JP2005162619A - 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 - Google Patents
揮散防止型固形製剤およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005162619A JP2005162619A JP2003399851A JP2003399851A JP2005162619A JP 2005162619 A JP2005162619 A JP 2005162619A JP 2003399851 A JP2003399851 A JP 2003399851A JP 2003399851 A JP2003399851 A JP 2003399851A JP 2005162619 A JP2005162619 A JP 2005162619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volatilization
- solid preparation
- carboxymethylcellulose
- preventing
- volatile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/2833—Organic macromolecular compounds
- A61K9/286—Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
- A61K9/2866—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/045—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/192—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/216—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
- A61K31/52—Purines, e.g. adenine
- A61K31/522—Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/60—Salicylic acid; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
- A61K47/38—Cellulose; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1652—Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 少なくとも、それ自体が揮散性であるか、その分解物が揮散性である薬剤と揮散防止薬剤としてのカルボキシメチルセルロースまたはその塩とを含有することを特徴とする揮散防止型固形製剤およびその製造方法。
【選択図】 なし
Description
固形製剤の製造(1):
イブプロフェン450g、リン酸ジヒドロコデイン24g、dl−塩酸メチルエフェドリン60g、ヨウ化イソプロパミド6g、ノスカピン48g、マレイン酸クロルフェニラミン7.5g、アスコルビン酸300g、硝酸チアミン24g、無水カフェイン75gに結晶セルロース、軽質無水ケイ酸、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース等からなる賦形剤1408.5gを加え、粉体混合物を得た。これに精製水を加えて湿式造粒した後、乾燥し、顆粒を作製した。この顆粒をコーミル(パウレック製)で整粒した後、タルク15gおよびステアリン酸マグネシウム12gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて270mg/錠の素錠を製した。
比較固形製剤の製造(1):
実施例1で得たフィルムコーティング錠(製造品1)にHPMCと水からなるフィルムコーティング剤(2.5%水溶液)を噴霧し、282.5mg/錠、285mg/錠のフィルムコーティング錠を得た。それぞれを比較品1および比較品2と称する。
固形製剤の製造(2):
イブプロフェン450gおよび無水カフェイン240gに結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖等からなる賦形剤536gを加え、粉体混合物を得た。これにカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMCダイセル<品番1120>:ダイセル化学工業(株)製)の5%水溶液200gを練合液(のり状)として加えて湿式造粒した後、乾燥し、顆粒を作製した。この顆粒をコーミル(パウレック製)で整粒した後、タルク18gおよびステアリン酸マグネシウム6gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて210mg/錠の素錠を製した。
比較固形製剤の製造(2):
イブプロフェン450gおよび無水カフェイン240gに結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖等からなる賦形剤536gを加え、粉体混合物を得た。これにヒドロキシプロピルセルロースの5%水溶液200gを練合液として加えて湿式造粒した後、乾燥し、顆粒を作製した。この顆粒をコーミル(パウレック製)で整粒した後、タルク18gおよびステアリン酸マグネシウム6gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて210mg/錠の素錠を製した。
固形製剤の製造(3):
イブプロフェン450g、リン酸ジヒドロコデイン24g、dl−塩酸メチルエフェドリン60g、ヨウ化イソプロパミド6g、ノスカピン48g、マレイン酸クロルフェニラミン7.5g、アスコルビン酸300g、硝酸チアミン24g、無水カフェイン75g、に結晶セルロース、軽質無水ケイ酸、乳糖等からなる賦形剤1396gを加え、粉体混合物を得た。これにカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMCダイセル<品番1120>:ダイセル化学工業(株)製)の2.5%水溶液500gを造粒液として噴霧し、造粒した後、乾燥し、顆粒を作製した。この顆粒をコーミル(パウレック製)で整粒した後、タルク15gおよびステアリン酸マグネシウム12gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて270mg/錠の素錠を製した。
比較固形製剤の製造(3):
イブプロフェン450g、リン酸ジヒドロコデイン24g、dl−塩酸メチルエフェドリン60g、ヨウ化イソプロパミド6g、ノスカピン48g、マレイン酸クロルフェニラミン7.5g、アスコルビン酸300g、硝酸チアミン24g、無水カフェイン75g、に結晶セルロース、軽質無水ケイ酸、乳糖等からなる賦形剤1396gを加え、粉体混合物を得た。これにヒドロキシプロピルセルロースの2.5%水溶液500gを造粒液として噴霧し、造粒した後、乾燥し、顆粒を作製した。この顆粒をコーミル(パウレック製)で整粒した後、タルク15gおよびステアリン酸マグネシウム12gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて270mg/錠の素錠を製した。
固形製剤の製造(4):
イブプロフェン450gに結晶セルロース、軽質無水ケイ酸等からなる賦形剤190gを加え、粉末混合物を得た。これにカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMCダイセル<品番1120>:ダイセル化学工業(株)製)の2.5%水溶液400gを造粒液として噴霧し、造粒した後、乾燥し、顆粒Aを作製した。別にリン酸ジヒドロコデイン24g、dl−塩酸メチルエフェドリン60g、ヨウ化イソプロパミド6g、ノスカピン48g、マレイン酸クロルフェニラミン7.5g、アスコルビン酸300g、硝酸チアミン24g、無水カフェイン75g、に結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖等からなる賦形剤1198.5gを加え、粉体混合物を得た。これにヒドロキシプロピルセルロースの2.5%水溶液400gを造粒液として噴霧し、造粒した後、乾燥し、顆粒Bを作製した。これらの顆粒Aおよび顆粒Bをそれぞれコーミル(パウレック製)で整粒した後、混合し、更にタルク15gおよびステアリン酸マグネシウム12gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて、270mg/錠の素錠を製した。
固形製剤の製造(5):
L−システイン240gおよびアスコルビン酸300gに結晶セルロース、部分アルファー化デンプン、軽質無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース等からなる賦形剤740gを加え、粉体混合物を得た。これにタルク25g、ステアリン酸マグネシウム15gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて、220mg/錠の素錠を製した。
比較固形製剤の製造(4):
イブプロフェン450gに結晶セルロース、軽質無水ケイ酸等からなる賦形剤190gを加え、粉末混合物を得た。これにヒドロキシプロピルセルロースの2.5%水溶液400gを造粒液として噴霧し、造粒した後、乾燥し、顆粒Cを作製した。別にリン酸ジヒドロコデイン24g、dl−塩酸メチルエフェドリン60g、ヨウ化イソプロパミド6g、ノスカピン48g、マレイン酸クロルフェニラミン7.5g、アスコルビン酸300g、硝酸チアミン24g、無水カフェイン75g、に結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖等からなる賦形剤1198.5gを加え、粉体混合物を得た。これにヒドロキシプロピルセルロースの2.5%水溶液400gを造粒液として噴霧し、造粒した後、乾燥し、顆粒Dを作製した。これらの顆粒Cおよび顆粒Dをそれぞれコーミル(パウレック製)で整粒した後、混合し、更にタルク15gおよびステアリン酸マグネシウム12gを加えて混合し、ロータリー打錠機にて、270mg/錠の素錠を製した。
比較固形製剤の製造(5):
実施例5で得たフィルムコーティング錠(製造品2)にHPMCと水からなるフィルムコーティング剤(2.5%水溶液)を噴霧し、235mg/錠、240mg/錠のフィルムコーティング錠を得た。それぞれを比較品6および比較品7と称する。
固形製剤の保存試験:
本発明品1〜5および比較品1〜5の固形製剤を無色透明のガラス瓶に入れて密閉し、50℃で10日保管した後のガラス瓶内壁の曇りを観察した。なお、曇りの評価基準は下記に示した。
( 評 価 ) ( 内 容 )
− : 曇りを全く認めない。
± : 曇りをほとんど認めない
+ : 曇りを認める
++ : 強く曇りを認める
+++ : 著しく強く曇りを認める
固形製剤の艶の発生試験:
固形製剤の艶の比較を、本発明品1、2、6、7および比較品1、2、6、7について試験例1で保存を行う前と後に以下の基準で比較を行った。保存前後において固形製剤の艶に変化はなかった。なお、艶の評価基準は下記に示した。
( 評 価 ) ( 内 容 )
± : 艶をほとんど認めない
+ : 艶を認める
++ : 強く艶を認める
固形製剤の臭いの発生試験:
本発明品6および7ならびに比較品6および7の検体を無色透明ガラス瓶に入れて密閉し、50℃で10日保管した後、ガラス瓶の蓋を開けた直後の臭いを評価した。なお、臭いの評価基準は下記に示した。
( 評 価 ) ( 内 容 )
± : 不快な臭いをほとんど認めない
+ : 不快な臭いを認める
++ : 強く不快な臭いを認める
以 上
Claims (11)
- 少なくとも、それ自体が揮散性であるか、その分解物が揮散性である薬剤と揮散防止薬剤としてのカルボキシメチルセルロースまたはその塩とを含有することを特徴とする揮散防止型固形製剤。
- それ自体が揮散性であるか、その分解物が揮散性である薬剤が、昇華性の薬剤および/または不快な臭いを発生する薬剤である請求項第1項記載の揮散防止型固形製剤。
- 昇華性の薬剤が、イブプロフェン、カフェイン類、メントール類、安息香酸類、サリチル酸類、イソプロピルアンチピリン、エテンザミド、カルバマゼピンからなる群から選ばれる1種またはそれ以上である請求項第2項記載の揮散防止型固形製剤。
- 不快な臭いを発生する薬剤が、システイン類、ビタミンB類、ビタミンC類、ビタミンE類、イブプロフェンからなる群から選ばれる1種またはそれ以上である請求項第2項記載の揮散防止型固形製剤。
- カルボキシメチルセルロースまたはその塩が、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウムからなる群から選ばれる1種またはそれ以上である請求項第1項ないし第4項の何れかの項記載の揮散防止型固形製剤。
- 薬剤収納容器内でのウイスカーの発生を低減するものである請求項第1項ないし第5項の何れかの項記載の揮散防止型固形製剤。
- 不快な臭いの発生を低減するものである請求項第1項ないし第5項の何れかの項記載の揮散防止型固形製剤。
- カルボキシメチルセルロースまたはその塩が、練合工程において使用されるものである請求項第1項ないし第7項の何れかの項記載の揮散防止型固形製剤。
- カルボキシメチルセルロースまたはその塩が、造粒工程において使用されるものである請求項第1項ないし第7項の何れかの項記載の揮散防止型固形製剤。
- カルボキシメチルセルロースまたはその塩が、コーティング工程において使用されるものである請求項第1項ないし第7項の何れかの項記載の揮散防止型固形製剤。
- それ自体が揮散性であるか、その分解物が揮散性である薬剤と揮散防止薬剤としてのカルボキシメチルセルロースまたはその塩とを含有する固形製剤の製造方法において、カルボキシメチルセルロースまたはその塩を、練合工程、造粒工程またはコーティング工程において使用することを特徴とする揮散防止型固形製剤の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399851A JP5248733B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 |
TW093134088A TW200518774A (en) | 2003-11-28 | 2004-11-09 | Volatile proof solid preparation and producing method thereof |
KR1020040097230A KR20050052361A (ko) | 2003-11-28 | 2004-11-25 | 휘산방지형 고형제제 및 그의 제조방법 |
CNA2004100961166A CN1636553A (zh) | 2003-11-28 | 2004-11-26 | 防挥发型固体制剂及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399851A JP5248733B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010129889A Division JP2010189443A (ja) | 2010-06-07 | 2010-06-07 | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005162619A true JP2005162619A (ja) | 2005-06-23 |
JP5248733B2 JP5248733B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=34724286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003399851A Expired - Lifetime JP5248733B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5248733B2 (ja) |
KR (1) | KR20050052361A (ja) |
CN (1) | CN1636553A (ja) |
TW (1) | TW200518774A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006123765A1 (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Daiichi Sankyo Company, Limited | フィルムコーティング製剤 |
JP2008127350A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 臭いを防止した固形組成物 |
JP2008127349A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 固形組成物 |
EP2100606A4 (en) * | 2006-12-07 | 2009-12-30 | Daiichi Sankyo Co Ltd | COATED PREPARATION OF A FILM HAVING IMPROVED STABILITY |
JP2011079814A (ja) * | 2009-09-09 | 2011-04-21 | Takeda Chem Ind Ltd | 固形製剤 |
TWI392505B (zh) * | 2006-11-22 | 2013-04-11 | Ssp Co Ltd | 固形組合物 |
US9034860B2 (en) | 2006-12-07 | 2015-05-19 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Pharmaceutical composition containing low-substituted hydroxypropyl cellulose |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007131561A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 経口固形製剤及びその製造法 |
KR102209574B1 (ko) * | 2019-10-08 | 2021-02-01 | 주식회사 에스엔비아 | 싸이올 화합물 소취용 조성물 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61129138A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-17 | Takeda Chem Ind Ltd | 被覆製剤 |
JPS63165320A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-07-08 | ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー | 固体組成物およびその製造方法 |
WO1989002266A1 (en) * | 1987-09-17 | 1989-03-23 | Mallinckrodt, Inc. | A free-flowing granular composition containing ibuprofen and a method for its preparation |
JPH037220A (ja) * | 1989-03-30 | 1991-01-14 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | アルキルシステインまたはその酸付加塩を含有する安定な錠剤 |
JPH05294829A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-11-09 | Lion Corp | イブプロフェン含有製剤 |
JPH0656677A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-03-01 | Lion Corp | 制酸剤組成物 |
JPH08310953A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Lion Corp | 固形組成物 |
JP2001510149A (ja) * | 1997-07-16 | 2001-07-31 | ベルウインド・フアーマースーテイカル・サービセス・インコーポレイテッド | 明るい白色のフイルムコーテイング及びそのためのフイルムコーテイング組成物 |
JP2002532538A (ja) * | 1998-12-18 | 2002-10-02 | クノール アーゲー | プロフェンを含有する医薬混合物 |
JP2003525223A (ja) * | 2000-01-28 | 2003-08-26 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | イブプロフェンを含有する活性成分製剤 |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003399851A patent/JP5248733B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-11-09 TW TW093134088A patent/TW200518774A/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-11-25 KR KR1020040097230A patent/KR20050052361A/ko not_active Ceased
- 2004-11-26 CN CNA2004100961166A patent/CN1636553A/zh active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61129138A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-17 | Takeda Chem Ind Ltd | 被覆製剤 |
JPS63165320A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-07-08 | ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー | 固体組成物およびその製造方法 |
WO1989002266A1 (en) * | 1987-09-17 | 1989-03-23 | Mallinckrodt, Inc. | A free-flowing granular composition containing ibuprofen and a method for its preparation |
JPH037220A (ja) * | 1989-03-30 | 1991-01-14 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | アルキルシステインまたはその酸付加塩を含有する安定な錠剤 |
JPH05294829A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-11-09 | Lion Corp | イブプロフェン含有製剤 |
JPH0656677A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-03-01 | Lion Corp | 制酸剤組成物 |
JPH08310953A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Lion Corp | 固形組成物 |
JP2001510149A (ja) * | 1997-07-16 | 2001-07-31 | ベルウインド・フアーマースーテイカル・サービセス・インコーポレイテッド | 明るい白色のフイルムコーテイング及びそのためのフイルムコーテイング組成物 |
JP2002532538A (ja) * | 1998-12-18 | 2002-10-02 | クノール アーゲー | プロフェンを含有する医薬混合物 |
JP2003525223A (ja) * | 2000-01-28 | 2003-08-26 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | イブプロフェンを含有する活性成分製剤 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006123765A1 (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Daiichi Sankyo Company, Limited | フィルムコーティング製剤 |
JP2008127350A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 臭いを防止した固形組成物 |
JP2008127349A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 固形組成物 |
TWI392505B (zh) * | 2006-11-22 | 2013-04-11 | Ssp Co Ltd | 固形組合物 |
EP2100606A4 (en) * | 2006-12-07 | 2009-12-30 | Daiichi Sankyo Co Ltd | COATED PREPARATION OF A FILM HAVING IMPROVED STABILITY |
JPWO2008069262A1 (ja) * | 2006-12-07 | 2010-03-25 | 第一三共株式会社 | 安定性が改善されたフィルムコーティング製剤 |
US9034860B2 (en) | 2006-12-07 | 2015-05-19 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Pharmaceutical composition containing low-substituted hydroxypropyl cellulose |
JP2011079814A (ja) * | 2009-09-09 | 2011-04-21 | Takeda Chem Ind Ltd | 固形製剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI333421B (ja) | 2010-11-21 |
JP5248733B2 (ja) | 2013-07-31 |
CN1636553A (zh) | 2005-07-13 |
TW200518774A (en) | 2005-06-16 |
KR20050052361A (ko) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5278708B2 (ja) | ナテグリニド含有親水性医薬製剤 | |
JP5166876B2 (ja) | 光安定性に優れた医薬製剤 | |
JP5798642B2 (ja) | 経口用医薬組成物 | |
JP5201819B2 (ja) | 固形組成物 | |
JP2018039823A (ja) | メントールウィスカーの析出を抑制する方法 | |
JP5248733B2 (ja) | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 | |
JP2010189443A (ja) | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 | |
EP2698159A1 (en) | Pitavastatin-containing preparation and method for producing same | |
JP2002522377A (ja) | イブプロフェンおよびドンペリドンを含んで成る製薬組成物 | |
JP6367042B2 (ja) | ボリコナゾールを含む医薬組成物 | |
JPWO2007046411A1 (ja) | イソキサゾール化合物の安定化方法 | |
JP6188091B2 (ja) | メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤 | |
JP6106359B2 (ja) | ロキソプロフェンナトリウムとビタミンb1を含有する固形製剤 | |
JP6461496B2 (ja) | 解熱鎮痛製剤 | |
JP4171204B2 (ja) | 成分の昇華を抑制した経口固形製剤 | |
JP2010001242A (ja) | レバミピド固形製剤及びその製造方法 | |
WO2020111089A1 (ja) | 医薬組成物 | |
JP6433400B2 (ja) | HMG−CoAレダクターゼ阻害薬を含有する医薬製剤 | |
JP5065519B1 (ja) | 結晶性アトルバスタチンカルシウム含有錠剤の製造方法 | |
JP6654682B2 (ja) | 解熱鎮痛医薬品 | |
JPWO2003059337A1 (ja) | 2,2−ジクロロ−12−(4−クロロフェニル)−ドデカン酸含有医薬組成物 | |
HK1076754A (en) | Volatile proof solid preparation and producing method thereof | |
JP2015212259A (ja) | ロスバスタチンまたはその塩の安定化製剤 | |
JP2016138088A (ja) | エンテカビル含有錠剤、その製造方法及びそれを用いた口腔内崩壊錠 | |
JP2017007964A (ja) | ロスバスタチンカルシウムの安定性が向上した錠剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100713 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5248733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |