JP2005130341A - 圧電部品及びその製造方法、通信装置 - Google Patents
圧電部品及びその製造方法、通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005130341A JP2005130341A JP2003365712A JP2003365712A JP2005130341A JP 2005130341 A JP2005130341 A JP 2005130341A JP 2003365712 A JP2003365712 A JP 2003365712A JP 2003365712 A JP2003365712 A JP 2003365712A JP 2005130341 A JP2005130341 A JP 2005130341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- piezoelectric
- bonding
- bonding substrate
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 225
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 28
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 28
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 claims description 14
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 10
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000005616 pyroelectricity Effects 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 LiTaO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 圧電基板2f上に形成されたIDT2aからなる振動部及びIDT2aに接続されている素子配線を有する圧電素子2を設ける。圧電素子2と接合基板1とをIDT2aと対向するように、バンプ3及び絶縁性の樹脂枠4により互いに接着する。接合基板1は、IDT2aと対向する一方主面に接合基板配線1b、他方主面に外部端子5、接合基板端部にスルーホール1aをそれぞれ備える。バンプ3と接合基板1の接合基板配線1bとを電気的に接続する。接合基板配線1bと外部端子5とを、スルーホール1aを介して電気的に互いに接続する。
【選択図】 図1
Description
図1及び図2に示すように、圧電部品においては、接合基板1と、弾性表面波フィルタ素子(SAWフィルタ)である圧電素子2とが、バンプ(接合部材)3及び絶縁性の樹脂枠(接着層)4により互いに接着されている。圧電部品では、IDT2aからなる振動部が接合基板1と空隙を有して対向するように形成されている。樹脂枠4は、IDT2aの振動を阻害しないように、上記IDT2aの周囲を囲むように形成されている。上記樹脂枠4における圧電基板2fの表面方向での断面形状は、IDT2aへの密封性を確保するために閉曲線状となっていることが好ましく、圧電基板2fの外縁部に沿って形成されていることがより望ましい。
本実施の第二形態に係る圧電部品では、図8及び図9に示すように、上記実施の第一形態に記載の弾性表面波フィルタ素子に代えて、各圧電薄膜共振子12a、12bを梯子型に配置して、圧電薄膜フィルタ(BAWフィルタ)となる圧電薄膜素子を圧電素子2として形成している。図8及び図9では、直列側圧電薄膜共振子を12aにて、並列側圧電薄膜共振子を12bにて示している。本実施の第二形態では、前記実施の第一形態と同様な機能を有する部材については、同一の部材番号を付与してその説明を省いた。
1a:スルーホール
1b:接合基板配線
2:圧電素子
2a:IDT(振動部)
2f:圧電基板
3:バンプ(接合部材)
4:樹脂枠(接着層)
5:外部端子
Claims (13)
- 基板上に形成された少なくとも一つの振動部を有する圧電素子と、接合基板とが、上記振動部を接合基板に対向するように、接合部材及び絶縁性の接着層により互いに接着されている圧電部品であって、
接合基板は、振動部と対向する一方主面に接合基板配線、他方主面に外部端子、接合基板端部にスルーホールをそれぞれ備え、
前記接合部材と前記接合基板の接合基板配線とが電気的に接続され、接合基板配線と外部端子とはスルーホールを介して電気的に互いに接続されていることを特徴とする、圧電部品。 - 前記接合基板配線は、インダクタンス及びキャパシタンスの少なくとも一方を有することを特徴とする、請求項1に記載の圧電部品。
- 基板上に形成された少なくとも一つの振動部を有する圧電素子と、接合基板とが、上記振動部を接合基板に対向するように、接合部材及び絶縁性の接着層により互いに接着されている圧電部品であって、
接合基板は多層構造を有し、かつ該接合基板は、振動部と対向する一方主面に接合基板配線、他方主面に外部端子、接合基板端部にスルーホール、内部に接合基板配線とスルーホールとに接続された内部配線をそれぞれ備え、
前記接合部材と前記接合基板の接合基板配線とが電気的に接続され、接合基板配線と外部端子とは内部配線及びスルーホールを介して電気的に互いに接続されていることを特徴とする、圧電部品。 - 前記接合基板配線及び内部配線の少なくとも一方は、インダクタンス及びキャパシタンスの少なくとも一方を有することを特徴とする、請求項3に記載の圧電部品。
- 接着層は、少なくとも一つの振動部が形成された基板の外縁部に沿って形成されていることを特徴とする、請求項1ないし4の何れか1項に記載の圧電部品。
- 前記圧電素子は、圧電基板と、圧電基板に形成された少なくとも1つのくし型電極部からなる振動部とを有する弾性表面波素子であることを特徴とする、請求項1ないし5の何れか1項に記載の圧電部品。
- 前記圧電素子は、開口部もしくは凹部を有する基板と、該開口部もしくは凹部上に形成されている少なくとも1層の圧電薄膜の上下面を少なくとも一対の上部電極および下部電極を対向させて挟む構造の振動部とを有する圧電薄膜共振子であることを特徴とする、請求項1ないし5の何れか1項に記載の圧電部品。
- 請求項1ないし7の何れか1項に記載の圧電部品を備えていることを特徴とする、通信装置。
- 基板上に形成された少なくとも一つの振動部を有する圧電素子と接合基板とを、上記振動部が接合基板に対向するように、金属バンプ及び絶縁性の樹脂層により互いに接着する圧電部品の製造方法であって、
金属バンプを、先端側に低融点金属及び基端側に上記低融点金属より融点が高い高融点金属を有する多層構造に、圧電素子及び接合基板の一方に形成し、
樹脂層の高さを、金属バンプの高さより低く圧電素子及び接合基板の一方に形成し、
圧電素子と接合基板とを互いに接着することを特徴とする、圧電部品の製造方法。 - 樹脂層の高さを、金属バンプの高融点金属の高さより高く形成することを特徴とする、請求項9記載の圧電部品の製造方法。
- 集合基板上に、少なくとも一つの振動部を有する圧電素子を複数形成して集合素子基板を得る工程と、
集合素子基板及び集合接合基板の一方に、上記各圧電素子の外縁線に沿った絶縁性の樹脂層、及び金属バンプを形成する工程と、
上記振動部が集合接合基板に対向するように、集合素子基板及び集合接合基板を絶縁性の樹脂層、及び金属バンプにより互いに接着する工程と、
樹脂層に沿って集合素子基板及び集合接合基板を分断して個々の圧電部品を得る工程とを有することを特徴とする、圧電部品の製造方法。 - さらに、金属バンプを、先端側に低融点金属及び基端側に上記低融点金属より融点が高い高融点金属を有する多層構造に形成する工程と、
樹脂層の高さを、金属バンプの高さより低く形成する工程とを有することを特徴とする、請求項11記載の圧電部品の製造方法。 - 樹脂層の高さを、金属バンプの高融点金属の高さより高く形成することを特徴とする、請求項12記載の圧電部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365712A JP2005130341A (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 圧電部品及びその製造方法、通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365712A JP2005130341A (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 圧電部品及びその製造方法、通信装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009123383A Division JP2009183008A (ja) | 2009-05-21 | 2009-05-21 | 圧電部品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005130341A true JP2005130341A (ja) | 2005-05-19 |
Family
ID=34644295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003365712A Pending JP2005130341A (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 圧電部品及びその製造方法、通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005130341A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010057146A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | 共振器、フィルタおよびデュプレクサ、ならびに共振器の製造方法 |
WO2011092879A1 (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-04 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ装置 |
JP2011528878A (ja) * | 2008-07-23 | 2011-11-24 | エムエスゲー リトグラス アクチエンゲゼルシャフト | 電子音響部品に誘電体層を形成する方法および電子音響部品 |
WO2012124539A1 (ja) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | 株式会社村田製作所 | 電子部品およびその製造方法 |
JPWO2012090986A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-06-05 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
US9241408B2 (en) | 2010-12-28 | 2016-01-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component |
WO2016159018A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 株式会社村田製作所 | 共振装置 |
JP2018065206A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 株式会社ディスコ | 切削ブレード |
CN111565906A (zh) * | 2017-12-28 | 2020-08-21 | 株式会社电装 | 树脂成形体及其制造方法、物理量传感器及其制造方法、插入部件及其制造方法、树脂成形体的制造系统及使用它的树脂成形体的制造方法 |
JP2020174332A (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-22 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ |
US10954591B2 (en) | 2009-07-23 | 2021-03-23 | Msg Lithoglas Ag | Method for producing a structured coating on a substrate, coated substrate, and semi-finished product having a coated substrate |
WO2022211097A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法 |
-
2003
- 2003-10-27 JP JP2003365712A patent/JP2005130341A/ja active Pending
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011528878A (ja) * | 2008-07-23 | 2011-11-24 | エムエスゲー リトグラス アクチエンゲゼルシャフト | 電子音響部品に誘電体層を形成する方法および電子音響部品 |
JP2010057146A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | 共振器、フィルタおよびデュプレクサ、ならびに共振器の製造方法 |
US10954591B2 (en) | 2009-07-23 | 2021-03-23 | Msg Lithoglas Ag | Method for producing a structured coating on a substrate, coated substrate, and semi-finished product having a coated substrate |
CN102725958B (zh) * | 2010-01-28 | 2015-03-11 | 株式会社村田制作所 | 弹性表面波滤波装置 |
WO2011092879A1 (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-04 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ装置 |
US8436697B2 (en) | 2010-01-28 | 2013-05-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Surface acoustic wave filter device |
JP5354028B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2013-11-27 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ装置 |
EP2530837A4 (en) * | 2010-01-28 | 2014-02-26 | Murata Manufacturing Co | SURFACE ACOUSTIC WAVE FILTER DEVICE |
KR101387447B1 (ko) * | 2010-01-28 | 2014-04-21 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 탄성표면파 필터장치 |
CN102725958A (zh) * | 2010-01-28 | 2012-10-10 | 株式会社村田制作所 | 弹性表面波滤波装置 |
JPWO2012090986A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-06-05 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
KR101476391B1 (ko) | 2010-12-28 | 2014-12-24 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 전자부품 |
KR101485117B1 (ko) | 2010-12-28 | 2015-01-21 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 전자부품 |
US9241408B2 (en) | 2010-12-28 | 2016-01-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component |
CN107240496A (zh) * | 2010-12-28 | 2017-10-10 | 株式会社村田制作所 | 电子部件 |
WO2012124539A1 (ja) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | 株式会社村田製作所 | 電子部品およびその製造方法 |
WO2016159018A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 株式会社村田製作所 | 共振装置 |
JPWO2016159018A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-02-01 | 株式会社村田製作所 | 共振装置 |
CN107431473B (zh) * | 2015-03-31 | 2020-06-16 | 株式会社村田制作所 | 共振装置 |
CN107431473A (zh) * | 2015-03-31 | 2017-12-01 | 株式会社村田制作所 | 共振装置 |
US10972071B2 (en) | 2015-03-31 | 2021-04-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Resonator device |
JP2018065206A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 株式会社ディスコ | 切削ブレード |
CN111565906A (zh) * | 2017-12-28 | 2020-08-21 | 株式会社电装 | 树脂成形体及其制造方法、物理量传感器及其制造方法、插入部件及其制造方法、树脂成形体的制造系统及使用它的树脂成形体的制造方法 |
CN111565906B (zh) * | 2017-12-28 | 2022-08-23 | 株式会社电装 | 树脂成形体及其制造方法 |
JP2020174332A (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-22 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ |
WO2022211097A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3677409B2 (ja) | 弾性表面波装置及びその製造方法 | |
US8749114B2 (en) | Acoustic wave device | |
US9634641B2 (en) | Electronic module having an interconnection substrate with a buried electronic device therein | |
JP5849130B2 (ja) | 弾性波装置および弾性波モジュール | |
JP6335476B2 (ja) | モジュール | |
US9837980B2 (en) | Acoustic wave device and method of fabricating the same | |
CN101965683B (zh) | 表面声波装置 | |
JP2004129223A (ja) | 圧電部品およびその製造方法 | |
JP2004129222A (ja) | 圧電部品およびその製造方法 | |
JP2009010559A (ja) | 圧電部品及びその製造方法 | |
JP5206377B2 (ja) | 電子部品モジュール | |
JP2009159195A (ja) | 圧電部品及びその製造方法 | |
KR100642931B1 (ko) | 압전부품 및 그 제조방법 | |
JP2005130341A (ja) | 圧電部品及びその製造方法、通信装置 | |
JP2009183008A (ja) | 圧電部品の製造方法 | |
JP4496652B2 (ja) | 弾性表面波装置とその製造方法 | |
JP4012753B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
KR102295454B1 (ko) | 전자 부품 및 그것을 구비하는 모듈 | |
JPH11214955A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP2005217670A (ja) | 弾性表面波装置および通信装置 | |
JP2011101213A (ja) | 振動デバイス | |
JP4684343B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP2001077658A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP2019036784A (ja) | 電子部品およびその製造方法 | |
JP2010273200A (ja) | 圧電部品の製造方法及びこれにより製造した圧電部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090521 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090901 |