JP2005222330A - Pedal device of work machine - Google Patents
Pedal device of work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005222330A JP2005222330A JP2004029824A JP2004029824A JP2005222330A JP 2005222330 A JP2005222330 A JP 2005222330A JP 2004029824 A JP2004029824 A JP 2004029824A JP 2004029824 A JP2004029824 A JP 2004029824A JP 2005222330 A JP2005222330 A JP 2005222330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedal
- swing
- support
- pedals
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、バックホー等の作業機のペダル装置に関するものである。 The present invention relates to a pedal device for a work machine such as a backhoe.
従来、走行装置上に旋回台を上下軸廻りに旋回自在に設け、この旋回台の前部にブーム、アーム、バケット等からなる作業装置を備えると共に、この作業装置の後方に運転席を備えたバックホーがある。
作業装置のブームは、旋回台に上下方向の軸心廻りに左右揺動自在に支持されたスイングブラケットに上下揺動自在に支持されており、このスイングブラケットはスイングシリンダによって左右揺動動作され、このスイングシリンダは運転席前方に設けられたスイングペダルの踏み込み操作によって操作される。
The boom of the work device is supported by a swing bracket supported by a swivel base so that it can swing left and right around a vertical axis, and the swing bracket is swung left and right by a swing cylinder. This swing cylinder is operated by depressing a swing pedal provided in front of the driver's seat.
前記スイングペダルは左右軸廻りに前後揺動操作自在に支持されており、使用しないときには、回動させて踏み込み動作ができないように退避しておけるようになっている。
一方、このスイングペダルを前後軸廻りに回動自在に支持された支持ステーに設けて、左右に揺動操作させるようにしたスイングペダルが考えられているが、この左右に揺動操作させるようにしたスイングペダルにおいて、前記支持ステーにスイングペダルを左右軸廻りに回動自在に支持して、従来のスイングペダルのように非使用時に回動させて退避させておくだけでは、非使用姿勢におけるスイングペダルに足を載せてしまって該スイングペダルを左右に揺動させ、スイングシリンダを誤作動させる惧れがある。
The swing pedal is supported so as to be able to swing back and forth around the left and right axis, and can be retracted so that it cannot be stepped on when not in use.
On the other hand, a swing pedal is considered in which the swing pedal is provided on a support stay that is supported so as to be rotatable about the front and rear axes, and is swingable left and right. In the swing pedal, the swing pedal is supported on the support stay so as to be rotatable around the left and right axes, and can be swung away from the swing position when not in use as in a conventional swing pedal. There is a possibility that a foot is put on the pedal and the swing pedal is swung left and right to cause the swing cylinder to malfunction.
また、スイングペダルを覆うカバーを設けて、このカバーによってスイングペダルの誤作動を防止することも考えられるが、カバーが設置されていても踏み方によっては誤作動するケースがある。
そこで、本発明は、前記問題点に鑑みて、左右に揺動操作させるようにしたペダルによって操作される装置の非使用時の誤作動を防止することを目的とする。
In addition, it is conceivable to provide a cover that covers the swing pedal and prevent the swing pedal from malfunctioning with this cover, but there are cases in which malfunction occurs depending on how the pedal is depressed even if the cover is installed.
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to prevent malfunction when a device operated by a pedal that is swung left and right is not used.
本発明が前記目的を達成するために講じた技術的手段は、前後軸廻りに回動自在に支持された支持ステーにペダルを設けて、該ペダルを左右に揺動操作可能とすると共に、このペダルを前記支持ステーに左右軸廻りに回動自在に支持して、該ペダルを使用姿勢と、該使用姿勢から前記左右軸廻りに前側に回動させた非使用姿勢とに姿勢変更可能とし、機体側に、ペダルが非使用姿勢において載置されて支持されることによりペダルの左右揺動操作を規制する支持部材を設けたことを特徴とする。
これにより、左右に揺動操作されるペダルによって操作される装置の誤作動を防止することができる。
The technical means taken in order for the present invention to achieve the above object is that a pedal is provided on a support stay supported so as to be rotatable about a front-rear axis so that the pedal can be swung left and right. The pedal is supported by the support stay so as to be rotatable about the left and right axis, and the posture can be changed between the use position and the non-use position in which the pedal is rotated forward from the use position around the left and right axis, A support member is provided on the machine body side for restricting the left-right swinging operation of the pedal by placing and supporting the pedal in a non-use posture.
As a result, it is possible to prevent malfunction of a device operated by a pedal swinging left and right.
また、ペダルには孔が設けられ、支持部材には非使用姿勢において前記孔に嵌まる突部が設けられているのがよい。
これにより、ペダルの横ずれを防止して、誤作動の可能性を確実におさえることができる。
また、ペダルの非使用姿勢において前記突部は前記孔から上方に突出するように設けられているのがよい。
これにより、例えば、ペダルを非使用姿勢においてオペレータの足載せ部材として使用した場合に、該オペレータの足の滑り防止を図ることができる。
The pedal may be provided with a hole, and the support member may be provided with a protrusion that fits into the hole in a non-use posture.
As a result, the lateral displacement of the pedal can be prevented and the possibility of malfunction can be reliably suppressed.
Further, it is preferable that the protrusion is provided so as to protrude upward from the hole in a non-use posture of the pedal.
Thereby, for example, when the pedal is used as an operator's footrest member in a non-use posture, it is possible to prevent the operator's feet from slipping.
また、機体の床面を構成するステップの上面にはマットが敷設され、このマットの上方側にペダルが配置されており、前記マットは、ペダルが配置される部分と、他の主要部分とに分割されているのがよい。
これにより、簡単にマットの主要部分を取り外して洗浄等をすることができる。
In addition, a mat is laid on the upper surface of the step constituting the floor of the aircraft, and a pedal is disposed on the upper side of the mat. The mat is divided into a portion where the pedal is disposed and other main portions. It should be divided.
Thereby, the main part of the mat can be easily removed and cleaned.
本発明によれば、左右に揺動操作されるペダルの誤作動を防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent a malfunction of a pedal that is swung left and right.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図2〜図4において、1は作業機として例示するバックホーであり、このバックホー1は、下部の走行体2と、この走行体2上に上下方向の旋回軸心X回りに旋回自在(回動自在)に搭載された上部の旋回体3と、この旋回体3に設けられた作業装置4とを有する。
走行体2は、左右一対のクローラベルト5を油圧モータによって循環回走させることで走行するクローラ式走行装置によって構成され、前部にドーザ6を備えている。
旋回体3は、走行体2に旋回自在に支持された旋回台(機体)7と、この旋回台7上に設けられた運転席8と、旋回台7に搭載されたエンジン,ラジエータ,燃料タンク,作動油タンク等の各種機器及びこれらを覆うボンネット9と、運転室を形成するキャビン10とを有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 2 to FIG. 4, reference numeral 1 denotes a backhoe exemplified as a work machine. The backhoe 1 is rotatable (rotatable) about a lower traveling
The
The
旋回台7は、走行体2のフレームに旋回ベアリング11を介して左右に旋回自在に支持され且つ旋回モータによって旋回駆動される旋回基板12上に補強リブ、ブラケット等を溶接等によって固定してなる旋回フレームを有し、この旋回フレームの後部に作業装置4との重量バランスを図るカウンタウエイトとしての機能を有する後部カバー13を備えており、旋回フレームの左右両側面及び前面側をカバー部材によって覆っている。
また、旋回フレームの後部にはエンジン、ラジエータ等が搭載されていて、これらはボンネット9の主ボンネット部分14によって覆われ、旋回フレームの右側側部には、燃料タンク,ラジエータ等が搭載されていて、これらはボンネット9の主ボンネット部分14の右側部から前方に延びる側部ボンネット部分15によって覆われている。
The
In addition, an engine, a radiator, and the like are mounted on the rear portion of the swing frame, which are covered by a
なお、ボンネット9の主ボンネット部分14及び側部ボンネット部分15は、内部を点検等するための開閉カバー14A,15Aを有する。
また、旋回フレームの上面側のボンネット9が設けられていない部分には、旋回台7の上面を構成するステップ28が設けられている。
旋回台7の前部には、上下一対の支持ブラケット16が前方突出状で且つ旋回台7の左右方向中央部から右側(左右一側)にオフセットされて設けられ、この支持ブラケット16にスイングブラケット17の後部側が上下方向の軸心廻りに左右揺動自在に支持されている。
The
Further, a
A pair of upper and
作業装置4は、基部側がスイングブラケット17の上部に左右方向の軸心廻りに揺動自在に枢支連結されたブーム18と、このブーム18の先端側に左右方向の軸心回りに揺動自在に枢支連結されたアーム19と、このアーム19の先端側に左右方向の軸心回りに揺動自在に枢支連結されたバケット20とを有する。
前記スイングブラケット,ブーム18,アーム19,バケット20は、それぞれ油圧シリンダからなるスイングシリンダ、ブームシリンダ21、アームシリンダ22、バケットシリンダ23によって揺動動作される。
The working device 4 includes a
The swing bracket, the
また、作業装置4のアーム19先端側又は旋回台7前面等には、バックホー1に別途取り付けられて使用される油圧アクチュエータを作動させるための外部油圧取出部が設けられている。
前記運転席8は旋回台7の前後方向中途部の側部ボンネット部分15の左側方で且つ旋回台7の左右方向中央部から左側寄りに配置され、該運転席8の左右両側には、操縦台24L,24Rが配置されている。
また、運転席8の前方には、左右のクローラベルト5を別個に循環回走させるように走行体2の油圧モータを操作する左右一対の走行レバー25が配置され、この左右走行レバー25の右側には、スイングブラケット17を揺動操作するスイングペダル26が配置され、左右走行レバー25の左側には、前記外部油圧取出部に接続される油圧アクチュエータを操作するSPペダル27が配置されている。
Further, an external hydraulic pressure take-out portion for operating a hydraulic actuator that is separately attached to the backhoe 1 and used is provided on the distal end side of the
The driver's
Further, in front of the driver's
また、左右の各操縦台24L,24Rには操作レバー30L,30Rが設けられ、例えば、右側の操縦台24Rの操作レバー30Rはブームシリンダ21及びバケットシリンダ23を操作可能とされ、左側の操縦台24Lの操作レバー30Lは旋回モータ及びアームシリンダ22を操作可能とされている。
図5及び図6に示すように、旋回台7内の底部の前部左側には、バックホー1に装備された油圧機器(油圧シリンダ、油圧モータ等の油圧アクチュエータ)を制御する制御弁B及び油圧ポンプに接続される切換弁K等を一方向に連接してなるコントロールバルブCVが配置されている。
The left and right control tables 24L and 24R are provided with
As shown in FIGS. 5 and 6, a control valve B and a hydraulic pressure for controlling hydraulic equipment (hydraulic actuators such as a hydraulic cylinder and a hydraulic motor) mounted on the backhoe 1 are disposed on the left side of the front portion of the bottom of the
このコントロールバルブCVを構成する各弁B1〜9,Kは、直動スプール型切換バルブから構成され、それぞれスプールの操作方向(移動方向)に直交する方向に配列されて連結され、一体化されている。
また、コントロールバルブCVは、その各弁B1〜9,KのスプールSの操作方向が左右方向となり且つ各弁B1〜9,Kの配列方向が前後方向方向に一致するように、また夫々の制御弁B1〜9に形成された圧油の供給・戻りポート、切換弁Kに形成された油圧ポンプからの圧油を流入するポンプポート等のポートPが上方に向くように配置されている。
Each of the valves B1 to 9 and K constituting the control valve CV is composed of a direct acting spool type switching valve, and is arranged and connected in a direction perpendicular to the operation direction (moving direction) of the spool, and is integrated. Yes.
Further, the control valve CV is controlled in such a manner that the operation direction of the spool S of each of the valves B1 to 9 and K becomes the left and right direction and the arrangement direction of the valves B1 to 9 and K coincides with the front and rear direction. Ports such as a pressure oil supply / return port formed in the valves B1 to B9 and a pump port for inflowing pressure oil from the hydraulic pump formed in the switching valve K are arranged to face upward.
制御弁B1〜9を、前から順に説明すると、B1は旋回台7を旋回させる旋回モータを制御する旋回用制御弁で、B2はドーザ6のブレードを上下動させるドーザシリンダを制御するドーザ用制御弁で、B3はスイングブラケット17を揺動動作させるスイングシリンダを制御するスイング用制御弁で、B4は例えばバケット20の代わりに装着される油圧アタッチメントを制御するSP用制御弁で、B5はアームシリンダ23を制御するアーム用制御弁で、B6は走行体2の左側の油圧モータを制御する左側走行用制御弁で、B7は走行体の右側の油圧モータを制御する右側走行用制御弁で、B8はブームシリンダ21を制御するブーム用制御弁で、B9はバケットシリンダ23を制御するバケット用制御弁である。
The control valves B1 to 9 will be described in order from the front. B1 is a turning control valve for controlling a turning motor for turning the
スイングペダル26及びSPペダル27は、それぞれ連動連結機構32を介してスイング用制御弁B3、SP用制御弁B4に連動連結されている。
図5、図6、図7、図8及び図9に示すように、このコントロールバルブCVは、旋回基板12上に固定の取付部材33等にボルト等によって着脱自在に取付固定された取付板34上の後部左側に取り付けられている。
この取付板34の前部には、支持フレーム35が立設固定され、この支持フレーム35に固定された支持プレート36に支持ステー37が前後軸38廻りに回動自在に支持され、この支持ステー37にスイングペダル26及びSPペダル27の前部が左右軸39廻りに前後揺動自在に支持されている。
The
As shown in FIGS. 5, 6, 7, 8, and 9, the control valve CV is mounted on a revolving
A
支持フレーム35は、前面板41と、この前面板41の背面側に配置されていて該前面板41に固定された左右一対の側面板42と、この左右側面板42の後端側の上下方向中途部に配置されていて左右側面板42を連結する連結板43とを備えており、左右の各側面板42の上部には、それぞれ支持ブラケット44が左右方向外方に突出状に設けられており、左右の各支持ブラケット44にはそれぞれ前記支持プレート36が上方突出状に固定されている。
左右の各支持プレート36には、前後方向の軸心を有する前後軸38が後方突出状に固定され、この前後軸38に筒部材45が軸心廻りに回動自在に外嵌されている。
The
A front and
支持ステー37は、縦壁46と、この縦壁46の上端から前方に延びる上壁47とからL字形に形成され、この支持ステー37の下端側は前記筒部材45に固定されており、これによって、支持ステー37が支持プレート36に前後軸38廻りに左右揺動自在に支持されている。
また、左右各支持ステー37の上壁47前部上には左右方向の軸心を有する支持筒48が設けられている。
スイングペダル26及びSPペダル27の前端部には左右方向の軸心を有する円筒状のボス49が固定されており、スイングペダル26のボス49は右側の支持ステー37に固定の支持筒48の左右両側に位置されていて、支持筒48及び左右ボス49に左右方向の軸心を有する左右軸39が挿通され、これにより、スイングペダル26は支持ステー37に左右軸39廻りに前後揺動自在に支持されている。
The support stay 37 is formed in an L shape from a
A
A
また、SPペダル27も同様にして左側の支持ステー37に左右軸39廻りに前後揺動自在に支持されている。
スイングペダル26及びSPペダル27は、図7、図8に実線で示すように、支持ステー37の縦壁46と上壁47とのコーナー部分に接当してその下方揺動が規制されていて後方に向かうに従って下方に移行する傾斜状とされた状態が使用姿勢とされ、この使用姿勢でペダル26,27の左右一方又は他方を踏み込むことより、前後軸38廻りに左右に揺動操作可能とされている。
Similarly, the
As shown by solid lines in FIGS. 7 and 8, the
また、スイングペダル26及びSPペダル27は、使用姿勢から左右軸39廻りに前側に揺動させることにより非使用時に使用位置から退避させることができるようになっている。
左右の各筒部材45の下面側には、それぞれレバー51が固定され、前記取付板34の右側の前後方向中途部には、上下方向の軸心を有する支軸52が立設され、この支軸52に上下の筒体53が軸心廻りに回動自在に外嵌されている。
なお、この支軸52の上端部は、取付板34に立設された支持部材54の上端部に固定された支持板55によって支持されている。
The
A
Note that the upper end portion of the
前記上下の筒体53には、それぞれ前側に突出状の第1アーム56と、後側に突出状の第2アーム57とが固定されている。
上側の第1アーム56は、第1連動ロッド58を介してスイングペダル26側のレバー51に連動連結され、上側の第2アーム57は、第2連動ロッド59を介してスイング用制御弁B3のスプールSに連動連結されている。
また、下側の第1アーム56は、第1連動ロッド58を介してSPペダル27側のレバー51に連動連結され、下側の第2アーム57は、第2連動ロッド59を介してSP用制御弁B4のスプールSに連動連結されている。
A projecting
The upper
The lower
したがって、スイングペダル26又はSPペダル27を左右に揺動操作すると、第1連動ロッド58を介して第1、2アーム56,57が支軸52廻りに揺動し、第2連動ロッド59を介してスイング用制御弁B3又はSP用制御弁B4のスプールSが押し引きされるように構成されている。
前記レバー51、第1・2連動ロッド58,59、第1・2アーム56,57、支軸52、筒体53等によって、スイングペダル26又はSPペダル27と、スイング用制御弁B3又はSP用制御弁B4とを連動連結する連動連結機構32が構成されている。
Therefore, when the
By means of the
前記構成のものにあっては、前記取付板34上に、コントロールバルブCV、支持フレーム35、支持ステー37、スイングペダル26及びSPペダル27、連動連結機構32等を組み付けてユニットとし、このユニットを旋回基板12に取り付けるようにすることにより、組み付けが容易に行える。
また、スイングペダル26及びSPペダル27はステップ28の上方に位置し、コントロールバルブCV、支持フレーム35、連動連結機構32等はステップ28の下方に位置し、支持プレート36はステップ28から上方に突出状とされている。
In the above configuration, the control valve CV, the
The
前記スイングペダル26及びSPペダル27のオペレータが足で踏む部分には、角孔からなる孔61が左右一対貫通形成されている。
また、スイングペダル26及びSPペダル27の前方には支持部材62が配置され、この支持部材62は支持ブラケット44上に立設されていて、ステップ28下面側からステップ28上方に突出状とされている。
また、左右の支持部材62の上端側には、支持部材62の上面62aから上方に突出状に形成された突部63が左右一対形成されている。
A pair of left and
A
A pair of left and
スイングペダル26及びSPペダル27は、前記使用姿勢から左右軸39廻りに前側に回動させて支持部材62上に載せることにより、その下方への回動が規制され、この状態(非使用姿勢)で、図7及び図8に仮想線で示すように、突部63は孔61に嵌っていて、ペダル26,27は支持部材62の上面62aに接当して前後軸38廻りの左右揺動動作が規制されており、これによって、ペダル26,27の非使用時におけるスイングシリンダや別途設けられる油圧アクチュエータの誤作動を防止することができると共に、突部63が孔61に嵌ることによりペダル26,27の横ずれを防止して、スイングシリンダ等の誤作動を確実に防止することができる。
The
また、ペダル26,27は非使用姿勢において前方に向かうに従って上方に移行する傾斜状とされていてオペレータの足載せ部として利用することができると共に、図1等に示すように、ペダル26,27の非使用姿勢において、突部63は孔61から上方に突出状とされており、この非使用姿勢において前記突部63によってオペレータの足の横滑りを防止することができる。
図3、図4及び図10に示すように、運転席8の前側のステップ28上面にはゴム製のマット66が敷設されている。
In addition, the
As shown in FIGS. 3, 4, and 10, a
このマット66は、スイングペダル26、SPペダル27及び走行レバー51の配置部分に対応するサブマット部分67と、その他の主要マット部分68とに分割されている。
マット66が一枚物で形成されていると、ペダル26,27を支持する支持ステー37や走行レバー51等がステップ28から突出していることから、マット66を洗浄等する際に、支持ステー37や走行レバー51等を覆う部分の取り外しが面倒で煩雑なものであるが、本実施の形態のマット66においては、主要マット部分68の前部の左右方向中途部を前方に開放状のコ字形に切欠き、この切欠き部分69にサブマット部分67が嵌るように形成されており、マット66の洗浄等の際には、主要マット部分68だけを容易に取り外すことができ、洗浄等が容易に行える。
The
If the
また、図7、図8及び図11に示すように、サブマット部分67には、支持ステー37の枢支部分や支持部材62の基部を覆う被覆部70が形成されており、この被覆部70には、支持ステー37が挿通する第1挿通部71及び支持部材62が挿通する第2挿通部72が形成されていると共に、前端側から第2挿通部72を横切って第1挿通部71に至るスリット73が形成されており、また、走行レバー51対応部分には前方開放状のコ字形の切欠き部74が形成されており、これらによって、サブマット部分67が着脱できるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 7, 8, and 11, the
7 旋回台
26 スイングペダル
27 SPペダル
28 ステップ
37 支持ステー
38 前後軸
39 左右軸
61 孔
62 支持部材
63 突部
66 マット
67 サブマット部分
68 主要マット部分
7 Pivot 26
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004029824A JP2005222330A (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Pedal device of work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004029824A JP2005222330A (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Pedal device of work machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005222330A true JP2005222330A (en) | 2005-08-18 |
Family
ID=34997905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004029824A Pending JP2005222330A (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Pedal device of work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005222330A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1903153A4 (en) * | 2005-07-05 | 2009-10-28 | Yanmar Co Ltd | Swing type working vehicle |
JP2016070000A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社クボタ | Work machine |
US9828744B2 (en) | 2014-09-30 | 2017-11-28 | Kubota Corporation | Working machine |
WO2018079431A1 (en) | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 株式会社クボタ | Floor mat and work machine |
-
2004
- 2004-02-05 JP JP2004029824A patent/JP2005222330A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1903153A4 (en) * | 2005-07-05 | 2009-10-28 | Yanmar Co Ltd | Swing type working vehicle |
US7886633B2 (en) | 2005-07-05 | 2011-02-15 | Yanmar Co., Ltd | Swing type working vehicle |
JP2016070000A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社クボタ | Work machine |
US9828744B2 (en) | 2014-09-30 | 2017-11-28 | Kubota Corporation | Working machine |
US10260213B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-04-16 | Kubota Corporation | Working machine |
WO2018079431A1 (en) | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 株式会社クボタ | Floor mat and work machine |
US11230212B2 (en) | 2016-10-26 | 2022-01-25 | Kubota Corporation | Floor mat and working machine |
US11866101B2 (en) | 2016-10-26 | 2024-01-09 | Kubota Corporation | Working machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8038202B2 (en) | Operators section construction for work vehicle | |
JP4695017B2 (en) | Construction machinery | |
WO2005075753A1 (en) | Construction machine | |
JP4246360B2 (en) | Swivel construction machine | |
JP2005222330A (en) | Pedal device of work machine | |
JP4256219B2 (en) | Construction machinery | |
JP5172813B2 (en) | Construction machinery | |
JP3822048B2 (en) | Driving control device for work vehicle | |
JP6211988B2 (en) | Construction machinery | |
JP4546422B2 (en) | Construction machinery | |
JP4625430B2 (en) | Construction machinery | |
JP2000096626A (en) | Construction machine operation pattern switching device | |
JP3798618B2 (en) | Driving control device for work vehicle | |
JP2013237985A (en) | Construction machine | |
KR20130012934A (en) | Construction machinery | |
JP3410359B2 (en) | Hydraulic control device for construction machinery | |
JP5191933B2 (en) | Work machine | |
JP2525973Y2 (en) | Operation panel mounting structure for backhoe | |
JP2004036343A (en) | Turning work vehicle | |
JP3459352B2 (en) | Turning work machine | |
JP2004116047A (en) | Backhoe | |
JP3104954B2 (en) | Pedal lock structure of pedal type actuator | |
JP2009035257A (en) | Tractor | |
JP3458794B2 (en) | Construction machine pedal mechanism | |
JP4118777B2 (en) | Swivel work machine |