JP2005227095A - Magnetic variable sensor - Google Patents
Magnetic variable sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005227095A JP2005227095A JP2004035328A JP2004035328A JP2005227095A JP 2005227095 A JP2005227095 A JP 2005227095A JP 2004035328 A JP2004035328 A JP 2004035328A JP 2004035328 A JP2004035328 A JP 2004035328A JP 2005227095 A JP2005227095 A JP 2005227095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead terminal
- holder
- conversion element
- magnetoelectric conversion
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
Description
この発明は、自動車の車輪速センサ、エンジン回転数センサなどの回転検出センサ等として使用する磁気変量センサに関するものである。 The present invention relates to a magnetic variable sensor used as a rotation detection sensor such as a wheel speed sensor of an automobile and an engine speed sensor.
例えば、車輪速センサは、この発明の一実施例を示す図1を参照して説明すると、ホールIC、磁気抵抗素子(MR素子)などの磁電変換素子1をホルダー2により保持し、その周囲を樹脂モールド被覆5したものであり、車輪に連動する回転体Bによる磁気変量を前記磁電変換素子1により検出し、その検出信号により前記回転体(車輪)Bの回転数を計測する。
その磁電変換素子1は、一般に、板片状のリード端子3が一体成形されて、ホルダー2に位置決め固定され、前記リード端子3を介して外部へのケーブル4が接続されて、検出信号が制御器に伝達される(特許文献1 図1参照)。
The
従来、その磁電変換素子1のそのホルダー2への位置決め固定は、ホルダー2に嵌合凹部8を形成し、この嵌合凹部8に磁電変換素子1を嵌め込んで行っている。
このとき、磁電変換素子1の寸法バラツキを考慮し、嵌合凹部8に磁電変換素子1を嵌め込めない事態が生じないように、磁電変換素子1より嵌合凹部8を少し大きめに形成している。このため、嵌合凹部8と磁電変換素子1との間には隙間が生じて磁電変換素子1がガタつくこととなる。ガタつけば、上記樹脂モールド被覆5を行なう際、その成形圧により、磁電変換素子1が所要の位置に固定されずに、測定精度に支障が生じる。
Conventionally, the
At this time, in consideration of the dimensional variation of the
この問題を解決するために、この発明の発明者は、磁電変換素子1のリード端子3を磁電変換素子1のホルダー2に係止して、その磁電変換素子1をホルダー2に対し位置決めする技術を提案した(特許文献1 図1参照)。
In order to solve this problem, the inventor of the present invention engages the
しかしながら、上記提案の技術において、直線板片状のリード端子3(特許文献1 図3参照)とホルダー2との係止は、一箇所又は溝全長のため(特許文献1 図1、図8(a)参照)、その係止状態が不安定で、特に、リード端子3の厚み方向が不安定である。このため、上記樹脂モールド被覆5の成形圧により、そのリード端子3が動いたり、変形したり、最悪では係止が外れる場合が生じ、磁電変換素子1の位置精度が安定しなかった。
この発明は、その樹脂モールド被覆時における磁電変換素子1の位置精度を高めることを課題とする。
However, in the proposed technique, the straight plate piece-like lead terminal 3 (see FIG. 3 of Patent Document 1) and the
This invention makes it a subject to raise the positional accuracy of the
上記課題を達成するために、この発明は、上述の直線板片状のリード端子を磁電変換素子のホルダーに係止する個所を少なくとも2個所とするとともに、リード端子
の厚み方向及び幅方向それぞれを少なくとも2個所で位置決めするようにしたのである。
In order to achieve the above object, the present invention has at least two places where the above-mentioned straight plate piece-like lead terminal is locked to the holder of the magnetoelectric conversion element, and the thickness direction and width direction of the lead terminal respectively. Positioning was performed at at least two locations.
一般に、直線板片状物は、被取付け部材の表面に沿わせた場合、一箇所の位置決め(係止)では、その厚み方向及び幅方向それぞれに動き易く、このため、2箇所以上で、位置決めすれば、その動きは固定されて安定する。
この安定した固定状態で、樹脂モールド被覆を行なうこととなるため、リード端子と一体の磁電変換素子1も動き難く、樹脂モールド被覆後の位置精度も高いものとなる。
In general, when a linear plate piece is placed along the surface of a member to be attached, it is easy to move in the thickness direction and the width direction at one location (locking). Then, the movement is fixed and stable.
Since the resin mold coating is performed in this stable fixed state, the
この発明は、磁電変換素子に一体のリード端子をホルダーに2箇所以上でその厚み方向及び幅方向それぞれを位置決め係止することにより、その磁電変換素子をそのホルダーに位置決め固定するようにしたので、樹脂モールド被覆後のその磁電変換素子の位置精度の高いものを得ることができる。 In this invention, the lead terminal integrated with the magnetoelectric conversion element is positioned and locked in the thickness direction and the width direction in the holder at two or more locations, so that the magnetoelectric conversion element is positioned and fixed to the holder. It is possible to obtain a highly accurate position of the magnetoelectric conversion element after resin mold coating.
この発明の実施形態としては、磁電変換素子をホルダーにより保持し、その周囲を樹脂モールド被覆し、磁気変量を前記磁電変換素子により検出し、その検出信号をケーブルにより外部に伝達する磁気変量センサにおいて、前記磁電変換素子にケーブルへの直線板片状接続用リード端子を一体に設け、そのリード端子を、ホルダーの表面に沿わせるとともに、そのホルダー表面のリード端子長さ方向の隔った少なくとも2個所で前記ホルダーに係止して、前記リード端子の厚み方向及び幅方向それぞれを少なくとも2個所で位置決めして樹脂モールド被覆した構成を採用できる。 As an embodiment of the present invention, in a magnetic variable sensor that holds a magnetoelectric conversion element by a holder, covers the periphery thereof with a resin mold, detects a magnetic variable by the magnetoelectric conversion element, and transmits the detection signal to the outside by a cable. In addition, the magnetoelectric transducer is integrally provided with a lead terminal for connecting a linear plate piece to the cable, and the lead terminal extends along the surface of the holder and at least two of the holder surface spaced in the length direction of the lead terminal. It is possible to employ a configuration in which the lead terminal is engaged with the holder, the thickness direction and the width direction of the lead terminal are positioned at at least two locations, and resin mold coating is performed.
そのリード端子のホルダーへの係止手段としては、リード端子の沿うホルダー表面にそのリード端子が貫通するスロットを形成するアーチ部を設け、前記スロットの縦幅は前記リード端子の厚み方向が位置決めされる寸法とするとともに、横幅はリード端子の幅方向が位置決めされる寸法として、そのスロットにより構成したり、
上記リード端子の沿うホルダー表面にそのリード端子の幅方向を位置決めする爪を設け、その爪の先端はリード端子幅方向内側に突出状としてリード端子の厚み方向の位置決めを行なって、この爪により構成したり、
上記リード端子に係合孔を形成し、上記ホルダーにはその係合孔に嵌合する係合突起を形成し、その係合突起には抜け止め機構を設けた構成等を採用できる。
As a means for locking the lead terminal to the holder, an arch portion that forms a slot through which the lead terminal penetrates is provided on the surface of the holder along the lead terminal, and the longitudinal width of the slot is positioned in the thickness direction of the lead terminal. The horizontal width is a dimension in which the width direction of the lead terminal is positioned.
A claw for positioning the lead terminal in the width direction is provided on the surface of the holder along the lead terminal, and the tip of the claw is projected inwardly in the lead terminal width direction so that the lead terminal is positioned in the thickness direction. Or
An engagement hole may be formed in the lead terminal, an engagement protrusion that fits into the engagement hole may be formed in the holder, and a retaining mechanism may be provided on the engagement protrusion.
上記アーチ部は、上記リード端子の沿うホルダー表面に連続するホルダー端面に設け、上記スロットのホルダー表面反対側の内面を下向き傾斜としてその傾斜面の端縁でリード端子の厚み方向の位置決めを行なうようにすることができる。このようにすれば、スロットにリード端子を斜め上方から挿し込むことができて、作業性が良い。 The arch portion is provided on a holder end surface continuous with the holder surface along the lead terminal, and the inner surface of the slot opposite to the holder surface is inclined downward so that the lead terminal is positioned in the thickness direction at the end of the inclined surface. Can be. In this way, the lead terminal can be inserted into the slot from obliquely above, and the workability is good.
このスロットの作業性を担保する他の実施形態としては、磁電変換素子をホルダーにより保持し、その周囲を樹脂モールド被覆し、磁気変量を前記磁電変換素子により検出し、その検出信号をケーブルにより外部に伝達する磁気変量センサにおいて、磁電変換素子にケーブルへの直線板片状接続用リード端子を一体に設け、ホルダーの表面に前記リード端子が全長に亘って嵌まるアリ溝を形成し、そのアリ溝の開口するホルダーの端面にそのスロットを形成するアーチ部を設けた構成を採用できる。 As another embodiment for ensuring the workability of the slot, the magnetoelectric conversion element is held by a holder, the periphery thereof is covered with a resin mold, the magnetic variable is detected by the magnetoelectric conversion element, and the detection signal is externally connected by a cable. In the magnetic variable sensor for transmitting to the magneto-electric transducer, a lead plate for connecting the linear plate piece to the cable is integrally provided on the magnetoelectric conversion element, and a dovetail groove is formed on the surface of the holder to fit the lead terminal over the entire length. A configuration in which an arch portion for forming the slot is provided on the end face of the holder where the groove opens can be adopted.
この構成では、アリ溝へのリード端子の嵌合により、リード端子はその厚み方向及び幅方向が確実に位置決めされるため、磁電変換素子のホルダーへの位置決め固定も確実であり、樹脂モールド被覆後のその磁電変換素子の位置精度が高いものとなる。そのリード端子のアリ溝への嵌合時、アーチ部のスロットにリード端子を斜め上方から挿し込むことにより、アリ溝にスムースにリード端子を導き入れることができて、作業性が良い。 In this configuration, the lead terminal is securely positioned in the thickness direction and width direction by fitting the lead terminal into the dovetail groove, so that the positioning of the magnetoelectric conversion element to the holder is also reliable. Therefore, the positional accuracy of the magnetoelectric transducer is high. When the lead terminal is fitted into the dovetail groove, the lead terminal can be smoothly introduced into the dovetail groove by inserting the lead terminal into the slot of the arch portion from obliquely above, and the workability is good.
一実施例を図1乃至図5に示し、この実施例は、車輪速センサPに係り、図1、2に示すようにホールICなどの磁電変換素子1をそのホルダー2に設け、磁電変換素子1のリード端子3にケーブル4を接続した後、それらを樹脂モールド被覆5したものである。図中6は、被覆5と一体成形されたフランジであり、このフランジ6により実施例の車輪速センサPを車体などの固定物に取付ける。
An embodiment is shown in FIGS. 1 to 5, and this embodiment relates to a wheel speed sensor P. As shown in FIGS. 1 and 2, a
磁電変換素子1は、図3に示すように、その樹脂モールド時に、直線板片状リード端子3をインサート成形して一体化したものであり、そのリード端子3には係合孔7が形成されている。ホルダー2には、磁電変換素子1の嵌合凹部8が形成され、この嵌合凹部8は、磁電変換素子1の成形時の寸法バラツキを考慮し、その磁電変換素子1より少し大きめに形成されて磁電変換素子1が嵌め込めない事態が生じないようにしてある。
As shown in FIG. 3, the
ホルダー2の表面には、図3に示す、上記リード端子3の係合孔7に嵌合する係合突起9及びリード端子3の側縁に係止する爪10が設けられ、この爪10の先端10aはリード端子3幅方向内側に突出状としてその側縁上面に係止可能となっている。このため、図5鎖線に示すように、リード端子3は、その係合孔7を係合突起9に係止するとともに爪10に係止することにより、その長さ方向2ヵ所で位置決め固定され、この固定により、磁電変換素子1が嵌合凹部8に嵌まって所定位置に位置決め固定される。
On the surface of the
さらに、上記リード端子3の沿うホルダー2表面に連続するホルダー端面にはアーチ部11が設けられており、そのアーチ部11のスロット12はその横幅w(図4(a)参照)が対のリード端子3、3の外側幅W(図3参照)に設定されているとともに、そのホルダー表面反対側の内面12aが下向き傾斜となって、その傾斜面12aの端縁とホルダー2表面との間隙t(図4(b)参照)がリード端子3の略厚みT(図3)参照)に設定されている。
このため、図5実線で示すように、スロット12にリード端子3を斜め上方から挿し込み、同図鎖線のごとく、リード端子3を、係合突起9及び爪10に係止しつつホルダー2表面に沿わせることにより、リード端子3の厚み方向及び幅方向のそれぞれの位置決めが行なわれて、磁電変換素子1が嵌合凹部8内の所定位置に位置決め固定される。
Further, an
For this reason, as shown by the solid line in FIG. 5, the
リード端子3には、ケーブル4の導体4aが半田付け接続される。この接続は、磁電変換素子1のホルダー2への取付け前でも後でもよい。この後、図示しない成形型に磁電変換素子1付のホルダー2等を入れて樹脂モールド被覆5を行って、車輪速センサPを得る。この実施例では、爪10及びアーチ部11により、リード端子3の厚み方向及び幅方向がそれぞれ2箇所で位置決めされる。
A
この実施例の車輪速センサPは、図1に示すように、車輪軸に連動された磁石パルサーリングBに対向して取付けられ、その磁石パルサーリングBは、周縁にS極とN極が周方向に交互に連続するように着磁されている。このため、この磁石パルサーリングBの回転により、磁電変換素子1への磁気が変量し、その磁気変量を磁電変換素子1が検出し、その検出信号が、リード端子3、ケーブル4を通して外部の制御器に伝達され、その制御器において、磁石パルサーリングBの回転数、すなわち車輪軸の回転数が検出(計測)される。
As shown in FIG. 1, the wheel speed sensor P of this embodiment is mounted opposite to a magnet pulsar ring B interlocked with a wheel shaft, and the magnet pulsar ring B has an S pole and an N pole around its periphery. It is magnetized so as to continue alternately in the direction. For this reason, the magnetism to the
上記係合突起9及び係合孔7は、平面視、円状に限らず、角形、楕円形、などと任意であり、また、図6に示すように、抜け止め9aを設け、その抜け止め9aを無理越えしてリード端子3を嵌合させて抜け止め機能を持つものとし得る。係合突起9をリード端子3側、係合孔7をホルダー2側とし得る。係合突起9に抜け止め機能を持たせれば、この係合突起9と係合孔7との係止によっても厚み方向の位置決めを行うことができる。
The
さらに、図7(a)に示すように、ホルダー2の表面にリード端子3が全長に亘って嵌まるアリ溝13を形成したものにアーチ部11を設けたり、同図(b)に示すように、爪10のみを設けたものにアーチ部11を設けたものとし得る。爪10は、同図のように、リード端子3のそれぞれの両側側縁が嵌まる構成とすることができる。
Further, as shown in FIG. 7 (a), an
これらの係合突起9、係合孔7及びアーチ部11によるリード端子3の係止固定の各態様において、その係合突起9、係合孔7及びアーチ部11の中から2つの係止手段を適宜に選択することにより、リード端子3が、その長さ方向の隔った2個所で厚み方向及び幅方向に位置決めされてホルダー2に係止することとなって、この発明の効果を発揮できる。
In each aspect of the locking and fixing of the
また、リード端子3の厚み方向及び幅方向のそれぞれの少なくとも2個所での位置決めは、必ずしも同一個所で厚み方向及び幅方向の位置決めの両者を行なう必要はない。すなわち、3個所以上で位置決めするようにしても良い。例えば、図2で示す実施例において、爪10では厚み方向及び幅方向の位置決めを行なうが、係合突起9と係合孔7の係止では幅方向の位置決めのみを行ない、スロット12で厚み方向の位置決めをするようにし得る。このようにすれば、スロット12の幅wはリード端子3の幅Wより広くても良い。
Further, the positioning of the
この実施例において、図8に示すように、磁石14を有するものとし得る。この場合、パルサーリングBには、平歯車状のもの(特許文献1 図9参照)を使用し得る。
なお、この発明においても、磁電変換素子1と嵌合凹部8の間などに、接着剤を介在することもできることは勿論である。
In this embodiment, as shown in FIG. In this case, the pulsar ring B may be a spur gear (see FIG. 9 of Patent Document 1).
In the present invention, it is needless to say that an adhesive may be interposed between the
1 磁電変換素子(ホールIC)
2 ホルダー
3 リード端子
4 ケーブル
5 樹脂モールド被覆
6 取付用フランジ
7 係合孔
8 磁電変換素子嵌合凹部
9 係合突起
9a 係合突起の抜け止め
10 嵌合爪
10a 係合突起の抜け止め
11 アーチ部
12 スロット
12a スロットの傾斜面
13 嵌合アリ溝
B パルサーリング
P 車輪速センサ(磁気変量センサ)
1 Magnetoelectric transducer (Hall IC)
2
Claims (6)
上記磁電変換素子1に上記ケーブル4への接続用直線板片状リード端子3を一体に設け、そのリード端子3を、上記ホルダー2の表面に沿わせるとともに、そのホルダー2表面のリード端子3長さ方向の隔った少なくとも2個所で前記ホルダー2に係止して、前記リード端子3の厚み方向及び幅方向それぞれを少なくとも2個所で位置決めして上記樹脂モールド被覆5したことを特徴とする磁気変量センサ。 In the magnetic variable sensor P that holds the magnetoelectric conversion element 1 by the holder 2, covers the periphery thereof with a resin mold 5, detects the magnetic variable by the magnetoelectric conversion element 1, and transmits the detection signal to the outside through the cable 4,
The magnetoelectric conversion element 1 is integrally provided with a linear plate-like lead terminal 3 for connection to the cable 4, and the lead terminal 3 extends along the surface of the holder 2 and the length of the lead terminal 3 on the surface of the holder 2. The magnetic material is characterized in that it is engaged with the holder 2 at at least two places spaced apart in the vertical direction, and the resin mold coating 5 is formed by positioning the lead terminal 3 in at least two places in the thickness direction and the width direction. Variable sensor.
上記磁電変換素子1に上記ケーブル4への直線板片状接続用リード端子3を一体に設け、前記ホルダー2の表面に前記リード端子3が全長に亘って嵌まるアリ溝13を形成し、そのアリ溝13の開口するホルダー2の端面にリード端子3が貫通するスロット12を形成するアーチ部11を設け、前記スロット12の横幅wはリード端子3の幅方向が位置決めされる寸法Wとし、スロット12のホルダー2表面反対側の内面を下向き傾斜としてその傾斜面12aの端縁でリード端子3の厚み方向の位置決めを行なうようにしたことを特徴とする請求項2に記載の磁気変量センサ。 In the magnetic variable sensor P that holds the magnetoelectric conversion element 1 by the holder 2, covers the periphery thereof with a resin mold 5, detects the magnetic variable by the magnetoelectric conversion element 1, and transmits the detection signal to the outside through the cable 4,
The magnetoelectric transducer 1 is integrally provided with a lead plate 3 for connecting to the cable 4 with a straight plate piece, and a dovetail groove 13 is formed on the surface of the holder 2 to fit the lead terminal 3 over its entire length. An arch portion 11 that forms a slot 12 through which the lead terminal 3 penetrates is provided on the end face of the holder 2 where the dovetail 13 opens, and the lateral width w of the slot 12 is a dimension W in which the width direction of the lead terminal 3 is positioned. 3. The magnetic variable sensor according to claim 2, wherein the inner surface of the holder 2 opposite to the surface of the holder 2 is inclined downward so that the lead terminal 3 is positioned in the thickness direction at the edge of the inclined surface 12a.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035328A JP2005227095A (en) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | Magnetic variable sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035328A JP2005227095A (en) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | Magnetic variable sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005227095A true JP2005227095A (en) | 2005-08-25 |
Family
ID=35001928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004035328A Pending JP2005227095A (en) | 2004-02-12 | 2004-02-12 | Magnetic variable sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005227095A (en) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007101231A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detecting sensor |
JP2007101204A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detecting sensor |
JP2007170963A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
JP2007170964A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
JP2007170965A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
JP2008014917A (en) * | 2005-10-21 | 2008-01-24 | Denso Corp | Liquid level detection device and method of manufacturing the same |
DE102008010319A1 (en) | 2007-02-26 | 2008-08-28 | Sumiden Electronics, Ltd., Tsu | Rotation detecting sensor |
JP2009186392A (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Nsk Ltd | Apparatus for measuring quantity of state of rolling bearing unit |
JP2009198294A (en) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
JP2013148556A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Aisin Seiki Co Ltd | Sensor |
US8896298B2 (en) | 2011-12-16 | 2014-11-25 | Denso Corporation | Rotation detection device and manufacturing method for the same |
US8941374B2 (en) | 2011-12-02 | 2015-01-27 | Denso Corporation | Rotation detection device and manufacturing method for the same |
US9244089B2 (en) | 2011-10-28 | 2016-01-26 | Denso Corporation | Rotation detecting unit and method for making the same |
CN105336316A (en) * | 2015-11-16 | 2016-02-17 | 肇庆奥迪威传感科技有限公司 | Low-frequency buzzer |
WO2017043160A1 (en) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社デンソー | Detection device |
JP2017053834A (en) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社デンソー | Detection device |
JP2017526917A (en) * | 2014-09-08 | 2017-09-14 | ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングWABCO GmbH | Holder for sensor element, assembly of parts and rotational speed sensor |
WO2018123450A1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | アルプス電気株式会社 | Stand position detection device |
WO2018159179A1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-07 | 株式会社デンソー | Detection device |
CN115458214A (en) * | 2022-10-27 | 2022-12-09 | 上海业燊科技有限公司 | Fireproof cable with copper conductor mineral insulation aluminum metal sheath |
-
2004
- 2004-02-12 JP JP2004035328A patent/JP2005227095A/en active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007101204A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detecting sensor |
JP2007101231A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detecting sensor |
JP4514682B2 (en) * | 2005-09-30 | 2010-07-28 | 住電エレクトロニクス株式会社 | Rotation detection sensor |
JP2008014917A (en) * | 2005-10-21 | 2008-01-24 | Denso Corp | Liquid level detection device and method of manufacturing the same |
JP4681447B2 (en) * | 2005-12-21 | 2011-05-11 | 住電エレクトロニクス株式会社 | Rotation detection sensor |
JP2007170965A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
JP4514702B2 (en) * | 2005-12-21 | 2010-07-28 | 住電エレクトロニクス株式会社 | Rotation detection sensor |
JP2007170964A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
JP4514701B2 (en) * | 2005-12-21 | 2010-07-28 | 住電エレクトロニクス株式会社 | Rotation detection sensor |
JP2007170963A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
DE102008010319A1 (en) | 2007-02-26 | 2008-08-28 | Sumiden Electronics, Ltd., Tsu | Rotation detecting sensor |
JP2009186392A (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Nsk Ltd | Apparatus for measuring quantity of state of rolling bearing unit |
JP2009198294A (en) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sumiden Electronics Kk | Rotation detection sensor |
US9244089B2 (en) | 2011-10-28 | 2016-01-26 | Denso Corporation | Rotation detecting unit and method for making the same |
US8941374B2 (en) | 2011-12-02 | 2015-01-27 | Denso Corporation | Rotation detection device and manufacturing method for the same |
US8896298B2 (en) | 2011-12-16 | 2014-11-25 | Denso Corporation | Rotation detection device and manufacturing method for the same |
WO2013111619A1 (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | アイシン精機株式会社 | Sensor |
JP2013148556A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Aisin Seiki Co Ltd | Sensor |
US9618315B2 (en) | 2012-01-23 | 2017-04-11 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Sensor |
JP2017526917A (en) * | 2014-09-08 | 2017-09-14 | ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングWABCO GmbH | Holder for sensor element, assembly of parts and rotational speed sensor |
WO2017043160A1 (en) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社デンソー | Detection device |
JP2017053834A (en) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社デンソー | Detection device |
CN105336316A (en) * | 2015-11-16 | 2016-02-17 | 肇庆奥迪威传感科技有限公司 | Low-frequency buzzer |
WO2018123450A1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | アルプス電気株式会社 | Stand position detection device |
CN110023181A (en) * | 2016-12-28 | 2019-07-16 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | The position detecting device of bracket |
CN110023181B (en) * | 2016-12-28 | 2021-06-25 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | Position detection device for bracket |
WO2018159179A1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-07 | 株式会社デンソー | Detection device |
JP2018146260A (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | 株式会社デンソー | Detection device |
CN115458214A (en) * | 2022-10-27 | 2022-12-09 | 上海业燊科技有限公司 | Fireproof cable with copper conductor mineral insulation aluminum metal sheath |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005227095A (en) | Magnetic variable sensor | |
US8176799B2 (en) | State measuring apparatus for rolling bearing unit and method of manufacturing the same | |
US10060759B2 (en) | Rotational angle detecting device and angle sensor unit used therein | |
JP2008268016A (en) | Wheel speed sensor | |
US20160011011A1 (en) | Rotation detector | |
US8860406B2 (en) | Magnetic encoder having thin detection surface | |
JP2005172687A (en) | Detecting sensor of magnetic variable | |
EP1860444A1 (en) | Rotation sensor | |
US20060113989A1 (en) | Redundant pedal position sensor | |
JP2007218862A (en) | Rotation detection sensor | |
US7353618B2 (en) | Magnetic scale | |
JP5915440B2 (en) | Wheel speed sensor | |
JP4534839B2 (en) | Bolt fastening flange and manufacturing method thereof | |
JP2007505305A (en) | Fixed element for sensor head | |
JP2003307522A (en) | Magnetic variable sensor | |
US11867717B2 (en) | Rotation speed sensor | |
JP2006162404A (en) | Wheel bearing with rotation speed detection device | |
JP4514701B2 (en) | Rotation detection sensor | |
JP2007294679A (en) | Magnetic detection sensor | |
JP4681447B2 (en) | Rotation detection sensor | |
JP4460048B2 (en) | Magnetic encoder | |
US20240337675A1 (en) | Rotary speed sensor | |
JP4964109B2 (en) | Rotation detection sensor | |
US12104928B2 (en) | Absolute encoder | |
JP2000171476A (en) | Electromagnetic pickup sensor and method of manufacturing the same |