JP2005066617A - 外面螺旋フィン付き金属管の製造方法および外面螺旋フィン付き金属管 - Google Patents
外面螺旋フィン付き金属管の製造方法および外面螺旋フィン付き金属管 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005066617A JP2005066617A JP2003297359A JP2003297359A JP2005066617A JP 2005066617 A JP2005066617 A JP 2005066617A JP 2003297359 A JP2003297359 A JP 2003297359A JP 2003297359 A JP2003297359 A JP 2003297359A JP 2005066617 A JP2005066617 A JP 2005066617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- surface spiral
- metal tube
- tube
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】軸長方向に複数枚のディスクが配置された複数個の加工ロールを被加工管の軸心回りに傾斜配設して被加工管の外面に螺旋状のフィンを成形する際に、フィン高さHおよびフィン幅W、ならびに任意の長さにおけるフィンの体積Vfおよび金属管の体積Vpが下記の(1)式と(2)式を満足するように製造する。
0.4≦Vf/Vp≦0.6 ・・・・・ (1)
2.5≦H/W≦3.5 ・・・・・・・ (2)
【選択図】図2
Description
v=k・p・ω=k・p・(D/d)・Ω ・・・・・ (4)
ここで、ωは被加工管の回転数(rpm)、Ωはディスクの回転数(rpm)、Dはディスクの外径(mm)、dは被加工管の外径(mm)、kはフィンの条数(1乃至3)、pはフィンのピッチ(mm)である。
図1は、外面螺旋フィン付き金属管の製造を被加工管の軸方向から見たところを模式的に示した図である。被加工管1は3方向からのディスク20から圧力を受け、被加工管のディスクとディスクの間に位置する部位には噛出3が発生する。ここで、この噛出に着目したところ、噛出の大きさを示す噛出率がスリップの有無に依存することが判明した。なお、図中の符号4はプラグである。
表1は、噛出率とスリップの有無について示した表である。表1から明らかなように、噛出率が4%以下の場合には、スリップが発生しないという知見を得た。
一方、H/Wを用いて評価するだけでは、フィン直下にある管部の肉厚の違いによる影響を評価できない。
2.5≦H/W≦3.5 ・・・・・・・ (2)
このとき、外面螺旋フィン付き金属管のフィンが3条フィンであることが好ましい。
2.5≦H/W≦3.5 ・・・・・・・ (2)
この場合も、外面螺旋フィン付き金属管のフィンが3条フィンであることが好ましい。
しかし、条数が増えるほど、被加工管およびディスクにかかる応力が大きくなるため、条数が多い外面螺旋フィン付き金属管ほど製造しにくい。
2.5≦H/W≦3.5 ・・・・・・・ (2)
様々な形状のディスクを有する加工ロールを用い、外面螺旋フィン付き金属管でも特に製造が難しいとされる3条フィンを有する外面螺旋フィン付き金属管を製造した。このとき、加工ロールを300rpmで回転させ、外径19.05mm、肉厚1.90mm、材質SUS410Tiからなる金属管から外面螺旋フィン付き金属管を製造した。
以上から、本発明の外面螺旋フィン付き金属管の製造方法では、フィン高さHおよびフィン幅W、ならびに任意の長さにおけるフィンの体積Vfおよびフィン直下にある管部の体積Vpが下記の(1)式と(2)式を満足するように製造するとした。
2.5≦H/W≦3.5 ・・・・・・・ (2)
なお、製造した外面螺旋フィン付き金属管は、フィンの密度が管軸方向25.4mm(1インチ)当たり26枚の3条のフィンを有し、フィン部を含めた外径が19.05mm、フィン部を除く外径(谷径)が14.88mmであり、Vf/Vpは0.44、H/Wは2.94となり、本発明の範囲内とした。
2 加工ロール
20 ディスク
3 噛出
4 プラグ
10 フィン
5 外面螺旋フィン付き金属管
Claims (4)
- 軸長方向に複数枚のディスクが配置された複数個の加工ロールを被加工管の軸心回りに傾斜配設して被加工管の外面に螺旋状のフィンを成形する外面螺旋フィン付き金属管の製造方法であって、フィン高さHおよびフィン幅W、ならびに任意の長さにおけるフィンの体積Vfおよびフィン直下にある管部の体積Vpが下記の(1)式と(2)式を満足するように製造する外面螺旋フィン付き金属管の製造方法。
0.4≦Vf/Vp≦0.6 ・・・・・ (1)
2.5≦H/W≦3.5 ・・・・・・・ (2) - 前記外面螺旋フィン付き金属管のフィンが3条フィンであることを特徴とする請求項1に記載の外面螺旋フィン付き金属管の製造方法。
- フィン高さHおよびフィン幅W、ならびに任意の長さにおけるフィンの体積Vfおよびフィン直下にある管部の体積Vpが下記の(1)式と(2)式を満足する外面螺旋フィン付き金属管。
0.4≦Vf/Vp≦0.6 ・・・・・ (1)
2.5≦H/W≦3.5 ・・・・・・・ (2) - 前記外面螺旋フィン付き金属管のフィンが3条フィンであることを特徴とする請求項3に記載の外面螺旋フィン付き金属管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297359A JP4517604B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 外面螺旋フィン付きステンレス管の製造方法および外面螺旋フィン付きステンレス管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297359A JP4517604B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 外面螺旋フィン付きステンレス管の製造方法および外面螺旋フィン付きステンレス管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005066617A true JP2005066617A (ja) | 2005-03-17 |
JP4517604B2 JP4517604B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=34403248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003297359A Expired - Fee Related JP4517604B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 外面螺旋フィン付きステンレス管の製造方法および外面螺旋フィン付きステンレス管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4517604B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009030913A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 伝熱管 |
CN103925627A (zh) * | 2014-04-02 | 2014-07-16 | 荣启华 | 一种散热器及其供暖系统 |
CN103939978A (zh) * | 2014-04-02 | 2014-07-23 | 济南大学 | 一种散热器及其自动控制热量的热力系统 |
JP2014149124A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Denso Corp | 熱交換器用フィン一体型チューブの製造方法および製造装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639469A (ja) * | 1992-05-06 | 1994-02-15 | Escofier Technol Sa | 管外壁に螺旋形フィンを成形する装置 |
JPH0994623A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | スパイラルフィン付き金属管の製造方法 |
JP2000283678A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 伝熱管 |
-
2003
- 2003-08-21 JP JP2003297359A patent/JP4517604B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639469A (ja) * | 1992-05-06 | 1994-02-15 | Escofier Technol Sa | 管外壁に螺旋形フィンを成形する装置 |
JPH0994623A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | スパイラルフィン付き金属管の製造方法 |
JP2000283678A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 伝熱管 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009030913A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 伝熱管 |
JP2014149124A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Denso Corp | 熱交換器用フィン一体型チューブの製造方法および製造装置 |
CN103925627A (zh) * | 2014-04-02 | 2014-07-16 | 荣启华 | 一种散热器及其供暖系统 |
CN103939978A (zh) * | 2014-04-02 | 2014-07-23 | 济南大学 | 一种散热器及其自动控制热量的热力系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4517604B2 (ja) | 2010-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4948073B2 (ja) | 内面溝付管の製造装置及び製造方法 | |
JP2003290816A (ja) | 内面溝付管及びその製造方法 | |
JP2009242837A (ja) | 工具磨耗低減銅合金鋳塊及び銅合金管 | |
JP4517604B2 (ja) | 外面螺旋フィン付きステンレス管の製造方法および外面螺旋フィン付きステンレス管 | |
WO2001063196A1 (fr) | Tube comportant des rainures sur sa surface interieure et procede de fabrication associe | |
JPH046448B2 (ja) | ||
JP2005207670A (ja) | 内面溝付管、内面溝付管の製造装置及び内面溝付管の製造方法 | |
JP2015150566A (ja) | 拡管プラグ | |
CN203578594U (zh) | 扩管用插塞 | |
JP2007218566A (ja) | 内面溝付き管及びその製造方法並びに溝付きプラグ | |
JP2005103603A (ja) | 内面溝付管の製造装置及び内面溝付管の製造方法 | |
JP4460064B2 (ja) | 内面溝付管の製造装置及び製造方法 | |
JP6316698B2 (ja) | 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器 | |
JPS59100396A (ja) | 凝縮伝熱管 | |
JP4833577B2 (ja) | 内面溝付管の製造装置及び製造方法 | |
JP5128515B2 (ja) | 内面溝付管の製造装置及び製造方法 | |
JP2005046906A (ja) | 内面溝付管の製造装置及び内面溝付管の製造方法 | |
JP3908974B2 (ja) | 内面溝付管及びその製造方法 | |
JPH0994623A (ja) | スパイラルフィン付き金属管の製造方法 | |
JPH0952127A (ja) | 内面溝付伝熱管の製造方法及びその装置 | |
JP6316696B2 (ja) | 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器 | |
JP4093030B2 (ja) | 内面異形管の冷間圧延用工具 | |
JP2756605B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JPH08192219A (ja) | 内面溝付き管の加工装置 | |
JPH10263603A (ja) | 金属板表面に溝を形成する圧延方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080319 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4517604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |