JP2005162484A - 充填カプセル選別装置 - Google Patents
充填カプセル選別装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005162484A JP2005162484A JP2004327126A JP2004327126A JP2005162484A JP 2005162484 A JP2005162484 A JP 2005162484A JP 2004327126 A JP2004327126 A JP 2004327126A JP 2004327126 A JP2004327126 A JP 2004327126A JP 2005162484 A JP2005162484 A JP 2005162484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capsule
- capsules
- filled
- suction
- aligning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000002775 capsule Substances 0.000 title claims abstract description 190
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 210000002425 internal capsule Anatomy 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】充填カプセルを後工程に流し込む投入ガイドと、投入ガイドから流し込まれた充填カプセルを整列させるカプセル整列機構と、カプセル整列機構上に設置された不良品カプセルを吸引する吸引機構と、カプセル整列機構から排出された充填カプセルをその径に応じて分別するシーブ機構とを備えたことを特徴とする充填カプセル選別装置。
【選択図】 図3
Description
図1はこの発明の充填カプセル選別装置の一実施例を示す概略図、図2は上記充填カプセル選別装置と接続する不良品回収用の真空マニホールド箱の概略図、図3はカプセル整列機構の平面図、図4はその側面図、図5(a)は傾斜整列トレイの平面図、(b)はその側面図、(c)は部分拡大図、図6はその要部拡大斜視図、図7はシーブ機構の平面図、図8はその拡大断面図、図9(a)は不良品カプセル吸引機構の側面図、(b)は底面図、図10は不良品カプセル吸引機構の他の例を示す平面図、図11はその正面図、図12はその側面図、図13は不良品カプセル吸引機構の吸引口に装着する吸引ガイドの底面図、図14はその概略断面図、図15は上記不良品カプセル吸引機構を装着した充填カプセル選別装置の概略面図、図16はその立面図である。
すなわち、充填カプセルの流れの順に、充填カプセル11を後工程に流し込む投入ガイド13と、投入ガイド13から流し込まれた充填カプセル11を整列させるカプセル整列機構15と、カプセル整列機構15上に設置された不良品カプセルを吸引する吸引機構17と、カプセル整列機構15から排出された充填カプセル11をその径に応じて分別するシーブ機構19とを備えている。
したがって、傾斜整列トレイ21上で吸引機構17の真空ポンプによって吸引された不良品カプセルは、不良品回収用の真空マニホールド箱47内に投入され、適宜の排出量となった時点でまとめて廃棄される。
図3ないし図6は、充填カプセルを整列させるカプセル整列機構15を示すものである。すなわち、このカプセル整列機構15は傾斜整列トレイ21を備えている。この傾斜整列トレイ21は、上面に充填カプセル11を整列させる複数の縦溝23を形成されており、縦溝23間の谷部分には適宜間隔で所定の長さのスリット25が形成してある。図では投入ガイド13に近接するよう縦に2列のスリット25群が形成してあり、投入ガイド13に近い列のスリット25群の外側の上端部分を下向きに短く形成してある。
上記スリット25は、充填カプセル11内の粉末類を排出させる機能のみならず、吸引機構17で吸引する際の空気の流れをスムーズにする役目も持っている。
もちろん、上記不良品カプセルを吸引する吸引機構17は、傾斜整列トレイ21上に複数列設けたり、幅方向に不連続に設けてもよい。
まず、投入ガイド13に充填カプセル11を多数投入する。投入ガイド13にも傾斜整列トレイ21を振動させる振動発生装置29からの振動が付与されており、充填カプセル11は自動的に傾斜整列トレイ21上に進行する。その際、傾斜整列トレイ21は振動発生装置29により振動しており、充填カプセル11はその上を進行しながら複数の縦溝23に沿うような角度に移行し、適宜整列させられる。
その際、充填カプセル11のボディとキャップとがずれたりしていると、スムーズに小径部79を通過しないので、そのような不良を確実に見つけることができる。
図示したように、不良品カプセルの吸引機構17−2は、傾斜整列トレイ21(図15参照)の幅方向に沿ってその側壁にまで広げて吸引漏れをなくした広幅の吸引口101と、吸引口101に接続した吸引パイプ103からなっている。
また上記吸引口101には、図13および図14に示す吸引ガイド105が装着される。この吸引ガイド105は容器状の取付部107とその底部に開設した吸引孔109の両側からテーパ状に広がるガイド部111とで構成され、取付部107を吸引口101の下端の外側にはめ込んで、吸引口101の両側端部に設けたクランプ113によって挟み付けることにより、取り付けおよび取り外し可能に装着されている。
なお、不良品カプセルの吸引機構17を傾斜整列トレイ21とは切り離して支持フレーム117上に取り付けることにより、傾斜整列トレイ21の振動の影響がなく、不良品カプセルの吸引効率を低下させたり、故障を引き起こすおそれを大幅に低減させることができる。
さらに、傾斜整列トレイ21上に複数列設けてもよく、前段の吸引機構17−2は吸引口101と傾斜整列トレイ21上の充填カプセル11との間隔を広く、後段の吸引機構17−3は吸引口101と傾斜整列トレイ21上の充填カプセル11との間隔を狭くすることにより、より効果的に不良品カプセルを真空吸引により除去することができる。
13 投入ガイド
15 カプセル整列機構
17,17−2,17−3 吸引機構
19 シーブ機構
21 傾斜整列トレイ
23 縦溝
25 スリット
27 振動部
29 振動発生装置
31 ガイド孔
33 ビス
35 ガイド孔
37 制御ボックス
39 アジャスタボルト
41 荷箱
43 吸引口
45 吸引パイプ
47 真空マニホールド箱
49 吸引パイプ
51 樋状のハウジング
53 位置調節部
55 ガイド孔
57 軸孔
59 ねじ孔
61 取付ボルト
71 シーブ板
73 分別孔
75 大径部
77 テーパ部
79 小径部
81 高さ調整ねじ
91 架台
93 キャスタ
101 吸引口
103 吸引パイプ
105 吸引ガイド
107 取付部
109 吸引孔
111 ガイド部
113 クランプ
115 ブラケット
117 支持フレーム
119 高さ調整ねじ
Claims (4)
- 充填カプセルを後工程に流し込む投入ガイドと、投入ガイドから流し込まれた充填カプセルを整列させるカプセル整列機構と、カプセル整列機構上に設置された不良品カプセルを吸引する吸引機構と、カプセル整列機構から排出された充填カプセルをその径に応じて分別するシーブ機構とを備えたことを特徴とする充填カプセル選別装置。
- 充填カプセルを整列させるカプセル整列機構を、上面に充填カプセルを整列させる複数の縦溝を備えるとともに、縦溝間の谷部分に充填カプセル内の粉末類を排出させるスリットを形成した、傾斜整列トレイと、この傾斜整列トレイを振動させる振動発生装置とによって構成したことを特徴とする請求項1に記載の充填カプセル選別装置。
- 不良品カプセルを吸引する吸引機構を、傾斜整列トレイの幅方向に沿って設けた吸引口と、吸引口に吸引パイプを介して接続した不良品回収用の真空マニホールド箱と、不良品回収用の真空マニホールド箱に接続した真空ポンプとによって構成したことを特徴とする請求項1または2に記載の充填カプセル選別装置。
- 充填カプセルをその径に応じて分別するシーブ機構を、多数の分別孔を設けたシーブ板で構成し、上記分別孔を充填カプセルを投入容易にする大径部と、この大径部にテーパ部を介して連設した充填カプセルをその径に応じて分別する小径部とを有するものとしたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の充填カプセル選別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004327126A JP2005162484A (ja) | 2003-11-10 | 2004-11-10 | 充填カプセル選別装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380471 | 2003-11-10 | ||
JP2004327126A JP2005162484A (ja) | 2003-11-10 | 2004-11-10 | 充填カプセル選別装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005162484A true JP2005162484A (ja) | 2005-06-23 |
Family
ID=34741608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004327126A Ceased JP2005162484A (ja) | 2003-11-10 | 2004-11-10 | 充填カプセル選別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005162484A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110626547A (zh) * | 2019-09-16 | 2019-12-31 | 苏州领裕电子科技有限公司 | 一种整列机 |
JP2022069971A (ja) * | 2020-10-26 | 2022-05-12 | アンリツ株式会社 | カプセル選別装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52129546A (en) * | 1976-04-23 | 1977-10-31 | Shionogi Seiyaku Kk | Tablet inspecting machine |
JPH02143941A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Sharp Corp | 手動式ディスク装着装置 |
JPH0416415A (ja) * | 1990-05-09 | 1992-01-21 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 球形カプセルの整列装置 |
JPH05228447A (ja) * | 1991-06-12 | 1993-09-07 | Ima Ind Macc Autom Spa | 硬質ゼラチンカプセルの分類装置 |
JPH05317810A (ja) * | 1992-05-20 | 1993-12-03 | Kanebo Ltd | 空カプセル排除装置 |
JPH07187371A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Daito Denki Kk | 錠剤搬送装置 |
-
2004
- 2004-11-10 JP JP2004327126A patent/JP2005162484A/ja not_active Ceased
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52129546A (en) * | 1976-04-23 | 1977-10-31 | Shionogi Seiyaku Kk | Tablet inspecting machine |
JPH02143941A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Sharp Corp | 手動式ディスク装着装置 |
JPH0416415A (ja) * | 1990-05-09 | 1992-01-21 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 球形カプセルの整列装置 |
JPH05228447A (ja) * | 1991-06-12 | 1993-09-07 | Ima Ind Macc Autom Spa | 硬質ゼラチンカプセルの分類装置 |
JPH05317810A (ja) * | 1992-05-20 | 1993-12-03 | Kanebo Ltd | 空カプセル排除装置 |
JPH07187371A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Daito Denki Kk | 錠剤搬送装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110626547A (zh) * | 2019-09-16 | 2019-12-31 | 苏州领裕电子科技有限公司 | 一种整列机 |
JP2022069971A (ja) * | 2020-10-26 | 2022-05-12 | アンリツ株式会社 | カプセル選別装置 |
JP7270589B2 (ja) | 2020-10-26 | 2023-05-10 | アンリツ株式会社 | カプセル選別装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN211100049U (zh) | 一种排渣分选装置 | |
ATE56158T1 (de) | Vorrichtung zum absaugen von luft aus sichtoder klassiervorrichtungen. | |
CN1362896A (zh) | 表面安装无源元件的检查机械 | |
US20160303695A1 (en) | Coolant and chip separator apparatus | |
CN113003164B (zh) | 烟滤嘴纸管高速供料装置 | |
EP0540830A1 (en) | Method and apparatus for extracting particles from containers | |
JP2005162484A (ja) | 充填カプセル選別装置 | |
KR102394453B1 (ko) | 비젼 자동 검사기 | |
JPH11115920A (ja) | フレキシブルコンテナバッグ解袋装置 | |
CN104093377B (zh) | 根管治疗器件自动排列供应装置及包含该装置的根管治疗器件包装系统 | |
CN218878545U (zh) | 一种MiniLED灯珠供料装置 | |
CN201765195U (zh) | 一种药片表面缺损、杂质检测机 | |
JP4270375B2 (ja) | チップ部品選別方法及び装置 | |
CN105564739A (zh) | 多孔陶瓷颗粒按粒径分类的一体化包装设备 | |
CN214418144U (zh) | 一种复合型烟虑嘴自动装配机 | |
CN210417249U (zh) | 一种无粉化粉末状物质进料筛料装置 | |
CN213770298U (zh) | 一种用于红枣筛选的送料装置 | |
US11628620B2 (en) | Bottom element for an additive manufacturing system, and additive manufacturing system | |
CN213788891U (zh) | 未分离胶囊剔除站和相应的胶囊填充机 | |
KR100430809B1 (ko) | 너트 공급장치 | |
CN114082633A (zh) | 一种聚乙烯蜡粉筛分装置 | |
KR200246378Y1 (ko) | 정제 탈분 장치 | |
CN222768099U (zh) | 一种振动抛光筛物料分离装置 | |
JP2784489B2 (ja) | 物品整列機 | |
CN218133220U (zh) | 筛钻机的筛分机构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20071109 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100426 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100907 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110208 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20110216 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110413 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110507 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20110601 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20111021 |