JP2005156762A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置および画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005156762A JP2005156762A JP2003393079A JP2003393079A JP2005156762A JP 2005156762 A JP2005156762 A JP 2005156762A JP 2003393079 A JP2003393079 A JP 2003393079A JP 2003393079 A JP2003393079 A JP 2003393079A JP 2005156762 A JP2005156762 A JP 2005156762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- image processing
- processing apparatus
- setting
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 154
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 65
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 89
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 44
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 62
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 30
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 101000896027 Rattus norvegicus 3-hydroxyacyl-CoA dehydrogenase Proteins 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 5
- 101100345318 Arabidopsis thaliana MFP2 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- -1 MFP3 Proteins 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 2
- 239000004229 Alkannin Substances 0.000 description 1
- 101150003216 SFP1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004149 tartrazine Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00954—Scheduling operations or managing resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
- H04N1/32523—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
【解決手段】 投入されたジョブの一覧を表示する。表示されたジョブの各々について、図9(a)に示すジョブ設定画面を表示し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける。投入されたジョブを出力する際、出力先が設定されたジョブを他の画像処理装置に転送する。また、表示されたジョブの各々について、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付け、設定されたモードでジョブを出力することとしてもよい。これにより、当該装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて装置の前を離れることができる。また、ジョブを投入しておいて、当該装置と他装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて他の装置へ転送することができる。
【選択図】 図9
Description
以下、本発明の第1の実施形態を説明する。本実施形態では、画像処理装置として、プリント機能、コピー機能、スキャナ機能など多機能を有する多機能周辺機器(MFP:Multi-Function-Peripheral)を例に説明する。MFPは通常の画像処理装置と同様、既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けることが可能である。
通信処理401は、外部インターフェイス部302を介して外部装置群101とのデータ送受を管理する。通信処理401は、外部装置群101から送られるデータを解釈し、後述のジョブ管理情報、ジョブ出力条件、ジョブ印刷情報等をジョブ制御処理403に通知する。同時に、画像生成に関わる印字データ(PDLデータ、イメージデータ等)をデータ処理404に送る。
UI処理402は、パネルインターフェイス部301を介してパネル部104とのデータ送受を管理し、パネル部104の表示を制御する。操作者のパネル操作による諸々のモード設定、制御指示は、パネル部104からの制御データとしてパネルインターフェイス部301へ送られ、パネルインターフェイス部301はデータ受信に応じて、パネル操作イベントE101をUI処理402へ発行する。UI処理402は、パネル操作イベントE101の種別に応じてパネル部104の表示を遷移させる。また、パネル操作イベントE101がジョブに関する設定操作であると認識すると、ジョブ制御処理403に対してジョブ設定イベントE103を発行する。
・通信処理401、データ処理404、ジョブ管理処理405、印刷処理407を制御してプリンタ機能を実現する。
・UI処理402、データ処理404、ジョブ管理処理405、読み取り処理406、印刷処理407を制御してコピー機能を実現する。
・UI処理402、データ処理404、ジョブ管理処理405、読み取り処理406、通信処理401を制御してスキャナ機能を実現する。
・通信処理401、データ処理404、ジョブ管理処理405、印刷処理407を制御してMFP2またはMFP3からの受信ジョブ印刷を実現する。
・通信処理401、データ処理404、ジョブ管理処理405、UI処理402を制御してMFP2またはMFP3に対するジョブ転送を実現する。
データ処理404は、画像処理部304を制御し、ジョブ制御処理403からの指示に応じて、下記の処理を行う。また、通信処理401からのデータあるいは読み取り処理406からのデータを入力として、所定のデータ処理(画像変換、画像処理、圧縮)を行う。
ジョブ管理処理405は、後述するジョブ管理リスト901を管理するものであり、ジョブ制御処理403の指示によって、ジョブ管理テーブル902の追加、削除を行い、情報設定、参照の代行を行う。
読み取り処理406は、スキャナインターフェイス部305を介して、スキャナエンジン部106とのデータの授受を管理する。この読み取り処理406は、ジョブ制御処理403からの指示に応じて、スキャナエンジン部106に対して必要な制御情報を通知し、データ処理404と連携して所定のプロトコルで読み取りシーケンスを実行する。そして、スキャナエンジン部106から送られる状態情報を受け取って必要に応じてジョブ制御処理403へ通知する。
印刷処理407は、プリンタインターフェイス部306を介して、プリンタエンジン部105とのデータの授受を管理する。この印刷処理407は、ジョブ制御処理403からの指示に応じて、プリンタエンジン部105に対して必要な制御情報を通知し、データ処理404と連携して所定のプロトコルで印刷シーケンスを実行する。そして、プリンタエンジン部105から送られる状態情報を受け取って必要に応じてジョブ制御処理403へ通知する。
また、OKボタン806が押下された際に、当該設定の受付が不可能な場合には、図9(b)に示すように、設定不可能報知811を表示する。本画面におけるOKボタン812が押下されるとジョブ設定画面へ遷移する。
生成中:データを生成している状態
印刷待ち:いつでも印刷を開始できる状態。印刷順番待ちである。
印刷中:印刷している状態。
ここで言うところの「印刷」とは、物理用紙への転写プロセスを意味している。
結果として、このようなシステム運用により、システムの利便性と生産性を高めることができる。
次に、本発明における第2の実施形態を説明する。なお、本実施形態において、特に説明が無い場合、あるいは図において同一の符号であるものは、実施形態1と同様のものを示す。すなわち、実施形態1との相違点に関して説明を行う。
本実施形態におけるUI処理402は、図12で説明したフローチャートの表示反映(S6)において、さらにジョブ出力条件モードに応じて秘匿設定とリモート設定の関係を制限する。
次に、本発明における第3の実施形態を説明する。なお、本実施形態において、特に説明が無い場合、あるいは図において同一の符号であるものは、実施形態1と同様である。すなわち、実施形態1との相違点に関して説明を行う。
次に、本発明における第4の実施形態を説明する。なお、本実施形態において、特に説明が無い場合、あるいは図において同一図番であるものは、実施形態1と同様である。すなわち、実施形態1との相違点に関して説明を行う。
本発明は、上述した実施形態に限定されず、他の種々の形態で実施をすることができる。例えば、MFP1、MFP2、MFP3、SFP6は、プリンタ、コピー、スキャナ、FAXのいずれかの機能を有するものであれば他の装置でも本発明の効果に変わりは無い。
4 ホスト装置
5 ネットワーク
6 SFP101 外部装置群
102 多機能周辺機器
103 コントローラ部
104 パネル部
105 プリンタエンジン部
106 スキャナエンジン部
Claims (22)
- 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、
既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、
前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、
前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける出力先受付手段と、
前記投入されたジョブを出力するジョブ制御手段であって、前記出力先受付手段により出力の設定を受け付けたジョブを前記他の画像処理装置に転送するジョブ制御手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記出力先受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1または2に記載の画像処理装置において、
前記出力先受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の画像処理装置において、該画像処理装置は、印刷前に認証を要求する秘匿モード出力が可能であり、
前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付ける秘匿設定受付手段をさらに備え、
前記ジョブ制御手段は、前記秘匿設定受付手段により設定を受け付けたモードで前記ジョブを出力または転送することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置において、
前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
前記秘匿設定受付手段は、前記出力先受付手段により前記他の画像処理装置への出力の設定を受け付けたジョブを強制的に秘匿モードへ設定することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
前記秘匿設定受付手段は、前記出力先受付手段により前記他の画像処理装置への出力の設定を受け付けたジョブを強制的に非秘匿モードへ設定することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
前記出力先受付手段は、前記秘匿設定受付手段により秘匿モードの設定を受け付けたジョブの出力先を強制的に自装置に設定することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4ないし9のいずれかに記載の画像処理装置において、
前記ジョブの出力条件の設定を受け付けるジョブ出力条件受付手段と、
前記ジョブ出力条件受付手段により設定を受け付けたジョブの出力条件に応じて、前記出力先受付手段または前記秘匿設定受付手段による受付を制限する制限手段と
をさらに備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4ないし10のいずれかに記載の画像処理装置において、
該画像処理装置は、前記投入されたジョブについて認証を行うユーザ認証手段をさらに備え、
前記出力先受付手段または前記秘匿設定受付手段による受付は、前記ユーザ認証手段による認証が認められたジョブについて行うことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1ないし11のいずれかに記載の画像処理装置において、
前記画像処理装置は、情報処理装置から受信したジョブを出力するプリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能およびFAX機能からなる群から選択される少なくとも2つの機能を含む複合装置であることを特徴とする画像処理装置。 - 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、
既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、
前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、
前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付ける秘匿設定受付手段をさらに備え、
前記ジョブ制御手段は、前記秘匿設定受付手段により設定を受け付けたモードで前記ジョブを印刷することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項13に記載の画像処理装置において、
前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項13または14に記載の画像処理装置において、
前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項13ないし15のいずれかに記載の画像処理装置において、
該画像処理装置は、前記投入されたジョブについて認証を行うユーザ認証手段をさらに備え、
前記秘匿設定受付手段による受付は、前記ユーザ認証手段による認証が認められたジョブについて行うことを特徴とする画像処理装置。 - 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置により実行される画像処理方法であって、
既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるステップと、
投入された前記ジョブの一覧を表示するステップと、
表示された前記ジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けるステップと、
投入された前記ジョブを出力するステップであって、出力の設定を受け付けた前記ジョブを前記他の画像処理装置に転送するステップと
を備えたことを特徴とする画像処理方法。 - 請求項17に記載の画像処理方法において、前記画像処理装置は、印刷前に認証を要求する秘匿モード出力が可能であり、
表示された前記ジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けるステップをさらに備え、
設定を受け付けたモードで前記ジョブを出力することを特徴とする画像処理方法。 - 投入されたジョブを転送可能な画像処理方法であって、
既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるステップと、
投入されたジョブの一覧を表示するステップと、
前記表示するステップにおいて表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けるステップと、
前記設定を受け付けたモードで前記ジョブを印刷するステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法。 - 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、
既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、
前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、
前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける出力先受付手段と、
前記投入されたジョブを出力するジョブ制御手段であって、前記出力先受付手段により出力の設定を受け付けたジョブを前記他の画像処理装置に転送するジョブ制御手段とを備え、
前記ジョブ投入受付手段は、他の画像形成装置から転送されたジョブを受け付ける
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項20に記載の画像処理装置を複数台接続することを特徴とする画像処理システム。
- 情報処理装置から受信したジョブを出力するプリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能およびFAX機能からなる群から選択される少なくとも2つの機能を含む複合装置を、請求項1ないし21のいずれかに記載の画像処理装置として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003393079A JP4110076B2 (ja) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US10/991,116 US7640294B2 (en) | 2003-11-21 | 2004-11-16 | Image processor and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003393079A JP4110076B2 (ja) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005156762A true JP2005156762A (ja) | 2005-06-16 |
JP4110076B2 JP4110076B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=34587545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003393079A Expired - Fee Related JP4110076B2 (ja) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7640294B2 (ja) |
JP (1) | JP4110076B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007079661A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Seiko Epson Corp | 印刷サーバ、印刷システム、印刷方法、およびプログラム |
WO2008081976A2 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Canon Kabushiki Kaisha | 印刷管理サーバおよび印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体 |
JP2009147655A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Canon Inc | 情報処理システム、画像入出力装置及びデータ処理方法 |
JP2009176279A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-08-06 | Canon It Solutions Inc | 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム |
WO2010050229A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium |
JP2013136218A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Konica Minolta Inc | 情報移動システム |
JP2015039237A (ja) * | 2014-10-30 | 2015-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置、およびプログラム |
JP2015082159A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷装置、印刷システム及びプログラム |
JP2015104867A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム |
JP2019191677A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷データ制御装置、印刷装置及び印刷システム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4415810B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2010-02-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法および制御プログラム |
JP4079159B2 (ja) * | 2005-05-19 | 2008-04-23 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ファクシミリ装置、ファクシミリ送信処理方法及び同受信処理方法 |
JP2006344173A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP4501972B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2010-07-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム |
JP2009192710A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Sharp Corp | 機器設定装置、機器設定システム及び表示装置 |
JP2014021726A (ja) * | 2012-07-18 | 2014-02-03 | Canon Inc | 配信装置、画像形成装置、システム、制御方法およびコンピュータプログラム |
JP6084066B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2017-02-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US10511729B1 (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-17 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus, image forming system, and communication processing method implemented guidance mode for remote maintenance |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07303164A (ja) | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
US5572631A (en) * | 1994-05-13 | 1996-11-05 | Hewlett-Packard Company | Common font rasterizer available to multiple printer personalities |
US5572632A (en) * | 1994-10-07 | 1996-11-05 | Laser Master Corporation | Universal frame buffer for a rendering device |
US6342954B1 (en) * | 1996-06-25 | 2002-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image information processor and image information transmitter |
US5828814A (en) * | 1996-09-10 | 1998-10-27 | Moore Business Forms, Inc. | Reduced cost high resolution real time raster image processing system and method |
US6948794B2 (en) * | 1997-07-15 | 2005-09-27 | Silverbrook Reserach Pty Ltd | Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system |
US6339434B1 (en) * | 1997-11-24 | 2002-01-15 | Pixelworks | Image scaling circuit for fixed pixed resolution display |
JP2003060832A (ja) | 2001-08-08 | 2003-02-28 | Canon Inc | 画像処理装置及びその処理方法、プログラム並びに記憶媒体 |
JP4065503B2 (ja) * | 2001-08-21 | 2008-03-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像入出力装置、変倍処理方法、及びメモリ制御方法 |
JP3870055B2 (ja) | 2001-10-02 | 2007-01-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理システムおよび画像形成装置、並びに、それらの制御方法 |
JP2003163785A (ja) | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク画像形成システム |
US7286256B2 (en) * | 2002-02-22 | 2007-10-23 | Eastman Kodak Company | Image application software providing a list of user selectable tasks |
US20040008372A1 (en) * | 2002-07-11 | 2004-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing device, image processing method and image processing program |
US7306386B2 (en) * | 2004-07-29 | 2007-12-11 | Zih Corp. | Docking station and associated method for docking a portable printer |
-
2003
- 2003-11-21 JP JP2003393079A patent/JP4110076B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-16 US US10/991,116 patent/US7640294B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4632173B2 (ja) * | 2005-09-12 | 2011-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷サーバ、プリンタ、及びユーザ端末装置 |
JP2007079661A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Seiko Epson Corp | 印刷サーバ、印刷システム、印刷方法、およびプログラム |
WO2008081976A2 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Canon Kabushiki Kaisha | 印刷管理サーバおよび印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体 |
WO2008081976A3 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-09-04 | Canon Kk | 印刷管理サーバおよび印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体 |
US8228537B2 (en) | 2006-12-28 | 2012-07-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Print managing server, print managing method, program, and recording medium |
JP2009147655A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Canon Inc | 情報処理システム、画像入出力装置及びデータ処理方法 |
JP2011103146A (ja) * | 2007-12-26 | 2011-05-26 | Canon It Solutions Inc | 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム |
JP4690449B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2011-06-01 | キヤノンItソリューションズ株式会社 | 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム |
JP2009176279A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-08-06 | Canon It Solutions Inc | 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム |
JP2010108379A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
WO2010050229A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium |
US8786882B2 (en) | 2008-10-31 | 2014-07-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium to execute a process defined in a job ticket |
JP2013136218A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Konica Minolta Inc | 情報移動システム |
US8860977B2 (en) | 2011-12-28 | 2014-10-14 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Information transmission system and method with multiple user authentication |
JP2015082159A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷装置、印刷システム及びプログラム |
JP2015104867A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム |
JP2015039237A (ja) * | 2014-10-30 | 2015-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置、およびプログラム |
JP2019191677A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷データ制御装置、印刷装置及び印刷システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7640294B2 (en) | 2009-12-29 |
US20050111013A1 (en) | 2005-05-26 |
JP4110076B2 (ja) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4110076B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20060221384A1 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and image forming system | |
JP5016874B2 (ja) | 画像形成装置、データ処理方法、プログラム | |
US20070089173A1 (en) | Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus | |
JP5902922B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JP5950543B2 (ja) | データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム | |
JP2005309933A (ja) | 拡張制御装置および画像処理システムおよびアプリケーションアイコン表示方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP4849536B2 (ja) | 画像処理システム、制御方法、及びプログラム | |
US8392974B2 (en) | Information processing system and processing method thereof | |
JP4941463B2 (ja) | 情報処理装置および印刷装置 | |
CN1983243A (zh) | 图像处理装置、方法和计算机可读介质以及图像处理系统 | |
JP5728439B2 (ja) | データ保存先設定システム、情報処理装置、及びデータ保存先設定プログラム | |
US8505082B2 (en) | Information processing system and processing method thereof | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP6736271B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2005266699A (ja) | 表示制御方法及び画像処理装置 | |
JP2006197230A (ja) | 画像形成システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP2008028753A (ja) | 電子機器 | |
JP2009282784A (ja) | リモートusbデバイス使用システム | |
JP2005301890A (ja) | 拡張制御装置および画像形成システムおよびアプリケーション起動切り替え方法および画像形成システムの制御方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP5664232B2 (ja) | 文書管理装置、文書管理処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP6488029B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP2009232316A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018020443A (ja) | 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2009213010A (ja) | 通信端末装置、通信確立制御方法、通信確立制御プログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070403 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071218 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20080118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080218 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |