JP2005157551A - 電子装置、及びその制御方法 - Google Patents
電子装置、及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005157551A JP2005157551A JP2003392376A JP2003392376A JP2005157551A JP 2005157551 A JP2005157551 A JP 2005157551A JP 2003392376 A JP2003392376 A JP 2003392376A JP 2003392376 A JP2003392376 A JP 2003392376A JP 2005157551 A JP2005157551 A JP 2005157551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- board
- option
- identification information
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 101150073096 NRAS gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/409—Mechanical coupling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 ボード情報を記録したRFIDタグ103aをオプションボード103に付加し、オプションコネクタ104上、又はその近傍にリーダ/ライタ104aを設け、このリーダ/ライタ104aによりRFIDタグ103aからボード情報を読み出してオプションボード103とオプションコネクタ104との電気的な適合性を判定する。オプションボード103とオプションコネクタ104との電気的な適合性がない場合は、オプションコネクタ104に対する電源供給、及び信号ドライブを禁止する。
【選択図】 図1
Description
図2は、RFIDタグ103a,106aの構成を示すブロック図である。RFIDタグ103a,106aは、非接触IC、或いはデータキャリアとも呼ばれ、リーダ/ライタと無線で(すなわち非接触で)交信することが可能となっている。本実施形態では、ラベル型のRFIDタグを想定しており、このラベル型のRFIDタグ内には、以下のデバイスを内蔵した非接触ICが貼り付けられている。
図3は、リーダ/ライタ104a,107aの構成を示すブロック図である。リーダ/ライタ104a,107aは、電波信号を送信するための送信アンテナ部301と、送信アンテナ部301から送信するデータ信号を変調する変調回路302と、電波信号を受信する受信アンテナ部303、受信アンテナ部303より受信した電波信号を復調する復調回路304、上位機器(本実施形態では、セキュリティサーバ103)との通信を行うI/F部306、及び制御部305を有しており、制御部305は、上記送信アンテナ部301、変調回路302、受信アンテナ部303、復調回路304、及びI/F部306を制御している。なお、送信アンテナ部301には、前述の電力生成用の電波を発するための交流電源307が接続されている。
102:バックアップ制御部
102a:ROM
103:オプションボード
103a、106a:RFIDタグ
104、107:オプションコネクタ
104a、107a:リーダ/ライタ
105:オプションボード・コントローラ
106:オプションRAMボード
108:RAMコントローラ
124:プリントサーバ
125:バッテリ
126:DC電源ユニット
128:リセットIC
1024:互換性判定テーブル
Claims (11)
- ボード類を装着するためのコネクタを有する電子機器であって、
前記電子機器を全体的に駆動するための主電源とは別の常時電源供給可能な電源により駆動される制御部を有し、前記制御部は、
前記ボード類が前記コネクタに装着されたことを検知する検知手段と、
前記検知手段により検知されたボード類に付加された非接触ICから当該ボード類と電気的に適合するコネクタを特定するための所定の識別情報を非接触で読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された識別情報に基づいて検知に係るボード類とコネクタとの電気的な適合性を判別する判別手段とを有し、
前記検知手段、読出手段、及び判別手段は、前記コネクタに前記主電源を供給する前に動作することを特徴とする電子機器。 - 前記所定の識別情報は、前記ボード類と電気的に適合する電子機器の機種を識別するための識別情報であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記所定の識別情報は、前記ボード類と電気的に適合するコネクタの種類を識別するための識別情報であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記所定の識別情報は、前記ボード類の種類を示す識別情報であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記判別手段により電気的な適合性がないと判別されたコネクタに対する電源供給、及び信号ドライブを禁止する禁止手段を有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の電子機器。
- 前記判別手段により電気的な適合性がないと判別された場合、その旨をユーザに報知する報知手段を有することを特徴とする請求項1〜5何れかに記載の電子機器。
- ボード類を装着するためのコネクタを有する電子機器であって、
前記ボード類には所定の識別情報を記録した非接触ICを付加しておき、
前記電子機器は、前記所定の識別情報を用いて前記ボード類と電気的に適合するコネクタを特定するための特定用識別情報を記憶する記憶手段と、
前記コネクタ又は該コネクタの近傍に設けられ、前記非接触ICから前記所定の識別情報を非接触で読み出すリーダと、
前記コネクタに電源を供給する前に、前記リーダにより前記所定の識別情報を読み出して前記記憶手段に記憶された特定用識別情報と照合することにより、該読み出しに係る所定の識別情報を記録している非接触ICが付加されたボード類と該ボード類が装着されたコネクタとの電気的な適合性を判別する判別手段と、
を有することを特徴とする電子機器。 - 前記リーダ、記憶手段、及び判別手段は、前記電子機器を全体的に駆動するための主電源とは別の常時電源供給可能な電源により駆動されることを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
- 前記コネクタに対応する最新の前記特定用識別情報をサーバ装置からダウンロードして前記記憶手段に登録する登録制御手段を有することを特徴とする請求項7又は8に記載の電子機器。
- ボード類を装着するためのコネクタを有する電子機器の制御方法であって、
前記コネクタに電源を供給する前に、前記オボード類が前記コネクタに装着されたことを検知し、検知に係るボード類に付加された非接触ICから当該ボード類と電気的に適合するコネクタを特定するための所定の識別情報を非接触で読み出し、読み出しに係る識別情報に基づいて検知に係るボード類とコネクタとの電気的な適合性を判別することを特徴とする電子機器の制御方法。 - ボード類を装着するためのコネクタを有する電子機器の制御プログラムであって、
前記コネクタに電源を供給する前に、前記ボード類が前記コネクタに装着されたことを検知し、検知に係るボード類に付加された非接触ICから当該ボード類と電気的に適合するコネクタを特定するための所定の識別情報を非接触で読み出し、読み出しに係る識別情報に基づいて検知に係るボード類とコネクタとの電気的な適合性を判別する内容を有することを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003392376A JP2005157551A (ja) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | 電子装置、及びその制御方法 |
US10/992,983 US20050114718A1 (en) | 2003-11-21 | 2004-11-19 | Electric device attachable to board having electric circuit and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003392376A JP2005157551A (ja) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | 電子装置、及びその制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005157551A true JP2005157551A (ja) | 2005-06-16 |
Family
ID=34587515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003392376A Pending JP2005157551A (ja) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | 電子装置、及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050114718A1 (ja) |
JP (1) | JP2005157551A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007012051A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 電子システムでの部品の互換性のワイヤレス監視 |
JP2008065774A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2008140392A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ケーブルを接続位置によって識別する方法および装置 |
JP2009171270A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Kyocera Mita Corp | 制御装置、及び画像形成装置 |
JP2014104703A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100670560B1 (ko) * | 2005-03-22 | 2007-01-17 | 주식회사 현대오토넷 | 전파식별시스템을 이용한 정합성 판단 장치 및 방법 |
US7737847B2 (en) * | 2005-06-30 | 2010-06-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless monitoring for an electronics system |
JP4235236B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2009-03-11 | 東芝テック株式会社 | 無線通信装置 |
CA2741880A1 (en) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | A method and system for managing compatibility of a plurality of devices within a work cell |
DE112013003581T5 (de) * | 2012-07-17 | 2015-04-23 | Milwaukee Electric Tool Corp. | Universalprotokoll für Elektrowerkzeuge |
JP6291840B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-03-14 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
CN105335172B (zh) * | 2014-06-26 | 2021-04-13 | 联想(北京)有限公司 | 设置更新方法和电子设备 |
US9627789B2 (en) * | 2015-03-18 | 2017-04-18 | Dell Products L.P. | Module compatibility indication system |
US9520043B1 (en) * | 2015-06-17 | 2016-12-13 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Identifying an outlet of a power distribution unit based on a power rating of an electronic device |
EP3648648A4 (en) | 2017-07-05 | 2021-03-31 | Milwaukee Electric Tool Corporation | ADAPTERS FOR COMMUNICATION BETWEEN POWER TOOLS |
US11011053B2 (en) | 2018-07-31 | 2021-05-18 | Tti (Macao Commercial Offshore) Limited | Systems and methods for remote power tool device control |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5038320A (en) * | 1987-03-13 | 1991-08-06 | International Business Machines Corp. | Computer system with automatic initialization of pluggable option cards |
US5121500A (en) * | 1988-12-30 | 1992-06-09 | International Business Machines Corporation | Preliminary polling for identification and location of removable/replaceable computer components prior to power-up |
US5018146A (en) * | 1989-06-22 | 1991-05-21 | Ge Fanuc Automatinon North America, Inc. | Apparatus and method for determining if a particular plug-in card is appropriate for use with an electronic processor |
US6216186B1 (en) * | 1998-06-15 | 2001-04-10 | Sun Microsystems, Inc. | Modular computer system including compatibility evaluation logic |
US6549027B1 (en) * | 2000-02-01 | 2003-04-15 | Sun Microsystems, Inc. | Apparatus and method for testing for compatibility between circuit boards |
DE10052620B4 (de) * | 2000-10-24 | 2008-07-10 | Abb Ag | Verfahren zur Initialisierung einer steckbaren elektrischen Einheit |
US7137014B2 (en) * | 2002-11-27 | 2006-11-14 | International Business Machines Corporation | Apparatus, method and program product for automatically distributing power to modules within a server |
US7039440B2 (en) * | 2003-11-20 | 2006-05-02 | International Business Machines Corporation | Wireless rechargeable money card |
-
2003
- 2003-11-21 JP JP2003392376A patent/JP2005157551A/ja active Pending
-
2004
- 2004-11-19 US US10/992,983 patent/US20050114718A1/en not_active Abandoned
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007012051A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 電子システムでの部品の互換性のワイヤレス監視 |
JP2008065774A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2008140392A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ケーブルを接続位置によって識別する方法および装置 |
JP2009171270A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Kyocera Mita Corp | 制御装置、及び画像形成装置 |
JP2014104703A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050114718A1 (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005157551A (ja) | 電子装置、及びその制御方法 | |
TW518457B (en) | Method and system for secure computer system transfer | |
US8322609B2 (en) | Image forming apparatus and control method of image forming apparatus | |
US20080184372A1 (en) | Storage device, data processing device, data processing system, and program | |
CN104426587B (zh) | 无线通信装置及无线通信方法 | |
JPH09267538A (ja) | 記録装置及びその制御方法及び記録システム | |
JP4418663B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
US7405673B2 (en) | Operation control system and image forming apparatus | |
CN108076246B (zh) | 电子设备及非临时性计算机可读取的存储介质 | |
JP2008282333A (ja) | 電子装置、及びその制御方法 | |
CN108885422B (zh) | 图像形成装置、读写器以及色剂盒 | |
JP6314459B2 (ja) | 情報記録装置および記録情報管理方法 | |
US20060132287A1 (en) | Radio frequency identification interrogation method and radio frequency identification device | |
JP2010099873A (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理プログラムを記録する記録媒体 | |
JP2007257543A (ja) | 複合携帯可能電子装置および複合icカード | |
JP2005071105A (ja) | 車両情報収集システム | |
JP2002203217A (ja) | 不揮発性メモリ及び電子機器並びに不正監視システム | |
JP2009134740A (ja) | 電子機器 | |
JP2006352330A (ja) | セキュリティ管理システム、セキュリティ管理方法、およびセキュリティ管理プログラム | |
JP2005043588A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2008033540A (ja) | 電子機器制御システム | |
JP2006171828A (ja) | 情報管理システム、情報管理装置、画像形成装置、情報管理方法及びそのプログラム | |
JP2606183B2 (ja) | 情報記憶媒体およびその発行機 | |
JP2008234073A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4831331B2 (ja) | 無線タグ並びに無線タグ作成端末及び無線タグ読み取り端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060417 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090512 |