経路基地局無線装置を介して前記検出応答信号を受信すると、該検出応答信号の送信元の無線装置と前記副経路基地局無線装置とを結ぶ通信経路を副経路として登録し、前記副経路基地局無線装置との間の副経路がすでに確立されている各無線装置に、副経路がまだ確立されておらず、かつ、前記副経路がすでに確立されている無線装置と前記主経路によって結合されていない各無線装置を検出するための前記検出信号を順次発信する処理を順次実行させ、前記副経路がすでに確立されている無線装置を介して前記検出応答信号を受信すると、該検出応答信号の送信元の無線装置と前記副経路基地局無線装置との間の副経路として、前記副経路がすでに確立された無線装置と前記副経路基地局通信装置との間の副経路に、前記検出応答信号の送信元の無線装置と前記副経路がすでに確立された無線装置とを結ぶ通信経路を加えた通信経路を登録するネットワークシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176009A JP4362717B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176009A JP4362717B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005354626A true JP2005354626A (ja) | 2005-12-22 |
JP4362717B2 JP4362717B2 (ja) | 2009-11-11 |
Family
ID=35588665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004176009A Expired - Fee Related JP4362717B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4362717B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006123751A1 (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線通信装置 |
JP2007288471A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Japan Radio Co Ltd | 無線装置 |
JP2008131517A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Canon Inc | 制御局装置及びその制御方法、通信装置及びその制御方法、無線通信システム、プログラム、及び、記憶媒体 |
JP2008187603A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Hitachi Ltd | 無線通信ネットワークシステム、無線通信方法、ネットワーク構築方法、通信経路切替方法、センタ局、中継局および端局 |
JP2010074691A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Nec Tokin Corp | アドホックネットワーク無線通信方法 |
JP2012029251A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-09 | Hitachi Ltd | 無線通信システム,無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2012151629A (ja) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Nec Corp | アドホックネットワークにおける下りパケット通信制御方法および通信端末 |
JP2012253533A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Ihi Aerospace Co Ltd | 移動体通信設備とその通信方法 |
JP2013243519A (ja) * | 2012-05-21 | 2013-12-05 | Ueda Japan Radio Co Ltd | 基幹無線機、無線機、マルチホップ通信システム、および、通信プログラム |
JP2014030075A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | 通信システム |
US8971318B2 (en) | 2010-06-11 | 2015-03-03 | Hitachi, Ltd. | Relay communication apparatus and multistage relay communication system |
WO2015099142A1 (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 株式会社 東芝 | 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法 |
JP2018014597A (ja) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 富士通株式会社 | 送信制御装置、無線通信システム及びキャリブレーション方法 |
WO2021029291A1 (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-18 | Kddi株式会社 | 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム |
JP2021029023A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-25 | Kddi株式会社 | 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10243580A (ja) * | 1997-02-21 | 1998-09-11 | Hitachi Ltd | データ収集システム |
JP2000201441A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力管理システム |
JP2001036450A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Kubota Corp | 無線通信システム |
JP2001237875A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線パケットの中継経路構築方法 |
JP2003273887A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Kddi Corp | 道路無線システムにおける経路最適化方式 |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004176009A patent/JP4362717B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10243580A (ja) * | 1997-02-21 | 1998-09-11 | Hitachi Ltd | データ収集システム |
JP2000201441A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力管理システム |
JP2001036450A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Kubota Corp | 無線通信システム |
JP2001237875A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線パケットの中継経路構築方法 |
JP2003273887A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Kddi Corp | 道路無線システムにおける経路最適化方式 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006123751A1 (ja) * | 2005-05-18 | 2008-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 無線通信装置 |
JP4689669B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2011-05-25 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置 |
US8065586B2 (en) | 2005-05-18 | 2011-11-22 | Panasonic Corporation | Radio communication apparatus |
WO2006123751A1 (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線通信装置 |
JP2007288471A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Japan Radio Co Ltd | 無線装置 |
US8483115B2 (en) | 2006-11-22 | 2013-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Control station apparatus and control method thereof, communication apparatus and control method thereof, and wireless communication system |
JP2008131517A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Canon Inc | 制御局装置及びその制御方法、通信装置及びその制御方法、無線通信システム、プログラム、及び、記憶媒体 |
US8885546B2 (en) | 2006-11-22 | 2014-11-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Control station apparatus and control method thereof, communication apparatus and control method thereof, and wireless communication system |
JP2008187603A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Hitachi Ltd | 無線通信ネットワークシステム、無線通信方法、ネットワーク構築方法、通信経路切替方法、センタ局、中継局および端局 |
JP2010074691A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Nec Tokin Corp | アドホックネットワーク無線通信方法 |
US8971318B2 (en) | 2010-06-11 | 2015-03-03 | Hitachi, Ltd. | Relay communication apparatus and multistage relay communication system |
JP2012029251A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-09 | Hitachi Ltd | 無線通信システム,無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2012151629A (ja) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Nec Corp | アドホックネットワークにおける下りパケット通信制御方法および通信端末 |
JP2012253533A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Ihi Aerospace Co Ltd | 移動体通信設備とその通信方法 |
JP2013243519A (ja) * | 2012-05-21 | 2013-12-05 | Ueda Japan Radio Co Ltd | 基幹無線機、無線機、マルチホップ通信システム、および、通信プログラム |
JP2014030075A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | 通信システム |
WO2015099142A1 (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 株式会社 東芝 | 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法 |
JP2018014597A (ja) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 富士通株式会社 | 送信制御装置、無線通信システム及びキャリブレーション方法 |
WO2021029291A1 (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-18 | Kddi株式会社 | 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム |
JP2021029023A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-25 | Kddi株式会社 | 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム |
KR20220044305A (ko) * | 2019-08-09 | 2022-04-07 | 케이디디아이 가부시키가이샤 | 라우팅 신호 전송을 위한 중계 및 단말 디바이스 |
JP7405530B2 (ja) | 2019-08-09 | 2023-12-26 | Kddi株式会社 | 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム |
KR102683352B1 (ko) * | 2019-08-09 | 2024-07-09 | 케이디디아이 가부시키가이샤 | 라우팅 신호 전송을 위한 중계 및 단말 디바이스 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4362717B2 (ja) | 2009-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4362717B2 (ja) | マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム | |
US8493841B2 (en) | Wireless communication system and nodes | |
JP5598228B2 (ja) | 無線端末、収容先端末決定プログラム及び無線ネットワーク、並びに、ネットワーク構成装置 | |
US7899053B2 (en) | Optimal path routing method in wireless network | |
JP4618587B2 (ja) | 有線lan障害発生時における通信経路確保方法、その装置及びそのプログラム | |
JP2009507402A (ja) | 冗長接続されたワイヤレスセンサネットワーキング方法 | |
WO2015022845A1 (ja) | 通信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム | |
KR102294197B1 (ko) | IoT 제어 네트워크의 자동 설정 방법 및 그 시스템 | |
US8228847B2 (en) | Multihop radio hazard reporting system | |
CN109120446A (zh) | 一种零配置启动方法及设备 | |
JP6211998B2 (ja) | 中継装置、中継方法、およびコンピュータ・プログラム | |
JP5193162B2 (ja) | 無線通信状態取得方法および無線局 | |
JP5183689B2 (ja) | 無線通信システム,無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP4850213B2 (ja) | 無線伝送システム | |
US9203760B2 (en) | Communication device and route search method | |
WO2018088021A1 (ja) | 制御装置、端末装置及び機器制御システム | |
WO2018220897A1 (ja) | 施設内伝送システム、施設内伝送方法及び基地局 | |
JP5204699B2 (ja) | 無線ポーリングシステム | |
JP2009201035A (ja) | 無線ネットワークシステム | |
JPWO2006075402A1 (ja) | オープンループネットワークノード装置及びオープンループネットワーク制御方法 | |
JP2004040591A (ja) | 無線lanシステム及びその通信方法 | |
JP6345561B2 (ja) | 通信装置システムおよびプログラム | |
JP6345560B2 (ja) | 通信装置システムおよびプログラム | |
JP4647410B2 (ja) | 無線中継システム | |
JP2006005746A (ja) | 情報通信装置および情報通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090722 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4362717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |