JP2005086451A - 無線移動端末、無線lanエリア通知サーバ及び無線通信システム - Google Patents
無線移動端末、無線lanエリア通知サーバ及び無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005086451A JP2005086451A JP2003315968A JP2003315968A JP2005086451A JP 2005086451 A JP2005086451 A JP 2005086451A JP 2003315968 A JP2003315968 A JP 2003315968A JP 2003315968 A JP2003315968 A JP 2003315968A JP 2005086451 A JP2005086451 A JP 2005086451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- wireless lan
- base station
- radio
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 無線移動端末110は、無線LANシステム102と送受信可能な無線インタフェースとPHSシステム101と送受信可能な無線インタフェースとを備え、加入者情報と検出情報とを無線LANエリア通知サーバ105に送信する。無線LANエリア通知サーバ105は、受信した加入者情報と検出情報とからPHS基地局と無線LANシステムの設置場所とを関連付けて保持するデータベース等の構築を行い、無線基地局の通信可能範囲内に利用者が利用可能な無線LANシステムが存在するとき、その無線LANシステムの存在を利用者に対して通知する。
【選択図】 図1
Description
図1は、本発明の一実施の形態に係る無線通信システムの全体構成を示す図である。図2は、図1に示す無線移動端末の構成例を示すブロック図である。図3は、図2に示す加入者情報保存部が備えるデータベースの構成例を示す図(保持される加入者情報の一例)である。図4は、図1に示す無線LANエリア通知サーバの構成例を示すブロック図である。図5は、図4に示す第一データベースの構成例を示す図(保持される加入者情報の一例)である。図6は、図4に示す第二データベースの構成例を示す図(保持される公衆無線LAN検出情報の一例)である。
102 無線LANシステム
103 インターネット
104 PHS位置管理サーバ
105 無線LANエリア通知サーバ
106 PHS無線基地局
107,109 通信可能範囲
108 公衆無線LANアクセスポイント
110 無線移動端末
200 データベース
201 加入者情報保存部
202 加入者情報送信部
203 接続プロバイダ情報取得部
204 基地局情報取得部
205 検出情報送信部
206 接続可能プロバイダ受信部
207 基地局変更通知部
401 検出情報受信部
402 データベース構築部
403 第一データベース
404 加入者情報受信部
405 ユーザデータ構築部
406 第二データベース
407 基地局変更検出部
408 基地局識別子取得部
409 第一データベース検索部
410 第二データベース検索部
411 接続可能プロバイダ通知部
Claims (5)
- 無線LANシステムと送受信可能な第一無線インタフェースと、セルラ無線システムと送受信可能な第二無線インタフェースとを備える無線移動端末であって、
利用者が加入している無線LANプロバイダ情報と利用者のセルラ無線システムにおける加入者番号とを加入者情報としてセルラ無線システムを介して上位装置である無線LANエリア通知サーバに送信する加入者情報送信手段と、
前記第一無線インタフェースを用いて前記無線LANシステムと送受信可能な場合に、その無線LANシステムの使用時に用いるユーザ識別子を付与するプロバイダ情報を取得するとともに、前記第二無線インタフェースを用いて接続可能なセルラ無線システムの基地局識別子を取得し、取得したプロバイダ情報と基地局識別子とを検出情報としてセルラ無線システムを介して前記無線LANエリア通知サーバに送信する検出情報送信手段と、
前記セルラ無線システム基地局が常時送信しているセルラ無線システム基地局識別子を前記第二無線インタフェースを用いて受信し、前記セルラ無線システム基地局識別子が変化した場合に、変更後のセルラ無線システム基地局識別子をセルラ無線システム内の位置管理サーバに通知する基地局変更通知手段と、
前記無線LANエリア通知サーバから送信されてくる接続可能な公衆無線LANプロバイダ情報を受信し、その受信に応答して、または、利用者の利用意思表示があったとき、セルラ無線システムによる通信から無線LANシステムによる通信に変更する無線LANシステム利用手段と、を具備することを特徴とする無線移動端末。 - 前記検出情報送信手段は、前記第一無線インタフェースを用いて前記無線LANシステムとの通信路が確立した場合にのみ前記検出情報を送信することを特徴とする請求項1記載の無線移動端末。
- 利用者が加入している無線LANプロバイダ情報と前記無線LAN使用時に用いるユーザ識別子とを関連付けて保存する加入者情報保存手段を具備することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線移動端末。
- セルラ無線システムの上位に設置される無線LANエリア通知サーバであって、
前記セルラ無線システム内の無線移動端末から送信されてくる検出情報に記載の基地局識別子と無線LANのプロバイダ情報とを関連付けて第一データベースに保存するデータベース構築手段と、
前記セルラ無線システム内の無線移動端末から送信されてくる加入者情報を加入者情報に記載の無線LANプロバイダ情報とセルラ無線システムの加入者番号とを関連付けて第二データベースに保存するユーザデータ構築手段と、
前記セルラ無線システムに既に存在する位置管理サーバにアクセスして前記無線移動端末が通信可能な基地局の変更有無を調べ、基地局の変更が検出された場合に変更後の基地局の識別子を取得する基地局識別子取得手段と、
前記基地局識別子取得手段が取得した基地局の識別子に関連付けられたプロバイダ情報を前記第一データベースから取得するとともに、前記無線移動端末の加入者番号に関連付けられたプロバイダ情報を前記第二データベースから取得するデータベース検索手段と、
前記データベース検索手段が前記第一データベースから取得したプロバイダ情報と前記第二データベースから取得したプロバイダ情報とが一致する場合に前記無線移動端末に前記プロバイダ情報を送信する接続可能プロバイダ通知手段と、を具備することを特徴とする無線LANエリア通知サーバ。 - セルラ無線システムと無線LANシステムとを統合した無線通信システムであって、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の無線移動端末と、請求項4に記載の無線LANエリア通知サーバとを具備することを特徴とする無線通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315968A JP2005086451A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 無線移動端末、無線lanエリア通知サーバ及び無線通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315968A JP2005086451A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 無線移動端末、無線lanエリア通知サーバ及び無線通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005086451A true JP2005086451A (ja) | 2005-03-31 |
Family
ID=34416055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315968A Pending JP2005086451A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 無線移動端末、無線lanエリア通知サーバ及び無線通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005086451A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007189273A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Nec Corp | 移動体通信システム、ネットワーク装置及びそれらに用いるアクセスシステム選択方法 |
JP2007312202A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークシステム及びその認証方法 |
JP2007325190A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Ntt Docomo Inc | プッシュゲートウェイ、在圏登録サーバ、携帯端末、プッシュシステム及びプッシュ方法 |
JP2008289026A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Kyocera Corp | サーチ間隔制御サーバ及び無線端末 |
JP2009502047A (ja) * | 2005-05-06 | 2009-01-22 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線ネットワークサービスの支援の可否を表示する装置および方法 |
JPWO2008084621A1 (ja) * | 2007-01-10 | 2010-04-30 | 日本電気株式会社 | 無線通信端末装置、アクセスポイント装置及び無線通信システム、その情報提供方法及び情報取り出し方法 |
EP2364048A1 (en) | 2010-02-25 | 2011-09-07 | Masato Kuwahara | Information processing system and communication process allowing connection to network in accordance with a plurality of communication methods |
WO2014188928A1 (ja) * | 2013-05-20 | 2014-11-27 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及びユーザ端末 |
US8948083B2 (en) | 2005-11-30 | 2015-02-03 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Mobile communication terminal and computer readable recording medium |
JP2016503609A (ja) * | 2012-11-01 | 2016-02-04 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Wlan近傍サービスを可能にする方法 |
RU2642841C2 (ru) * | 2015-10-12 | 2018-01-29 | Сяоми Инк. | Способ и устройство сетевого соединения |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002016966A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 移動無線機 |
JP2002142246A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Nec Corp | 移動端末の位置情報サービス提供システム及び方法 |
JP2002236632A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-23 | Clarion Co Ltd | 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法 |
JP2003109174A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 情報提供装置及び情報提供方法 |
US20030163558A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-08-28 | Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. | System and method for Hyper Operator controlled network probing across overlaid heterogeneous access networks |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315968A patent/JP2005086451A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002016966A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 移動無線機 |
JP2002142246A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Nec Corp | 移動端末の位置情報サービス提供システム及び方法 |
JP2002236632A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-23 | Clarion Co Ltd | 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法 |
JP2003109174A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 情報提供装置及び情報提供方法 |
US20030163558A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-08-28 | Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. | System and method for Hyper Operator controlled network probing across overlaid heterogeneous access networks |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009502047A (ja) * | 2005-05-06 | 2009-01-22 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線ネットワークサービスの支援の可否を表示する装置および方法 |
US8315232B2 (en) | 2005-05-06 | 2012-11-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for displaying availability of wireless LAN |
US8948083B2 (en) | 2005-11-30 | 2015-02-03 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Mobile communication terminal and computer readable recording medium |
JP2007189273A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Nec Corp | 移動体通信システム、ネットワーク装置及びそれらに用いるアクセスシステム選択方法 |
JP2007312202A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークシステム及びその認証方法 |
JP4711342B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2011-06-29 | 日本電信電話株式会社 | ネットワークシステム及びその認証方法 |
JP2007325190A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Ntt Docomo Inc | プッシュゲートウェイ、在圏登録サーバ、携帯端末、プッシュシステム及びプッシュ方法 |
JPWO2008084621A1 (ja) * | 2007-01-10 | 2010-04-30 | 日本電気株式会社 | 無線通信端末装置、アクセスポイント装置及び無線通信システム、その情報提供方法及び情報取り出し方法 |
JP5190705B2 (ja) * | 2007-01-10 | 2013-04-24 | 日本電気株式会社 | 無線通信端末装置、アクセスポイント装置及び無線通信システム、その情報提供方法及び情報取り出し方法 |
JP2008289026A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Kyocera Corp | サーチ間隔制御サーバ及び無線端末 |
US8462703B2 (en) | 2010-02-25 | 2013-06-11 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing system, information processing apparatus and communication process allowing connection to network in accordance with a plurality of communication methods |
EP2364048A1 (en) | 2010-02-25 | 2011-09-07 | Masato Kuwahara | Information processing system and communication process allowing connection to network in accordance with a plurality of communication methods |
JP2016503609A (ja) * | 2012-11-01 | 2016-02-04 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Wlan近傍サービスを可能にする方法 |
JP2017060183A (ja) * | 2012-11-01 | 2017-03-23 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Wlan近傍サービスを可能にする方法 |
CN109982303A (zh) * | 2012-11-01 | 2019-07-05 | 交互数字专利控股公司 | 用于实现WLAN接近服务(WLAN ProSe)的方法 |
US11368988B2 (en) | 2012-11-01 | 2022-06-21 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods to enable WLAN proximity service |
WO2014188928A1 (ja) * | 2013-05-20 | 2014-11-27 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及びユーザ端末 |
JPWO2014188928A1 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-02-23 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及びユーザ端末 |
US9693334B2 (en) | 2013-05-20 | 2017-06-27 | Kyocera Corporation | Communication control method and user terminal |
RU2642841C2 (ru) * | 2015-10-12 | 2018-01-29 | Сяоми Инк. | Способ и устройство сетевого соединения |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101336528B (zh) | 无线通信网络选择 | |
JP3775278B2 (ja) | 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末 | |
CN102907121B (zh) | Wi-fi智能选择引擎 | |
KR101018084B1 (ko) | 단거리 무선 기술을 사용하는 이동국을 위한 위치 기반서비스 | |
JP5429831B2 (ja) | ワイヤレスネットワークにおける接続リカバリのためのデバイスおよび方法 | |
KR100735664B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 접근 등급 제한 리스트를 이용한서비스 상태 제공 장치 및 방법 | |
EP1414190B1 (en) | Method and system for informing a user about a WLAN accessibility | |
JP2008092474A (ja) | 通信端末装置、サーバ及び無線通信システム | |
JP5657038B2 (ja) | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法 | |
RU2010139467A (ru) | Эффективное назначение частоты для мобильных устройств в совместно существующих системах беспроводной связи | |
JPWO2009008035A1 (ja) | 情報収集システム、情報登録サーバ、情報収集方法、及び携帯端末装置 | |
CN103475996A (zh) | 网络连接方法、网络共享方法及装置 | |
CN101461221A (zh) | 使用联系人信息得到改善的短距离连接可用性 | |
CN103458409A (zh) | 网络连接方法、网络共享方法及装置 | |
KR100852860B1 (ko) | 이동통신망에서 서비스 존을 설정하기 위한 존 설정기와,이를 이용한 존 서비스 제공 방법/시스템 및,이동통신단말기 | |
JP2007202141A (ja) | 移動局による無線通信システムの近接検出 | |
TWI446767B (zh) | 行動通訊裝置、行動網路分享方法以及電子裝置 | |
JP2009542060A (ja) | ホットスポット位置データベースシステム、そのようなシステムで用いるための移動端末、及びそのようなシステムを生成し、保守し、更新するための方法 | |
KR20100101902A (ko) | 듀얼 모드를 지원하는 단말에서 무선랜 모뎀의 자동 턴온 장치 및 방법 | |
CN107071772B (zh) | 无线局域网连接方法及移动终端 | |
EP1898655A1 (en) | Wireless communication terminal and method for checking wireless broadband internet service area using position detection system | |
JP2012235424A (ja) | 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム | |
US20170188296A1 (en) | Wireless communication system and wireless communication method | |
JP2005086451A (ja) | 無線移動端末、無線lanエリア通知サーバ及び無線通信システム | |
WO2012098802A1 (ja) | ローカル情報配信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081209 |