JP2005119554A - Suspension support device for vehicle - Google Patents
Suspension support device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005119554A JP2005119554A JP2003358441A JP2003358441A JP2005119554A JP 2005119554 A JP2005119554 A JP 2005119554A JP 2003358441 A JP2003358441 A JP 2003358441A JP 2003358441 A JP2003358441 A JP 2003358441A JP 2005119554 A JP2005119554 A JP 2005119554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power unit
- vehicle
- support device
- cross member
- suspension support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims description 26
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
【課題】パワーユニットからの振動を効率良く吸収すると共に、車両衝突時に既存の車体構造の衝撃吸収性能を阻害することなくパワーユニットからの衝撃を吸収する。
【解決手段】パワーユニットを支持するマウントブラケット30をクロスメンバ本体の基部2から斜め上方に立設し、所定間隔で互いに対向する2枚の側板31,31の一方に、パワーユニットを締結・支持すると共にパワーユニットの振動を抑制する制振用マスとしての機能を有するナット32を固設し、各側板31の基部側に圧壊用ビード31aを形成する。これにより、通常運転時には、パワーユニットからの振動を効率よく吸収する一方、車両の前面衝突時には、圧壊ビート31が既存の車体構造の衝撃吸収性能を阻害することなくパワーユニットからの衝撃を受けて後退方向に圧壊し、車両全体としての衝撃吸収性能の向上に寄与することができる。
【選択図】図3The present invention efficiently absorbs vibrations from a power unit and absorbs impacts from a power unit without impairing the impact absorption performance of an existing vehicle body structure at the time of a vehicle collision.
A mounting bracket 30 for supporting a power unit is erected obliquely upward from a base 2 of a cross member main body, and the power unit is fastened and supported to one of two side plates 31 and 31 facing each other at a predetermined interval. A nut 32 having a function as a damping mass for suppressing vibration of the power unit is fixed, and a crushing bead 31 a is formed on the base side of each side plate 31. As a result, during normal operation, vibration from the power unit is efficiently absorbed, while in the frontal collision of the vehicle, the crushing beat 31 receives a shock from the power unit without impairing the impact absorption performance of the existing vehicle body structure. This can contribute to the improvement of the impact absorption performance of the vehicle as a whole.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、パワーユニットを支持するマウントブラケットを設けた車両のサスペンション支持装置に関する。 The present invention relates to a suspension support device for a vehicle provided with a mount bracket for supporting a power unit.
一般に、自動車等の車両のパワーユニットは、振動吸収等の理由から車体の剛性の高い個所に3点或は4点支持でマウントされている。例えば、3点支持でパワーユニットをマウントする場合には、車体の左右に配設された一対のサイドフレームと、両サイドフレーム間に架設されたサスペンションクロスメンバとによってパワーユニットを支持するようにしており、このような例は、例えば、特許文献1に開示されている。
In general, a power unit of a vehicle such as an automobile is mounted with a three-point or four-point support at a location where the rigidity of the vehicle body is high for reasons such as vibration absorption. For example, when mounting the power unit with three-point support, the power unit is supported by a pair of side frames arranged on the left and right sides of the vehicle body and a suspension cross member laid between the side frames. Such an example is disclosed in
特許文献1では、エンジン及びトランスミッション等からなるパワーユニットを左右のサイドフレームに前部エンジンマウントを介して支持すると共にサスペンションクロスメンバに後部エンジンマウントで支持し、更に、フロントクロスメンバとの間に架設されるセンタメンバ上にダイナミックダンパを設けることで、パワーユニットを支持するフレーム構造の振動をバランスよく減衰させるようにしている。
しかしながら、従来、パワーユニットをマウントするためのマウントブラケットは、エンジン等の振動を吸収しなければならないことから高い強度・剛性を有しており、車両の衝突時に、マウントブラケットの固定部分がつぶれ難くなって、既存の車体構造の衝撃吸収性能を阻害するという問題がある。 However, the conventional mounting bracket for mounting the power unit has high strength and rigidity because it must absorb the vibration of the engine etc., and the fixed part of the mounting bracket is difficult to collapse in the event of a vehicle collision. Therefore, there is a problem of impeding the impact absorption performance of the existing vehicle body structure.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、パワーユニットからの振動を効率良く吸収すると共に、車両衝突時に既存の車体構造の衝撃吸収性能を阻害することなくパワーユニットからの衝撃を吸収することのできる車両のサスペンション支持装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and can efficiently absorb vibrations from the power unit, and can also absorb the impact from the power unit without impairing the impact absorbing performance of the existing vehicle body structure at the time of a vehicle collision. An object of the present invention is to provide a suspension support device for a vehicle.
上記目的を達成するため、本発明による車両のサスペンション支持装置は、サスペンションアームを支持するクロスメンバに、パワーユニットを支持するマウントブラケットを設けた車両のサスペンション支持装置であって、上記マウントブラケットに、車両の衝突時に上記パワーユニットからの衝撃によって後退方向に圧壊する圧壊用ビードを設けたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a vehicle suspension support apparatus according to the present invention is a vehicle suspension support apparatus in which a cross member that supports a suspension arm is provided with a mount bracket that supports a power unit. A crushing bead that crushes in a backward direction by an impact from the power unit at the time of collision is provided.
その際、上記マウントブラケットに、上記パワーユニットの支持端をボルトを介して締結すると共に、上記パワーユニットから伝達される振動を抑制する制振用マスとなるナットを固設することが望ましく、また、クロスメンバにステアリングギヤボックスを支持する第2のマウントブラケットを設ける場合には、この第2のマウントブラケットに、車両の衝突時に上記パワーユニットから上記ステアリングギヤボックスに伝達される衝撃によって後退方向に圧壊する圧壊用ビードを設けることが望ましい。更に、パワーユニットを支持する上記のマウントブラケットは、エンジン本体と、このエンジン本体に連結される変速機とをエンジン房内に車幅方向に配置した横置き配置型のパワーユニットに適用することが望ましい。 At that time, it is desirable to fasten the support end of the power unit to the mount bracket via a bolt, and to fix a nut serving as a damping mass for suppressing vibration transmitted from the power unit. When the second mount bracket for supporting the steering gear box is provided on the member, the second mount bracket is crushed in the backward direction by an impact transmitted from the power unit to the steering gear box when a vehicle collides. It is desirable to provide a bead for use. Further, the mount bracket for supporting the power unit is preferably applied to a horizontally disposed power unit in which an engine body and a transmission coupled to the engine body are disposed in the engine width direction in the vehicle width direction.
本発明の車両のサスペンション支持装置は、マウントブラケットに設けた圧壊用ビードにより、パワーユニットからの振動を効率良く吸収すると共に、車両衝突時に既存の車体構造の衝撃吸収性能を阻害することなくパワーユニットからの衝撃を効率的に吸収することができ、車両全体としての衝撃吸収性能の向上に寄与することができる。 The suspension support device for a vehicle according to the present invention efficiently absorbs vibration from the power unit by the crushing bead provided on the mount bracket, and from the power unit without impairing the impact absorption performance of the existing vehicle body structure at the time of vehicle collision. An impact can be absorbed efficiently and it can contribute to the improvement of the impact absorption performance as the whole vehicle.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1〜図4は本発明の実施の一形態に係わり、図1はクロスメンバ周辺のレイアウトを示す説明図、図2はクロスメンバ本体の平面図、図3はマウントブラケットの斜視図、図4はパワーユニットのマウント状態を示す説明図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 4 relate to an embodiment of the present invention, FIG. 1 is an explanatory view showing a layout around a cross member, FIG. 2 is a plan view of a cross member main body, FIG. 3 is a perspective view of a mounting bracket, FIG. These are explanatory drawings which show the mounting state of a power unit.
先ず、図1,図2を用いて車両のフロントサスペンションを支持するクロスメンバ周辺のレイアウトについて説明する。これらの図において、符号1は、複数の板金部材を接合してボックス断面構造を形成したクロスメンバ本体であり、エンジン房内の下部に配設されてサスペンションを高剛性で支持すると共に、車両の前面衝突時に所定の個所で圧壊して衝撃を吸収する衝撃吸収構造を有している。
First, the layout around the cross member that supports the front suspension of the vehicle will be described with reference to FIGS. In these drawings,
このクロスメンバ本体1は、車体左右方向に延びる基部2と、この基部2の両側に連設されて車体前後方向に延出される左右対称の支持部3と、各支持部3の車体前方側の端部から上方に隆起される左右の隆起部4とを有しており、各隆起部4の先端に立設された円筒状のステー5と、各支持部3の後端側に穿設された取付孔3a,3bとの前後3カ所、左右の計6カ所で、車体側部の骨格構造を形成して車体前部で内側に屈曲されて延出されるサイドフレーム(図示せず)に取付けられている。
The cross member
クロスメンバ本体1の左右の支持部3は、車体中心方向に若干湾曲されて車体前部方向に開口されており、左右それぞれに、支持部3から隆起部4へ至る部位と基部2から左右の支持部3へ至る部位との前後2点で、ストラット型サスペンション等のサスペンション部材に連結されるサスペンションアーム6が支持されている。
The left and
各サスペンションアーム6の前側の支持端は、車体の略前後方向に支持され、制振ゴム等の弾性材が内部に嵌着された円筒状のブッシュ7にボルトを挿通してボックス構造内に固設されたウェルディングナットに締結することで取付けられる。また、サスペンションアーム6の後側の支持端は、車体の略上下方向に支持され、クロスメンバ本体1を構成する2つの部材の間に配設されるブッシュ(同様に制振ゴム等の弾性材が内部に嵌着された円筒状のブッシュ)にボルトを挿通してクロスメンバ本体1の上面に固設されるウェルディングナット9に締結することで取付けられる。
The front support end of each suspension arm 6 is supported substantially in the front-rear direction of the vehicle body, and a bolt is inserted into a
また、左右の支持部3の前部の開口部には、各サスペンションアーム6の前側の支持部の横剛性をアップして操縦安定性を向上するための管状のサポートアーム10が懸架され、このサポートアーム10に、エンジンや車体の振動による影響を抑制するためのマス11が固設されている。更に、基部2から左右の支持部3へ至るウェルディングナット9の内側の部位には、車体のロール剛性をアップするためのスタビライザ12が左右のブラケット13を介して取付けられ、このスタビライザ12の左右の端部がストラットダンパ等のサスペンション部材に図示しないリンクを介して連結されている。
In addition, a
一方、クロスメンバ本体1の基部2は、左右の支持部3に対して若干盛上がったブリッジ状に形成されており、このブリッジ状の部位の中央からやや左寄りに、エンジン51及びトランスミッション52からなるパワーユニット50を支持するマウントブラケット30が立設されている。本形態においては、エンジン51は、運転席前方の車幅方向に横置き配置され、このエンジン51の左側方(助手席側)にトランスミッション52が一体的に結合されている。
On the other hand, the
また、マウントブラケット30に近接した左側の部位と、マウントブラケット30から所定距離だけ離間してステアリングシャフト60の内側に位置する部位とに、ステアリングシャフト60からの操舵力を増幅して左右のタイロッド61を介して車輪に伝達するステアリングギヤボックス62を支持する2つのマウントブラケット41,42が立設されている。
Further, the left and
図2,図3に示すように、パワーユニット50を支持するマウントブラケット30は、略コの字状の部材を、その開口側を車両前方にしてクロスメンバ本体1の基部2から斜め上方に立設したものであり、所定間隔で互いに対向する2枚の側板31,31の一方に、パワーユニット50をボルトを介して締結・支持するためのナット32が固設されている。すなわち、図4に示すように、パワーユニット50から延出されるブラケット53の先端に設けられた制振ゴム等の弾性材が内部に嵌着された円筒状のブッシュ54を、マウントブラケット30の側板31,31間に配設し、ボルト55を挿通してナット32に締結することにより、パワーユニット50がクロスメンバ本体1に支持される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
尚、パワーユニット50は、その前部がマウントブラケット30により支持されると共に、例えば、左右の2カ所が車体骨格構造を形成するサイドフレームによって支持され、3点支持によって車体にマウントされる。
The front portion of the
マウントブラケット30に固設されるナット32は、比較的重量のある大型のナットとしてエンジン51側に位置する側板31に固設されており、単に締結用としての機能のみならず、ナット32のマスによってパワーユニット50の振動を抑制する制振用マスとしての機能を有している。すなわち、前述のサポートアーム10に固設されたマス11により、サスペンションアーム6を介して入力される振動に対する制振機能を向上し、マウントブラケット30に固設したナット32のマスにより、パワーユニット50から入力される振動に対する制振機能を向上するようにしている。
The
また、マウントブラケット30の各側板31の基部側には、車両の前面衝突時にパワーユニット50からの衝撃を受けて後退方向に圧壊して衝撃を吸収するための圧壊用ビード31aが形成されている。この圧壊用ビード31aは、パワーユニット50からの振動に対する剛性を確保しつつ、衝突時の前方向からの衝撃により後退方向に圧壊してエネルギ−を吸収するものであり、両側板31から車幅方向に凸状に突出するビードとして形成され、本形態においては、突出幅が基部2側に向かって狭くなるように形成されている。
In addition, on the base side of each
更に、トランスミッション52側でステアリングギヤボックス62を支持するマウントブラケット41は、マウントブラケット30と同様の機能を有する第2のマウントブラケットとして、圧壊用ビード31aと同様の形状の圧壊用ビード41aを備えている。尚、本形態においては、エンジン51とマウントブラケット42との間は、トランスミッション52とマウントブラケット41との間に比較して衝撃吸収のストロークに余裕があるため、エンジン51側でステアリングギヤボックス62を支持するマウントブラケット42には、圧壊用ビードを設けていない。
Further, the
これらのマウントブラケット30,41の後退方向への圧壊、及び圧壊に至る荷重は、エンジン51及びトランスミッション52を含むパワーユニット50系の容積や重心位置、ステアリングギヤボックス62系の容積や重心位置、サイドメンバ及びクロスメンバ本体1の剛性及び衝撃吸収特性等を考慮して実験或はシミュレーション等により決定され、最適な形状及び板厚にチューニングされている。
The
特に、パワーユニット50を支持するマウントブラケット30は、側板31に固設したナット32のマスによる制振効果を加味して圧壊用ビード31aを含むマウントブラケット30の板厚・形状を設定し、剛性の確保と振動の抑制とを共に向上させている。
In particular, the
これにより、通常運転時には、パワーユニット50やステアリングギヤボックス62を支持するに必要な剛性を確保して効果的に振動を抑制することができ、万一の車両の前面衝突時においても、マウントブラケット30,41が後退方向に圧壊することにより、図4に示すようなパワーユニット50の主要構造体、すなわち、エンジン51、トランスミッション52、トランスミッション52のオイルパン52a等からの衝撃を、既存の車体構造の衝撃吸収性能を阻害することなく吸収し、車両全体としての衝撃吸収性能の向上に寄与することができる。
Thus, during normal operation, the rigidity required to support the
1 クロスメンバ本体
6 サスペンションアーム
30 マウントブラケット
31a 圧壊用ビード
32 ナット
41 マウントブラケット
41a 圧壊用ビード
50 パワーユニット
51 エンジン
52 トランスミッション
62 ステアリングギヤボックス
代理人 弁理士 伊 藤 進
DESCRIPTION OF
Agent Patent Attorney Susumu Ito
Claims (4)
上記マウントブラケットに、車両の衝突時に上記パワーユニットからの衝撃によって後退方向に圧壊する圧壊用ビードを設けたことを特徴とする車両のサスペンション支持装置。 A suspension support device for a vehicle in which a mount bracket for supporting a power unit is provided on a cross member for supporting a suspension arm,
A suspension support device for a vehicle, wherein the mount bracket is provided with a crushing bead that is crushed in a backward direction by an impact from the power unit when the vehicle collides.
上記第2のマウントブラケットに、車両の衝突時に上記パワーユニットから上記ステアリングギヤボックスに伝達される衝撃によって後退方向に圧壊する圧壊用ビードを設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の車両のサスペンション支持装置。 The cross member is provided with a second mounting bracket for supporting the steering gear box,
3. The vehicle according to claim 1, wherein the second mounting bracket is provided with a crushing bead that is crushed in a backward direction by an impact transmitted from the power unit to the steering gear box in the event of a vehicle collision. Suspension support device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358441A JP2005119554A (en) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Suspension support device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358441A JP2005119554A (en) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Suspension support device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005119554A true JP2005119554A (en) | 2005-05-12 |
Family
ID=34615001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003358441A Pending JP2005119554A (en) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Suspension support device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005119554A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103723024A (en) * | 2012-10-16 | 2014-04-16 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Suspension bracket for automobile engine |
CN113799589A (en) * | 2021-10-28 | 2021-12-17 | 重庆凯斯瑞机电设备有限公司 | High-strength engine front support |
-
2003
- 2003-10-17 JP JP2003358441A patent/JP2005119554A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103723024A (en) * | 2012-10-16 | 2014-04-16 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Suspension bracket for automobile engine |
CN113799589A (en) * | 2021-10-28 | 2021-12-17 | 重庆凯斯瑞机电设备有限公司 | High-strength engine front support |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5974475B2 (en) | Front subframe structure of automobile | |
JP5440421B2 (en) | Vehicle suspension mounting structure | |
JP6237748B2 (en) | Front subframe structure | |
JP5949043B2 (en) | Front subframe structure | |
JP2018158688A (en) | Vehicle lower structure | |
JP5870680B2 (en) | Front subframe structure of automobile | |
GB2392653A (en) | Vehicle sub-frame with impact absorption mechanism | |
JP5870673B2 (en) | Front subframe structure of automobile | |
KR101705146B1 (en) | Structure of subframe for vehicle | |
JP4875508B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP3936799B2 (en) | Transmission cross member structure | |
JP4797704B2 (en) | Body front structure | |
JP7497565B2 (en) | Front suspension device of a vehicle | |
US10480610B2 (en) | Noise vibration energy damping structure in vehicle | |
JP2005119554A (en) | Suspension support device for vehicle | |
JP3698076B2 (en) | Subframe structure of vehicle | |
JP3129124B2 (en) | Suspension device | |
KR101637260B1 (en) | Sub-frame for front suspension of automobile device for vehicle | |
JP3599887B2 (en) | Rear differential support structure for vehicles | |
JP2005119556A (en) | Suspension support device for vehicle | |
CN220220877U (en) | Steering column mounting structure and vehicle | |
JP2005119558A (en) | Vehicle suspension cross member structure | |
JP4354251B2 (en) | Vehicle suspension cross member structure | |
KR102600370B1 (en) | Front structure connected front subframe of vehicle | |
JP2005119557A (en) | Vehicle suspension cross member structure |