[go: up one dir, main page]

JP2005072758A - Digital camera and printing instruction method thereof - Google Patents

Digital camera and printing instruction method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2005072758A
JP2005072758A JP2003297286A JP2003297286A JP2005072758A JP 2005072758 A JP2005072758 A JP 2005072758A JP 2003297286 A JP2003297286 A JP 2003297286A JP 2003297286 A JP2003297286 A JP 2003297286A JP 2005072758 A JP2005072758 A JP 2005072758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
selection
print
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003297286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasumasa Nakajima
靖雅 中島
Shuji Tsuji
修司 辻
Yukio Takahashi
幸夫 高橋
Kazuhiro Miyoshi
一弘 三好
快明 ▲高▼間
Yoshiaki Takama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003297286A priority Critical patent/JP2005072758A/en
Publication of JP2005072758A publication Critical patent/JP2005072758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 印刷すべき複数の画像を容易に選択して印刷する。
【解決手段】 印刷枚数を入力すると共に(S150)、撮影順に一覧表示された画像から最初の画像と最後の画像の異なる二つの画像の選択を受け付けることにより(S160,S170)、選択した二つの画像によって指定された範囲内の画像を印刷すべき画像として設定すると共にその印刷枚数を設定する(S180)。この結果、印刷すべき複数の画像を容易に選択することができると共に印刷枚数を容易に設定することができる。
【選択図】 図4
PROBLEM TO BE SOLVED: To easily select and print a plurality of images to be printed.
By inputting the number of prints (S150) and accepting the selection of two different images, the first image and the last image, from the images displayed in a list in the shooting order (S160, S170), the two selected An image within the range specified by the image is set as an image to be printed, and the number of prints is set (S180). As a result, a plurality of images to be printed can be easily selected and the number of prints can be easily set.
[Selection] Figure 4

Description

本発明は、デジタルカメラおよびその印刷指示方法に関し、詳しくは、印刷装置に接続可能なデジタルカメラおよび印刷装置を接続して記憶している複数の画像の印刷指示が可能なデジタルカメラにおける印刷指示方法に関する。   The present invention relates to a digital camera and a printing instruction method thereof, and more particularly, a digital camera that can be connected to a printing apparatus and a printing instruction method in a digital camera that can issue printing instructions for a plurality of images stored by connecting the printing apparatus. About.

従来、この種のデジタルカメラとしては、撮影した画像を表示して印刷すべき画像を個別に選択するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このデジタルカメラでは、個別に選択した画像に対して印刷枚数や印刷用紙サイズなどの印刷仕様を指定し、その後、印刷指示がなされると画像データをプリンタなどの印刷装置に送信する。
特開平11−46331号公報(図7)
Conventionally, as this type of digital camera, one that displays captured images and individually selects images to be printed has been proposed (for example, see Patent Document 1). In this digital camera, printing specifications such as the number of printed sheets and printing paper size are designated for individually selected images, and then, when a printing instruction is given, the image data is transmitted to a printing apparatus such as a printer.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-46331 (FIG. 7)

こうしたデジタルカメラでは、印刷すべき画像を個別に選択する必要から、多くの画像を印刷するときには選択操作を何度も行なう必要がある。一括して全ての画像を印刷すべき画像とすることも考えられるが、例えば記憶している100枚の画像のうちの20枚程度の画像についてだけ印刷したいときのように一部の画像だけを印刷する場合には不適切なものとなる。   In such a digital camera, since it is necessary to individually select images to be printed, it is necessary to perform selection operations many times when printing many images. Although it is conceivable that all the images are to be printed at once, for example, only a part of the images is printed as when only about 20 images out of 100 stored images are to be printed. It becomes inappropriate when printing.

本発明のデジタルカメラおよびその印刷指示方法は、印刷すべき複数の画像を容易に選択することを目的の一つとする。また、本発明のデジタルカメラおよびその印刷指示方法は、印刷すべき複数の画像を印刷枚数を含めて容易に指定することを目的の一つとする。   One object of the digital camera and the print instruction method thereof according to the present invention is to easily select a plurality of images to be printed. Another object of the digital camera and its print instruction method of the present invention is to easily specify a plurality of images to be printed including the number of prints.

本発明のデジタルカメラおよびその印刷指示方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。   In order to achieve at least a part of the above object, the digital camera and the print instruction method thereof according to the present invention employ the following means.

本発明のデジタルカメラは、
印刷装置に接続可能なデジタルカメラであって、
撮影した複数の画像を記憶する記憶手段と、
該記憶手段に記憶した複数の画像を所定の順に一覧表示する一覧表示手段と、
該一覧表示された複数の画像のうち異なる二つの画像の選択を受け付ける選択受付手段と、
該選択受付手段により前記異なる二つの画像の選択が受け付けられたとき、前記所定の順における該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を複数の印刷画像として設定する印刷画像設定手段と、
印刷指示がなされたとき、前記印刷画像設定手段により設定された複数の印刷画像が前記印刷装置により印刷されるよう該複数の印刷画像を該印刷装置に送信する印刷画像送信手段と、
を備えることを要旨とする。
The digital camera of the present invention
A digital camera connectable to a printing device,
Storage means for storing a plurality of captured images;
List display means for displaying a list of a plurality of images stored in the storage means in a predetermined order;
Selection accepting means for accepting selection of two different images among the plurality of images displayed in a list;
A print image setting unit configured to set, as a plurality of print images, images within a range including the two different images in the predetermined order when selection of the two different images is received by the selection reception unit;
Print image transmitting means for transmitting the plurality of print images to the printing apparatus so that the plurality of print images set by the print image setting means are printed by the printing apparatus when a print instruction is given;
It is a summary to provide.

この本発明のデジタルカメラでは、所定の順に一覧表示された複数の画像のうち異なる二つの画像の選択を受け付け、所定の順における異なる二つの画像を含む範囲内の画像を複数の印刷画像として設定する。即ち、所定の順に一覧表示された画像から異なる二つの画像を選択して範囲指定することにより複数の印刷画像を設定することができるのである。この結果、印刷すべき複数の画像を容易に選択することができる。もとより、設定した印刷画像は、印刷指示がなされることにより印刷装置で印刷することができる。   In the digital camera of the present invention, selection of two different images among a plurality of images displayed in a list in a predetermined order is accepted, and images within a range including two different images in a predetermined order are set as a plurality of print images. To do. That is, a plurality of print images can be set by selecting two different images from the images displayed in a list in a predetermined order and specifying a range. As a result, it is possible to easily select a plurality of images to be printed. Of course, the set print image can be printed by the printing apparatus when a print instruction is given.

こうした本発明のデジタルカメラにおいて、前記選択受付手段は、前記所定の順に一覧表示された複数の画像から第1の画像の選択を受け付けると共に前記所定の順に一覧表示された複数の画像から前記第1の画像とは異なる第2の画像の選択を受け付け、該第1の画像の選択の受け付けと該第2の画像の選択の受け付けとを前記異なる二つの画像の選択の受け付けとする手段であるものとすることもできる。この場合、前記一覧表示手段は、前記選択受付手段により前記第1の画像の選択が受け付けられたときには該受け付けられた第1の画像を他の画像から識別可能に表示し、前記選択受付手段により前記第2の画像の選択が受け付けられたときには前記異なる二つの画像を含む範囲内の画像を該範囲外の画像から識別可能に表示する手段であるものとすることもできる。こうすれば、選択された印刷画像を他の画像と容易に識別することができる。   In such a digital camera of the present invention, the selection accepting unit accepts selection of a first image from a plurality of images listed in the predetermined order, and receives the first image from the plurality of images listed in the predetermined order. A means for accepting selection of a second image different from the first image, and accepting acceptance of selection of the first image and acceptance of selection of the second image as acceptance of selection of the two different images It can also be. In this case, when the selection accepting unit accepts the selection of the first image, the list display unit displays the accepted first image so that it can be distinguished from other images, and the selection accepting unit displays the first image. When the selection of the second image is accepted, the image display device may be a means for displaying an image within a range including the two different images so as to be distinguishable from an image outside the range. In this way, the selected print image can be easily distinguished from other images.

また、本発明のデジタルカメラにおいて、前記印刷画像設定手段は、前記一覧表示された複数の画像から画像を選択して印刷枚数を受け付けることにより選択された画像を印刷画像として設定し、前記選択受付手段により前記異なる二つの画像の選択が受け付けられたときには該異なる二つの画像を含む範囲内の各画像が選択されて所定の印刷枚数が受け付けられたものとして該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を印刷画像として設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、異なる二つの画像を含む範囲内の各画像を所定の印刷枚数の印刷画像として容易に設定することができる。   In the digital camera of the present invention, the print image setting unit sets the selected image as a print image by selecting an image from the plurality of images displayed in the list and accepting the number of prints. When the selection of the two different images is received by the means, each image within the range including the two different images is selected and a predetermined number of prints is received, and the range within the range including the two different images is received. It may be a means for setting an image as a print image. In this way, each image within a range including two different images can be easily set as a predetermined number of printed images.

この印刷枚数により印刷画像を設定する態様の本発明のデジタルカメラにおいて、前記選択受付手段は、前記異なる二つの画像の選択に伴って印刷枚数を受け付ける手段であり、前記印刷画像設定手段は、前記選択受付手段により前記異なる二つの画像の選択に伴って受け付けた印刷枚数を前記所定の印刷枚数として該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を印刷画像として設定する手段であるのとすることもできる。こうすれば、異なる二つの画像を含む範囲内の各画像を所望の印刷枚数の印刷画像として容易に設定することができる。   In the digital camera of the present invention in which the print image is set based on the number of prints, the selection receiving unit is a unit that receives the number of prints when the two different images are selected, and the print image setting unit includes The number of prints received when the two different images are selected by the selection receiving unit may be set as the predetermined number of prints, and an image within a range including the two different images may be set as a print image. it can. In this way, each image within a range including two different images can be easily set as a desired number of printed images.

また、印刷枚数により印刷画像を設定する態様の本発明のデジタルカメラにおいて、前記印刷画像設定手段は、前記設定された印刷画像から画像を選択して印刷枚数を変更可能な手段であるものとすることもできる。こうすれば、設定した印刷画像の印刷枚数を変更することができる。この態様の本発明のデジタルカメラにおいて、前記印刷画像設定手段は、前記印刷枚数の変更の際に値0に印刷枚数が変更されたときには対応する印刷画像の設定を解除する手段であるものとすることもできる。こうすれば、設定した印刷画像の解除を容易に画像毎に行なうことができる。   In the digital camera of the present invention in which the print image is set according to the number of prints, the print image setting unit is a unit that can change the number of prints by selecting an image from the set print images. You can also In this way, the set number of print images can be changed. In this aspect of the digital camera of the present invention, the print image setting means is a means for canceling the setting of the corresponding print image when the number of prints is changed to 0 when the number of prints is changed. You can also In this way, the set print image can be easily released for each image.

さらに、印刷枚数により印刷画像を設定する態様の本発明のデジタルカメラにおいて、前記選択受付手段は、前記印刷画像設定手段により設定された印刷画像を含んで前記異なる二つの画像の選択を受付可能な手段であるものとすることもできる。こうすれば、印刷画像の設定やその印刷枚数の設定の自由度を高めることができる。   Further, in the digital camera of the present invention in which the print image is set according to the number of prints, the selection receiving unit can receive the selection of the two different images including the print image set by the print image setting unit. It can also be a means. In this way, the degree of freedom in setting the print image and setting the number of prints can be increased.

あるいは、印刷枚数により印刷画像を設定する態様の本発明のデジタルカメラにおいて、前記一覧表示手段は、前記印刷画像設定手段により設定された印刷画像に対しては該印刷画像に関連付けて該印刷画像の印刷枚数を表示する手段であるものとすることもできる。こうすれば、画像毎の印刷枚数を容易に識別させることができる。   Alternatively, in the digital camera of the present invention in which the print image is set according to the number of prints, the list display unit associates the print image with the print image set for the print image set by the print image setting unit. It may be a means for displaying the number of printed sheets. In this way, the number of printed sheets for each image can be easily identified.

本発明のデジタルカメラにおいて、前記印刷画像設定手段による印刷画像の設定を解除する設定解除手段を備えるものとすることもできる。こうすれば、設定した印刷画像を容易に解除することができる。   The digital camera of the present invention may further include a setting cancellation unit that cancels the setting of the print image by the print image setting unit. In this way, the set print image can be easily released.

本発明のデジタルカメラにおける印刷指示方法は、
印刷装置を接続して記憶している複数の画像の印刷指示が可能なデジタルカメラにおける印刷指示方法であって、
前記記憶している複数の画像を所定の順に一覧表示し、
該一覧表示した複数の画像のうち異なる二つの画像の選択を受け付け、
前記異なる二つの画像の選択が受け付けられたとき、前記所定の順における該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を複数の印刷画像として設定し、
印刷指示がなされたとき、前記設定した複数の印刷画像が前記印刷装置により印刷されるよう該複数の印刷画像を該印刷装置に送信する
ことを要旨とする。
The printing instruction method in the digital camera of the present invention includes:
A printing instruction method in a digital camera capable of instructing printing of a plurality of images stored by connecting a printing apparatus,
List the plurality of stored images in a predetermined order,
Accepts selection of two different images from the plurality of images displayed in the list;
When selection of the two different images is accepted, an image within a range including the two different images in the predetermined order is set as a plurality of print images,
The gist of the invention is that when a print instruction is given, the plurality of print images are transmitted to the printing apparatus so that the set plurality of print images are printed by the printing apparatus.

この本発明のデジタルカメラにおける印刷指示方法によれば、所定の順に一覧表示された複数の画像のうち異なる二つの画像の選択を受け付け、所定の順における異なる二つの画像を含む範囲内の画像を複数の印刷画像として設定するから、所定の順に一覧表示された画像から異なる二つの画像を選択して範囲指定することにより複数の印刷画像を設定することができる。この結果、印刷すべき複数の画像を容易に選択することができる。もとより、設定した印刷画像は、印刷指示がなされることにより印刷装置で印刷することができる。   According to the printing instruction method in the digital camera of the present invention, selection of two different images among a plurality of images displayed in a list in a predetermined order is accepted, and images within a range including two different images in a predetermined order are selected. Since a plurality of print images are set, a plurality of print images can be set by selecting two different images from a list of images displayed in a predetermined order and specifying a range. As a result, it is possible to easily select a plurality of images to be printed. Of course, the set print image can be printed by the printing apparatus when a print instruction is given.

次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described using examples.

図1は本発明の一実施例としてのデジタルカメラ20の外観を例示する斜視図であり、図2は実施例のデジタルカメラ20の背面を例示する背面図であり、図3は実施例のデジタルカメラ20の機能ブロックを例示するブロック図である。   FIG. 1 is a perspective view illustrating the appearance of a digital camera 20 as one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a rear view illustrating the back surface of the digital camera 20 of the embodiment, and FIG. 3 is a digital view of the embodiment. 3 is a block diagram illustrating functional blocks of a camera 20. FIG.

実施例のデジタルカメラ20は、図1に示すように、正面には光学3倍ズームが可能なズーム機構付きレンズ21と、タイマーを点滅して表示するタイマー点灯部25とを備え、上部にはモードを選択するモードダイヤル23と、このモードダイヤル23の中央に配置された電源ボタン22と、シャッターボタン24とを備える。また、デジタルカメラ20は、図2に示すように、背面30には、中央の左寄りに配置された液晶ディスプレイ31と、その右側に配置され上下左右の方向に操作可能な4方向ボタン32と、背面30の左上に配置された印刷ボタン33と、ズーム機能を操作するWボタン34aおよびTボタン34bと、4方向ボタン32の左上に配置されたメニューボタン35と、液晶ディスプレイ31の下方の左右に配置されたAボタン36およびBボタン37と、4方向ボタン32の下方左に配置され液晶ディスプレイ31への表示を切り替えるディスプレーボタン38と、その右方向に配置されたレビューボタン39とを備える。   As shown in FIG. 1, the digital camera 20 according to the embodiment includes a lens 21 with a zoom mechanism capable of optical 3x zoom on the front and a timer lighting unit 25 that blinks and displays a timer. A mode dial 23 for selecting a mode, a power button 22 disposed at the center of the mode dial 23, and a shutter button 24 are provided. In addition, as shown in FIG. 2, the digital camera 20 includes a liquid crystal display 31 disposed on the left side of the center, a four-way button 32 disposed on the right side thereof and operable in the vertical and horizontal directions, as shown in FIG. The print button 33 arranged at the upper left of the back 30, the W button 34 a and the T button 34 b for operating the zoom function, the menu button 35 arranged at the upper left of the four-direction button 32, and the left and right below the liquid crystal display 31. There are provided an A button 36 and a B button 37 arranged, a display button 38 arranged on the lower left of the four-direction button 32 for switching the display on the liquid crystal display 31, and a review button 39 arranged on the right side thereof.

実施例のデジタルカメラ20は、機能的には図3に例示するように、中央処理演算装置としてのCPU40aや処理プログラムを記憶するROM40b,一時的にデータを記憶するワークメモリ40cなどを中心として構成されている。デジタルカメラ20は、撮影系として、レンズや絞りなどにより構成された光学系42や、この光学系42により結像される光学像を光電変換して得られる電荷を受光セル毎に一定時間蓄積し受光セル毎の受光量に応じた電気信号を出力するイメージセンサ43、このイメージセンサ43を駆動するために必要な駆動パルスをイメージセンサ43に出力する駆動回路としてのセンサコントローラ44、イメージセンサ43から出力される電気信号を量子化してディジタル信号に変換するアナログフロントエンド(AFE)部45、このAFE部45から出力されたディジタル信号に対して画像形成処理,ホワイトバランス補正,γ補正,色空間変換等を施して各画素についてR,G,Bの階調値やY,Cb,Crの階調値などを表すディジタル画像を出力するデジタル画像処理部46、ディジタル画像の系列変換(離散コサイン変換やウェーブレット変換等)及びエントロピー符号化(ランレングス符号化やハフマン符号化等)を行なうことによりディジタル画像を圧縮しそれらの逆変換を施すことによりディジタル画像を伸張する圧縮伸張部47などを備える。また、実施例のデジタルカメラ20は、液晶ディスプレイ31の一画面分のデータを格納するためのフレームバッファやフレームバッファに格納されたディジタル画像に基づいて液晶ディスプレイ31を駆動するための表示回路を有するディスプレイコントローラ50やモードダイヤル23,4方向ボタン32,各種ボタン24,33〜39の入力および着脱可能なフラッシュメモリなどの記憶媒体53への入出力を司る入出力インタフェース52、USB(Universal Serial Bus)接続端子55に接続された機器(コンピュータやプリンタ)と通信のやり取りを管理するUSBホストコントローラ54やUSBデバイスコントローラなども備えている。なお、デジタル画像処理部46により画像処理された画像データや圧縮伸張部47により圧縮・伸張された画像データは、一旦ワークメモリ40cに書き込まれ、その後、撮影順にIDとしてのファイル名が付与されて画像ファイルとして入出力インタフェース52を介して記憶媒体53に書き込まれる。   The digital camera 20 of the embodiment is functionally configured with a CPU 40a as a central processing unit, a ROM 40b for storing processing programs, a work memory 40c for temporarily storing data, and the like as illustrated in FIG. Has been. The digital camera 20 stores, as a photographing system, an optical system 42 configured by a lens, a diaphragm, and the like, and electric charges obtained by photoelectrically converting an optical image formed by the optical system 42 for each light receiving cell for a certain period of time. From the image sensor 43 that outputs an electrical signal corresponding to the amount of light received for each light receiving cell, a sensor controller 44 as a drive circuit that outputs to the image sensor 43 a drive pulse required to drive the image sensor 43, and the image sensor 43 An analog front end (AFE) unit 45 that quantizes an electrical signal to be output and converts it into a digital signal, image formation processing, white balance correction, γ correction, and color space conversion for the digital signal output from the AFE unit 45 Are used to represent the R, G, and B tone values and the Y, Cb, and Cr tone values for each pixel. Digital image processing unit 46 that outputs an image, digital image sequence conversion (discrete cosine transform, wavelet transform, etc.) and entropy encoding (run length encoding, Huffman encoding, etc.) A compression / decompression unit 47 that decompresses the digital image by performing inverse transformation is provided. The digital camera 20 according to the embodiment includes a frame buffer for storing data for one screen of the liquid crystal display 31 and a display circuit for driving the liquid crystal display 31 based on a digital image stored in the frame buffer. An input / output interface 52 for controlling the input of the display controller 50, the mode dial 23, the four-direction button 32, the various buttons 24, 33 to 39, and the input / output to the storage medium 53 such as a removable flash memory, USB (Universal Serial Bus) A USB host controller 54 and a USB device controller that manage communication exchanges with devices (computers and printers) connected to the connection terminal 55 are also provided. Note that the image data processed by the digital image processing unit 46 and the image data compressed / expanded by the compression / expansion unit 47 are once written in the work memory 40c, and then given a file name as an ID in the order of photographing. The image file is written into the storage medium 53 via the input / output interface 52.

次に、こうして構成された実施例のデジタルカメラ20の動作、特にUSB接続端子55にカラープリンタが接続された状態で撮影した画像を選択して印刷する際の動作について説明する。図4は、こうした印刷指示処理の一例を示すフローチャートである。印刷指示処理は、モードダイヤル23によってデジタルカメラ20を再生モードにセットして印刷ボタン33を押すことにより開始する(ステップS100)。印刷指示処理を開始すると、まず、予めROM40bに記憶しておいた画像選択手法を選択するための画面を液晶ディスプレイ31に表示し、画像選択手法の入力を受け付ける処理を行なう(ステップS110)。画像選択手法選択画面の一例を図5に示す。図5の例では、液晶ディスプレイ31の上部には「希望する項目を選んで印刷ボタンを押してください」などのメッセージが表示され、その左下には現在対象となっている画像が表示され、更にその横には「この画面を印刷」の項目と「選んで印刷」の項目とが選択可能に表示される。現在対象になっている画像は、例えば、撮影後に再生モードにしたときには最後に撮影した画像であり、再生モードでコマ送りをしたときには印刷ボタン33が押されたときに液晶ディスプレイ31に表示されていた画像である。また、液晶ディスプレイ31の最下部にはAボタン36の機能(「もどる」の機能)やBボタン37の機能(この場合、機能なし)が表示される。項目の選択は4方向ボタン32の上下方向への操作により項目を反転させた状態で印刷ボタン33を押すことにより行なう。   Next, the operation of the digital camera 20 of the embodiment configured as described above, particularly the operation when selecting and printing an image taken with a color printer connected to the USB connection terminal 55 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an example of such a print instruction process. The print instruction process is started by setting the digital camera 20 to the reproduction mode with the mode dial 23 and pressing the print button 33 (step S100). When the print instruction process is started, first, a screen for selecting an image selection method stored in advance in the ROM 40b is displayed on the liquid crystal display 31, and a process for receiving an input of the image selection method is performed (step S110). An example of the image selection method selection screen is shown in FIG. In the example of FIG. 5, a message such as “Select the desired item and press the print button” is displayed at the top of the liquid crystal display 31, and the current target image is displayed at the lower left. Next, an item “Print this screen” and an item “Select and print” are displayed so as to be selectable. The currently targeted image is, for example, the last image taken when the playback mode is set after shooting, and is displayed on the liquid crystal display 31 when the print button 33 is pressed when the frame advance is performed in the playback mode. It is an image. In addition, the function of the A button 36 (“return” function) and the function of the B button 37 (in this case, no function) are displayed at the bottom of the liquid crystal display 31. An item is selected by pressing the print button 33 in a state where the item is inverted by an operation of the four-way button 32 in the vertical direction.

この画像選択手法選択画面で「選んで印刷」の項目を入力すると、ROM40bに予め記憶しておいた図6に例示する画像選択画面を液晶ディスプレイ31に表示して画像選択の入力を受け付ける処理を行なう(ステップS120)。図6の例では、液晶ディスプレイ31の上部には「印刷ボタンで次へ」のように処理に関するメッセージが表示され、その下に撮影順に現在対象となっている画像を含むよう6個の画像が一覧表示される。対象となっている画像については印刷枚数の設定対象を容易に識別することができるように設定対象枠が表示される。また、液晶ディスプレイ31の最下部にはAボタン36の機能(「もどる」の機能)やBボタン37の機能(この場合、機能なし)が表示される。設定対象枠は、4方向ボタン32の上下方向の操作により対象としてる画像の印刷枚数をインクリメントしたりデクリメントすることができる。図6には4方向ボタン32を上方向に一回だけ操作して印刷枚数を「01」とした状態を示した。また、設定対象枠は、4方向ボタン32を左右方向に操作することによりその操作方向に移動させることができる。設定対象枠を左上の画像に移動させた後に4方向ボタン32を左方向に操作すると、その画像より撮影した日時が前の6個の画像が表示され、直前の日時の右下の画像に設定対象枠が表示される。逆に、設定対象枠を右下の画像に移動させた後に4方向ボタン32を右方向に操作すると、その画像より撮影した日時が後の6個の画像が表示され、直後の日時の左上の画像に設定対象枠が表示される。したがって、4方向ボタン32の操作により設定対象枠を所望の画像に合わせ、その状態で4方向ボタン32を上下方向に操作することにより所望の画像の印刷枚数を設定することができる。なお、実施例では、印刷枚数に「00」を設定することもでき、この場合、その画像は印刷されない。   When the item “select and print” is input on the image selection method selection screen, the image selection screen illustrated in FIG. 6 stored in advance in the ROM 40b is displayed on the liquid crystal display 31 and processing for accepting input of image selection is performed. This is performed (step S120). In the example of FIG. 6, a message about processing such as “Next with print button” is displayed at the top of the liquid crystal display 31, and there are six images below that including the current target image in the order of shooting. Listed. For the target image, a setting target frame is displayed so that the setting target of the number of printed sheets can be easily identified. In addition, the function of the A button 36 (“return” function) and the function of the B button 37 (in this case, no function) are displayed at the bottom of the liquid crystal display 31. The setting target frame can be incremented or decremented by the operation of the four-way button 32 in the vertical direction. FIG. 6 shows a state where the four-way button 32 is operated only once in the upward direction to set the number of prints to “01”. The setting target frame can be moved in the operation direction by operating the four-way button 32 in the left-right direction. If the 4-direction button 32 is operated to the left after moving the setting target frame to the upper left image, the six images before the date and time taken from that image are displayed and set to the lower right image of the previous date and time. The target frame is displayed. Conversely, if the 4-direction button 32 is operated to the right after moving the setting target frame to the lower right image, six images after the date and time taken from that image are displayed, and the upper left of the immediately following date and time is displayed. A setting target frame is displayed on the image. Accordingly, it is possible to set the number of prints of a desired image by adjusting the setting target frame to a desired image by operating the four-way button 32 and operating the four-way button 32 in the vertical direction in that state. In the embodiment, “00” can be set as the number of prints, and in this case, the image is not printed.

こうした画像選択画面を表示している状態でメニューボタン35が押されると、ROM40bに予め記憶しておいた図7に例示する画像選択入力画面を液晶ディスプレイ31に表示して画像選択項目の選択入力を受け付ける処理を行なう(ステップS130,S140)。図7の例では、液晶ディスプレイ31の上部に「画像選択」のメニュー項目が表示されると共にその下に「すべての画像を1枚選択」の項目や「すべての画像を選択解除」の項目,「範囲指定選択」の項目が表示され、最下部にはAボタン36の機能(「もどる」の機能)やBボタン37の機能(「実行」の機能)が表示される。項目の選択は、4方向ボタン32の上下方向への操作により項目を反転させた状態でBボタン37を押すことにより行なう。   When the menu button 35 is pressed in a state where such an image selection screen is displayed, the image selection input screen illustrated in FIG. 7 stored in advance in the ROM 40b is displayed on the liquid crystal display 31 to select and input image selection items. Is received (steps S130 and S140). In the example of FIG. 7, an “image selection” menu item is displayed at the top of the liquid crystal display 31, and an item “select all images” or an item “deselect all images” below it, The item “range specification selection” is displayed, and the function of the A button 36 (“return” function) and the function of the B button 37 (“execution” function) are displayed at the bottom. The item is selected by pressing the B button 37 in a state where the item is inverted by the operation of the four-way button 32 in the vertical direction.

この画面で「範囲指定選択」を選択すると、ROM40bに予め記憶しておいた図8に例示する印刷枚数入力画面を表示して印刷枚数の入力を受け付ける処理を行なう(ステップS150)。図8の例では、液晶ディスプレイ31の上部には「範囲指定選択」の選択したメニュー項目が表示され、その下に印刷枚数を入力する入力欄が表示され、最下部にはAボタン36の機能(「もどる」の機能)やBボタン37の機能(「実行」の機能)が表示される。この画面では、4方向ボタン32を上下方向に操作することにより印刷枚数をインクリメントしたりデクリメントして入力し、Bボタン37を押すことによって決定し、次の処理に移行することができる。図8には4方向ボタン32を2回上方向に操作して印刷枚数を「02」とした状態を示した。Bボタン37を押すことにより決定した印刷枚数はワークメモリ40cの印刷枚数を書き込むために設定されたアドレスに書き込まれる。   When “select range selection” is selected on this screen, the print number input screen illustrated in FIG. 8 stored in advance in the ROM 40b is displayed, and a process of accepting the input of the print number is performed (step S150). In the example of FIG. 8, the menu item selected by “Select Range” is displayed at the top of the liquid crystal display 31, an input field for inputting the number of prints is displayed below it, and the function of the A button 36 at the bottom. ("Return" function) and B button 37 function ("Execution" function) are displayed. On this screen, the four-way button 32 can be operated in the vertical direction to increment or decrement the number of prints to be entered, and can be determined by pressing the B button 37 to proceed to the next processing. FIG. 8 shows a state in which the four-way button 32 is operated twice upward to set the number of prints to “02”. The number of prints determined by pressing the B button 37 is written to an address set for writing the number of prints in the work memory 40c.

印刷枚数を入力すると、ROM40bに予め記憶しておいた図9に例示する最初の画像の設定画面を表示して範囲指定における最初の画像の選択を受け付ける処理を行なう(ステップS160)。図9の例では、液晶ディスプレイ31の上部には「最初の画像の選択」などのメッセージが表示され、その下に撮影順に現在対象となっている画像を含む6個の画像が一覧表示され、対象となっている画像については最初の画像を選択するための選択対象枠が表示される。また、液晶ディスプレイ31の最下部にはAボタン36の機能(「もどる」の機能)やBボタン37の機能(「決定」の機能)が表示される。選択対象枠は、4方向ボタン32を上下左右方向に操作することにより移動させることができる。選択対象枠を左上の画像に移動させた後に4方向ボタン32を左方向に操作すると、その画像より撮影した日時が前の6個の画像が表示され、直前の日時の右下の画像に選択対象枠が表示される。逆に、選択対象枠を右下の画像に移動させた後に4方向ボタン32を右方向に操作すると、その画像より撮影した日時が後の6個の画像が表示され、直後の日時の左上の画像に選択対象枠が表示される。また、選択対象枠を上段のいずれかの画像に移動させた後に4方向ボタン32を上方向に操作すると、その画像より撮影した日時が前の6個の画像が表示され、その4方向ボタン32を操作した際の画像の丁度真下の画像に選択対象枠が表示される。選択対象枠を下段のいずれかの画像に移動させた後に4方向ボタン32を下方向に操作すると、その画像より撮影した日時が後の6個の画像が表示され、その4方向ボタン32を操作した際の画像の丁度真上の画像に選択対象枠が表示される。したがって、最初の画像の選択は、4方向ボタン32を上下左右方向に操作することにより選択対象枠を所望の画像に移動させてBボタン37を押すことにより行なう。図9には4方向ボタン32を上下左右方向に操作して選択対象枠を「画像B」に移動させた状態を示した。Bボタン37を押して最初の画像を選択すると、選択した画像を識別するIDをワークメモリ40cの最初の画像のIDを書き込むために設定されたアドレスに書き込む。ここで、画像のIDは、実施例では、撮影順に自動的に割り付けられる画像のファイル名を用いるものとした。   When the number of prints is input, the first image setting screen illustrated in FIG. 9 stored in advance in the ROM 40b is displayed, and processing for accepting selection of the first image in the range designation is performed (step S160). In the example of FIG. 9, a message such as “select first image” is displayed at the top of the liquid crystal display 31, and below that, six images including the current target image are displayed in a list in the order of shooting, For the target image, a selection target frame for selecting the first image is displayed. Further, the function of the A button 36 (“return” function) and the function of the B button 37 (“decision” function) are displayed at the bottom of the liquid crystal display 31. The selection target frame can be moved by operating the four-way button 32 in the vertical and horizontal directions. If the 4-way button 32 is operated to the left after moving the selection target frame to the upper left image, the six images with the previous shooting date and time will be displayed and selected as the lower right image of the previous date and time. The target frame is displayed. On the other hand, if the 4-direction button 32 is operated to the right after moving the selection target frame to the lower right image, six images after the date and time taken from that image are displayed, and the upper left of the immediately following date and time is displayed. A selection frame is displayed on the image. Further, when the four-direction button 32 is operated upward after moving the selection target frame to any one of the upper images, six images having the date and time taken before that image are displayed. A selection target frame is displayed in the image just below the image when the button is operated. If the 4-direction button 32 is operated downward after the selection target frame is moved to one of the lower images, six images with the date and time after the image are displayed, and the 4-direction button 32 is operated. The selection target frame is displayed on the image just above the image at the time of doing. Therefore, the first image is selected by moving the selection target frame to a desired image by operating the four-way button 32 in the vertical and horizontal directions and pressing the B button 37. FIG. 9 shows a state in which the selection target frame is moved to “image B” by operating the four-way button 32 in the vertical and horizontal directions. When the first image is selected by pressing the B button 37, an ID for identifying the selected image is written to an address set for writing the ID of the first image in the work memory 40c. Here, as the image ID, in the embodiment, the file name of the image automatically assigned in the shooting order is used.

最初の画像の選択が受け付けられると、ROM40bに予め記憶しておいた図10に例示する最後の画像の設定画面を表示して範囲指定における最後の画像の選択を受け付ける処理を行なう(ステップS170)。図10の例では、液晶ディスプレイ31の上部には「最後の画像の選択」などのメッセージが表示され、その下には図9の画面を用いて最初の画像を選択した状態における撮影順の6個の画像が一覧表示され、選択した最初の画像については最後の画像を選択するための選択対象枠が表示される。また、液晶ディスプレイ31の最下部にはAボタン36の機能(「もどる」の機能)やBボタン37の機能(「決定」の機能)が表示される。最後の画像の選択は、最初の画像の選択と同様に4方向ボタン32の操作により選択対象枠を移動させることができる。図10には、4方向ボタン32を上下左右方向に操作して選択対象枠を「画像E」に移動させた状態を示した。図示するように、選択対象枠を移動させても選択した最初の画像には異なる色の選択対象枠が表示され、範囲指定の最初の画像を容易に識別できるようになっている。最後の画像の選択は、最初の画像の選択と同様に、4方向ボタン32を上下左右方向に操作することにより選択対象枠を所望の画像に移動させてBボタン37を操作することにより行なう。Bボタン37を押して最後の画像を選択すると、選択した画像を識別するIDをワークメモリ40cの最後の画像を書き込むために設定されたアドレスに書き込む。   When the selection of the first image is accepted, the last image setting screen illustrated in FIG. 10 stored in advance in the ROM 40b is displayed, and the process of accepting the selection of the last image in the range designation is performed (step S170). . In the example of FIG. 10, a message such as “select last image” is displayed at the top of the liquid crystal display 31, and 6 below the shooting order in a state where the first image is selected using the screen of FIG. 9. A list of images is displayed, and a selection target frame for selecting the last image is displayed for the selected first image. Further, the function of the A button 36 (“return” function) and the function of the B button 37 (“decision” function) are displayed at the bottom of the liquid crystal display 31. In the selection of the last image, the selection target frame can be moved by operating the four-way button 32 as in the selection of the first image. FIG. 10 shows a state in which the selection target frame is moved to “image E” by operating the four-way button 32 in the vertical and horizontal directions. As shown in the figure, even when the selection target frame is moved, a selection target frame of a different color is displayed on the first image selected so that the first image of range designation can be easily identified. As with the selection of the first image, the last image is selected by moving the selection target frame to a desired image by operating the four-way button 32 in the vertical and horizontal directions and operating the B button 37. When the last image is selected by pressing the B button 37, an ID for identifying the selected image is written to an address set for writing the last image in the work memory 40c.

こうして最後の画像の選択が受け付けられると、ワークメモリ40cに書き込んだ最初の画像のIDと最後の画像のIDとを読み込み、IDがその範囲に含まれる全ての画像に対してワークメモリ40cに書き込んだ印刷枚数を設定し(ステップS180)、ステップS120の処理、即ち図6に例示した画像選択画面を液晶ディスプレイ31に表示して画像選択の入力を受け付ける処理に戻る。図8ないし図9の各画面を用いて、印刷枚数として「02」枚を入力し、最初の画像として「画像B」を選択し、最後の画像として「画像E」を選択したときの画像選択画面の一例を図11に示す。図示するように、実施例では、範囲指定された画像の全てに印刷枚数の「02」を画像の上に重ねて表示することにより範囲指定された画像をその他の画像と識別可能に表示し、最後の画像として選択した画像には印刷枚数を「02」とした状態の設定対象枠を表示することにより、現在対象となっている画像を識別可能に表示するものとした。前述したように、画像選択画面では、4方向ボタン32を左右方向に操作することにより設定対象枠を所望の画像に移動させて印刷枚数を入力したり変更することができる。また、この画像選択画面が表示されている状態でメニューボタン35を押すことにより、図7に例示した画像選択入力画面を表示させて「範囲指定選択」の項目を選択して再び範囲指定による印刷枚数の設定を伴う画像の選択(ステップS140〜S180)を行なうこともできる。この場合、範囲指定された画像に対して入力した印刷枚数を重ねて設定することができる。例えば、画像のIDが「001」〜「100」の100枚の画像に対してIDの範囲として「021」〜「070」の画像を範囲指定して「02」枚の印刷枚数を設定し、その後、IDの範囲として「041」〜「050」の画像を範囲指定して「04」枚の印刷枚数を設定した場合には、IDの範囲として「021」〜「040」と「051」〜「070」の画像に対しては「02」の印刷枚数が設定され、IDの範囲として「041」〜「050」の画像に対しては「04」枚の印刷枚数が設定される。   When the selection of the last image is accepted in this way, the ID of the first image and the ID of the last image written in the work memory 40c are read, and the ID is written in the work memory 40c for all the images included in the range. The number of prints is set (step S180), and the process returns to the process of step S120, that is, the process of receiving the image selection input by displaying the image selection screen illustrated in FIG. Image selection when “02” sheets are input as the number of prints, “image B” is selected as the first image, and “image E” is selected as the last image using the screens of FIGS. An example of the screen is shown in FIG. As shown in the drawing, in the embodiment, by displaying “02” of the number of prints over all the images designated for the range, the images designated for the range are displayed so as to be distinguishable from other images, In the image selected as the last image, a setting target frame with the number of printed sheets set to “02” is displayed, so that the current target image is displayed in an identifiable manner. As described above, on the image selection screen, the setting target frame can be moved to a desired image by operating the four-way button 32 in the left-right direction, and the number of prints can be input or changed. In addition, when the menu button 35 is pressed while the image selection screen is displayed, the image selection input screen illustrated in FIG. 7 is displayed, and the item “range specification selection” is selected and printing is performed by range specification again. It is also possible to select images (steps S140 to S180) that involve setting the number of sheets. In this case, it is possible to set the number of prints that have been input with respect to an image whose range has been specified. For example, for 100 images with image IDs “001” to “100”, the range of IDs “021” to “070” is specified as the ID range, and the number of prints “02” is set. Thereafter, when “041” to “050” images are designated as the ID range and the number of prints “04” is set, the ID ranges “021” to “040” and “051” to “051” The number of prints “02” is set for the image “070”, and the number of prints “04” is set for the images “041” to “050” as the ID range.

図7の画像選択入力画面で4方向ボタン32を上下方向に操作して「すべての画像を1枚選択」の項目を選択した状態でBボタン37を押すと、記憶媒体53に記憶されているすべての画像に対して「01」枚の印刷枚数が設定された状態として図6に例示する画像選択画面に戻る。また、図7の画像選択入力画面で4方向ボタン32を上下方向に操作して「すべての画像を選択解除」の項目を選択した状態でBボタン37を押すと、記憶媒体53に記憶されているすべての画像に対して「00」枚の印刷枚数が設定された状態、即ちいずれの画像に対しても印刷枚数が設定されていない初期状態として図6に例示する画像選択画面に戻る。   When the B button 37 is pressed in a state where the “Select all images” item is selected by operating the four-way button 32 in the vertical direction on the image selection input screen of FIG. 7, the information is stored in the storage medium 53. Returning to the image selection screen illustrated in FIG. 6 as a state in which the number of “01” prints is set for all images. Further, when the B button 37 is pressed while the item “select all images is deselected” is selected by operating the four-way button 32 up and down on the image selection input screen of FIG. 7, the image is stored in the storage medium 53. Returning to the image selection screen illustrated in FIG. 6 as a state in which the number of prints of “00” is set for all the existing images, that is, in an initial state in which the number of prints is not set for any image.

このようにして図6の画像選択画面を用いて個別の画像に印刷枚数を設定したり範囲指定して対象となる画像に印刷枚数を設定したりして印刷しようとする画像に所望の印刷枚数を設定し、図6の画像選択画面を表示している状態で印刷ボタン33を押すと、ROM40bに予め記憶しておいた図12に例示する印刷確認画面を液晶ディスプレイ31に表示して印刷の確認を受け付ける処理を行なう(ステップS190)。図12の例では、液晶ディスプレイ31の上部には「印刷ボタンで印刷を開始します。」などのメッセージが表示され、その下には「選んで印刷」,「4枚使用」,「ハガキ」,「写真用紙」,「日付なし」などの印刷条件が表示され、最下部にはAボタン36の機能(「もどる」の機能)やBボタン37の機能(「設定」の機能)が表示される。印刷条件は、Bボタン37を押すことにより、設定の変更を行なうことができる。この図12の印刷確認画面が表示された状態で印刷ボタン33が押されると、選択された画像を印刷枚数を用いてレイアウトし、USB接続端子55にカラープリンタで印刷されるようUSBホストコントローラ54とカラープリンタに組み込まれた図示しないUSBデバイスコントローラとの通信を用いてカラープリンタによる印刷の実行を行なう(ステップS200)。実施例のデジタルカメラ20では、選択された画像を印刷条件に応じてページ毎にレイアウトすると共にレイアウトに組み込まれる画像を記憶媒体53から読み込んで展開し、RGBデータをCMYKデータに色変換し、ディザ法などを用いて色毎に2値化し、USB接続端子55に接続されたカラープリンタで印刷可能な印刷データとした後に、この印刷データをUSBホストコントローラ54によって通信を管理しながらカラープリンタで印刷されるよう送信する。なお、こうした印刷指示処理以降の動作については本発明の中核をなさないから、これ以上の詳細な説明は省略する。   In this way, the desired number of prints can be printed on an image to be printed by setting the number of prints for each individual image using the image selection screen of FIG. When the print button 33 is pressed while the image selection screen of FIG. 6 is displayed, a print confirmation screen illustrated in FIG. 12 stored in advance in the ROM 40b is displayed on the liquid crystal display 31 and printing is performed. Processing for accepting confirmation is performed (step S190). In the example of FIG. 12, a message such as “Start printing with the print button” is displayed at the top of the liquid crystal display 31, and below it, “Select and print”, “Use 4 sheets”, “Postcard” , “Photo paper”, “No date”, and other printing conditions are displayed, and the function of the A button 36 (“Return” function) and the function of the B button 37 (“Setting” function) are displayed at the bottom. The The printing condition can be changed by pressing the B button 37. When the print button 33 is pressed while the print confirmation screen of FIG. 12 is displayed, the USB host controller 54 lays out the selected image using the number of prints and prints it on the USB connection terminal 55 with a color printer. And printing with a color printer using communication with a USB device controller (not shown) incorporated in the color printer (step S200). In the digital camera 20 of the embodiment, the selected image is laid out for each page according to the printing conditions, and the image incorporated in the layout is read from the storage medium 53 and expanded, and the RGB data is color-converted into CMYK data, and the dither is performed. After binarizing each color using a method, etc., and making it print data that can be printed by a color printer connected to the USB connection terminal 55, the print data is printed by a color printer while managing communication by the USB host controller 54. To be sent. Since the operation after the print instruction process does not form the core of the present invention, further detailed description is omitted.

以上説明した実施例のデジタルカメラ20によれば、撮影順に一覧表示された画像から所望の二つの画像を選択することにより、その範囲に属する画像に対して印刷枚数を設定することができる。この結果、印刷すべき複数の画像を容易に選択することができる。しかも、所望の印刷枚数を入力することができるから、印刷すべき複数の画像に対する印刷枚数を容易に設定することができる。また、個別に画像を選択して印刷枚数を変更することができるから、複数の画像を任意に印刷枚数を設定して印刷することができる。さらに、範囲指定による複数の画像に対する印刷枚数の設定を重ねて複数回行なうことができるから、複数の画像に対する印刷枚数の設定の自由度を高くすることができる。さらに、印刷枚数を「00」枚とすることにより、印刷枚数の設定を解除することができる。加えて、図7に例示する画像選択入力画面で「すべての画像を選択解除」の項目を選択することにより、すべての画像に対して設定された印刷枚数を解除することができる。これらの結果、所望の画像に対して所望の印刷枚数を容易に迅速に設定して印刷することができる。   According to the digital camera 20 of the embodiment described above, the number of prints can be set for images belonging to the range by selecting two desired images from the images displayed as a list in the shooting order. As a result, it is possible to easily select a plurality of images to be printed. In addition, since the desired number of prints can be input, the number of prints for a plurality of images to be printed can be easily set. In addition, since it is possible to individually select images and change the number of prints, it is possible to print a plurality of images by arbitrarily setting the number of prints. Furthermore, since the setting of the number of prints for a plurality of images by specifying a range can be performed a plurality of times, the degree of freedom for setting the number of prints for a plurality of images can be increased. Furthermore, the setting of the number of prints can be canceled by setting the number of prints to “00”. In addition, by selecting an item “deselect all images” on the image selection input screen illustrated in FIG. 7, it is possible to cancel the number of prints set for all images. As a result, it is possible to easily and quickly set a desired number of prints for a desired image.

実施例のデジタルカメラ20では、記憶媒体53が記憶手段に相当し、液晶ディスプレイ31が一覧表示手段に相当し、図4に例示する処理のステップS160およびステップS170の処理を実行するCPU40aが選択受付手段に相当し、図4に例示する処理のステップS180の処理を実行するCPU40aが印刷画像設定手段に相当し、図4に例示する処理のステップS200の処理を実行するCPU40aやUSBホストコントローラ54が印刷画像送信手段に相当する。   In the digital camera 20 of the embodiment, the storage medium 53 corresponds to the storage unit, the liquid crystal display 31 corresponds to the list display unit, and the CPU 40a that executes the processes of steps S160 and S170 illustrated in FIG. The CPU 40a that executes the process of step S180 of the process illustrated in FIG. 4 corresponds to the print image setting unit, and the CPU 40a and the USB host controller 54 that execute the process of step S200 of the process illustrated in FIG. This corresponds to print image transmission means.

実施例のデジタルカメラ20では、撮影順に一覧表示された画像から所望の二つの画像を選択して範囲指定する際に印刷枚数を入力できるものとしたが、印刷枚数は「01」枚のように予め設定された枚数が設定され、所望の印刷枚数を入力することができないものとしてもよい。   In the digital camera 20 of the embodiment, the number of prints can be input when the desired two images are selected from the images displayed in the list in the shooting order and the range is specified, but the number of prints is “01”. A predetermined number of sheets may be set, and a desired number of printed sheets may not be input.

実施例のデジタルカメラ20では、範囲指定による複数の画像に対する印刷枚数の設定を重ねて複数回行なうことができるものとしたが、範囲指定による複数の画像に対する印刷枚数の設定は1回だけに限られ、重ねて複数回行なうことができないものとしてもよい。   In the digital camera 20 of the embodiment, the setting of the number of prints for a plurality of images by range designation can be performed a plurality of times, but the setting of the number of prints for a plurality of images by range designation is limited to once. It is also possible that they cannot be performed a plurality of times.

実施例のデジタルカメラ20では、印刷枚数に「00」枚を入力することにより印刷枚数の設定を解除することができるものとしたが、印刷枚数の解除を設定する処理を別に設けるものとしても差し支えない。   In the digital camera 20 of the embodiment, the setting of the number of printed sheets can be canceled by inputting “00” as the number of printed sheets. However, a process for setting the cancellation of the number of printed sheets may be provided separately. Absent.

実施例のデジタルカメラ20では、範囲指定による複数の画像に対する印刷枚数の設定で最初の画像が選択されたときには最初の画像に対して異なる色の選択対象枠を表示することにより選択した最初の画像を識別可能なものとしたが、選択した最初の画像を識別可能に表示すればよいから、異なる色の選択対象枠を表示する手法以外の手法により選択した最初の画像を識別可能に表示するものとしてもよい。   In the digital camera 20 of the embodiment, when the first image is selected by setting the number of prints for a plurality of images by range specification, the first image selected by displaying a selection target frame of a different color with respect to the first image. The first image selected by a method other than the method for displaying the selection target frame of a different color is displayed in an identifiable manner. It is good.

実施例のデジタルカメラ20では、範囲指定された画像の全てに印刷枚数を画像の上に重ねて表示することにより範囲指定された画像をその他の画像と識別可能に表示するものとしたが、印刷枚数を表示する以外の手法により範囲指定された画像をその他の画像と識別可能に表示するものとしてもよい。   In the digital camera 20 of the embodiment, the number of prints is displayed on the image with the range designated over the image so that the range designated image can be distinguished from other images. An image whose range is specified by a method other than displaying the number of images may be displayed so as to be distinguishable from other images.

実施例のデジタルカメラ20では、カラープリンタとUSB接続するものとしたが、他の手法によりカラープリンタと接続とするものとしてもよい。   In the digital camera 20 of the embodiment, the color printer is connected to the USB, but may be connected to the color printer by other methods.

以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。   The best mode for carrying out the present invention has been described with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Of course, it can be implemented in the form.

本発明は、カメラ産業に利用可能である。   The present invention is applicable to the camera industry.

実施例のデジタルカメラ20の外観を例示する斜視図。FIG. 2 is a perspective view illustrating the appearance of the digital camera 20 according to the embodiment. 実施例のデジタルカメラ20の背面を例示する背面図。The rear view which illustrates the back of digital camera 20 of an example. 実施例のデジタルカメラ20の機能ブロックを例示するブロック図。The block diagram which illustrates the functional block of digital camera 20 of an example. 印刷指示処理の一例を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating an example of a print instruction process. 画像選択手法選択画面の一例を表示する背面30を示す説明図。Explanatory drawing which shows the back surface 30 which displays an example of an image selection method selection screen. 画像選択画面の一例を表示する背面30を示す説明図。Explanatory drawing which shows the back surface 30 which displays an example of an image selection screen. 画像選択入力画面の一例を表示する背面30を示す説明図。Explanatory drawing which shows the back surface 30 which displays an example of an image selection input screen. 印刷枚数入力画面の一例を表示する背面30を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a back surface 30 that displays an example of a print number input screen. 最初の画像の設定画面の一例を表示する背面30を示す説明図。Explanatory drawing which shows the back surface 30 which displays an example of the setting screen of the first image. 最後の画像の設定画面の一例を表示する背面30を示す説明図。Explanatory drawing which shows the back surface 30 which displays an example of the setting screen of the last image. 範囲指定後の画像選択画面の一例を表示する背面30を示す説明図。Explanatory drawing which shows the back surface 30 which displays an example of the image selection screen after range specification. 印刷確認画面の一例を表示する背面30を示す説明図。Explanatory drawing which shows the back surface 30 which displays an example of a printing confirmation screen.

符号の説明Explanation of symbols

20 デジタルカメラ、21 ズーム機構付きレンズ、22 電源ボタン、23 モードダイヤル、24 シャッターボタン、25 タイマー点灯部、30 背面、31 液晶ディスプレイ、31 液晶ディスプレイ、32 4方向ボタン、33 印刷ボタン、34a Wボタン、34b Tボタン、35 メニューボタン、36 Aボタン、37 Bボタン、38 ディスプレーボタン、39 レビューボタン、40a CPU、40b ROM、40c ワークメモリ、42 光学系、43 イメージセンサ、44 センサコントローラ、45 アナログフロントエンド(AFE)部、46 デジタル画像処理部、47 圧縮伸張部、50 ディスプレイコントローラ、52 入出力インタフェース、53 記憶媒体、54 USBホストコントローラ、55 USB接続端子。
20 Digital camera, 21 Lens with zoom mechanism, 22 Power button, 23 Mode dial, 24 Shutter button, 25 Timer lighting part, 30 Back, 31 Liquid crystal display, 31 Liquid crystal display, 324 4-way button, 33 Print button, 34a W button , 34b T button, 35 Menu button, 36 A button, 37 B button, 38 Display button, 39 Review button, 40a CPU, 40b ROM, 40c Work memory, 42 Optical system, 43 Image sensor, 44 Sensor controller, 45 Analog front End (AFE) unit, 46 digital image processing unit, 47 compression / decompression unit, 50 display controller, 52 input / output interface, 53 storage medium, 54 USB host controller, 55 USB connection terminal.

Claims (11)

印刷装置に接続可能なデジタルカメラであって、
撮影した複数の画像を記憶する記憶手段と、
該記憶手段に記憶した複数の画像を所定の順に一覧表示する一覧表示手段と、
該一覧表示された複数の画像のうち異なる二つの画像の選択を受け付ける選択受付手段と、
該選択受付手段により前記異なる二つの画像の選択が受け付けられたとき、前記所定の順における該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を複数の印刷画像として設定する印刷画像設定手段と、
印刷指示がなされたとき、前記印刷画像設定手段により設定された複数の印刷画像が前記印刷装置により印刷されるよう該複数の印刷画像を該印刷装置に送信する印刷画像送信手段と、
を備えるデジタルカメラ。
A digital camera connectable to a printing device,
Storage means for storing a plurality of captured images;
List display means for displaying a list of a plurality of images stored in the storage means in a predetermined order;
Selection accepting means for accepting selection of two different images among the plurality of images displayed in a list;
A print image setting unit configured to set, as a plurality of print images, images within a range including the two different images in the predetermined order when selection of the two different images is received by the selection reception unit;
Print image transmitting means for transmitting the plurality of print images to the printing apparatus so that the plurality of print images set by the print image setting means are printed by the printing apparatus when a print instruction is given;
Digital camera equipped with.
前記選択受付手段は、前記所定の順に一覧表示された複数の画像から第1の画像の選択を受け付けると共に前記所定の順に一覧表示された複数の画像から前記第1の画像とは異なる第2の画像の選択を受け付け、該第1の画像の選択の受け付けと該第2の画像の選択の受け付けとを前記異なる二つの画像の選択の受け付けとする手段である請求項1記載のデジタルカメラ。   The selection receiving unit receives a selection of a first image from a plurality of images displayed in a list in the predetermined order, and a second different from the first image from the plurality of images displayed in a list in the predetermined order. 2. The digital camera according to claim 1, wherein the digital camera is a means for accepting selection of an image, and accepting acceptance of the selection of the first image and acceptance of the selection of the second image. 前記一覧表示手段は、前記選択受付手段により前記第1の画像の選択が受け付けられたときには該受け付けられた第1の画像を他の画像から識別可能に表示し、前記選択受付手段により前記第2の画像の選択が受け付けられたときには前記異なる二つの画像を含む範囲内の画像を該範囲外の画像から識別可能に表示する手段である請求項2記載のデジタルカメラ。   The list display means displays the accepted first image so that it can be distinguished from other images when the selection accepting means accepts the selection of the first image, and the selection accepting means displays the second image. 3. The digital camera according to claim 2, which is means for displaying an image within a range including the two different images so as to be distinguishable from an image outside the range when the selection of the image is accepted. 前記印刷画像設定手段は、前記一覧表示された複数の画像から画像を選択して印刷枚数を受け付けることにより選択された画像を印刷画像として設定し、前記選択受付手段により前記異なる二つの画像の選択が受け付けられたときには該異なる二つの画像を含む範囲内の各画像が選択されて所定の印刷枚数が受け付けられたものとして該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を印刷画像として設定する手段である請求項1ないし3いずれか記載のデジタルカメラ。   The print image setting means sets an image selected by selecting an image from the plurality of images displayed in the list and accepting the number of prints as a print image, and selecting the two different images by the selection accepting means. Means for selecting each image within the range including the two different images and setting the image within the range including the two different images as a print image on the assumption that the predetermined number of prints has been received. The digital camera according to claim 1. 請求項4記載のデジタルカメラであって、
前記選択受付手段は、前記異なる二つの画像の選択に伴って印刷枚数を受け付ける手段であり、
前記印刷画像設定手段は、前記選択受付手段により前記異なる二つの画像の選択に伴って受け付けた印刷枚数を前記所定の印刷枚数として該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を印刷画像として設定する手段である
デジタルカメラ。
The digital camera according to claim 4,
The selection receiving means is a means for receiving the number of printed sheets in accordance with the selection of the two different images.
The print image setting means sets, as the print image, an image within a range including the two different images, with the number of prints received in accordance with the selection of the two different images by the selection reception means as the predetermined number of prints. A digital camera.
前記印刷画像設定手段は、前記設定された印刷画像から画像を選択して印刷枚数を変更可能な手段である請求項4または5記載のデジタルカメラ。   6. The digital camera according to claim 4, wherein the print image setting means is a means capable of changing the number of prints by selecting an image from the set print images. 前記印刷画像設定手段は、前記印刷枚数の変更の際に値0に印刷枚数が変更されたときには対応する印刷画像の設定を解除する手段である請求項6記載のデジタルカメラ。   7. The digital camera according to claim 6, wherein the print image setting means is means for canceling the setting of the corresponding print image when the number of printed sheets is changed to a value of 0 when the number of printed sheets is changed. 前記選択受付手段は、前記印刷画像設定手段により設定された印刷画像を含んで前記異なる二つの画像の選択を受付可能な手段である請求項4ないし7いずれか記載のデジタルカメラ。   8. The digital camera according to claim 4, wherein the selection receiving unit is a unit that can receive selection of the two different images including the print image set by the print image setting unit. 前記一覧表示手段は、前記印刷画像設定手段により設定された印刷画像に対しては該印刷画像に関連付けて該印刷画像の印刷枚数を表示する手段である請求項4ないし8いずれか記載のデジタルカメラ。   9. The digital camera according to claim 4, wherein the list display means is means for displaying the number of printed images in association with the print image for the print image set by the print image setting means. . 前記印刷画像設定手段による印刷画像の設定を解除する設定解除手段を備える請求項1ないし9いずれか記載のデジタルカメラ。   10. The digital camera according to claim 1, further comprising a setting canceling unit that cancels the setting of the print image by the print image setting unit. 印刷装置を接続して記憶している複数の画像の印刷指示が可能なデジタルカメラにおける印刷指示方法であって、
前記記憶している複数の画像を所定の順に一覧表示し、
該一覧表示した複数の画像のうち異なる二つの画像の選択を受け付け、
前記異なる二つの画像の選択が受け付けられたとき、前記所定の順における該異なる二つの画像を含む範囲内の画像を複数の印刷画像として設定し、
印刷指示がなされたとき、前記設定した複数の印刷画像が前記印刷装置により印刷されるよう該複数の印刷画像を該印刷装置に送信する
デジタルカメラにおける印刷指示方法。
A printing instruction method in a digital camera capable of instructing printing of a plurality of images stored by connecting a printing apparatus,
List the plurality of stored images in a predetermined order,
Accepts selection of two different images from the plurality of images displayed in the list;
When selection of the two different images is accepted, an image within a range including the two different images in the predetermined order is set as a plurality of print images,
A printing instruction method in a digital camera, wherein when a printing instruction is given, the plurality of printing images are transmitted to the printing apparatus so that the set plurality of printing images are printed by the printing apparatus.
JP2003297286A 2003-08-21 2003-08-21 Digital camera and printing instruction method thereof Pending JP2005072758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297286A JP2005072758A (en) 2003-08-21 2003-08-21 Digital camera and printing instruction method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297286A JP2005072758A (en) 2003-08-21 2003-08-21 Digital camera and printing instruction method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005072758A true JP2005072758A (en) 2005-03-17

Family

ID=34403197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297286A Pending JP2005072758A (en) 2003-08-21 2003-08-21 Digital camera and printing instruction method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005072758A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003579A (en) * 2007-06-19 2009-01-08 Brother Ind Ltd Image selection device and image selection program
JP2009043150A (en) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc Image managing device, image managing method and program, and recording medium
US8130208B2 (en) 2007-06-14 2012-03-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-selecting device and image-selecting method
JP2012055011A (en) * 2011-11-15 2012-03-15 Brother Ind Ltd Image selection device and image selection program
US8212786B2 (en) 2007-06-14 2012-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-selecting device and storage medium storing image-selecting program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8130208B2 (en) 2007-06-14 2012-03-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-selecting device and image-selecting method
US8212786B2 (en) 2007-06-14 2012-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-selecting device and storage medium storing image-selecting program
JP2009003579A (en) * 2007-06-19 2009-01-08 Brother Ind Ltd Image selection device and image selection program
JP2009043150A (en) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc Image managing device, image managing method and program, and recording medium
JP2012055011A (en) * 2011-11-15 2012-03-15 Brother Ind Ltd Image selection device and image selection program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832089B2 (en) Digital camera and printing system
JPWO2004008751A1 (en) Digital camera and image processing apparatus
JP4743179B2 (en) Image display control device, photographing device, image display method and program thereof
JP2005072758A (en) Digital camera and printing instruction method thereof
JP4453622B2 (en) Image printing instruction device
JP5076728B2 (en) Image processing device
CN100525396C (en) Image display controlling device, imaging device, image display method and program thereof
JP4413195B2 (en) Digital camera and printing system
JP4075948B2 (en) Digital camera
JP4085786B2 (en) Digital camera, printing system, and computer-readable recording medium
JP3832503B2 (en) Digital camera and printing system
JP3832493B2 (en) Digital camera and printing system
JP3832494B2 (en) Digital camera and printing system
JP3649232B2 (en) Digital camera and printing system
JP3832502B2 (en) Digital camera and printing system
JP3864992B2 (en) Digital camera and printing system
JP3649235B2 (en) Digital camera and printing system
JP3649233B2 (en) Digital camera and printing system
JP3879776B2 (en) Digital camera and printing system
JP3832501B2 (en) Digital camera and printing system
JP3649234B2 (en) Digital camera and printing system
JP2007081478A (en) Printing system, imaging apparatus and control method thereof, printer, program and storage medium
JP4661977B2 (en) Digital camera, printing system, and image output method
JP2005086509A (en) Imaging device, processing method thereof, and program for imaging device
JP3427837B2 (en) Digital camera