JP2005200411A - 涙液層安定化剤 - Google Patents
涙液層安定化剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005200411A JP2005200411A JP2004365179A JP2004365179A JP2005200411A JP 2005200411 A JP2005200411 A JP 2005200411A JP 2004365179 A JP2004365179 A JP 2004365179A JP 2004365179 A JP2004365179 A JP 2004365179A JP 2005200411 A JP2005200411 A JP 2005200411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mannose
- eye
- dry eye
- tear film
- corneal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 title claims description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title abstract 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 27
- 208000003556 Dry Eye Syndromes Diseases 0.000 claims abstract description 26
- 206010013774 Dry eye Diseases 0.000 claims abstract description 26
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 24
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 claims description 23
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 9
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 9
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 claims description 8
- 206010023332 keratitis Diseases 0.000 claims description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims description 4
- 201000010666 keratoconjunctivitis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 claims description 2
- 206010064996 Ulcerative keratitis Diseases 0.000 claims description 2
- 201000007717 corneal ulcer Diseases 0.000 claims description 2
- 206010023365 keratopathy Diseases 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 abstract 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 abstract 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 5
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 5
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 5
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003560 epithelium corneal Anatomy 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002695 general anesthesia Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 1-[(4-fluorophenyl)methyl]piperazine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1CN1CCNCC1 OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010010744 Conjunctivitis allergic Diseases 0.000 description 1
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 206010020565 Hyperaemia Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000283977 Oryctolagus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000002205 allergic conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000030 antiglaucoma agent Substances 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 208000024998 atopic conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 210000004561 lacrimal apparatus Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- TZBAVQKIEKDGFH-UHFFFAOYSA-N n-[2-(diethylamino)ethyl]-1-benzothiophene-2-carboxamide;hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2SC(C(=O)NCC[NH+](CC)CC)=CC2=C1 TZBAVQKIEKDGFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940105631 nembutal Drugs 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940074545 sodium dihydrogen phosphate dihydrate Drugs 0.000 description 1
- 229940037001 sodium edetate Drugs 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】 ドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害の治療剤を探索すること。
【解決手段】 マンノースを含有する点眼剤は、涙液層を安定化することにより、ドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害に対して優れた改善効果を発揮する。
【選択図】 なし
【解決手段】 マンノースを含有する点眼剤は、涙液層を安定化することにより、ドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害に対して優れた改善効果を発揮する。
【選択図】 なし
Description
本発明は、マンノースを有効成分として含有することを特徴とする涙液層の安定化剤に関する。また、本発明は、マンノースを有効成分として含有するドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害の治療剤に関する。
角膜は、直径約1cm、厚さ約1mmの透明な無血管の組織であり、また、結膜は、角膜縁より後方の眼球表面と眼瞼の裏面を覆っている粘膜であるが、これらは視機能に重要な影響を及ぼすことが知られている。
ところで、眼球の表面を覆っている涙液層は極めて薄く、滑らかに保たれているが、涙液層が不安定になるとその表面が滑らかでなくなる結果、まばたきをするまでの短時間のあいだにドライスポットという乾燥部分が生じ、角膜の一部が露出することがある。このように、眼球表面の涙液層が不安定化すれば、眼部に乾燥感や不快感を伴い、さらに角膜の露出が頻繁に生じると、ドライアイなどの症状を引き起こすことがある。
ドライアイは、涙液が減少したり、涙液の働きが悪くなったりすることによって、眼の表面に傷ができる症状であり、結果として眼の疲れ、痛み、充血などを起こし、角結膜上皮障害の原因にもなっている(非特許文献1)。また、近年では、コンタクトレンズの装用に伴い、ドライアイを原因とする角膜上皮障害が増加傾向にある。
一方、マンノース(mannose)は、植物界に広く分布しているマンナンなどの多糖の加水分解物(単糖類)として知られているが、医薬品の添加物としても使用されていて、人体に対する安全性も確認されている。特許文献1は、糖、カリウム及び殺菌消毒剤(抗生物質・抗菌剤)からなる重度の火傷、熱傷、褥傷などの創傷治療剤に関する発明を記載し、糖としてブドウ糖、マンノース、麦芽糖などが列挙されている。また、特許文献2は、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎などの皮膚または粘膜疾患の治療用医薬組成物に関する発明を記載し、その医薬組成物の1つとしてグルコース、ガラクトース、マンノースなどの糖が挙げられている。
しかしながら、マンノースが眼球表面の涙液層を安定化する知見は全くなく、また、ドライアイに対する薬理作用を検討する報告もない。
特開昭63−215631号公報
特開2002−308783号公報
臨眼,46, 738-743 (1992)
本発明は、ドライアイやドライアイに起因する角結膜上皮障害に対して優れた治療効果のある安全な点眼剤を提供することを課題とする。
本発明者は、まず、角膜表面不正指数変化試験を実施して、マンノースを含有する点眼剤を点眼した後に眼球表面の球面不正(なお、球面不正は、角膜表面の涙液層の形状が不正になるほど大きくなる。)を経時的に測定したところ、驚くべきことに、入手が容易で、かつ、人体に対する安全性にも優れているマンノースが、涙液層の安定化効果を有することを見い出した。さらに、ドライアイモデルによる角膜上皮障害の治癒効力試験を実施することによって、マンノースが角膜上皮障害に対して優れた改善効果を発揮することを見い出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、
(1)マンノースを有効成分として含有する涙液層の安定化剤、
(2)マンノースの濃度が0.01〜20%(w/v)である前(1)記載の涙液層の安定化剤、
(3)マンノースを有効成分として含有するドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害の治療剤、
(4)ドライアイに起因する角結膜上皮障害が、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎または糸状角膜炎である前(3)記載の角結膜上皮障害の治療剤、
(5)剤型が点眼剤である前(1)〜(4)のいずれかに記載の涙液層の安定化剤または角結膜上皮障害の治療剤、
(6)マンノースを含有する点眼剤を点眼することにより、眼球表面の涙液層を安定化するシステム、
に関する。
(1)マンノースを有効成分として含有する涙液層の安定化剤、
(2)マンノースの濃度が0.01〜20%(w/v)である前(1)記載の涙液層の安定化剤、
(3)マンノースを有効成分として含有するドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害の治療剤、
(4)ドライアイに起因する角結膜上皮障害が、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎または糸状角膜炎である前(3)記載の角結膜上皮障害の治療剤、
(5)剤型が点眼剤である前(1)〜(4)のいずれかに記載の涙液層の安定化剤または角結膜上皮障害の治療剤、
(6)マンノースを含有する点眼剤を点眼することにより、眼球表面の涙液層を安定化するシステム、
に関する。
本発明のマンノースを含有する点眼剤は、涙液層を安定化して、ドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害を治療することを目的とするものであるが、コンタクトレンズの装用に伴う角膜上皮障害の治療も当然に本発明の目的に含まれる。本発明のマンノースを含有する点眼剤がドライアイモデルによる角膜上皮障害に対して治療効果を発揮するのは、マンノースによる涙液層の安定化作用に基づくものであると推察される。
本発明で用いられるマンノースは、特に制限はなく、市販のマンノースをそのまま使用しても差し支えない。マンノースは、動植物の糖タンパク質の構成成分であり、また、医薬品の添加物として使用されているので、人体に対する安全性が高い。
本発明の涙液層安定化剤または角結膜上皮障害治療剤の好ましい投与剤型としては、例えば点眼剤が挙げられ、汎用されている技術を用いて製剤化することができる。
本発明の点眼剤中のマンノースの濃度は、特に制限されないが、点眼剤の特性や効果等の観点から、マンノースの濃度は0.01〜20%(w/v)、好ましくは0.1〜15%(w/v)、より好ましくは1〜10%(w/v)である。
本発明のマンノースを含有する点眼剤には、本発明の目的を損なわない範囲で他の薬物を配合することもできる。その様な薬物としては、抗菌剤、抗炎症剤、抗ヒスタミン剤、抗緑内障剤、抗アレルギー剤、免疫抑制剤、代謝拮抗剤などが挙げられる。
本発明の点眼剤には、等張化剤、緩衝剤、pH調節剤、可溶化剤、安定化剤、保存剤等を適宜配合することができる。
等張化剤としては、例えばグリセリン、プロピレングリコール、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ソルビトール、マンニトール等を挙げることができる。
緩衝剤としては例えば、リン酸、リン酸塩、クエン酸、酢酸、ε-アミノカプロン酸、トロメタモール等を挙げることができる。
pH調節剤としては、例えば塩酸、クエン酸、リン酸、酢酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ホウ酸、ホウ砂、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等を挙げることができる。
薬物や他の添加物が水難溶性の場合などに添加される可溶化剤としては、例えばポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、マクロゴール4000等を挙げることができる。
安定化剤としては、例えばエデト酸、エデト酸ナトリウム等を挙げることができる。
保存剤としては、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール等が挙げられ、これらの保存剤を組み合わせて使用することもできる。
本発明の点眼剤のpHは4.0〜8.0に設定することが望ましく、また、浸透圧比は1.0付近に設定することが望ましい。
本発明の点眼剤の点眼回数は症状、年令、剤型等によって適宜選択できるが、好ましくは1日1回〜6回程度である。マンノースの投与量は好ましくは1日2μg〜約100mgである。
後述する角膜表面不正指数変化試験の項で詳述するが、本発明のマンノースを含有する点眼剤を点眼した後に眼球表面の球面不正を経時的に測定したところ、マンノースを含有する点眼剤は、眼球表面の涙液層を安定に保持する。また、角膜上皮障害の治癒効力試験の結果より、マンノースを含有する点眼剤はドライアイモデルにおいて優れた治癒効果を発揮し、ドライアイに起因する角結膜上皮障害の治療剤として有用である。
以下に、実施例を掲げて本発明を詳しく説明するが、これは本発明をよりよく理解するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
[角膜表面不正指数変化試験]
本試験は、角膜形状測定装置を用いて、被験点眼剤を点眼した後の角膜表面の不正度(涙液層の不正度)を測定することによって、各被験点眼剤の涙液安定化作用を評価するものである。
本試験は、角膜形状測定装置を用いて、被験点眼剤を点眼した後の角膜表面の不正度(涙液層の不正度)を測定することによって、各被験点眼剤の涙液安定化作用を評価するものである。
(実験方法)
5%マンノース(w/v)水溶液20μlを雄性日本白色ウサギの眼に全身麻酔下で点眼した後、強制開瞼下で0(点眼直後)、10分後の角膜表面形状を角膜形状測定装置(トーメー社製「TMS−2N」)を用いて測定した。
5%マンノース(w/v)水溶液20μlを雄性日本白色ウサギの眼に全身麻酔下で点眼した後、強制開瞼下で0(点眼直後)、10分後の角膜表面形状を角膜形状測定装置(トーメー社製「TMS−2N」)を用いて測定した。
マンノース水溶液の代わりにコントロールとして生理食塩水20μlを用い、上記と同じ操作を行った。
(結果)
測定した球面不正指数(球面不正指数は角膜表面の涙液層の形状が不正になるほど大きな値となる。)に基づいて、球面不正指数変化(点眼直後の球面不正指数を10分後における球面不正指数から減じた値をいう。)を算出した。これらの結果を表1に示す。なお、各被験溶液の球面不正指数変化は、3例または5例の平均値を示す。
測定した球面不正指数(球面不正指数は角膜表面の涙液層の形状が不正になるほど大きな値となる。)に基づいて、球面不正指数変化(点眼直後の球面不正指数を10分後における球面不正指数から減じた値をいう。)を算出した。これらの結果を表1に示す。なお、各被験溶液の球面不正指数変化は、3例または5例の平均値を示す。
(考察)
表1から明らかなように、マンノース含有水溶液はマンノースを配合しない生理食塩水と比較して顕著な涙液安定化効果を示す。
表1から明らかなように、マンノース含有水溶液はマンノースを配合しない生理食塩水と比較して顕著な涙液安定化効果を示す。
[角膜上皮障害の治癒効力試験]
雄性SDラットを用い、Fujiharaらの方法(Invest. Ophthalmol. Vis. Sci 42(1):96-100 (2001))に準じ、ドライアイモデルを作製した。ドライアイモデル作成後、宮田らの方法(眼科臨床医報 48(2):183-188 (1994))に修飾を加えた手法で、角膜上皮障害の改善率を判定した。
雄性SDラットを用い、Fujiharaらの方法(Invest. Ophthalmol. Vis. Sci 42(1):96-100 (2001))に準じ、ドライアイモデルを作製した。ドライアイモデル作成後、宮田らの方法(眼科臨床医報 48(2):183-188 (1994))に修飾を加えた手法で、角膜上皮障害の改善率を判定した。
(実験方法)
雄性SDラットにネンブタールを投与して全身麻酔を施した。ついで眼窩外涙腺を摘出し、2ヶ月かけて角膜上皮障害を誘発させた。
雄性SDラットにネンブタールを投与して全身麻酔を施した。ついで眼窩外涙腺を摘出し、2ヶ月かけて角膜上皮障害を誘発させた。
つぎに、5%マンノース(w/v)水溶液を1日6回、7日間点眼した。
点眼開始7日後、角膜上皮の障害部分をフルオレセインにて染色した。角膜上皮の上部、中間部および下部のそれぞれについて、フルオレセインによる染色の程度を下記の基準に従ってスコア判定し、上記各部のスコアの合計の平均値から角膜上皮障害の改善率を算出した。
マンノース水溶液の代わりにコントロールとして生理食塩水を用い、上記と同じ操作を行った。
さらに、正常眼についても上記各部のスコアの合計の平均値を求めた。
(判定基準)
0:染色されていない。
0:染色されていない。
1:染色が疎であり、各点状の染色部分は離れている。
2:染色が中程度であり、点状の染色部分の一部が隣接している。
3:染色が密であり、各点状の染色部分は隣接している。
(結果)
生理食塩水点眼群(コントロール)における上記各部のスコアの合計の平均値を基準(改善率:0%)にして5%マンノース(w/v)点眼群の改善率を算出した。これを表2に示す。なお、スコアの平均値は各8例の平均である。改善率は以下の計算式により算出した。
生理食塩水点眼群(コントロール)における上記各部のスコアの合計の平均値を基準(改善率:0%)にして5%マンノース(w/v)点眼群の改善率を算出した。これを表2に示す。なお、スコアの平均値は各8例の平均である。改善率は以下の計算式により算出した。
(考察)
上記のラットを用いた角膜上皮障害の治癒効力試験の結果から明らかなように、マンノースは角膜上皮障害を顕著に改善する。
上記のラットを用いた角膜上皮障害の治癒効力試験の結果から明らかなように、マンノースは角膜上皮障害を顕著に改善する。
[製剤例]
マンノースを用いた代表的な製剤例を以下に示す。
マンノースを用いた代表的な製剤例を以下に示す。
処方例(点眼剤)
100ml中
マンノース 5g
濃グリセリン 500mg
ポリソルベート80 200mg
リン酸二水素ナトリウム二水和物 適量
1N水酸化ナトリウム 適量
塩酸 適量
滅菌精製水 適量
100ml中
マンノース 5g
濃グリセリン 500mg
ポリソルベート80 200mg
リン酸二水素ナトリウム二水和物 適量
1N水酸化ナトリウム 適量
塩酸 適量
滅菌精製水 適量
上記処方例と同様にして、マンノースを100ml中に100mg、1g、3g、10g含有する点眼剤を調製することができる。
Claims (6)
- マンノースを有効成分として含有する涙液層の安定化剤。
- マンノースの濃度が0.01〜20%(w/v)である請求項1記載の涙液層の安定化剤。
- マンノースを有効成分として含有するドライアイまたはドライアイに起因する角結膜上皮障害の治療剤。
- ドライアイに起因する角結膜上皮障害が、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎または糸状角膜炎である請求項3記載の角結膜上皮障害の治療剤。
- 剤型が点眼剤である請求項1〜4のいずれかに記載の涙液層の安定化剤または角結膜上皮障害の治療剤。
- マンノースを含有する点眼剤を点眼することにより、眼球表面の涙液層を安定化するシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004365179A JP2005200411A (ja) | 2003-12-18 | 2004-12-17 | 涙液層安定化剤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003420418 | 2003-12-18 | ||
JP2004365179A JP2005200411A (ja) | 2003-12-18 | 2004-12-17 | 涙液層安定化剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005200411A true JP2005200411A (ja) | 2005-07-28 |
Family
ID=34829255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004365179A Withdrawn JP2005200411A (ja) | 2003-12-18 | 2004-12-17 | 涙液層安定化剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005200411A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20250086734A (ko) | 2022-11-15 | 2025-06-13 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 조압연재의 폭 예측 방법, 조압연재의 폭 제어 방법, 열연 강판의 제조 방법 및, 조압연재의 폭 예측 모델의 생성 방법 |
-
2004
- 2004-12-17 JP JP2004365179A patent/JP2005200411A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20250086734A (ko) | 2022-11-15 | 2025-06-13 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 조압연재의 폭 예측 방법, 조압연재의 폭 제어 방법, 열연 강판의 제조 방법 및, 조압연재의 폭 예측 모델의 생성 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7432654B2 (ja) | 人工涙液、コンタクトレンズ及び薬剤担体組成物並びにその使用方法 | |
AU2011282683B2 (en) | Preservative free brimonidine and timolol solutions | |
KR101820184B1 (ko) | 방부제가 없는 비마토프로스트 및 티몰롤 용액 | |
KR101587412B1 (ko) | 사이클로스포린 및 트레할로스를 포함하는 안과용 조성물 | |
KR20160096112A (ko) | 드라이아이 치료용 점안제 | |
AU2006260184A1 (en) | Prophylactic or therapeutic agent for corneal/conjunctival disease | |
AU2011282679A1 (en) | Preservative free bimatoprost solutions | |
KR20190071674A (ko) | 안과용 제제 및 안과용 약 | |
JPH05500501A (ja) | パラセタモールを基剤とした医療組成物 | |
JP7404658B2 (ja) | 涙液層安定化剤及びマイバム分泌促進剤 | |
EP3280412B1 (en) | Pyrrolidone carboxylic acid (pca) for ophthalmic use | |
JP2005200411A (ja) | 涙液層安定化剤 | |
JP5605072B2 (ja) | 角結膜疾患の予防又は治療剤 | |
RU2464985C1 (ru) | Композиция для комплексного лечения больных с первичной открытоугольной глаукомой и заболеваниями глазной поверхности | |
JP4736540B2 (ja) | 眼科用粘稠化剤 | |
JP3845767B2 (ja) | ファルネシル酢酸を有効成分とする角結膜疾患治療剤 | |
US8541468B2 (en) | Ophthalmic composition for treating tear dysfunction | |
WO2020138135A1 (ja) | 眼科用組成物 | |
WO2005058932A1 (ja) | 涙液層安定化剤 | |
WO2002038149A1 (fr) | Médicaments à base de farnésyl-acétate contre des affections kératoconjonctivales | |
Warouw et al. | The effectiveness of lipofilm microemulsion eye drops in dry eye syndrome by enhancing the tear film quality | |
JP2006232684A (ja) | ドライアイ治療用点眼剤 | |
JPH09100233A (ja) | 角膜保護剤 | |
HK1183793B (en) | Preservative free bimatoprost and timolol solutions | |
HK1183793A (en) | Preservative free bimatoprost and timolol solutions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080304 |