JP2005175368A - Plasma processing equipment - Google Patents
Plasma processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005175368A JP2005175368A JP2003416433A JP2003416433A JP2005175368A JP 2005175368 A JP2005175368 A JP 2005175368A JP 2003416433 A JP2003416433 A JP 2003416433A JP 2003416433 A JP2003416433 A JP 2003416433A JP 2005175368 A JP2005175368 A JP 2005175368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- airtight container
- ring
- wall surface
- plasma processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 13
- 238000000227 grinding Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 15
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【課題】 プラズマ処理中において、クランプリング、シールドリング及び均一化リングの局所への放電の集中を抑制して、パーティクルの発生を低減したプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】 クランプリング53のウェハ被覆部53aは、略上方に面した上面53b、ウェハ被覆部53aの最内周を構成する第1の内壁面53c、半導体ウェハWに対向する第1の下面53d、段差を構成する第2の内壁面53e及び半導体ウェハWに当接する第2の下面53fで構成されている。ここで、ウェハ被覆部53aの最内周を構成する第1の内壁面53cと、その上方で隣接する上面53bとで形成される稜53g、及び第1の内壁面53cと、その下方で隣接する第1の下面53dとで形成される稜53hには、いずれも機械研削によってR0.2mmのR面取りが施されている。
【選択図】 図2
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a plasma processing apparatus in which generation of particles is reduced by suppressing concentration of discharge in a local area of a clamp ring, a shield ring and a uniform ring during plasma processing.
A wafer covering portion 53a of a clamp ring 53 has an upper surface 53b facing substantially upward, a first inner wall surface 53c constituting the innermost periphery of the wafer covering portion 53a, and a first lower surface facing a semiconductor wafer W. 53d, the second inner wall surface 53e constituting the step and the second lower surface 53f in contact with the semiconductor wafer W. Here, a ridge 53g formed by the first inner wall surface 53c constituting the innermost periphery of the wafer covering portion 53a and the upper surface 53b adjacent above the first inner wall surface 53c, and the first inner wall surface 53c, adjacent below the first inner wall surface 53c. The ridges 53h formed by the first lower surface 53d are subjected to R chamfering of R0.2 mm by mechanical grinding.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、気密容器内にプラズマを発生させて、前記気密容器内に載置された被処理体に所定の処理を施すプラズマ処理装置に関する。 The present invention relates to a plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container.
プラズマ処理装置、例えば半導体の製造に用いられるプラズマエッチング装置においては、気密容器内に載置された被処理体としての半導体ウェハが、プラズマにさらされてドライエッチングが行われる。半導体ウェハは載置台としての下部電極上に載置されており、エッチングガスを注入した状態で、下部電極に対向して配置された上部電極との間に高周波電力等を印加することによりプラズマを発生させて、半導体ウェハ表面のエッチング処理が行われる。 In a plasma processing apparatus, for example, a plasma etching apparatus used for manufacturing a semiconductor, a semiconductor wafer as an object to be processed placed in an airtight container is exposed to plasma for dry etching. The semiconductor wafer is mounted on a lower electrode as a mounting table, and plasma is generated by applying high-frequency power or the like between the upper electrode disposed opposite to the lower electrode while injecting an etching gas. The semiconductor wafer surface is etched by being generated.
ここで、半導体ウェハは、クランプリングによって下部電極上に機械的に固定される。また、上部電極には、半導体ウェハとほぼ同じ大きさにプラズマが発生するように、シールドリングが取り付けられ、上部電極の外周縁部を被覆している。さらに、半導体ウェハの外側には、エッチング処理を均一に行うための均一化リングが設けられる場合がある。なお、これら、クランプリング、シールドリング及び均一化リングは、絶縁性とプラズマに対する耐久性とが良好なアルミナセラミックス等で形成される(例えば特許文献1、2)。 Here, the semiconductor wafer is mechanically fixed on the lower electrode by a clamp ring. In addition, a shield ring is attached to the upper electrode so as to generate plasma in approximately the same size as the semiconductor wafer, and covers the outer peripheral edge of the upper electrode. Further, a uniformizing ring for performing the etching process uniformly may be provided outside the semiconductor wafer. Note that these clamp ring, shield ring, and uniform ring are formed of alumina ceramics or the like having good insulation and durability against plasma (for example, Patent Documents 1 and 2).
しかしながら、クランプリング等の材料に、プラズマに対する耐久性が優れたアルミナセラミックスを用いたとしても完全にプラズマによるダメージを防ぐことは困難であり、その形状によっては、処理中に放電が集中して浸食され、パーティクルとなって半導体ウェハの表面に飛散し、製造歩留りを低下させてしまうという問題を有している。 However, even if alumina ceramics with excellent plasma durability are used for materials such as clamp rings, it is difficult to completely prevent damage due to plasma. Depending on the shape, discharge concentrates during the process and erodes. As a result, the particles are scattered on the surface of the semiconductor wafer and the manufacturing yield is lowered.
本発明は上記問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、プラズマ処理中において、クランプリング、シールドリング及び均一化リングの局所への放電の集中を抑制して、パーティクルの発生を低減したプラズマ処理装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to reduce the generation of particles by suppressing the concentration of discharge in the local area of the clamp ring, shield ring, and uniformizing ring during plasma processing. It is to provide a plasma processing apparatus.
本発明のプラズマ処理装置は、気密容器内にプラズマを発生させて、前記気密容器内に載置された被処理体に所定の処理を施すプラズマ処理装置であって、前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、前記載置台上に載置された前記被処理体の周縁部を被覆して、前記載置台上に前記被処理体を保持するクランプリングとを備え、前記クランプリングの被処理体被覆部において、その最内周を構成する内壁面と、前記内壁面に上下に隣接する面とで形成される稜は、いずれも凸曲面で面取りがなされていることを特徴とする。 The plasma processing apparatus of the present invention is a plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container. A mounting table for mounting the body, and a clamp ring that covers the periphery of the object to be processed placed on the mounting table and holds the object to be processed on the mounting table, In the workpiece covering portion of the clamp ring, the ridge formed by the inner wall surface constituting the innermost periphery and the surface vertically adjacent to the inner wall surface is both chamfered with a convex curved surface. It is characterized by.
本発明のプラズマ処理装置は、気密容器内にプラズマを発生させて、前記気密容器内に載置された被処理体に所定の処理を施すプラズマ処理装置であって、前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、前記載置台上に載置された前記被処理体の周縁部を被覆して、前記載置台上に前記被処理体を保持するクランプリングとを備え、前記クランプリングの被処理体被覆部において、その最内周を構成する稜は、凸曲面で面取りがなされていることを特徴とする。 The plasma processing apparatus of the present invention is a plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container. A mounting table for mounting the body, and a clamp ring that covers the periphery of the object to be processed placed on the mounting table and holds the object to be processed on the mounting table, In the workpiece covering portion of the clamp ring, the ridge constituting the innermost circumference is chamfered with a convex curved surface.
本発明のプラズマ処理装置は、気密容器内にプラズマを発生させて、前記気密容器内に載置された被処理体に所定の処理を施すプラズマ処理装置であって、前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、前記載置台に対向して備えられる上部電極と、前記上部電極の周縁部を被覆して、プラズマの発生範囲を規制するシールドリングとを備え、前記シールドリングの上部電極被覆部において、その最内周を構成する内壁面と、前記内壁面に上下に隣接する面とで形成される稜は、いずれも凸曲面で面取りがなされていることを特徴とする。 The plasma processing apparatus of the present invention is a plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container. A mounting table for mounting a body; an upper electrode provided facing the mounting table; and a shield ring that covers a peripheral portion of the upper electrode and regulates a plasma generation range; In the upper electrode covering portion of the ring, the ridge formed by the inner wall surface constituting the innermost periphery and the surface vertically adjacent to the inner wall surface is chamfered with a convex curved surface. To do.
本発明のプラズマ処理装置は、気密容器内にプラズマを発生させて、前記気密容器内に載置された被処理体に所定の処理を施すプラズマ処理装置であって、前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、前記載置台に対向して備えられる上部電極と、前記上部電極の周縁部を被覆して、プラズマの発生範囲を規制するシールドリングとを備え、前記シールドリングの上部電極被覆部において、その最内周を構成する稜は、凸曲面で面取りがなされていることを特徴とする。 The plasma processing apparatus of the present invention is a plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container. A mounting table for mounting a body; an upper electrode provided facing the mounting table; and a shield ring that covers a peripheral portion of the upper electrode and regulates a plasma generation range; In the upper electrode covering portion of the ring, the ridge constituting the innermost circumference is chamfered with a convex curved surface.
本発明のプラズマ処理装置は、気密容器内にプラズマを発生させて、前記気密容器内に載置された被処理体に所定の処理を施すプラズマ処理装置であって、均一なプラズマ処理を行うために前記被処理体の周囲に配置される均一化リングを備え、前記均一化リングの上面と内壁面とで形成される稜は、凸曲面で面取りがなされていることを特徴とする。 The plasma processing apparatus of the present invention is a plasma processing apparatus that generates a plasma in an airtight container and performs a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container. The rim formed by the upper surface and the inner wall surface of the homogenizing ring is chamfered with a convex curved surface.
このプラズマ処理装置において、前記凸曲面の曲率半径は、0.15mm以上であることが望ましい。 In this plasma processing apparatus, it is desirable that a radius of curvature of the convex curved surface is 0.15 mm or more.
高密度なプラズマにさらされるクランプリングやシールドリング、均一化リングの表面に角部があると、曲面部に比べて機械的に弱いだけでなく、角部には電荷が集中しやすいため、活性種を引き付けやすく、その結果、角部は、他の部位に比べて活性種の衝突によるダメージを受けやすい。 If there are corners on the surface of the clamp ring, shield ring, or uniform ring exposed to high-density plasma, it is not only mechanically weaker than the curved part, but also the charge tends to concentrate on the corners. It is easy to attract seeds, and as a result, the corners are more susceptible to damage caused by collision of active species than other parts.
しかし、本発明によれば、高密度なプラズマにさらされるクランプリングやシールドリング、均一化リングの内周周辺の表面に角部がないため、電荷の集中を抑制することが可能となり、プラズマによるダメージを抑制することが可能となる。この結果、パーティクルの発生を低減することが可能となる。 However, according to the present invention, since there are no corners on the surface around the inner periphery of the clamp ring, shield ring, or uniformizing ring that are exposed to high-density plasma, it is possible to suppress the concentration of charges. Damage can be suppressed. As a result, the generation of particles can be reduced.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に示す実施形態は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下に示す構成のすべてが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the embodiment shown below does not limit the content of the invention described in the claim at all. Further, all of the configurations shown below are not necessarily essential as means for solving the invention described in the claims.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係るプラズマ処理装置を、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態におけるプラズマ処理装置としてのプラズマエッチング装置の全体構成を示す模式的な断面図である。ここで、プラズマエッチング装置10は、被処理体としての半導体ウェハをエッチング処理するものである。
(First embodiment)
A plasma processing apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the overall configuration of a plasma etching apparatus as a plasma processing apparatus in the present embodiment. Here, the
図1に示すように、プラズマエッチング装置10は、例えば表面がアルマイト処理されたアルミニウム等で形成された円筒形状の気密容器20を有している。気密容器20の側面には、半導体ウェハWの搬入や搬出を行う開口部21が備えられ、ゲートバルブ21aによって開閉可能になっている。さらに、気密容器20の他の側面には、排気管22が備えられ、図示しない真空ポンプで所望の真空状態、例えば数Pa〜数十Pa程度とすることが可能となっている。
As shown in FIG. 1, the
気密容器20内の上部には、中空の円盤形状で、例えば表面がアルマイト処理されたアルミニウム等で形成された上部電極30が備えられている。上部電極30は、その中空部に、図示しないガス供給源からのエッチングガスを導入するガス供給管31に接続されている。また、上部電極30の下側表面には多数の小孔32が設けられ、この小孔32から気密容器20内にエッチングガスが流出可能となっている。また、上部電極30は、例えば電力が500〜1500W程度で300kHz〜13MHz程度の高周波電源40に接続されている。上部電極30の下側周辺には、半導体ウェハWとほぼ同じ大きさの領域にプラズマが発生するように、アルミナセラミック等の絶縁性とプラズマに対する耐久性に優れた材料からなるシールドリング33が設けられており、上部電極30の下面の外周縁部を被覆している。なお、上部電極30は、カーボンまたはシリコンで形成されていてもよい。
In the upper part of the
気密容器20内の下部には、円板形状で、例えば表面がアルマイト処理されたアルミニウム等で形成され、接地された下部電極50が備えられている。下部電極50は、半導体ウェハWの載置台を兼ねており、図示しない昇降機構によって昇降軸51を昇降駆動することで、下部電極50及び下部電極50上に載置された半導体ウェハWを上昇及び下降することが可能になっている。
A
下部電極50の裏面と気密容器20の底部とは、伸縮可能に備えられたベローズ52を介して気密に連結されており、下部電極50の昇降に影響を与えることなく、気密容器20内の気密性を確保している。
The back surface of the
下部電極50の上面には、アルミナセラミック等の絶縁性とプラズマに対する耐久性に優れた材料からなるクランプリング53が備えられており、その内周縁部で、下部電極50上の半導体ウェハW表面の外周縁部を押し付けて保持するようになっている。クランプリング53は、複数本のクランプシャフト54によって、気密容器20の天井部に固定されており、下部電極50の昇降により、半導体ウェハWの保持と開放を行うようになっている。
The upper surface of the
次に、クランプリング53及びシールドリング33の詳細について、図2及び図3を用いて説明する。図2は、クランプリング53の要部の拡大断面図であり、図3は、シールドリング33の要部の拡大断面図である。
Next, details of the
図2に示すように、クランプリング53の被処理体被覆部としてのウェハ被覆部53aは、クランプリング53の内周縁部で、半導体ウェハWを被覆している部位であり、略上方に面した上面53b、ウェハ被覆部53aの最内周を構成する第1の内壁面53c、半導体ウェハWに対向する第1の下面53d、段差を構成する第2の内壁面53e及び半導体ウェハWに当接する第2の下面53fで構成されている。ここで、ウェハ被覆部53aの最内周を構成する第1の内壁面53cと、その上方で隣接する上面53bとで形成される稜53g、及び第1の内壁面53cと、その下方で隣接する第1の下面53dとで形成される稜53hには、いずれも機械研削によってR0.2mmのR面取りが施されている。
As shown in FIG. 2, the
一方、図3に示すように、シールドリング33の上部電極被覆部33aは、シールドリング33の内周縁部で、上部電極30を被覆している部位であり、略下方に面し、湾曲した下面33b及び上部電極30に当接する上面33cで構成されている。この上部電極被覆部33aの最内周を構成するのは、下面33bと上面33cとで形成される稜33dであり、この稜33dにも、機械研削によってR0.2mmのR面取りが施されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the upper
次に、本実施形態のプラズマ処理装置としてのプラズマエッチング装置10の動作について、再度図1を用いて説明する。
Next, the operation of the
まず、下部電極50を二点鎖線で示す位置に下降させた状態で、開口部21の外側から図示しない搬送機構によって、未処理の半導体ウェハWを気密容器20内に搬入し、下部電極50上に載置する。次に、気密容器20内を密閉した後に、昇降軸51を駆動して下部電極50を上昇させ、半導体ウェハWの外周縁部をクランプリング53に当接さて固定する。そして、気密容器20内は、排気管22の外側に備えられた図示しない真空ポンプで所定の真空度、例えば数Pa〜数十Pa程度まで真空引きされる。
First, in a state where the
次に、図示しないガス供給源よりCHF3、CF4、Ar等のエッチングガスがガス供給管31を介して上部電極30に供給され、このエッチングガスは上部電極30下面の小孔32より気密容器20内部に流出する。同時に、高周波電源40により上部電極30へ高周波電圧が印加され、接地された下部電極50との間の空間にプラズマを発生させる。このプラズマで下部電極50上の半導体ウェハWがエッチング処理される。
Next, an etching gas such as CHF 3 , CF 4 , and Ar is supplied from a gas supply source (not shown) to the
エッチングが完了すると前述とは逆の工程、すなわち、半導体ウェハWが載置された下部電極50を二点鎖線で示す位置に下降させ、図示しない搬送機構によって開口部21から処理された半導体ウェハWが取り出される。
When the etching is completed, the opposite process to that described above, that is, the
上述したエッチング処理の間、半導体ウェハWとともに、クランプリング53及びシールドリング33も、プラズマにさらされることになる。しかし、本実施形態のクランプリング53及びシールドリング33は、特に高密度なプラズマにさらされる内周縁部にある稜にR面取り(凸曲面での面取り)を施しており、電荷が集中しやすい角部を有していないために、放電の集中を抑制して、パーティクルの発生を抑えることができる。
During the above-described etching process, the
ここで、クランプリング53の内周縁部のR面取りの有無によるパーティクルの発生数量を実際に確認した結果を示す。
Here, the result of actually confirming the number of generated particles according to the presence or absence of R chamfering at the inner peripheral edge of the
RFパワーが700W、RF周波数が380kHz、圧力が200mTorr、エッチングガスがCHF3/CF4/Arで、その流量がそれぞれ20/25/200SCCMの条件で、60秒間の処理の後、半導体ウェハ上に飛散した粒径0.3mm以上のパーティクル数を確認した。 An RF power of 700 W, an RF frequency of 380 kHz, a pressure of 200 mTorr, an etching gas of CHF 3 / CF 4 / Ar, and a flow rate of 20/25/200 SCCM, respectively, after processing for 60 seconds, on a semiconductor wafer The number of scattered particles having a particle size of 0.3 mm or more was confirmed.
その結果、内周縁部にR面取りがなく角部を有するクランプリングを使用した場合には、97個のパーティクルが確認されたのに対して、内周縁部の稜にR0.2mmのR面取りを施したクランプリングを使用した場合のパーティクル数は、僅か8個であった。 As a result, when using a clamp ring with corners and no R chamfering on the inner peripheral edge, 97 particles were confirmed, whereas an R chamfering of R0.2 mm was made on the edge of the inner peripheral edge. When using the applied clamp ring, the number of particles was only 8.
以上説明したように、本実施形態のプラズマエッチング装置10によれば、以下の効果を得ることができる。
As described above, according to the
本実施形態によれば、シールドリング33の上部電極被覆部33a及びクランプリング53のウェハ被覆部53aの最内周を構成する部位の稜33d,53g,53hにR面取りが施されており、電荷が集中しやすい角部を有していないため、その部位が高密度のプラズマにさらされても放電の集中を抑制することが可能となる。その結果、シールドリング33及びクランプリング53がプラズマに浸食されて発生するパーティクルを低減することが可能となる。
According to the present embodiment, the
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係るプラズマ処理装置を、図4を用いて説明する。図4は、本実施形態におけるプラズマ処理装置としてのプラズマエッチング装置の全体構成を示す模式的な断面図である。ここで、プラズマエッチング装置60は、第1実施形態と同様、被処理体としての半導体ウェハをエッチング処理するものであるが、本実施形態では、ECR(電子マグネトロン共鳴)放電により発生するECRプラズマによって処理を行うECRプラズマエッチング装置である。
(Second Embodiment)
A plasma processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the overall configuration of a plasma etching apparatus as a plasma processing apparatus in the present embodiment. Here, as in the first embodiment, the
図4に示すように、プラズマエッチング装置60の上部には、図示しないマグネトロンから発生するマイクロ波を導く導波管61が備えられ、導波管61の下方には、処理室62を封止するとともに、処理室62にマイクロ波を供給するための石英板63が備えられている。
As shown in FIG. 4, a
処理室62は、例えばアルミニウムからなる放電ブロック64で囲まれており、その内壁面は、例えば石英からなるブロックカバー65が備えられている。また、放電ブロック64は支持部66に支えられており、その下方に備えられた排気管67から、図示しない真空ポンプによって真空排気が行われ、処理室62を真空に維持することができる。つまり、本実施形態では、石英板63、放電ブロック64及び支持部66が気密容器として機能している。また、放電ブロック64の周囲には、処理室62に磁場を供給するためのソレノイドコイル68が配設され、さらに、放電ブロック64の側面には、放電ブロック64の内部を挿通して処理室62にエッチングガスを供給するためのガス供給管69が備えられている。
The
処理室62の下側には、半導体ウェハWを載置する載置台70が備えられている。載置台70は、図示しない昇降機構によって上昇及び下降が可能になっており、さらに、載置台70には、高周波電源71が接続されている。載置台70に載置された半導体ウェハWは、クランプリング72によって保持されており、さらに、クランプリング72の上方には、半導体ウェハWを均一にエッチング処理するための均一化リング73が備えられている。ここで、クランプリング72と均一化リング73は、アルミナセラミック等の絶縁性とプラズマに対する耐久性に優れた材料からなっている。
A mounting table 70 on which the semiconductor wafer W is mounted is provided below the
次に、本実施形態におけるクランプリング72及び均一化リング73の詳細について、図5を用いて説明する。図5は、クランプリング72及び均一化リング73の要部の拡大断面図である。
Next, details of the
図5に示すように、クランプリング72の被処理体被覆部としてのウェハ被覆部72aは、クランプリング72の内周縁部で、半導体ウェハWを被覆している部位であり、上方に面した上面72b、ウェハ被覆部72aの最内周を構成する内壁面72c、半導体ウェハWに対向する下面72dで構成されている。ここで、ウェハ被覆部72aの最内周を構成する内壁面72cと、その上方で隣接する上面72bとで形成される稜72e、及び内壁面72cと、その下方で隣接する下面72dとで形成される稜72fには、いずれも機械研削によってR0.2mmのR面取りが施されている。
As shown in FIG. 5, a
一方、均一化リング73は、上方に面した上面73a、内壁面73b、外壁面73c及びクランプリング72に当接する下面73dで構成されている。ここで、上面73aと内壁面73bとで形成される稜73e、及び上面73aと外壁面73cとで形成される稜73fには、いずれも機械研削によってR0.2mmのR面取りが施されている。
On the other hand, the equalizing
本実施形態のプラズマエッチング装置60(図4参照)で処理をする際には、まず、載置台70が下降した状態で、図示しない搬送機構によって未処理の半導体ウェハWを載置台70上に載置する。次いで、ガス供給管69から処理室62にエッチングガスを導入しながら、排気管67から図示しない真空ポンプによって真空排気を行い、処理室62を所定の圧力に調節した後に、載置台70を上昇させて、半導体ウェハWをクランプリング72に当接させて保持させる。その後、図示しないマグネトロンからマイクロ波を発生させ、ソレノイドコイル68から磁場を発生させて、処理室62内に高密度のプラズマを発生させ、さらに、高周波電源71により載置台70に高周波を印加して、半導体ウェハWのエッチング処理を行う。
When processing is performed by the plasma etching apparatus 60 (see FIG. 4) of the present embodiment, first, an unprocessed semiconductor wafer W is mounted on the mounting table 70 by a transport mechanism (not shown) with the mounting table 70 lowered. Put. Next, while introducing an etching gas from the
以上説明したように、本実施形態のプラズマエッチング装置60によれば、均一化リング73の上面73aと、内壁面73b及び外壁面73cとで形成される稜73e,73fにもR面取りを施しているため、第1実施形態における効果と同様の効果を得ることができる。
As described above, according to the
(変形例)
なお、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
(Modification)
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
・前記実施形態では、プラズマ処理装置の例として、2種のプラズマエッチング装置を示したが、プラズマエッチング装置の形態はこれらに限定されない。さらに、本発明は、プラズマCVD装置、スパッタリング装置、イオン注入装置等、エッチング装置以外のプラズマ処理装置にも適用することが可能である。 In the above embodiment, two types of plasma etching apparatuses are shown as examples of the plasma processing apparatus, but the form of the plasma etching apparatus is not limited to these. Furthermore, the present invention can also be applied to plasma processing apparatuses other than etching apparatuses, such as plasma CVD apparatuses, sputtering apparatuses, and ion implantation apparatuses.
・前記第1実施形態では、上部電極30に高周波電源40が接続され、下部電極50が接地された例を示したが、印加する電位を逆にして、上部電極30を接地し、下部電極50に高周波電源40を接続するようにしてもよい。或いは、両方の電極30,50に高周波電圧を印加するようにしてもよい。
In the first embodiment, the example in which the high-
・前記第1実施形態では、クランプリング53のウェハ被覆部53aの内壁面53cがウェハ被覆部53aの最内周を構成し、シールドリング33の上部電極被覆部33aの下面33bと上面33cとの稜33dが、上部電極被覆部33aの最内周を構成しているが、各被覆部の最内周を構成する部位は、前記に限定されない。クランプリング53のウェハ被覆部53aの最内周を構成する部位は稜であって、これにR面取りが施されていてもよいし、シールドリング33の上部電極被覆部33aの最内周を構成する部位は内壁面であって、この内壁面と上下で隣接する面との稜にR面取りが施されていてもよい。
In the first embodiment, the
・前記第2実施形態では、クランプリング72と均一化リング73とは、別体で構成されているが、これらが一体化された構造(均一化リングを備えたクランプリング)であってもよい。
In the second embodiment, the
・前記第2実施形態では、均一化リング73の上面73aと内壁面73bとで形成される稜73e、及び上面73aと外壁面73cとで形成される稜73fの両方にR面取りを施しているが、より高密度なプラズマにさらされるうえ、パーティクルが半導体ウェハWの表面に飛散しやすい内側の稜73eのみにR面取りを施すだけでも大きな効果を得ることができる。
In the second embodiment, R chamfering is applied to both the
なお、本明細書においては、半導体ウェハWの処理面が面する方向を上方としている。 In the present specification, the direction in which the processing surface of the semiconductor wafer W faces is upward.
10…プラズマ処理装置としてのプラズマエッチング装置、20…気密容器、21…開口部、21a…ゲートバルブ、22…排気管、30…上部電極、31…ガス供給管、32…小孔、33…シールドリング、33a…上部電極被覆部、33b…下面、33c…上面、33d…稜、40…高周波電源、50…載置台としての下部電極、51…昇降軸、52…ベローズ、53…クランプリング、53a…被処理体被覆部としてのウェハ被覆部、53b…上面、53c…第1の内壁面、53d…第1の下面、53e…第2の内壁面、53f…第2の下面、53g,53h…稜、54…クランプシャフト、60…プラズマ処理装置としてのプラズマエッチング装置、61…導波管、62…処理室、63…気密容器を構成する石英板、64…気密容器を構成する放電ブロック、65…ブロックカバー、66…気密容器を構成する支持部、67…排気管、68…ソレノイドコイル、69…ガス供給管、70…載置台、71…高周波電源、72…クランプリング、72a…被処理体被覆部としてのウェハ被覆部、72b…上面、72c…内壁面、72d…下面、72e,72f…稜、73…均一化リング、73a…上面、73b…内壁面、73c…外壁面、73d…下面、73e,73f…稜、W…被処理体としての半導体ウェハ。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、
前記載置台上に載置された前記被処理体の周縁部を被覆して、前記載置台上に前記被処理体を保持するクランプリングとを備え、
前記クランプリングの被処理体被覆部において、その最内周を構成する内壁面と、前記内壁面に上下に隣接する面とで形成される稜は、いずれも凸曲面で面取りがなされていることを特徴とするプラズマ処理装置。 A plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container,
A mounting table for mounting the object to be processed in the airtight container;
A peripheral portion of the object to be processed placed on the mounting table, and a clamp ring for holding the object to be processed on the mounting table;
In the workpiece covering portion of the clamp ring, the ridge formed by the inner wall surface constituting the innermost periphery and the surface vertically adjacent to the inner wall surface is both chamfered with a convex curved surface. A plasma processing apparatus.
前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、
前記載置台上に載置された前記被処理体の周縁部を被覆して、前記載置台上に前記被処理体を保持するクランプリングとを備え、
前記クランプリングの被処理体被覆部において、その最内周を構成する稜は、凸曲面で面取りがなされていることを特徴とするプラズマ処理装置。 A plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container,
A mounting table for mounting the object to be processed in the airtight container;
A peripheral portion of the object to be processed placed on the mounting table, and a clamp ring for holding the object to be processed on the mounting table;
The plasma processing apparatus characterized in that, in the workpiece covering portion of the clamp ring, the ridge constituting the innermost periphery thereof is chamfered with a convex curved surface.
前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、
前記載置台に対向して備えられる上部電極と、
前記上部電極の周縁部を被覆して、プラズマの発生範囲を規制するシールドリングとを備え、
前記シールドリングの上部電極被覆部において、その最内周を構成する内壁面と、前記内壁面に上下に隣接する面とで形成される稜は、いずれも凸曲面で面取りがなされていることを特徴とするプラズマ処理装置。 A plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container,
A mounting table for mounting the object to be processed in the airtight container;
An upper electrode provided facing the mounting table;
A shield ring that covers the peripheral edge of the upper electrode and regulates the plasma generation range;
In the upper electrode covering portion of the shield ring, the ridge formed by the inner wall surface constituting the innermost periphery and the surface vertically adjacent to the inner wall surface is both chamfered with a convex curved surface. A plasma processing apparatus.
前記気密容器内に被処理体を載置するための載置台と、
前記載置台に対向して備えられる上部電極と、
前記上部電極の周縁部を被覆して、プラズマの発生範囲を規制するシールドリングとを備え、
前記シールドリングの上部電極被覆部において、その最内周を構成する稜は、凸曲面で面取りがなされていることを特徴とするプラズマ処理装置。 A plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container,
A mounting table for mounting the object to be processed in the airtight container;
An upper electrode provided facing the mounting table;
A shield ring that covers the periphery of the upper electrode and regulates the plasma generation range;
In the upper electrode covering portion of the shield ring, the ridge constituting the innermost circumference is chamfered with a convex curved surface.
均一なプラズマ処理を行うために前記被処理体の周囲に配置される均一化リングを備え、
前記均一化リングの上面と内壁面とで形成される稜は、凸曲面で面取りがなされていることを特徴とするプラズマ処理装置。 A plasma processing apparatus for generating a plasma in an airtight container and performing a predetermined process on an object to be processed placed in the airtight container,
In order to perform a uniform plasma treatment, comprising a uniformizing ring disposed around the object to be processed,
The ridge formed by the upper surface and the inner wall surface of the homogenizing ring is chamfered with a convex curved surface.
6. The plasma processing apparatus according to claim 1, wherein a radius of curvature of the convex curved surface is 0.15 mm or more.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003416433A JP2005175368A (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Plasma processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003416433A JP2005175368A (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Plasma processing equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005175368A true JP2005175368A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34735632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003416433A Withdrawn JP2005175368A (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Plasma processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005175368A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010021380A (en) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Plasma processing device and plasma processing method |
WO2018062710A1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 주식회사 미코 | Ground clamping unit and substrate support assembly comprising same |
-
2003
- 2003-12-15 JP JP2003416433A patent/JP2005175368A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010021380A (en) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Plasma processing device and plasma processing method |
WO2018062710A1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 주식회사 미코 | Ground clamping unit and substrate support assembly comprising same |
CN109690729A (en) * | 2016-09-28 | 2019-04-26 | 美科股份有限公司 | It is grounded clamping device and the substrate support including it |
JP2019525479A (en) * | 2016-09-28 | 2019-09-05 | ミコ リミテッドMico Ltd. | Ground clamp unit and substrate support assembly including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8864936B2 (en) | Apparatus and method for processing substrate | |
CN112992639A (en) | Substrate processing apparatus having electrostatic chuck and substrate processing method | |
JP4255747B2 (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
US8191505B2 (en) | Process gas introducing mechanism and plasma processing device | |
JP5248524B2 (en) | Bevel etcher with vacuum chuck | |
US6471822B1 (en) | Magnetically enhanced inductively coupled plasma reactor with magnetically confined plasma | |
TWI576889B (en) | Plasma processing device | |
JPH10321605A (en) | Plasma treatment device | |
JP2001077088A (en) | Plasma processing device | |
TW200919563A (en) | Apparatus and method for processing a substrate edge region | |
JP4757856B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP7101628B2 (en) | Plasma processing equipment and electrode structure | |
TWI817229B (en) | Lower electrode element, plasma processing device and method of replacing focus ring | |
JP4286576B2 (en) | Plasma processing equipment | |
US20190043698A1 (en) | Electrostatic shield for substrate support | |
KR102278074B1 (en) | Apparatus and method for treating substrate | |
TW201624526A (en) | Plasma processing device and plasma etching method | |
JP4107518B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP2005175368A (en) | Plasma processing equipment | |
KR102265339B1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US9117633B2 (en) | Plasma processing apparatus and processing gas supply structure thereof | |
JP4657521B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP2021012960A (en) | Plasma processing apparatus | |
JP2004158781A (en) | Apparatus and method for treating gas | |
TWI841941B (en) | Plasma generation unit, and apparatus for treating substrate with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070306 |