[go: up one dir, main page]

JP2005265495A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005265495A5
JP2005265495A5 JP2004075567A JP2004075567A JP2005265495A5 JP 2005265495 A5 JP2005265495 A5 JP 2005265495A5 JP 2004075567 A JP2004075567 A JP 2004075567A JP 2004075567 A JP2004075567 A JP 2004075567A JP 2005265495 A5 JP2005265495 A5 JP 2005265495A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
detected
analysis unit
mononuclear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004075567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005265495A (ja
JP4509607B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004075567A priority Critical patent/JP4509607B2/ja
Priority claimed from JP2004075567A external-priority patent/JP4509607B2/ja
Priority to US11/083,281 priority patent/US7488574B2/en
Publication of JP2005265495A publication Critical patent/JP2005265495A/ja
Publication of JP2005265495A5 publication Critical patent/JP2005265495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509607B2 publication Critical patent/JP4509607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 検体に細胞内物質を染色する色素による染色処理を施して測定用試料を調製する測定用試料調製部と、測定用試料中の各細胞から散乱光および蛍光を検出する検出部と、前記検出部が検出した散乱光および蛍光に基づいて単核球の生細胞を検出する分析部とを備えた細胞分析装置。
  2. 前記細胞内物質を染色する色素が核酸染色色素である請求項1に記載の細胞分析装置。
  3. 前記検出部が検出する蛍光は一種類の蛍光である請求項1に記載の細胞分析装置。
  4. 前記分析部は、散乱光の強度および蛍光の強度に基づいて二次元分布図を作成し、二次元分布図に基づいて単核球の生細胞を検出する請求項1に記載の細胞分析装置。
  5. 前記分析部は、検出した単核球の生細胞を計数する請求項1に記載の細胞分析装置。
  6. 前記分析部は、前記検出部が検出した散乱光および蛍光に基づいて単核球の生細胞および単核球の死細胞をそれぞれ検出する請求項1に記載の細胞分析装置。
  7. 前記分析部は、前記二次元分布図に基づいて、さらに、単核球の死細胞を検出する請求項4に記載の細胞分析装置。
  8. 前記分析部は、検出した単核球の生細胞および単核球の死細胞をそれぞれ計数する請求項6又は請求項7に記載の細胞分析装置。
  9. 前記分析部は、単核球の生細胞および単核球の死細胞の計数結果に基づいて単核球の死亡率又は生存率を算出する請求項8に記載の細胞分析装置。
  10. 前記分析部は、前記検出部が検出した散乱光および蛍光に基づいて、さらに、単核球の死細胞、顆粒球の生細胞、顆粒球の死細胞、赤血球および血小板の中から少なくとも一種類の細胞を検出し、検出した細胞を計数する請求項5に記載の細胞分析装置。
  11. 前記分析部は、顆粒球の生細胞および顆粒球の死細胞を検出し、検出した細胞を計数し、さらに、その計数結果に基づいて顆粒球の死亡率又は生存率を算出する請求項10に記載の細胞分析装置。
  12. 前記分析部は、単核球の生細胞、単核球の死細胞、顆粒球の生細胞および顆粒球の死細胞を検出し、検出した細胞を計数し、さらに、その計数結果に基づいて、単核球と顆粒球の総数に対する、単核球の死細胞と顆粒球の死細胞の総数の割合を算出する請求項10に記載の細胞分析装置。
  13. 前記分析部は、赤血球を検出し、検出した細胞を計数し、さらに、その計数結果に基づいて、ヘマトクリットを算出する請求項10に記載の細胞分析装置。
  14. 前記分析部は、さらに、前記検出部が検出した散乱光および蛍光に基づいて検体に含まれる細胞の総数を計数する請求項5、請求項8又は請求項10のいずれか一項に記載の細胞分析装置。
  15. 前記分析部は、計数された細胞の総数に対する、計数された各細胞のうち少なくとも一種類の細胞の数の割合を算出する請求項14に記載の細胞分析装置。
  16. 前記分析部は、各計数結果又は各算出結果に基づいて、前記検体が細胞治療に有効か否かを判別する請求項5、8〜15のいずれか一項に記載の細胞分析装置。
  17. 検体に細胞内物質を染色する色素による染色処理を施して測定用試料を調製する測定用試料調製工程と、測定用試料中の各細胞から散乱光および蛍光を検出する光検出工程と、前記光検出工程で検出した散乱光および蛍光に基づいて単核球の生細胞を検出する細胞検出工程からなる細胞分析方法。
JP2004075567A 2004-03-17 2004-03-17 細胞分析装置および方法 Expired - Fee Related JP4509607B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075567A JP4509607B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 細胞分析装置および方法
US11/083,281 US7488574B2 (en) 2004-03-17 2005-03-17 Apparatus and method for cell analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075567A JP4509607B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 細胞分析装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005265495A JP2005265495A (ja) 2005-09-29
JP2005265495A5 true JP2005265495A5 (ja) 2007-04-12
JP4509607B2 JP4509607B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=35090224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004075567A Expired - Fee Related JP4509607B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 細胞分析装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7488574B2 (ja)
JP (1) JP4509607B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4994920B2 (ja) * 2007-02-01 2012-08-08 シスメックス株式会社 検体分析装置
EP1953527B2 (en) 2007-02-01 2024-01-03 Sysmex Corporation Sample analyzer and computer program product
CN101349644B (zh) 2007-07-20 2012-06-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种白细胞分类试剂和其使用方法
CN105440725A (zh) 2008-01-04 2016-03-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类荧光染料,组合物及在生物样品染色中的用途
CN101602762B (zh) 2008-06-10 2013-10-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类化合物、其制备方法及应用
CN101726579B (zh) 2008-10-17 2014-06-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液检测试剂和方法
US20110223603A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-15 Martin Heath Bluth Diagnosing and monitoring response to treatment of non-incontinent urological and related diseases
CN101750274B (zh) 2008-12-17 2014-06-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒以及白细胞分类计数的方法
JP5670052B2 (ja) * 2009-03-26 2015-02-18 シスメックス株式会社 血液分析装置、血液分析方法及びコンピュータプログラム
CN101988082B (zh) 2009-07-31 2015-04-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒及其制备方法和白细胞分类计数的方法
US9089479B2 (en) * 2011-05-03 2015-07-28 Fenwal, Inc. Medium, solutions and methods for the washing, culturing and storage of white blood cells
JP2015035196A (ja) * 2012-11-03 2015-02-19 有限会社 ミクロデント N演算装置
WO2015171566A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Oregon Health & Science University Aqueous cell differentiation in anterior uveitis using optical coherence tomography
JP6871729B2 (ja) * 2016-12-06 2021-05-12 シスメックス株式会社 マラリア原虫に感染した赤血球の検出方法及び血液分析装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1123573B (it) * 1979-09-10 1986-04-30 Anic Spa Composizione adatta al controllo di tessuti e/o liquidi biiologici e metodo impiegante la stessa
JPS61280565A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Toa Medical Electronics Co Ltd フロ−サイトメトリ−用網状血球測定試薬
JPH06100596B2 (ja) * 1986-09-10 1994-12-12 東亜医用電子株式会社 フロ−サイトメトリ−による白血球の分類方法
JP2941041B2 (ja) * 1990-11-16 1999-08-25 シスメックス株式会社 フローサイトメトリーによる白血球の分類方法
JP3345135B2 (ja) * 1992-11-19 2002-11-18 シスメックス株式会社 血液分析方法
US5656499A (en) * 1994-08-01 1997-08-12 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
JP2002148261A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Sysmex Corp 異常細胞分類計数方法
JP3871624B2 (ja) * 2001-07-26 2007-01-24 シスメックス株式会社 粒子分析装置
JP4118618B2 (ja) * 2002-07-01 2008-07-16 シスメックス株式会社 試料分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005265495A5 (ja)
JP4911601B2 (ja) 有核赤血球細胞の計測方法
EP2735859A3 (en) Method for analyzing blood cells and blood cell analyzer
JP2008209386A5 (ja)
JP5950423B2 (ja) 幼若顆粒球(earlygranulatedcell)(EGC)の同定および計数
US20200209224A1 (en) Methods and apparatuses for identifying red blood cells infected by plasmodium
CA2714903C (en) Method and apparatus for analysis of particles in a liquid sample
FI93658B (fi) Reagenssi ja sitä käyttävä menetelmä vähintään yhden leukosyyttialapopulaation määrittämiseksi kokoverestä automaattisella virtaussolulaskennalla
JP2009512859A5 (ja)
JP2005257450A5 (ja)
JP2011516833A (ja) 蛍光消光及び/又は蛍光退色を用いて個々の細胞又は粒状物質を分析するための方法及び装置
KR101847225B1 (ko) 혈액 샘플 분석 방법 및 분석 시스템
JP2010249796A (ja) 血液分析装置、血液分析方法及びコンピュータプログラム
JP2008175807A5 (ja)
EP2587262A3 (en) Detection method of activated neutrophils and apparatus therefor
JP2012233754A (ja) 白血球の分類計数方法、白血球分類試薬キット及び白血球分類試薬
JP2008523407A5 (ja)
JP4509607B2 (ja) 細胞分析装置および方法
EP3584565B1 (en) Red blood cell debris identification method and device and blood cell analyzer and analysis method
Zheng et al. Fluorescent labeling, sensing, and differentiation of leukocytes from undiluted whole blood samples
Lanza Issue highlight–July 2018
Threeswaran et al. Comparison of the automated full blood count results with manual method
CN104730051A (zh) 微流控-激光诱导荧光系统检测单个细胞中谷胱甘肽含量的方法
Maw et al. An examination of the validity of mrps method for the detection of label-free e. coli and enterococci in ships ballast water
Dwinata et al. Penalized Logistic Regression Model to Predict a Results of RT-PCR by Using Blood Laboratory Test