JP2005082656A - ポリエステルペレット、及びその製造方法 - Google Patents
ポリエステルペレット、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005082656A JP2005082656A JP2003314194A JP2003314194A JP2005082656A JP 2005082656 A JP2005082656 A JP 2005082656A JP 2003314194 A JP2003314194 A JP 2003314194A JP 2003314194 A JP2003314194 A JP 2003314194A JP 2005082656 A JP2005082656 A JP 2005082656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- additive
- pellets
- mol
- glycol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 66
- 239000008188 pellet Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 44
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 79
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 claims description 8
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 11
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 10
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 10
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 5
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 5
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 5
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 5
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229940119177 germanium dioxide Drugs 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 3
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L barium(2+);octadecanoate Chemical compound [Ba+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 2
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006527 (C1-C5) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethoxy)phenoxy]ethanol Chemical compound OCCOC1=CC=C(OCCO)C=C1 WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol;oxirane Chemical compound C1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 5-Sulfo-1,3-benzenedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1 CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNGGVJIEWDRLFV-UHFFFAOYSA-N anthracene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C3C=C21 FNGGVJIEWDRLFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- STLVFFRWIDDDBM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid;cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1.OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 STLVFFRWIDDDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,1-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCC1 YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- LHLUQDDQLCJCFU-UHFFFAOYSA-L disodium;1-sulfocyclohexa-3,5-diene-1,3-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C1(C([O-])=O)CC(C([O-])=O)=CC=C1 LHLUQDDQLCJCFU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000013038 hand mixing Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=C(C(O)=O)C2=C1 ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリエステルペレットの製法として、重縮合反応により生成したポリエステルを反応器からストランド状に取り出す工程と、得られたストランド状物を切断、及び、添加剤を付着させる工程とを有するものとする。ペレットに添加剤を付着させることで、融着しにくいペレットを得ることができ、その後の保管、輸送時の気温の上昇等によってもペレット同士の融着を防止する。
【選択図】 なし
Description
ところが、ガラス転移温度(Tg)が低いタイプや、結晶性の低いタイプ、または軟質なポリエステルでは、ストランドからの切断後にペレット同士が融着し、製造及び取扱いが困難になるという問題があった。
この問題を解決する為、従来は(i)ストランドの冷却時間を延長したり、(ii)樹脂の取り出し速度を遅くしたり、(iii)ペレットの表面を粗面化させる等の対策を講じていた(例えば、特許文献1、2、3参照。)。
しかし、(i)の方法では設備費が高くなることに加え、大きなスペースが必要となる。(ii)の方法では生産性に問題があり、さらに、ポリエステルの重縮合では、重合反応終了後に反応器内での滞在時間が長くなるほど熱分解が進み、品質を悪化させる原因となる。(iii)の方法では、通常の吐出工程に加え、粗面化させる工程が必要で、生産性にも問題があった。さらに、これらの手段でペレットに取り出しても、依然として、保管及び輸送の際にペレット同士の融着が発生し、成形機等へ安定に供給できない、気泡を巻き込む等の支障をきたしていた。
適用するポリエステルはガラス転移温度が30℃以下であることが望ましい。
また、ポリエステルはポリアルキレングリコールを5〜50wt%含むものが望ましい。また、ポリエステルは、テレフタル酸成分とエチレングリコール成分を含み、全酸成分を100モル%として、テレフタル酸以外の酸成分(Aモル%)、エチレングリコール及びポリアルキレングリコール以外のグリコール成分(Bモル%)が、5≦A+B≦60(モル%)の範囲で含まれるものが望ましい。また、ポリエステルは、全酸成分を100モル%として、3価以上の多価カルボン酸成分及び又は3価以上の多価アルコール成分を0.05〜2モル%含むものが望ましい。
適用する添加剤は、実質的に60℃で溶融しない粉末であることが望ましい。
添加剤としては、平均粒子径が0.3〜100μmの粉末が望ましい。
添加剤としては、無機粒子、脂肪酸金属塩、ポリオレフィン樹脂及びその誘導体、(メタ)アクリル樹脂及びその誘導体の少なくとも1種から選択される粉末であることが望ましい。
そして、公知の方法により、反応器から溶融状態のポリエステルをストランド状に取り出し、水等により冷却し、ペレット状に切断し、添加剤をその表面に付着させる。ここで添加剤は、ストランド状物をペレット状に切断した後に、添加剤をその表面に付着させてもよいし、ストランド状物に添加剤を付着させた後に、切断してペレットとしてもよい。中でも、ペレット表面にまんべんなく添加剤を付着させることが可能になることから、ペレット状に切断した後に、添加剤をその表面に付着させることが好ましい。
添加剤をペレット表面に付着させる方法は、種々のブレンド装置や、攪拌機、ハンドミキシング等を用いて行えばよい。
本発明によれば、この添加剤を表面に付着させることによって、融着し難いペレットとすることができる。
また、軟質ポリエステルとしては、ポリアルキレングリコール含有量が5〜50wt%であることが好ましく、より好ましくは10〜50wt%であり、ポリアルキレングリコールの数平均分子量は500〜3000であることが好ましい。この範囲でポリアルキレングリコールを使用することにより、ポリエステルのガラス転移温度(Tg)を30℃以下として柔軟性を付与でき、重合性も損なわれない。
さらに、適用するポリエステルとしては、酸成分としてテレフタル酸、グリコール成分としてエチレングリコールを主成分とし、全酸成分を100モル%として、テレフタル酸以外の酸成分(Aモル%)、エチレングリコール及びポリアルキレングリコール以外のグリコール成分(Bモル%)が、5≦A+B≦60モル%の範囲で含まれることにより、色調、透明性等の良好な軟質ポリエステルが得られる。
テレフタル酸以外の酸成分としては、例えば、イソフタル酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、アントラセンジカルボン酸、4,4′−ジフェニルジカルボン酸、4,4′−ジフェニルエーテルジカルボン酸、5−スルホイソフタル酸、3−スルホイソフタル酸ナトリウム、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボン酸、ダイマー酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、シクロペンタンジカルボン酸、4,4′−ジシクロヘキシルジカルボン酸等が挙げられる。
エチレングリコール以外のグリコール成分としては、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ダイマージオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、及び下記一般式(1)、(2)及び(3)で表されるグリコール成分等が挙げられる。
また、添加剤の平均粒子径は0.3〜100μmのものが好ましく、0.5〜60μmのものがより好ましい。平均粒子径が0.3μm未満では、凝集性が強く、フィルム等にした場合にブツが生じる可能性があり、ブロッキング防止効果も小さい。また、平均粒子径が100μmを越えると、フィルム等にした場合に表面に添加剤がでてきたり、ブロッキング防止効果も小さい。
添加剤の付着量は、ポリエステルの性質を損なわない範囲であればよく、ポリエステルに対して0.01〜15wt%が好ましく、更には0.05〜10wt%が好ましい。
本発明では、ブロッキング防止目的で添加剤を付着させるのみならず、他の目的、例えば、補強剤、顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、離型剤、帯電防止剤、難燃剤、耐光剤等を適用することができ、これらの機能を有する添加剤をペレットに付着しておくことにより、その後の成形直前にこれらを添加する工程を省略することができ、成形工程における簡略化を図ることもできる。
実施例中の物性の評価は以下に示す方法で行った。
(1)樹脂組成
熱分解クロマトグラフィ、及びアルカリ分解物についての高速液体クロマトグラフィにより、樹脂組成について分析した。
(2)固有粘度[η]
フェノ−ル/1,1,2,2−テトラクロロエタン等重量混合溶媒にポリエステル樹脂の粉砕物を溶解させ、ウベローデ粘度計を用いて25℃で測定した。
(3)ガラス転移温度(Tg)
DSC測定用パンに10mgのサンプルを入れ、280℃加熱ステージ上で5分間加熱溶融後、すばやくサンプルをドライアイスの上に敷いたアルミ箔上で急冷固化した後、セイコー電子工業社製熱流速示差走査熱量計DSC220を用い、昇温速度10℃/分で−50℃から280℃まで昇温し、Tgを求めた。
(4)ブロッキング防止性
ポリエステルペレット250gを容器に取り、40g/cm2の荷重がかかるように重しを載せ、60℃で5日間、加熱、加圧を行い、目視でブロッキング防止性を観察した。
◎:全くブロッキングしていない
○:多少のブロッキングがあるが、手で簡単にほぐれる
×:完全にブロッキングしている
テレフタル酸を2.21kgと、エチレングリコールを1.65kgと、イソフタル酸を945gと、トリメチロールプロパンを13gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1.25kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを93.8gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、三酸化アンチモンを3g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂1)の固有粘度、及び組成を表1に示す。
この得られたポリエステルを反応器の底部に設けた吐出口よりストランド状に取り出し、水中に導入して冷却後、長径3〜4mm、短径1.5〜2.5mm、高さ3〜4mmの大きさに切断してペレット化した直後に、電動式のブレンド装置を用いて、表1に示すように添加剤としてシリカ(富士シリシア化学社製サイリシア430 平均粒径4.1μm)をポリエステルに対して0.1wt%となるようにブレンドして、シリカが付着しているポリエステルペレットを得た。
実施例1と同様にしてポリエステルの重合反応を行った。この得られたポリエステル(ポリエステル樹脂1)を反応器の底部に設けた吐出口よりストランド状に取り出し、水中に導入して冷却後、長径3〜4mm、短径1.5〜2.5mm、高さ3〜4mmの大きさに切断してペレット化し、添加剤を付着させていないペレットを製造した。
テレフタル酸を2.81kgと、エチレングリコールを1.26kgと、1,4−シクロヘキサンジメタノールを731gと、トリメチロールプロパンを12gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1.25kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを93.8gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、二酸化ゲルマニウムを2g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂2)の固有粘度、及び組成を表1に示す。
上記実施例1と同様に、表1に示した量の添加剤とブレンドして、添加剤を付着させたペレットを製造した。
[実施例3]
テレフタル酸を2.81kgと、エチレングリコールを1.26kgと、1,4−シクロヘキサンジメタノールを731gと、トリメチロールプロパンを12gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1.25kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを93.8gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、三酸化アンチモンを3g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂3)の固有粘度、及び組成を表1に示す。
上記実施例1と同様に、表1に示した量の添加剤とブレンドして、添加剤を付着させたペレットを製造した。
[実施例4]
テレフタル酸を2.71kgと、エチレングリコールを1.22kgと、1,4−シクロヘキサンジメタノールを942gと、トリメチロールプロパンを11gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1.25kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを93.8gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、三酸化アンチモンを4g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂4)の固有粘度、及び組成を表1に示す。
上記実施例1と同様に、表1に示した量の添加剤とブレンドして、添加剤を付着させたペレットを製造した。
テレフタル酸を2.81kgと、エチレングリコールを1.26kgと、1,4−シクロヘキサンジメタノールを731gと、トリメチロールプロパンを12gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1.25kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを93.8gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、三酸化アンチモンを3g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂5)の固有粘度、及び組成を表2に示す。
上記実施例1と同様に、表2に示した量の添加剤(キシダ化学社製ステアリン酸カルシウム 50μm(300mesh))とブレンドして、添加剤を付着させたペレットを製造した。
[実施例6]
テレフタル酸を2.99kgと、エチレングリコールを1.34kgと、ネオペンチルグリコールを749gと、トリメチロールプロパンを12gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1.25kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを93.8gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、三酸化アンチモンを4g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂6)の固有粘度、及び組成を表2に示す。
上記実施例1と同様に、表2に示した量の添加剤(キシダ化学社製ステアリン酸カルシウム 50μm(300mesh))とブレンドして、添加剤を付着させたペレットを製造した。
[実施例7]
テレフタル酸を2.39kgと、エチレングリコールを1.07kgと、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物を1.43kgと、トリメチロールプロパンを10gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを75gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、二酸化ゲルマニウムを2g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂7)の固有粘度、及び組成を表2に示す。
上記実施例1と同様に、表2に示した量の添加剤(キシダ化学社製ステアリン酸カルシウム 50μm(300mesh))とブレンドして、添加剤を付着させたペレットを製造した。
[実施例8]
テレフタル酸を2.81kgと、エチレングリコールを1.26kgと、1,4−ブタンジオールを609gと、トリメチロールプロパンを11gと、数平均分子量1000のポリテトラメチレングリコールを1.5kg、及びテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを112.5gとを反応容器に入れ、エステル化を行った。ついでトリエチルフォスフェートを1.5gと、二酸化ゲルマニウムを2g添加して重合反応を進行させた。得られたポリエステル(ポリエステル樹脂8)の固有粘度、及び組成を表2に示す。
上記実施例1と同様に、表2に示した量の添加剤(キシダ化学社製ステアリン酸亜鉛 45μm(325mesh))とブレンドして、添加剤を付着させたペレットを製造した。
実施例2〜8において、比較例1と同様に添加剤を付着させることなしに、ペレットを製造した。
Claims (10)
- 重縮合反応により生成したポリエステルを反応器からストランド状に取り出す工程と、得られたストランド状物を切断、及び、添加剤を付着させる工程とを有することを特徴とするポリエステルペレットの製造方法。
- 前記ポリエステルのガラス転移温度が30℃以下である請求項1に記載のポリエステルペレットの製造方法。
- 前記ポリエステルが、ポリアルキレングリコールを5〜50wt%含む請求項1または2に記載のポリエステルペレットの製造方法。
- 前記ポリエステルが、テレフタル酸成分とエチレングリコール成分を含み、全酸成分を100モル%として、テレフタル酸以外の酸成分(Aモル%)、エチレングリコール及びポリアルキレングリコール以外のグリコール成分(Bモル%)が、5≦A+B≦60(モル%)の範囲で含まれる請求項1、2、3のいずれかに記載のポリエステルペレットの製造方法。
- 前記ポリエステルが、全酸成分を100モル%として、3価以上の多価カルボン酸成分及び又は3価以上の多価アルコール成分を0.05〜2モル%含む請求項1〜4のいずれかに記載のポリエステルペレットの製造方法。
- 前記添加剤が、実質的に60℃で溶融しない粉末である請求項1〜5のいずれかに記載のポリエステルペレットの製造方法。
- 前記添加剤は、平均粒子径が0.3〜100μmの粉末である請求項1〜6のいずれかに記載のポリエステルペレットの製造方法。
- 前記添加剤が、無機粒子、脂肪酸金属塩、ポリオレフィン樹脂、及び(メタ)アクリル樹脂から選択される少なくとも1種の粉末である請求項1〜7のいずれかに記載のポリエステルペレットの製造方法。
- 表面に添加剤が付着していることを特徴とするポリエステルペレット。
- 前記添加剤が、ポリエステルに対して0.01〜15wt%付着していることを特徴とする請求項9に記載のポリエステルペレット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003314194A JP2005082656A (ja) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | ポリエステルペレット、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003314194A JP2005082656A (ja) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | ポリエステルペレット、及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005082656A true JP2005082656A (ja) | 2005-03-31 |
Family
ID=34414890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003314194A Pending JP2005082656A (ja) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | ポリエステルペレット、及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005082656A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008188802A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Bridgestone Corp | 熱可塑性樹脂部材又は熱可塑性エラストマー部材 |
JP2013241496A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ポリエステル系成型用樹脂組成物のペレタイズ加工方法 |
JPWO2016104689A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-05 | 株式会社クラレ | ポリエステル樹脂ペレット、その製造方法及びそれからなる成形品 |
JP2020125398A (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-20 | 上野製薬株式会社 | 成形材料 |
KR20200127464A (ko) * | 2019-05-02 | 2020-11-11 | 에스케이케미칼 주식회사 | 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 폴리에스테르 수지 |
KR20200127465A (ko) * | 2019-05-02 | 2020-11-11 | 에스케이케미칼 주식회사 | 폴리에스테르 얼로이 수지 조성물 및 이로부터 제조된 폴리에스테르 수지 |
-
2003
- 2003-09-05 JP JP2003314194A patent/JP2005082656A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008188802A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Bridgestone Corp | 熱可塑性樹脂部材又は熱可塑性エラストマー部材 |
JP2013241496A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ポリエステル系成型用樹脂組成物のペレタイズ加工方法 |
JPWO2016104689A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-05 | 株式会社クラレ | ポリエステル樹脂ペレット、その製造方法及びそれからなる成形品 |
JP2020125398A (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-20 | 上野製薬株式会社 | 成形材料 |
JP7217638B2 (ja) | 2019-02-04 | 2023-02-03 | 上野製薬株式会社 | 成形材料 |
KR20200127464A (ko) * | 2019-05-02 | 2020-11-11 | 에스케이케미칼 주식회사 | 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 폴리에스테르 수지 |
KR20200127465A (ko) * | 2019-05-02 | 2020-11-11 | 에스케이케미칼 주식회사 | 폴리에스테르 얼로이 수지 조성물 및 이로부터 제조된 폴리에스테르 수지 |
KR102595623B1 (ko) * | 2019-05-02 | 2023-10-31 | 에스케이케미칼 주식회사 | 폴리에스테르 얼로이 수지 조성물 및 이로부터 제조된 폴리에스테르 수지 |
KR102658068B1 (ko) * | 2019-05-02 | 2024-04-17 | 에스케이케미칼 주식회사 | 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 폴리에스테르 수지 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6276261B2 (ja) | Eg、chdm及びtmcdを含有するテレフタレート又はイソフタレートポリエステルの三元系ブレンド | |
JP5855973B2 (ja) | ポリエステル樹脂およびそれを用いたポリエステルフィルム | |
JP2005082656A (ja) | ポリエステルペレット、及びその製造方法 | |
JP4771204B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
WO2005092982A1 (ja) | ポリエステル樹脂用改質剤およびこれを用いた成形品の製造方法 | |
JP5927883B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5434262B2 (ja) | 発泡成型体用樹脂組成物、発泡成型体用樹脂シート、及び発泡成型体 | |
JP2011102365A (ja) | ポリエステルエラストマー樹脂組成物 | |
JP2002348482A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5326369B2 (ja) | 難燃性発泡成型体用樹脂組成物、難燃性発泡成型体用樹脂シート、及び難燃性発泡成型体 | |
EP0493077B1 (en) | Mouldable polyester resin having high melting heat stability and moulded article produced therefrom | |
JP5444617B2 (ja) | 発泡成型体の製造方法 | |
EP3218436B1 (en) | Polyester composition and article prepared therefrom | |
JP2008013664A (ja) | 共重合ポリエステルおよびその成形体 | |
JP4290898B2 (ja) | ポリエステル樹脂発泡体およびポリエステル樹脂発泡体の製造方法 | |
JP5360969B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物、これを用いたポリエステル容器及びポリエステルラミネート紙容器 | |
JPS612746A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP7431862B2 (ja) | ポリエステル樹脂混合物 | |
JP2019006993A (ja) | 熱可塑性エラストマー樹脂及びその成形体 | |
JP4801932B2 (ja) | ポリエステル樹脂製ゴミ箱 | |
JP3178397B2 (ja) | 樹脂成型方法 | |
JP4764046B2 (ja) | 軟質共重合ポリエステル | |
TWI720195B (zh) | 聚酯樹脂組成物 | |
JP2807580B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP5664184B2 (ja) | 発泡成型体用樹脂組成物、発泡成型体用樹脂シート、及び発泡成型体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060823 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070831 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090310 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20091020 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |