JP2005301479A - 投影された提示者の動作による命令入力装置 - Google Patents
投影された提示者の動作による命令入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005301479A JP2005301479A JP2004113914A JP2004113914A JP2005301479A JP 2005301479 A JP2005301479 A JP 2005301479A JP 2004113914 A JP2004113914 A JP 2004113914A JP 2004113914 A JP2004113914 A JP 2004113914A JP 2005301479 A JP2005301479 A JP 2005301479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- presenter
- video
- input device
- image
- command input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】ビデオカメラ16で撮影した映像の背景を除去して提示者像34を切り抜き、パソコン14で作り出された提示映像と組み合わせ合成映像を作り出し、提示者の動作を認識して命令信号を生成し、その命令信号により合成映像内のオブジェクトと対話する。
【選択図】図1
Description
12 プロジェクタ
14 コンピュータ
16、16a、16b、16c、16e、16f ビデオカメラ
18、18e、18f 提示者
20、20a、20b、20c 仮想提示者
22、22e、22f 背景除去器
24 認識器
26 命令生成器
27 映像編集器
28 情報提示器
29 その他ソフトウェア
30、30e、30f 合成器
32、32a、32b、32c 仮想板
34、34e、34f 提示者像
Claims (9)
- 映像を取得するための撮影手段と、撮影手段で取得した映像から提示者のみを切り抜き背景を除去して提示者映像を作り出す背景除去手段と、提示者の動作を認識し信号に変換するための認識手段と、提示者映像と他の映像を合成して合成映像を作り出す映像合成手段と、合成映像を投影する表示手段と、提示者が表示映像を見ることができる配置を特徴とする命令入力装置。
- 請求項1において、上記配置で上記表示手段に投影された上記提示者映像の指先を提示者が見れば、提示者映像の指先が投影された提示者の視線上にあることを特徴とする命令入力装置。
- 請求項1において、上記配置で上記提示者が指す、上記表示手段上の点と表示手段に投影された上記提示者映像の指先が一致することを特徴とする命令入力装置。
- 請求項1において、上記映像合成手段で提示者映像および他の映像に奥行き情報を付加することにより三次元的映像が編集・合成可能であることを特徴とする命令入力装置。
- 請求項1において、映像編集手段を備え、上記提示者映像を編集可能であることを特徴とする命令入力装置。
- 請求項1において、上記信号により映像合成手段を提示者が操作可能であることを特徴とする命令入力装置。
- 請求項4において、上記信号により上記映像編集手段を提示者が操作可能であることを特徴とする命令入力装置。
- 請求項1において、撮影手段を複数備え、それぞれの撮影手段で映像を取得することで、複数人の提示者を区別して動作を認識可能なことを特徴とする命令入力装置。
- 請求項1の命令入力装置を複数用い、それぞれの背景除去手段からすべての合成器に提示者映像を送ることが可能であることを特徴とする命令入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113914A JP2005301479A (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | 投影された提示者の動作による命令入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113914A JP2005301479A (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | 投影された提示者の動作による命令入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005301479A true JP2005301479A (ja) | 2005-10-27 |
Family
ID=35332964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113914A Pending JP2005301479A (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | 投影された提示者の動作による命令入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005301479A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009078144A1 (ja) * | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Panasonic Corporation | 空間入力動作表示装置 |
JP2011044061A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Tokyo Univ Of Agriculture & Technology | 画像表示装置、入力装置、及び画像表示方法 |
WO2015146813A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | オブジェクトの操作方法、オブジェクトの操作プログラム、及び情報処理装置 |
US10223613B2 (en) | 2016-05-31 | 2019-03-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Machine intelligent predictive communication and control system |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02132510A (ja) * | 1988-11-12 | 1990-05-22 | Sony Corp | 入力装置 |
JPH0437922A (ja) * | 1990-06-01 | 1992-02-07 | Fuji Xerox Co Ltd | プレゼンテーション装置 |
JPH04127674A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-28 | Sony Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JPH0519957A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報の入力方法 |
JPH07253774A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Casio Comput Co Ltd | 画像制御装置 |
JPH07281666A (ja) * | 1994-04-05 | 1995-10-27 | Casio Comput Co Ltd | 画像制御装置 |
JPH086708A (ja) * | 1994-04-22 | 1996-01-12 | Canon Inc | 表示装置 |
JPH0844490A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インターフェイス装置 |
JPH0981307A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-28 | Clarion Co Ltd | 機器制御装置 |
JPH0981309A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 入力装置 |
JPH09265346A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Bijiyuaru Sci Kenkyusho:Kk | 空間マウス及びマウス位置検出装置及び映像化装置 |
JP2000075991A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Aqueous Research:Kk | 情報入力装置 |
JP2000148375A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-26 | Seiko Epson Corp | 入力システム及び投射型表示システム |
JP2002196855A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-07-12 | Sony Computer Entertainment Inc | 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、コンピュータプログラム、半導体デバイス |
JP2003234983A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2004023359A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 資料提示装置を用いたプレゼンテーションシステム |
JP2004094288A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-03-25 | Honda Motor Co Ltd | 指示位置検出装置及び自律ロボット |
-
2004
- 2004-04-08 JP JP2004113914A patent/JP2005301479A/ja active Pending
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02132510A (ja) * | 1988-11-12 | 1990-05-22 | Sony Corp | 入力装置 |
JPH0437922A (ja) * | 1990-06-01 | 1992-02-07 | Fuji Xerox Co Ltd | プレゼンテーション装置 |
JPH04127674A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-28 | Sony Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JPH0519957A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報の入力方法 |
JPH07253774A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Casio Comput Co Ltd | 画像制御装置 |
JPH07281666A (ja) * | 1994-04-05 | 1995-10-27 | Casio Comput Co Ltd | 画像制御装置 |
JPH086708A (ja) * | 1994-04-22 | 1996-01-12 | Canon Inc | 表示装置 |
JPH0844490A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インターフェイス装置 |
JPH0981307A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-28 | Clarion Co Ltd | 機器制御装置 |
JPH0981309A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 入力装置 |
JPH09265346A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Bijiyuaru Sci Kenkyusho:Kk | 空間マウス及びマウス位置検出装置及び映像化装置 |
JP2000075991A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Aqueous Research:Kk | 情報入力装置 |
JP2000148375A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-26 | Seiko Epson Corp | 入力システム及び投射型表示システム |
JP2002196855A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-07-12 | Sony Computer Entertainment Inc | 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、コンピュータプログラム、半導体デバイス |
JP2003234983A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2004023359A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 資料提示装置を用いたプレゼンテーションシステム |
JP2004094288A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-03-25 | Honda Motor Co Ltd | 指示位置検出装置及び自律ロボット |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009078144A1 (ja) * | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Panasonic Corporation | 空間入力動作表示装置 |
JP2009146333A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Panasonic Corp | 空間入力動作表示装置 |
JP2011044061A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Tokyo Univ Of Agriculture & Technology | 画像表示装置、入力装置、及び画像表示方法 |
WO2015146813A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | オブジェクトの操作方法、オブジェクトの操作プログラム、及び情報処理装置 |
US10080963B2 (en) | 2014-03-28 | 2018-09-25 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Object manipulation method, object manipulation program, and information processing apparatus |
US10223613B2 (en) | 2016-05-31 | 2019-03-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Machine intelligent predictive communication and control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11494000B2 (en) | Touch free interface for augmented reality systems | |
US10963140B2 (en) | Augmented reality experience creation via tapping virtual surfaces in augmented reality | |
US20060092178A1 (en) | Method and system for communicating through shared media | |
CN107852443B (zh) | 信息处理设备、信息处理方法和程序 | |
JP5145444B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
KR101250619B1 (ko) | 가상 사용자 인터페이스를 이용한 증강현실 시스템 및 그 방법 | |
US20140068526A1 (en) | Method and apparatus for user interaction | |
CN108700936A (zh) | 用于虚拟现实的直通相机用户界面元素 | |
TW201539305A (zh) | 使用姿勢控制基於計算的裝置 | |
US20120319949A1 (en) | Pointing device of augmented reality | |
Li et al. | Cognitive issues in mobile augmented reality: an embodied perspective | |
JP2012243007A (ja) | 映像表示装置及びそれを用いた映像領域選択方法 | |
WO2009054619A2 (en) | Augmented reality computer device | |
JP2011259243A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法 | |
CN114049459A (zh) | 移动装置、信息处理方法以及非暂态计算机可读介质 | |
EP3262505B1 (en) | Interactive system control apparatus and method | |
CN105247453A (zh) | 虚拟和增强现实教学系统 | |
JP2009282637A (ja) | 表示方法および表示装置 | |
JP4340135B2 (ja) | 画像表示方法及び画像表示装置 | |
JP2005301479A (ja) | 投影された提示者の動作による命令入力装置 | |
JP7544071B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP2015184986A (ja) | 複合現実感共有装置 | |
JP5864789B1 (ja) | 鉄道模型観賞用装置、方法、プログラム、専用表示モニタ、合成用情景画像データ | |
US12079903B1 (en) | Real screens in extended reality | |
US20220408031A1 (en) | Systems and Methods for Video Editing and Effects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070314 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080603 |