JP2005300790A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005300790A JP2005300790A JP2004114935A JP2004114935A JP2005300790A JP 2005300790 A JP2005300790 A JP 2005300790A JP 2004114935 A JP2004114935 A JP 2004114935A JP 2004114935 A JP2004114935 A JP 2004114935A JP 2005300790 A JP2005300790 A JP 2005300790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- toner
- units
- color
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】 現像器を装備した現像ユニットが複数個設けられた画像形成装置において、各現像器での滞留トナーの発生を防止して良好な画質でトナー像を形成する。
【解決手段】 カラー印字のために4個の現像器43Y,43M,43C,43Kを用いているが、2個の現像器43Y,43Cをロータリー現像ユニット41に保持する一方、残りの2個の現像器43M,43Kをロータリー現像ユニット42に保持している。したがって、両現像ユニット41,42のいずれにおいても、2個の現像器は所定の回転軸44回りに一体的に回転移動されて現像位置に選択的に位置決めされる。また、その回転移動に伴って各現像器が回転軸44を中心して同心円状に移動し、現像器の姿勢が360゜変化する。そのため、現像器内部でトナーTが大きく流動し、均一に撹拌される。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To form a toner image with good image quality by preventing generation of staying toner in each developing device in an image forming apparatus provided with a plurality of developing units equipped with developing devices.
SOLUTION: Four developing units 43Y, 43M, 43C, and 43K are used for color printing. Two developing units 43Y and 43C are held in a rotary developing unit 41, while the remaining two units The developing units 43M and 43K are held in the rotary developing unit 42. Accordingly, in both of the developing units 41 and 42, the two developing devices are integrally rotated around the predetermined rotation shaft 44 and selectively positioned at the developing position. Further, along with the rotational movement, each developing device moves concentrically around the rotation shaft 44, and the attitude of the developing device changes by 360 °. Therefore, the toner T flows greatly inside the developing device and is uniformly stirred.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、トナーを貯留する現像器を複数個有し、それら複数の現像器の一の現像器を選択的に使用し、潜像担持体上の潜像を現像してトナー像を形成する画像形成装置に関するものである。この発明では、特に複数の現像器を複数のグループに分け、各グループごとに現像ユニットを構成した画像形成装置に関するものである。 The present invention has a plurality of developing units for storing toner, and selectively uses one of the developing units to develop a latent image on a latent image carrier to form a toner image. The present invention relates to an image forming apparatus. In particular, the present invention relates to an image forming apparatus in which a plurality of developing devices are divided into a plurality of groups and a developing unit is configured for each group.
この種の画像形成装置としては、例えば特許文献1に記載されているように、複数色のトナー像を重ね合わせてカラー画像を形成する装置が知られている。この従来装置は、感光体などの潜像担持体の周囲に帯電手段、露光手段、現像手段を配置している。そして、各色に分解した画像情報により順次各色について、帯電、露光、現像工程を行ってトナー像を形成し、それらのトナー像を中間転写体上に重ね合わせて搬送手段によって搬送される紙等の転写材にカラー画像を形成するものである。
As this type of image forming apparatus, as described in
この装置では、現像手段としては、ロータリー現像ユニットと、固定現像ユニットとが設けられている。すなわち、ロータリー現像ユニットでは、イエロー現像器、マゼンタ現像器およびシアン現像器が所定の回転軸を中心として放射状に配置されるとともに、これら3色の現像器が回転軸回りに一体的に回転移動される。したがって、ロータリー現像ユニットを回転移動させて各色の現像器を潜像担持体と対向する現像位置に選択的に位置決め可能となっている。そして、こうして位置決めされた現像器によって潜像担持体上の潜像を現像してトナー像を形成することができる。 In this apparatus, a rotary developing unit and a fixed developing unit are provided as developing means. That is, in the rotary developing unit, the yellow developing unit, the magenta developing unit, and the cyan developing unit are arranged radially around a predetermined rotation axis, and these three color developing units are integrally rotated around the rotation axis. The Therefore, the developing unit for each color can be selectively positioned at the developing position facing the latent image carrier by rotating the rotary developing unit. Then, the latent image on the latent image carrier can be developed by the developer thus positioned to form a toner image.
一方、固定現像ユニットにはブラックトナーが貯留されたブラック現像器が設けられている。そして、この固定現像ユニットを装置本体に装着すると、回転可能なトナー担持体である現像スリーブが潜像担持体と対向する現像位置に位置決めされ、現像スリーブに担持されているトナーを潜像担持体に向けて供給してブラックトナー像を形成可能となっている。 On the other hand, the fixed developing unit is provided with a black developing device in which black toner is stored. When this fixed developing unit is mounted on the apparatus main body, the developing sleeve, which is a rotatable toner carrier, is positioned at the development position facing the latent image carrier, and the toner carried on the developing sleeve is transferred to the latent image carrier. And a black toner image can be formed.
ところで、上記のように従来装置では、現像手段をロータリー現像ユニットと固定現像ユニットとで構成しているため、固定現像ユニット内でのトナー撹拌が不十分となり、画質不良が生じることがあった。すなわち、固定現像ユニットでは従来より周知のようにトナーを貯留するハウジング内に撹拌部材が配置され、この撹拌部材を回転させることで貯留トナーを撹拌している。しかしながら、その撹拌効果をハウジング内のトナー全体に及ぼすことは困難であり、固定現像ユニットのハウジング内にトナーが滞留する領域(以下「デッドゾーン」という)が形成されてしまう。そして、装置の画像形成動作や固定現像ユニットの着脱動作などに伴う振動によってデッドゾーン内の滞留トナーが現像スリーブに移動し、これが画質不良を引き起こすことがあった。また、デッドゾーンの存在はトナーの使用効率を低減させる要因ともなるため、トナーの使用効率を高める上でもデッドゾーンの発生を防止することは重要である。 Incidentally, as described above, in the conventional apparatus, the developing means is composed of the rotary developing unit and the fixed developing unit, so that the toner agitation in the fixed developing unit becomes insufficient and the image quality may be deteriorated. That is, in the fixed developing unit, as is conventionally known, a stirring member is disposed in a housing that stores toner, and the stored toner is stirred by rotating the stirring member. However, it is difficult to exert the stirring effect on the entire toner in the housing, and a region where the toner stays in the housing of the fixed developing unit (hereinafter referred to as “dead zone”) is formed. Then, the staying toner in the dead zone moves to the developing sleeve due to the vibration accompanying the image forming operation of the apparatus and the attaching / detaching operation of the fixed developing unit, which may cause image quality defects. In addition, since the presence of a dead zone also causes a reduction in toner usage efficiency, it is important to prevent the occurrence of a dead zone in order to increase the toner usage efficiency.
この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、現像器を装備した現像ユニットが複数個設けられた画像形成装置において、各現像器での滞留トナーの発生を防止して良好な画質でトナー像を形成することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and in an image forming apparatus provided with a plurality of developing units each equipped with a developing device, toner image generation with good image quality is achieved by preventing the occurrence of stagnant toner in each developing device. The purpose is to form.
この発明は、上記目的を達成するため、潜像を担持可能な潜像担持体と、トナーを貯留する現像器を複数個一体的に保持しながら該複数の現像器を一体的に所定の回転軸回りに回転移動させて各現像器を潜像担持体と対向する現像位置に選択的に位置決めする、ロータリー現像ユニットを複数個有する現像手段とを備え、複数のロータリー現像ユニットを回転移動させて現像器を現像位置に選択的に位置決めするとともに、該現像器によって潜像担持体上の潜像を現像してトナー像を形成することを特徴としている。 In order to achieve the above-mentioned object, the present invention integrally holds a plurality of latent image bearing members capable of bearing a latent image and a plurality of developing units for storing toner while integrally rotating the plurality of developing units. A developing means having a plurality of rotary developing units, each of which is rotated around an axis to selectively position each developing device at a developing position facing the latent image carrier, and the plurality of rotary developing units are rotated and moved; The developing device is selectively positioned at a development position, and the latent image on the latent image carrier is developed by the developing device to form a toner image.
このように構成された発明では、現像手段が複数の現像ユニットにより構成され、しかも、いずれの現像ユニットもロータリー現像ユニットにより構成されている。すなわち、各現像ユニットでは、トナーを貯留する複数の現像器が所定の回転軸回りに一体的に回転移動可能となっており、現像ユニットを回転移動させることで現像器が現像位置に選択的に位置決めされる。そして、該現像器によって潜像担持体上の潜像が現像されてトナー像が形成される。このように、全ての現像器をそれぞれ対応する現像ユニットにおいて一体的に回転軸回りに回転移動させて各現像器を現像位置に位置決めし、現像処理を行っているため、回転移動に伴って各現像器が回転軸を中心して同心円状に移動し、現像器の姿勢も360゜変化する。そして、現像器の姿勢変化により現像器内部でトナーが大きく流動し、均一に撹拌される。したがって、各現像器での滞留トナーの発生が効果的に防止されて良好な画質でトナー像を形成することができる。 In the invention configured as described above, the developing means is constituted by a plurality of developing units, and each developing unit is constituted by a rotary developing unit. That is, in each developing unit, a plurality of developing units that store toner can be integrally rotated around a predetermined rotation axis, and the developing unit is selectively moved to the developing position by rotating the developing unit. Positioned. The developing unit develops the latent image on the latent image carrier to form a toner image. In this way, all the developing devices are integrally rotated around the rotation axis in the corresponding developing units, and each developing device is positioned at the developing position and developing processing is performed. The developing device moves concentrically around the rotation axis, and the attitude of the developing device also changes by 360 °. Then, the toner largely flows inside the developing device due to the change in the posture of the developing device, and is uniformly stirred. Therefore, generation of staying toner in each developing device is effectively prevented, and a toner image can be formed with good image quality.
また、この発明では、複数のロータリー現像ユニットの各々が複数の現像器を回転軸回りに回転移動させているため、次のような作用効果を得られる。すなわち、複数の現像器を用いて画像形成を行う装置では、これら複数の現像器を単一のロータリー現像ユニットに装備させたり、特許文献1に記載の装置のように特定色以外の現像器をまとめて単一のロータリー現像ユニットに装備させたものが知られている。このようなロータリー現像ユニットでは、数多くの現像器を単一のロータリー現像ユニットに装備させたことに起因してロータリー現像ユニットのロータリー径は大きくならざるを得ない。その結果、動作速度を向上させるために現像ユニットの回転速度を増大させると、回転による慣性力が大きくなり、現像位置に現像器を正確に位置決めすることが困難となってくる。
Further, in the present invention, since each of the plurality of rotary developing units rotates and moves the plurality of developing devices around the rotation axis, the following effects can be obtained. In other words, in an apparatus for forming an image using a plurality of developing devices, the plurality of developing devices are installed in a single rotary developing unit, or a developing device other than a specific color is used as in the device described in
これに対し、本発明によれば、複数のロータリー現像ユニットを設けるとともに、各ロータリー現像ユニットに複数の現像器が装備されるように構成しているので、各現像ユニットのロータリー径を小さくすることができ、その結果、高速回転させたとして、回転による慣性力を比較的小さく抑えることができ、現像器を高精度に位置決めすることができる。したがって、この発明は高速、かつ高精度な画像形成を行う上で非常に有用となっている。 On the other hand, according to the present invention, a plurality of rotary developing units are provided, and each rotary developing unit is equipped with a plurality of developing devices, so that the rotary diameter of each developing unit can be reduced. As a result, even if it is rotated at a high speed, the inertial force due to the rotation can be kept relatively small, and the developing device can be positioned with high accuracy. Therefore, the present invention is very useful for performing high-speed and high-precision image formation.
ここで、各現像器の構成(大きさ、形状、内部機構など)については限定されるものではないが、全ての現像器を同一構成とすることによって現像器の製造コストや汎用性などを高めることができ、好適である。さらに、このように同一構成を有する現像器を、各現像ユニットで同一個数だけ保持可能に構成する、つまりロータリー現像ユニットについても全て同一構成とすると、現像ユニットの製造コストや汎用性などについても高めることができ、さらに好適である。もちろん、各ロータリー現像ユニットで保持可能な現像器の個数が互いに異なるように構成してもよいことはいうまでもない。 Here, the configuration (size, shape, internal mechanism, etc.) of each developing device is not limited, but by making all the developing devices the same configuration, the manufacturing cost and versatility of the developing devices are increased. Can be preferred. Furthermore, if the developing units having the same configuration are configured so that the same number can be held in each developing unit, that is, if all the rotary developing units have the same configuration, the manufacturing cost and versatility of the developing unit are also increased. More preferably. Of course, it goes without saying that the number of developing devices that can be held by each rotary developing unit may be different from each other.
また、全ての現像器を同一構成とすることは必須ではなく、ロータリー現像ユニットに対応して現像器の構成を相違させてもよい。例えば、複数のロータリー現像ユニットのうちの一に保持される現像器が、他のロータリー現像ユニットに保持される現像器と異なる構成を有するように構成してもよい。これによって、各ロータリー現像ユニットに応じた現像器を用いることができる。 Further, it is not essential that all the developing units have the same configuration, and the configuration of the developing units may be different corresponding to the rotary developing unit. For example, the developing device held in one of the plurality of rotary developing units may be configured to have a different configuration from the developing device held in another rotary developing unit. Thus, a developing device corresponding to each rotary developing unit can be used.
また、上記装置をカラー画像形成装置として用いる場合には、互いに異なる複数色のトナー像が形成されるとともに、複数色のトナー像が重ね合わされてカラー画像が形成される。また、このカラー画像形成装置では、特定色(例えばブラック)のトナーを用いて単色画像を形成する。このように複数色のトナーを用いる装置では、特定色についてトナー使用量が他のトナー色に比べて多くなるケースがある。このような点を考慮し、複数色のうち特定色の最大貯留量が他のトナー色の最大貯留量に比べて多くなるように構成してもよい。具体的には、例えば特定色のトナーを貯留する特定色用現像器を他のトナー色よりも数多く現像ユニットに装着したり、特定色用現像器を他のトナー色よりも大型化するように構成することができる。 When the apparatus is used as a color image forming apparatus, a plurality of different color toner images are formed and a plurality of color toner images are superimposed to form a color image. Further, in this color image forming apparatus, a single color image is formed using toner of a specific color (for example, black). As described above, in an apparatus using a plurality of colors of toner, the amount of toner used for a specific color may be larger than that for other toner colors. In consideration of such a point, the maximum storage amount of a specific color among a plurality of colors may be configured to be larger than the maximum storage amount of other toner colors. Specifically, for example, a specific color developing device that stores toner of a specific color is attached to the developing unit more than the other toner colors, or the specific color developing device is made larger than the other toner colors. Can be configured.
さらに、現像器の各々に対してトナー撹拌用の撹拌部材を追加してもよいのであるが、本発明では現像器の各々を回転軸回りに回転移動させることで現像器内部でトナーを流動撹拌させるように構成しているので、撹拌部材を省略してもよい。すなわち、各現像器が、その内部にトナーを貯留するトナー収容部と、トナー収容部に貯留されているトナーの一部を現像位置に搬送するトナー担持体とを備え、複数の現像器が一体的に回転軸回りに回転することで各トナー収容部内でトナーを撹拌するとともに該トナーの一部をトナー担持体に直接供給するように構成してもよい。このように構成することで装置の簡素化および小型化が可能であるとともに、装置コストの低減にも大きく寄与する。 Further, a stirring member for stirring the toner may be added to each of the developing devices. In the present invention, the toner is fluidly stirred inside the developing device by rotating each of the developing devices around the rotation axis. Therefore, the stirring member may be omitted. That is, each developing device includes a toner container that stores toner therein, and a toner carrier that conveys a part of the toner stored in the toner container to a developing position, and the plurality of developers are integrated. For example, the toner may be stirred in each toner container by rotating around the rotation axis, and a part of the toner may be directly supplied to the toner carrier. With this configuration, the apparatus can be simplified and miniaturized, and the apparatus cost can be greatly reduced.
図1はこの発明にかかる画像形成装置の一実施形態を示す図である。また、図2は図1の画像形成装置の電気的構成を示すブロック図である。この装置1は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のトナー像を重ね合わせてフルカラー画像(カラー印字モード)を形成したり、ブラック(K)のトナーのみを用いてモノクロ画像(単色印字モード)を形成する画像形成装置である。この画像形成装置1では、ホストコンピュータなどの外部装置から画像信号を含む印字要求信号がインターフェース112を介してメインコントローラ11に与えられると、このメインコントローラ11のCPU111はエンジン部EGの動作指示に適した形式のジョブデータに変換し、エンジンコントローラ10に送出する。一方、エンジンコントローラ10はCPU111からのジョブデータに基づきエンジン部EG各部を制御してカラー印字モードおよび単色印字モードを選択的に実行し、シートSに画像信号に対応する画像を形成する。
FIG. 1 is a view showing an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the image forming apparatus of FIG. The
このエンジン部EGでは、感光体22が図1の矢印方向D1に回転自在に設けられている。また、この感光体22の周りにその回転方向D1に沿って、帯電ユニット23、2つのロータリー現像ユニット41,42およびクリーニング部25がそれぞれ配置されている。帯電ユニット23は帯電制御部103からの帯電バイアスの印加を受けて感光体22の外周面を所定の表面電位に均一に帯電させる。なお、これらの感光体22、帯電ユニット23およびクリーニング部25は一体的に感光体カートリッジ2を構成しており、この感光体カートリッジ2が一体として装置1本体に対し着脱自在となっている。
In the engine unit EG, the
この感光体カートリッジ2では、帯電ユニット23によって帯電された感光体22の外周面に向けて露光ユニット6から光ビームLが照射される。この露光ユニット6は、露光制御部102から与えられる制御指令に応じて光ビームLを感光体22上に露光して画像信号に対応する静電潜像を形成する。例えば、ホストコンピュータなどの外部装置よりインターフェース(I/F)112を介してメインコントローラ11のCPU111に画像信号が与えられると、エンジンコントローラ10のCPU101が露光制御部102に対し所定のタイミングで画像信号に対応した制御信号を出力し、これに応じて露光ユニット6から光ビームLが感光体22上に照射されて、画像信号に対応する静電潜像が感光体22上に形成される。このように、この実施形態では、感光体22が本発明の「潜像担持体」に相当している。
In this
こうして形成された静電潜像は2つのロータリー現像ユニット41,42からなる現像手段4によってトナー現像される。この実施形態ではロータリー現像ユニット41にイエロー用の現像器43Yおよびシアン用の現像器43Cが装着される一方、ロータリー現像ユニット42にマゼンタ用の現像器43Mおよびブラック用の現像器43Kが装着されている。そして、適当なタイミングで駆動制御部105からの動作指令に応じてロータリー駆動機構5が作動することでロータリー現像ユニット41,42の両方または一方を回転軸44回りに回転移動させて現像器を選択的に感光体22と対向する現像位置に位置決めする。また、現像位置に位置決めされた現像器の現像ローラ45に対して現像器制御部104から現像バイアスを印加することで現像ローラ45から感光体22に該現像ローラ45の表面に担持されたトナーTを供給する。これによって、感光体22上の静電潜像が選択トナー色で顕像化される。なお、現像手段4の構成および動作については、後で詳述する。
The electrostatic latent image formed in this way is developed with toner by the developing
上記のようにして現像手段4で現像されたトナー像は、一次転写領域TR1で転写ユニット7の中間転写ベルト71上に一次転写される。転写ユニット7は、複数のローラ72〜76に掛け渡された中間転写ベルト71と、ローラ73を回転駆動することで中間転写ベルト71を所定の移動方向D2に回転させるベルト駆動部(図示省略)とを備えている。また、ローラ75の近傍には、垂直同期センサ77が配置されている。この垂直同期センサ77は、中間転写ベルト71の基準位置を検出するためのセンサであり、中間転写ベルト71の回転駆動に関連して出力される同期信号、つまり垂直同期信号Vsyncを得るための垂直同期センサとして機能する。そして、この装置では、各部の動作タイミングを揃えるとともに各色で形成されるトナー像を正確に重ね合わせるために、装置各部の動作はこの垂直同期信号Vsyncに基づいて制御される。すなわち、垂直同期信号に同期してエンジン部EGの各部が動作して感光体22に潜像を形成する露光工程、該潜像を現像する現像工程および転写工程などを実行する。なお、これらの工程のうち「現像工程」とは、現像器43Y,43M,43C,43Kのうち現像位置に切換移動された現像器によって感光体22上の潜像を現像してトナー像を形成する工程を意味する。したがって、現像器43Y,43M,43C,43Kを切り替えるたびに現像工程を実行することで4色のトナー像が得られる。そして、これら4つのトナー像を中間転写ベルト71上で重ね合わせることでカラー画像が形成される(カラー印字モード)。そして、こうしてカラー画像を形成するとともに、カセット8から1枚ずつ取り出され搬送経路Fに沿って二次転写領域TR2まで搬送されてくるシートS上にカラー画像を二次転写する。
The toner image developed by the developing
一方、モノクロ画像をシートSに転写する場合には、本発明の「特定色」たるブラック色について現像工程を実行してモノクロ画像を形成し(単色印字モード)、カラー画像の場合と同様にして二次転写領域TR2に搬送されてきたシートSに転写してモノクロ画像を得る。 On the other hand, when a monochrome image is transferred to the sheet S, a development process is performed on the black color which is the “specific color” of the present invention to form a monochrome image (single color printing mode), and the same as in the case of a color image. A monochrome image is obtained by transferring to the sheet S conveyed to the secondary transfer region TR2.
また、この実施形態では、中間転写ベルト71上の画像をシートS上の所定位置に正しく転写するため、二次転写領域TR2にシートSを送り込むタイミングが管理されている。具体的には、図1に示すように、搬送経路F上において二次転写領域TR2の手前側にゲートローラ81が設けられており、中間転写ベルト71の周回移動のタイミングに合わせてゲートローラ81が回転することにより、シートSが所定のタイミングで二次転写領域TR2に送り込まれる。 In this embodiment, in order to correctly transfer the image on the intermediate transfer belt 71 to a predetermined position on the sheet S, the timing of feeding the sheet S to the secondary transfer region TR2 is managed. Specifically, as shown in FIG. 1, a gate roller 81 is provided on the transport path F in front of the secondary transfer region TR <b> 2, and the gate roller 81 is synchronized with the circumferential movement timing of the intermediate transfer belt 71. , The sheet S is fed into the secondary transfer region TR2 at a predetermined timing.
また、こうしてカラー画像またはモノクロ画像が形成されたシートSは定着ユニット9、搬送ローラ(図示省略)を経由して装置1本体の上面部に設けられた排出トレイ部82に搬送される。
Further, the sheet S on which the color image or the monochrome image is thus formed is conveyed to a discharge tray portion 82 provided on the upper surface portion of the main body of the
なお、図2において、符号113はホストコンピュータなどの外部装置よりインターフェース112を介して与えられた画像を記憶するためにメインコントローラ11に設けられた画像メモリである。また、符号106はCPU101が実行する演算プログラムやエンジン部EGを制御するための制御データなどを記憶するためのROM、また符号107はCPU101における演算結果やその他のデータを一時的に記憶するRAMである。
In FIG. 2, reference numeral 113 denotes an image memory provided in the main controller 11 for storing an image given from an external device such as a host computer via the interface 112.
次に、現像手段4の構成および動作について図1および図3を参照しつつ詳述する。この実施形態では、現像手段4を構成する現像器43Y,43M,43C,43Kはいずれも同一構成を有しており、以下のように構成されている。すなわち、各現像器43Y,43M,43C,43Kは、その内部がトナーTを貯留するトナー収容部となっているハウジング46と、トナー収容部に貯留されているトナーTの一部を現像位置に搬送する現像ローラ45と、トナー収容部でトナーTを撹拌するアジテータなどの撹拌部材47とを備えている。そして、撹拌部材47の回転動作によりトナー収容部でトナーTが強制的に撹拌される。また、トナーTの一部が現像ローラ45の表面で担持されながら感光体22と対向する現像位置に搬送される。このように、この実施形態では、現像ローラ45が本発明の「トナー担持体」として機能している。なお、現像器43Y,43M,43C,43Kのハウジング46には、イエロートナーT、マゼンタトナーT、シアントナーTおよびブラックトナーTがそれぞれ貯留されている。
Next, the configuration and operation of the developing
このように構成された現像器43Y,43M,43C,43Kは2個ずつのグループ、つまり現像器43Y,43Cのグループと現像器43M,43Kのグループとに分けられ、それぞれ現像ユニット41,42に装着される。すなわち、現像ユニット41,42のいずれにおいても、支持フレーム48が回転軸44中心に回転自在に設けられるとともに、該支持フレーム48に対して2個の現像器が回転軸44を対称中心として保持されている。このように、この実施形態では、2つのロータリー現像ユニット41,42は同一構成を有している。
The developing
また、現像ユニット41,42の回転軸44はロータリー駆動機構5と機械的に接続され、上記したように駆動制御部105からの動作指令に応じてロータリー駆動機構5が作動することでロータリー現像ユニット41,42が回転移動する。これによって、図3に示すように4つの現像器43Y,43M,43C,43Kが選択的に現像位置に位置決めされる。また、この実施形態では、ロータリー現像ユニット41,42の初期位置として印字命令を待つための所定のホームポジション(図1での現像ユニット41,42の位置)や切換動作中の中間位置として退避位置が設けられており、現像ユニット41,42は各位置に回転移動される。
Further, the rotating
図3は現像ユニットの停止位置を示す模式図である。この実施形態では、印字命令を待っている間、図1で示すように両現像ユニット41,42はホームポジション(HP)に位置決めされている。そして、外部装置から与えられる印字命令が与えられると、メインコントローラ11のCPU111はエンジン部EGの動作指示に適した形式のジョブデータに変換し、印字命令をエンジンコントローラ10に送出する。一方、エンジンコントローラ10は該印字命令に基づきエンジン部EG各部を制御して印字動作を実行する。ここでは、カラー印字命令が与えられた場合について説明する。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the stop position of the developing unit. In this embodiment, while waiting for a print command, both the developing
印字命令がメインコントローラ11から与えられると、エンジンコントローラ10は垂直同期信号Vsyncに基づきカラー印字モードを実行する。具体的には、中間転写ベルト71の一周ごとに、垂直同期センサ77から垂直同期信号Vsyncが出力され、これらがエンジン部EGの各部の動作の基準信号として用いられる。この垂直同期信号Vsyncに同期して一方のロータリー現像ユニット41が図3の紙面において反時計回りに回転移動して同図(a)に示すY現像位置に切換移動され、カラー印字モードの先頭色であるイエローの現像器43Yに設けられた現像ローラ45が感光体22と対向する現像位置に位置決めされる。なお、この時点では他方のロータリー現像ユニット42はホームポジションHPを退避位置とし、待機したままとなっている。また、メインコントローラ11からの画像信号に同期して、露光ユニット6によりトナー像に対応する露光工程が開始される。そして、このように現像器43Yを現像位置に位置決めしたまま、露光工程に引き続いて現像器43Yによる現像工程が実行されるとともに、この現像工程により感光体22上に形成されたトナー像が中間転写ベルト71に転写される(転写工程)。
When a print command is given from the main controller 11, the
また、第1色目の現像工程が完了すると、同図(b)に示すように、ロータリー現像ユニット41は回転移動して退避位置に位置決めされる一方、ロータリー現像ユニット42は同図紙面において反時計回りに回転移動して同図(b)に示すM現像位置に切換移動され、カラー印字モードの第2色目であるマゼンタの現像器43Mに設けられた現像ローラ45が感光体22と対向する現像位置に位置決めされる。そして、マゼンタについて露光工程、現像工程および転写工程が実行される。
When the developing process for the first color is completed, the rotary developing unit 41 is rotated and positioned at the retracted position, while the
また、第2色目の現像工程が完了すると、同図(c)に示すように、ロータリー現像ユニット42は回転移動して退避位置に位置決めされる一方、ロータリー現像ユニット41は同図紙面において反時計回りに回転移動して同図(c)に示すC現像位置に切換移動され、カラー印字モードの第3色目であるシアンの現像器43Cに設けられた現像ローラ45が感光体22と対向する現像位置に位置決めされる。そして、シアンについて露光工程、現像工程および転写工程が実行される。
When the development process for the second color is completed, the
さらに、第3色目の現像工程が完了すると、同図(d)に示すように、ロータリー現像ユニット41は回転移動して退避位置に位置決めされる一方、ロータリー現像ユニット42は回転移動して同図(d)に示すK現像位置に切換移動され、カラー印字モードの第4色目であるブラックの現像器43Kに設けられた現像ローラ45が感光体22と対向する現像位置に位置決めされる。そして、ブラックについて露光工程、現像工程および転写工程が実行される。
Further, when the development process for the third color is completed, the rotary developing unit 41 rotates and is positioned at the retracted position, while the
以上のように、この実施形態では、カラー印字を行うために4個の現像器43Y,43M,43C,43Kを用いているが、2個の現像器43Y,43Cをロータリー現像ユニット41に保持してロータリー現像させる一方、残りの2個の現像器43M,43Kをロータリー現像ユニット42に保持してロータリー現像させている。すなわち、両現像ユニット41,42のいずれにおいても、2個の現像器が所定の回転軸44回りに一体的に回転移動されて現像位置に選択的に位置決めされる。また、その回転移動に伴って各現像器が回転軸44を中心して同心円状に移動し、現像器の姿勢が360゜変化する。そのため、現像器内部でトナーTが大きく流動し、均一に撹拌される。これによって、各現像器での滞留トナーの発生を効果的に防止し、良好な画質でトナー像を形成することができる。
As described above, in this embodiment, the four developing
また、4個の現像器43Y,43M,43C,43Kを2つのグループ、つまり現像器グループ(43Y,43C)と現像器グループ(43M,43K)に分けてロータリー現像ユニット41,42を構成しているので、次のような作用効果を得られる。すなわち、各現像ユニット41,42のロータリー径を小さくすることができ、現像ユニット41,42を高速回転させたとして、単一の現像ユニットを用いた装置に比べて回転による慣性力を小さく抑えることができるとともに、現像器43Y,43M,43C,43Kを高精度に位置決めすることができる。したがって、このような構成を採用した実施形態では、高速、かつ高精度な画像形成を行うことが可能となっている。
Further, the four developing
さらに、この実施形態では、全ての現像器43Y,43M,43C,43Kは同一構成を有しているため、現像器の製造コストや汎用性などを高めることができ、好適である。また、現像器のみならず、ロータリー現像ユニット41,42についても全て同一構成となっているため、現像ユニットの製造コストや汎用性などについても高めることができ、さらに好適である。
Furthermore, in this embodiment, since all the developing
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記実施形態では、各現像器43Y,43M,43C,43K内に撹拌部材47を設けているが、撹拌部材47の配設は必須要件ではなく、任意である。というのも、上記実施形態では現像器43Y,43M,43C,43Kの各々を回転軸44回りに回転移動させることで現像器内部でトナーTを流動撹拌させるように構成しているためである。このように構成することで装置の簡素化および小型化が可能であるとともに、装置コストの低減にも大きく寄与する。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above embodiment, the stirring
また、上記実施形態では、各現像ユニット41,42は2個の現像器を保持するように構成されているが、それぞれ3個以上の現像器を保持するように構成してもよい。このように現像器の保持個数を増大させることによりカラー印字に用いるトナー色の種類を増やしたり、特定色の現像器を他のトナー色の現像器よりも増やすことができ、装置の汎用性を高めることができる。例えば、図4(a)に示すように、一方の現像ユニット41に特定色としてブラックトナーを貯留する現像器43K1〜43K3を装着するとともに、他方の現像ユニット42にカラー用の現像器43Y,43M,43Cを装着するようにしてもよい。また、常に現像ユニット41,42への現像器の装着個数を相互に一致させないというわけでなく、装着個数が相互に相違するように構成してもよい。例えば、同図(b)に示すように、現像ユニット42に対して2個のブラック用現像器43K1,43K2を装着可能に構成してもよい。これらの実施形態(図4(a)、(b))では、ブラック用現像器の個数を増やすことでブラックトナーの最大貯留量が他のトナー色の最大貯留量に比べて多くなっている。このため、モノクロ印字に伴いブラックトナーが大量に消費させたとしても、ブラック用現像器の交換頻度を低減させることができ、好適である。
In the above-described embodiment, each developing
また、上記実施形態では、同一構成の現像器を用いているが、例えば図5(a)に示すように複数種類の現像器を用いるようにしてもよい。なお、同図(a)の装置では、モノクロ印字に対応すべくブラック用現像器43Kで貯留可能な最大貯留量が他の現像器43Y,43M,43Cよりも多くなるように各現像器が構成されている。また、上記実施形態では、ブラックを本発明の「特定色」としているが、他のトナー色を「特定色」としてもよいことは言うまでもない。
In the above embodiment, the developing devices having the same configuration are used. However, for example, a plurality of types of developing devices may be used as shown in FIG. In the apparatus of FIG. 6A, each developing device is configured so that the maximum storage amount that can be stored in the black developing device 43K is larger than that of the other developing
また、上記実施形態では、現像ユニット41,42が同一のロータリー径を有するように各現像ユニット41,42が構成されているが、同図(b)に示すようにロータリー径を相違させるように構成してもよい。すなわち、現像ユニット41,42は、同一構成を有しても、異なる構成を有してもよく、要は複数の現像器を保持しながら各現像器を現像位置に位置決めできるものであれば、如何なるものを使用してもよい。
In the above embodiment, the developing
また、上記実施形態では、2個のロータリー現像ユニット41,42を用いているが、ロータリー現像ユニットの個数は「2」に限定されるものでなく、3個以上設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the two rotary developing
さらに、上記実施形態の構成に限定されず、例えば中間転写ベルト以外の転写媒体(転写ドラム、転写シートなど)を備える装置、さらには複写機、ファクシミリ装置など他の画像形成装置に対しても本発明を適用することが可能である。 Further, the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment. For example, the present invention is also applied to an apparatus including a transfer medium (transfer drum, transfer sheet, etc.) other than the intermediate transfer belt, and also to other image forming apparatuses such as a copying machine and a facsimile machine. The invention can be applied.
1…画像形成装置、 4…現像手段、 22…感光体(潜像担持体)、 41,42…ロータリー現像ユニット、 43K1〜43K3…ブラック用現像器、 43Y,43M,43C,43K…現像器、 44…回転軸、 45…現像ローラ(トナー担持体)、 T…トナー
DESCRIPTION OF
Claims (7)
トナーを貯留する現像器を複数個一体的に保持しながら該複数の現像器を一体的に所定の回転軸回りに回転移動させて各現像器を前記潜像担持体と対向する現像位置に選択的に位置決めする、ロータリー現像ユニットを複数個有する現像手段とを備え、
前記複数のロータリー現像ユニットを回転移動させて現像器を前記現像位置に選択的に位置決めするとともに、該現像器によって前記潜像担持体上の潜像を現像してトナー像を形成することを特徴とする画像形成装置。 A latent image carrier capable of carrying a latent image;
While integrally holding a plurality of developing units for storing toner, the plurality of developing units are integrally rotated around a predetermined rotation axis, and each developing unit is selected as a developing position facing the latent image carrier. And developing means having a plurality of rotary developing units,
The plurality of rotary developing units are rotated to selectively position a developing device at the developing position, and a latent image on the latent image carrier is developed by the developing device to form a toner image. An image forming apparatus.
各トナー色について前記現像手段に貯留可能なトナー量の最大値を該トナー色の最大貯留量としたとき、
前記特定色の前記最大貯留量が他のトナー色の最大貯留量に比べて多くなるように構成されている画像形成装置。 2. A plurality of different color toner images are formed, a color image is formed by superimposing the plurality of color toner images, and a single color image is formed using a specific color toner among the plurality of colors. 4. The image forming apparatus according to any one of 4, wherein
When the maximum toner amount that can be stored in the developing means for each toner color is the maximum storage amount of the toner color,
An image forming apparatus configured such that the maximum storage amount of the specific color is larger than the maximum storage amounts of other toner colors.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114935A JP2005300790A (en) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114935A JP2005300790A (en) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005300790A true JP2005300790A (en) | 2005-10-27 |
Family
ID=35332415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004114935A Withdrawn JP2005300790A (en) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005300790A (en) |
-
2004
- 2004-04-09 JP JP2004114935A patent/JP2005300790A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09114179A (en) | Color image forming apparatus | |
JP2014032395A (en) | Image forming device | |
JP4532976B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP4794225B2 (en) | Development device | |
JP2005300790A (en) | Image forming apparatus | |
JP4363241B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2005300792A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JPH09109512A (en) | Color printing equipment | |
JP2008083151A (en) | Image forming apparatus and method for controlling the apparatus | |
JP4415632B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2005300791A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2005300793A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4250161B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4389490B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP3820309B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4337412B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2008076728A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005300945A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2007017850A (en) | Image forming apparatus | |
JP4807993B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2005300946A (en) | Image forming apparatus | |
JP3780809B2 (en) | Transfer device | |
JP3659587B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2021051179A (en) | Image forming apparatus and control method for the same | |
JP2021051177A (en) | Image forming apparatus and control method for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070703 |