JP2005262133A - 水中含有物質の電気化学的処理装置及び処理方法 - Google Patents
水中含有物質の電気化学的処理装置及び処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005262133A JP2005262133A JP2004080441A JP2004080441A JP2005262133A JP 2005262133 A JP2005262133 A JP 2005262133A JP 2004080441 A JP2004080441 A JP 2004080441A JP 2004080441 A JP2004080441 A JP 2004080441A JP 2005262133 A JP2005262133 A JP 2005262133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- anode
- cathode
- water flow
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 195
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 16
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 11
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 abstract description 21
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 9
- 238000003672 processing method Methods 0.000 abstract 2
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 abstract 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 19
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 19
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 14
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 6
- TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N hydroxyl Chemical compound [OH] TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 4
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 3
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 3
- 239000003621 irrigation water Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 239000003403 water pollutant Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002896 organic halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000012851 eutrophication Methods 0.000 description 1
- -1 factory effluent Substances 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 1
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
汚染物質を含む水を電気化学的方法により酸化分解する処理方法において、電極近傍に発生するヒドロキシラジカルの量に見合う量の汚染物質を電極に積極的に送ることにより、微量になった汚染物質をも確実に分解し、余剰のヒドロキシラジカルによる電極の損耗を防止し、かつ、汚染物質の酸化分解により発生するガスの気泡による電極表面の被覆を防止して電力効率を増大させることができる、新規な、水中汚染物質の電気化学的分解方法及び装置を提供すること。
【解決手段】
導電性材料を含むアノードとカソードとを各々少なくとも一つずつ水中に浸漬し、これら電極間に直流電圧を印可することにより、該水中に含有する物質を電気化学的に分解あるいは酸化する方法であって、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成することを特徴とする、前記方法。
Description
1.導電性材料を含むアノードとカソードとを各々少なくとも一つずつ水中に浸漬し、これら電極間に直流電圧を印可することにより、該水中に含有する物質を電気化学的に分解あるいは酸化する方法であって、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成することを特徴とする、前記方法。
2.前記カソード内部から水を吐出させることにより、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成する、上記1の方法。
3.前記カソード及び/又はアノードを揺動又は回転させることにより、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成する、上記1又は2に記載の方法。
4.アノード面に対して平行な方向に水流を形成し、該平行な水流を方向転換するためにカソード面上に設けられた突起状案内部材に、該平行な水流を当てることにより、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成する、上記1〜3のいずれか1つに記載の方法。
5.アノード及び/又はカソードとして、導電性ダイヤモンドを被覆した電極を用いることを特徴とする、上記1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6.該水中に含有する物質が、無機物質、有機物質あるいは微生物を含む、上記1〜5のいずれか1つに記載の方法。
7.少なくとも一つの原水入口、処理水出口、ならびにガス出口を有する反応槽;直流電源;及び導電性材料を含む、各々少なくとも一つのアノードならびにカソード;含むことを特徴とする、水中に含有する物質を電気化学的に分解又は酸化するための水処理装置。
8.該カソードが中空であって、さらに該カソードが1つ以上の開口部を有することを特徴とする、上記7の記載の水処理装置。
9.該アノード及び/又はカソード表面に、該アノード及び/又はカソードを揺動又は回転させることによって、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成することができるような突起状起伏を形成したことを特徴とする、上記7又は8に記載の水処理装置。
10.該カソード表面に、該アノードに対して平行な方向の水流を当てて方向転換することができる突起状案内部材を形成したことを特徴とする、上記7〜9のいずれか1つに記載の水処理装置。
11.該アノード及び/又はカソードが、導電性ダイヤモンドを含むことを特徴とする、上記7〜10のいずれか1つに記載の水処理装置。
12.水中に含有する物質が、無機物質、有機物質又は微生物を含むことを特徴とする、上記7〜11のいずれか1つに記載の水処理装置。
「アノード」及び「カソード」の語は、電解系における「陽極」「陰極」をそれぞれ指す。本明細書では、「アノード」「カソード」の語を統一的に用いることとする。アノードは、これと接する溶液側から電子が流れ込む電極であり、カソードは、これと接する溶液側に電子が移行する電極である。
1.試料
パルプ廃液に含まれる難分解性水。COD=5300mg/L。
母材としてニオブを用い、この表面に、炭素源としてメタン、およびドーピング材としてのボロンを真空条件下でホットメルトCVD(化学蒸着法)により析出させて、厚さ8μmの導電性ダイヤモンド層を形成した電極を、アノード材料として用いた。アノードのサイズは300×200×3mmであった。カソード材料として、厚さ1mmのチタン薄板をプレス成形後、貼り合わせて中空箱形に成形した電極を用い、この電極の表面に孔を6個設けた。カソードのサイズは300×200×15mmであった。
上記のような装置において、アノード及びカソードに10Vの直流電圧を印可した。電流密度は120mA/cm2とした。一方、カソードに設けた孔から原水を100m/時間の流速で供給しながら、水の電気分解処理を行った。結果を図6に示す。本発明(図3の黒丸)による方法では、印可した電気量に対してほぼ線形にCODが減少していき、COD濃度が1000mg/LになってもCOD減少速度が低下しなかった。電気量20Ah/Lを加えたところでCOD濃度がほぼゼロとなった。図6を参照すると、COD濃度が小さくなってもほぼ理論的な電気量で分解が行われていることがわかる。これは被験水に含まれる物質が、水流に乗ってアノード近傍に運ばれ、アノード近傍に発生したヒドロキシラジカルと効率的に接触するため、分解が理論的に起こっているからであると考えられる。
上記実施例と同じ装置を用いるが、カソードに設けた孔から被験水を供給せず、代わりに反応槽下部から被験水を100m/時間で供給しながら水の電気分解を行った。アノード及びカソード間に10Vの直流電圧を印可し、電流密度は40mA/cm2(比較例1)、80mA/cm2(比較例2)、及び120mA/cm2(比較例3)とした。結果を図6に示す。比較例1(図6の白丸)、2(同白三角)、3(同白四角)による方法では、CODが高濃度の場合は、ほぼ理論的電気量で分解が進んでいった。しかし低濃度(COD=2000mg/L程度)になると理論直線に乗らず、加える電気量に対する分解量が減少していることがわかる。COD濃度1500mg/LになるとCOD減少速度が低下し、この時点で各比較例の電極を観察すると、アノードから酸素ガスが発生し、発生する酸素の量は電気分解が進むにつれて増大していった。いずれの比較例でも加えた電気量が約30Ah/LになったところでCODはほぼゼロになった。被験水を反応槽下部から供給する比較例においては、被験水に含まれる物質がアノードに供給されないため、かかる物質の濃度が小さくなると、ヒドロキシラジカルと接触する機会が著しく減少し、かかる物質が効果的に分解されないだけでなく、余剰のヒドロキシラジカル自身が反応して酸素ガスが発生してしまうことが判明した。
アノードに対して垂直な方向に水流を形成することにより、処理対象物質を効果的にアノード近傍に運ぶことができ、これにより処理対象物質が低濃度になってもヒドロキシラジカルとの反応機会が減少することなく、効率的に酸化分解反応が進行する。これにより余剰のヒドロキシラジカルが発生することがないため、ヒドロキシラジカルによる電極への攻撃に起因する電極の損耗、これにに伴う装置の低寿命化を防ぐことができる。さらに、かかる水流が、酸化分解の進行に伴い発生した水素や二酸化炭素ガスの気泡の電極への吸着を防止するため、電気分解反応を妨害しない。すなわち、印可した電気量に対してほぼ理論通りの量で電気分解が進行するため、反応効率が増大する。
Claims (12)
- 導電性材料を含むアノードとカソードとを各々少なくとも一つずつ水中に浸漬し、これら電極間に直流電圧を印可することにより、該水中に含有する物質を電気化学的に分解あるいは酸化する方法であって、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成することを特徴とする、前記方法。
- 前記カソード内部から水を吐出させることにより、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成する、請求項1に記載の方法。
- 前記カソード及び/又はアノードを揺動又は回転させることにより、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成する、請求項1又は2に記載の方法。
- アノード面に対して平行な方向に水流を形成し、該平行な水流を方向転換するためにカソード面上に設けられた突起状案内部材に、該平行な水流を当てることにより、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- アノード及び/又はカソードとして、導電性ダイヤモンドを被覆した電極を用いることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 該水中に含有する物質が、無機物質、有機物質あるいは微生物を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 少なくとも一つの原水入口、処理水出口、ならびにガス出口を有する反応槽;直流電源;及び導電性材料を含む、各々少なくとも一つのアノードならびにカソード;を含むことを特徴とする、水中に含有する物質を電気化学的に分解又は酸化するための水処理装置。
- 該カソードが中空であって、さらに該カソードが1つ以上の開口部を有することを特徴とする、請求項7の記載の水処理装置。
- 該アノード及び/又はカソード表面に、該アノード及び/又はカソードを揺動又は回転させることによって、該アノード面に対して垂直な方向に水流を形成することができるような突起状起伏を形成したことを特徴とする、請求項7又は8に記載の水処理装置。
- 該カソード表面に、該アノードに対して平行な方向の水流を当てて方向転換することができる突起状案内部材を形成したことを特徴とする、請求項7〜9のいずれか1項に記載の水処理装置。
- 該アノード及び/又はカソードが、導電性ダイヤモンドを含むことを特徴とする、請求項7〜10のいずれか1項に記載の水処理装置。
- 水中に含有する物質が、無機物質、有機物質又は微生物を含むことを特徴とする、請求項7〜11のいずれか1項に記載の水処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080441A JP2005262133A (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 水中含有物質の電気化学的処理装置及び処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080441A JP2005262133A (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 水中含有物質の電気化学的処理装置及び処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005262133A true JP2005262133A (ja) | 2005-09-29 |
Family
ID=35087223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004080441A Pending JP2005262133A (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 水中含有物質の電気化学的処理装置及び処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005262133A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007229565A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Ebara Corp | 難生物分解性物質含有有機性排水の処理装置および処理方法 |
JP2008173523A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Mitsui Zosen Plant Engineering Inc | 水浄化処理装置 |
JP2010502427A (ja) * | 2006-09-05 | 2010-01-28 | エレメント シックス リミテッド | 固体電極 |
CN111646634A (zh) * | 2020-05-11 | 2020-09-11 | 南京岱蒙特科技有限公司 | 一种超声耦合光电芬顿活化过硫酸盐水处理系统和处理水的方法 |
-
2004
- 2004-03-19 JP JP2004080441A patent/JP2005262133A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007229565A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Ebara Corp | 難生物分解性物質含有有機性排水の処理装置および処理方法 |
JP2010502427A (ja) * | 2006-09-05 | 2010-01-28 | エレメント シックス リミテッド | 固体電極 |
JP2008173523A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Mitsui Zosen Plant Engineering Inc | 水浄化処理装置 |
CN111646634A (zh) * | 2020-05-11 | 2020-09-11 | 南京岱蒙特科技有限公司 | 一种超声耦合光电芬顿活化过硫酸盐水处理系统和处理水的方法 |
CN111646634B (zh) * | 2020-05-11 | 2022-08-26 | 南京岱蒙特科技有限公司 | 一种超声耦合光电芬顿活化过硫酸盐水处理系统和处理水的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6274028B1 (en) | Electrolytic wastewater treatment method and apparatus | |
JP5276183B2 (ja) | 電解凝集反応器、ならびに電解凝集反応器を備えた汚染水処理装置および方法 | |
US10266429B2 (en) | Efficient treatment of wastewater using electrochemical cell | |
KR101904507B1 (ko) | 막 결합형 고도전기산화법 및 이를 위한 수처리 장치 그리고, 이를 이용하는 수처리 시스템 | |
OA11806A (en) | Electrolytic apparatus, methods for purification of aqueous solutions and synthesis of chemicals. | |
CN116547414A (zh) | 流通电化学反应器 | |
JP2003126861A (ja) | 水処理方法及び装置 | |
US6827832B2 (en) | Electrochemical cell and process for reducing the amount of organic contaminants in metal plating baths | |
Maharana et al. | Electrochemical Degradation of Rhodamine B over Ti/SnO2‐Sb Electrode | |
JP2011511709A (ja) | 水処理のための、方法、システム、及び装置 | |
KR100319022B1 (ko) | 전해부상법을이용한폐수처리장치 | |
KR20030079726A (ko) | 기능수, 이의 제조방법 및 제조장치, 및 당해 기능수를사용하는 전자부품의 세정방법 및 세정장치 | |
JP4190173B2 (ja) | 電気化学的処理方法及び電気化学的処理装置 | |
JP2004202283A (ja) | 有機化合物含有水の処理方法および処理装置 | |
JP6649988B2 (ja) | 飲用水処理におけるハロゲン含有副生成物の発生の制御方法 | |
JP2005262133A (ja) | 水中含有物質の電気化学的処理装置及び処理方法 | |
KR100326451B1 (ko) | 초음파 결합 고밀도 플라즈마 폐수처리 방법과 그 장치 | |
JPWO2003091166A1 (ja) | 有機化合物含有排水の処理方法および装置 | |
JP4146394B2 (ja) | 水処理装置及び水処理方法 | |
CN1122642C (zh) | 水处理方法及其设备 | |
JP3117064B2 (ja) | 酸化態窒素含有水の処理方法及び装置 | |
KR100840529B1 (ko) | 전기화학적 방법에 의한 난분해성 유기물질 제거장치 | |
KR20070017960A (ko) | 중금속류에 의한 피오염물의 정화방법 및 장치 | |
EP4324796A1 (en) | A flotation column and a system for treatment of wastewater containing said flotation column | |
JP2008259930A (ja) | 有機溶剤含有廃水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20091113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20091215 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |