JP2005034419A - Cap, and production method of prefilled syringe - Google Patents
Cap, and production method of prefilled syringe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005034419A JP2005034419A JP2003274924A JP2003274924A JP2005034419A JP 2005034419 A JP2005034419 A JP 2005034419A JP 2003274924 A JP2003274924 A JP 2003274924A JP 2003274924 A JP2003274924 A JP 2003274924A JP 2005034419 A JP2005034419 A JP 2005034419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- syringe
- plug body
- plug
- outer cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229940071643 prefilled syringe Drugs 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004081 narcotic agent Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- PHZLMBHDXVLRIX-UHFFFAOYSA-M potassium lactate Chemical compound [K+].CC(O)C([O-])=O PHZLMBHDXVLRIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011085 potassium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001521 potassium lactate Substances 0.000 description 1
- 229960001304 potassium lactate Drugs 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229960002668 sodium chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M2005/3103—Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
- A61M2005/3104—Caps for syringes without needle
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、キャップおよびプレフィルドシリンジの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a cap and a prefilled syringe.
滅菌されたシリンジ(容器)内に、無菌的に液状製剤が充填されたプレフィルドシリンジが知られている。 A prefilled syringe in which a liquid preparation is aseptically filled in a sterilized syringe (container) is known.
このようなプレフィルドシリンジは、例えば、次のようにして製造される。すなわち、まず、シリンジおよびその液体排出部(口部)に装着されるキャップ(封止部材)のそれぞれに高圧蒸気滅菌または過酸化水素などの滅菌ガスによる滅菌処理を施す。次いで、無菌環境下で、シリンジの液体排出部にキャップを装着した後、シリンジ内に液状製剤を充填して、プレフィルドシリンジを完成させる。 Such a prefilled syringe is manufactured as follows, for example. That is, first, sterilization with a high-pressure steam sterilization or a sterilization gas such as hydrogen peroxide is performed on each of the syringe and the cap (sealing member) attached to the liquid discharge part (mouth part). Next, in a sterile environment, a cap is attached to the liquid discharge part of the syringe, and then the liquid preparation is filled into the syringe to complete the prefilled syringe.
ところが、このような方法では、無菌環境下で、シリンジの液体排出部にキャップを装着する必要があるが、この作業スペースには、制限があるため、キャップのシリンジへの装着を行いづらいという問題があった。 However, in such a method, it is necessary to attach a cap to the liquid discharge part of the syringe in an aseptic environment, but there is a problem in that it is difficult to attach the cap to the syringe because of the limited work space. was there.
かかる問題点を解決するには、I:シリンジの液体排出部に予めキャップを装着した状態で、高圧蒸気滅菌または過酸化水素などの滅菌ガスによる滅菌処理を施すこと、II:通気性フィルタを有するキャップを用いて、滅菌ガスによる滅菌処理を施すことが有効であると考えられる。 In order to solve such a problem, I: Applying a sterilization treatment with a high-pressure steam sterilization or a sterilization gas such as hydrogen peroxide in a state where a cap is previously attached to the liquid discharge part of the syringe, II: having a breathable filter It is considered effective to sterilize with a sterilizing gas using a cap.
ところで、特許文献1では、一端に封止部31を有する管状の医療機器3に対して、滅菌ガスにて滅菌する方法が開示されているが、このような方法では、医療機器3内の封止部31付近にまで滅菌ガスが到達しづらく、医療機器3内を充分に滅菌できないという不都合が生じるおそれがある(なお、符号は、特許文献1より引用した)。
Incidentally, Patent Document 1 discloses a method of sterilizing a tubular medical device 3 having a sealing
前述したIの方法では、特許文献1と同様に、密閉された口部まで滅菌ガスが到達しづらいという不都合が生じる可能性が高い。 In the method I described above, similarly to Patent Document 1, there is a high possibility that the sterilization gas is difficult to reach the sealed mouth.
一方、前述したIIの方法では、プレフィルドシリンジのように液体を収納した状態で保存される容器の場合、容器内の液体がフィルタを通過し、漏れ出てしまうおそれがある。 On the other hand, in the case of the method II described above, in the case of a container that is stored in a state of storing liquid like a prefilled syringe, the liquid in the container may pass through the filter and leak out.
本発明の目的は、シリンジ外筒の口部にキャップを装着した状態で、該口部の内部にまで充分に滅菌処理を施すことができ、その滅菌後の滅菌状態を維持することができるキャップを提供することにある。また、該キャップを用いたプレフィルドシリンジの製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a cap capable of sufficiently sterilizing the inside of the mouth portion with the cap attached to the mouth portion of the syringe outer cylinder and maintaining the sterilized state after the sterilization. Is to provide. Moreover, it is providing the manufacturing method of the prefilled syringe using this cap.
このような目的は、下記(1)〜(14)の本発明により達成される。
(1) シリンジ外筒の先端に突出形成された口部に装着されるキャップであって、
内腔部を有するキャップ本体と、
前記キャップ本体に設けられ、流体の前記内腔部および前記口部内の通過を許容する第1の位置と、この通過を阻止する第2の位置とに変位可能な栓体とを有することを特徴とするキャップ。
Such an object is achieved by the present inventions (1) to (14) below.
(1) A cap that is attached to a mouth portion protruding from the tip of a syringe outer cylinder,
A cap body having a lumen;
The cap body is provided with a plug body that is displaceable between a first position that allows passage of fluid through the lumen and the mouth and a second position that prevents passage of the fluid. And cap.
(2) 前記栓体は、前記内腔部内に前記キャップ本体の軸方向に沿って移動可能に設けられている上記(1)に記載のキャップ。 (2) The cap according to (1), wherein the plug is provided in the lumen so as to be movable along an axial direction of the cap body.
(3) 前記栓体が前記第1の位置にあるとき、前記キャップ本体と前記栓体との間に、前記流体が通過する流路が形成される上記(2)に記載のキャップ。 (3) The cap according to (2), wherein when the plug body is in the first position, a channel through which the fluid passes is formed between the cap body and the plug body.
(4) 前記流路は、前記キャップ本体の内周面および/または前記栓体の外周面に形成された凸部および/または凹部により構成されている上記(3)に記載のキャップ。 (4) The said flow path is a cap as described in said (3) comprised by the convex part and / or recessed part which were formed in the internal peripheral surface of the said cap main body, and / or the outer peripheral surface of the said plug body.
(5) 前記栓体は、栓本体と、該栓本体を前記第1の位置から前記第2の位置へ不可逆的に変位させるよう操作する操作部とを備える上記(2)ないし(4)のいずれかに記載のキャップ。 (5) The plug according to (2) to (4), wherein the plug includes a plug body and an operation unit that operates to irreversibly displace the plug body from the first position to the second position. Cap according to any one.
(6) 前記栓体を前記第2の位置としたとき、前記キャップ本体の内周面と前記栓本体の外周面とが密着すること、および/または前記栓本体の前記口部側の端部と前記口部の先端とが密着することにより、前記流体の前記内腔部および前記口部内の通過が阻止される上記(5)に記載のキャップ。 (6) When the plug body is in the second position, the inner peripheral surface of the cap main body and the outer peripheral surface of the plug main body are in close contact, and / or the end of the plug main body on the mouth side. The cap according to (5), wherein the fluid is prevented from passing through the lumen part and the mouth part by closely contacting the tip of the mouth part.
(7) 前記栓本体は、弾性材料で構成されている上記(4)または(5)に記載のキャップ。 (7) The cap according to (4) or (5), wherein the plug body is made of an elastic material.
(8) 前記キャップ本体は、前記内腔部側に段差部を有し、
前記栓体を前記第2の位置としたとき、前記栓本体は、前記内腔部の前記段差部より前記口部側の空間に挿入される上記(5)ないし(7)のいずれかに記載のキャップ。
(8) The cap body has a step portion on the lumen portion side,
The plug body according to any one of (5) to (7), wherein the plug body is inserted into the mouth side space from the stepped portion of the lumen when the plug body is in the second position. Cap.
(9) 前記段差部より前記口部側の空間の容積は、前記栓本体の体積より小さい上記(8)に記載のキャップ。 (9) The cap according to (8), wherein the volume of the space on the mouth side from the stepped portion is smaller than the volume of the plug body.
(10) 前記キャップ本体は、前記段差部付近において、前記内腔部の横断面積が前記口部に近づくにしたがって漸減する部分を有する上記(8)または(9)に記載のキャップ。 (10) The cap according to (8) or (9), wherein the cap body has a portion that gradually decreases as the cross-sectional area of the lumen portion approaches the mouth portion in the vicinity of the stepped portion.
(11) 前記操作部は、その少なくとも前記キャップ本体の内周面に接触する部分が硬質材料で構成されている上記(5)ないし(10)のいずれかに記載のキャップ。 (11) The cap according to any one of (5) to (10), wherein at least a portion of the operation portion that contacts the inner peripheral surface of the cap body is made of a hard material.
(12) 前記シリンジ外筒は、プレフィルドシリンジ用の外筒である上記(1)ないし(11)のいずれかに記載のキャップ。 (12) The cap according to any one of (1) to (11), wherein the syringe outer cylinder is an outer cylinder for a prefilled syringe.
(13) 先端に突出形成された口部を有するシリンジ外筒と、前記口部に装着された上記(1)ないし(12)のいずれかに記載のキャップと、前記シリンジ外筒に充填された液状製剤とを備えるプレフィルドシリンジを製造する方法であって、
前記栓体を前記第1の位置とした状態で、前記口部に装着し、この状態で滅菌し、
次いで、無菌環境下で、前記栓体を前記第1の位置から前記第2の位置に変位させ、
その後、無菌環境下で、前記液状製剤を前記シリンジ外筒に充填することを特徴とするプレフィルドシリンジの製造方法。
(13) A syringe outer cylinder having a mouth portion protruding from the tip, a cap according to any one of (1) to (12) attached to the mouth portion, and the syringe outer cylinder are filled A method for producing a prefilled syringe comprising a liquid formulation,
In the state where the plug body is in the first position, it is attached to the mouth, sterilized in this state,
Next, in a sterile environment, the stopper is displaced from the first position to the second position,
Then, the prefilled syringe manufacturing method characterized by filling the said syringe with the said liquid formulation in an aseptic environment.
(14) 前記滅菌は、オートクレーブ滅菌である上記(13)に記載のプレフィルドシリンジの製造方法。 (14) The method for producing a prefilled syringe according to (13), wherein the sterilization is autoclave sterilization.
本発明によれば、例えば、プレフィルドシリンジの製造において、シリンジ外筒の各部の滅菌を充分に行うことができるとともに、滅菌処理後のキャップ取り付け操作を省略することができる。 According to the present invention, for example, in the production of a prefilled syringe, each part of the syringe outer cylinder can be sufficiently sterilized, and a cap attaching operation after sterilization can be omitted.
特に、キャップ取り付け操作は、無菌室等の非常に小さい作業スペースで行われるため、その操作を省略できることにより、プレフィルドシリンジの製造時の作業性が向上する。その結果、プレフィルドシリンジの製造時間や製造コストの削減を図ることができる。 In particular, since the cap attaching operation is performed in a very small work space such as a sterile chamber, the workability at the time of manufacturing the prefilled syringe is improved by omitting the operation. As a result, it is possible to reduce the manufacturing time and manufacturing cost of the prefilled syringe.
本発明のキャップおよびプレフィルドシリンジの製造方法を説明する前に、本発明のキャップを装着して使用するシリンジについて、プレフィルドシリンジを一例に説明する。 Before explaining the manufacturing method of the cap and prefilled syringe of the present invention, the prefilled syringe will be described as an example of the syringe that is used with the cap of the present invention.
図11は、プレフィルドシリンジの部分断面図である。また、以下では、説明の都合上、図11中の上側を「先端」、下側を「基端」と言う。 FIG. 11 is a partial cross-sectional view of a prefilled syringe. In the following, for convenience of explanation, the upper side in FIG. 11 is referred to as a “tip” and the lower side is referred to as a “base end”.
図11に示すプレフィルドシリンジ(以下単に「シリンジ」と言う)1は、シリンジ1内部に予め薬液等の液状製剤が収納されてなるものである。このシリンジ1は、シリンジ外筒(外筒)2と、シリンジ外筒2内で摺動し得るガスケット3と、ガスケット3を移動操作するプランジャ(押し子)4とで構成されている。 A prefilled syringe (hereinafter simply referred to as “syringe”) 1 shown in FIG. 11 is one in which a liquid preparation such as a drug solution is stored in advance in the syringe 1. The syringe 1 includes a syringe outer cylinder (outer cylinder) 2, a gasket 3 that can slide within the syringe outer cylinder 2, and a plunger (presser) 4 that moves the gasket 3.
シリンジ外筒2は、底部211を有する有底筒状の部材で構成されている。
シリンジ外筒2の基端外周には、板状のフランジ23が一体的に形成されている。プランジャ4をシリンジ外筒2に対し相対的に移動操作する際などには、このフランジ23に指を掛けて操作を行うことができる。
The syringe outer cylinder 2 is composed of a bottomed cylindrical member having a
A plate-
シリンジ外筒2の底部211の中央部には、シリンジ外筒2の胴部に対し縮径した口部22が一体的に形成されている。
At the center of the
この口部22の内部には、流体Qが通過可能な流路221が形成され、シリンジ外筒2の内腔部(後述する空間24)と連通している。
A
口部22の外周部には、筒状のロックアダプタ(接続部材)5が設けられ、このロックアダプタ5の内周面には、雌ネジ52が形成されている。
A cylindrical lock adapter (connection member) 5 is provided on the outer peripheral portion of the
口部22の先端部を後述するキャップ本体7(キャップ6)の内腔部72に挿入し、そのキャップ本体7の雄ネジ71とロックアダプタ5の雌ネジ52とが螺合することにより、シリンジ外筒2(プレフィルドシリンジ1)の口部22に本発明のキャップ6を装着することができる。
The distal end portion of the
シリンジ外筒2(ロックアダプタ5を含む)および後述するプランジャ4の構成材料としては、それぞれ、例えば、各種の硬質材料や、各種のガラス材料等を用いることができる。 As a constituent material of the syringe outer cylinder 2 (including the lock adapter 5) and a plunger 4 described later, for example, various hard materials, various glass materials, and the like can be used.
なお、シリンジ外筒2の構成材料は、内部の視認性を確保するために、実質的に透明であるのが好ましい。 In addition, it is preferable that the constituent material of the syringe outer cylinder 2 is substantially transparent in order to ensure the internal visibility.
また、外筒2の外周面には、目盛り(図示せず)が形成されているのが好ましい。これにより、シリンジ1内に収納された液状製剤の液量を把握することができる。 Further, a scale (not shown) is preferably formed on the outer peripheral surface of the outer cylinder 2. Thereby, the liquid quantity of the liquid formulation accommodated in the syringe 1 can be grasped | ascertained.
このようなシリンジ外筒2内には、弾性材料で構成されたガスケット3が収納されている。ガスケット3の外周部には、2つのリング状の突部31、32が軸方向に沿って、所定間隔をおいて形成されている。この突部31、32がシリンジ外筒2の内周面21に対し密着しつつ摺動することで、気密性(液密性)を確実に保持するとともに、摺動性の向上が図れる。
In such a syringe outer cylinder 2, a gasket 3 made of an elastic material is accommodated. Two ring-
また、ガスケット3には、その基端面に開放する中空部が形成されている。この中空部には、プランジャ4のヘッド部が挿入(嵌入)される。 Further, the gasket 3 is formed with a hollow portion opened to the base end surface. The head portion of the plunger 4 is inserted (inserted) into the hollow portion.
プランジャ4は、ガスケット3をシリンジ外筒2内で長手方向に移動操作するものである。 The plunger 4 moves the gasket 3 in the syringe outer cylinder 2 in the longitudinal direction.
このプランジャ4は、主に、横断面が十文字状の板片で構成される本体部40を有し、その先端には板部材41および基端にはフランジ状(板状)の指当て部42が、それぞれ本体部40と一体的に形成されている。この指当て部42を指等で押圧することによりプランジャ4を先端方向へ移動操作する。
The plunger 4 has a
以上のようなプレフィルドシリンジ1(シリンジ外筒2)の口部22に、本発明のキャップ6が着脱自在に装着される。
The
次に、本発明のキャップおよびプレフィルドシリンジの製造方法を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。 Next, the manufacturing method of the cap and prefilled syringe of this invention is demonstrated in detail based on suitable embodiment shown to an accompanying drawing.
<第1実施形態>
まず、本発明のキャップ6について説明する。
<First Embodiment>
First, the
図1は、本発明のキャップの第1実施形態を示す分解縦断面図、図2は、図1に示すキャップが備えるキャップ本体の先端側からの図、図3および図4は、それぞれ、図1に示すキャップの作動状態を示す縦断面図、図5は、図1に示すキャップをプレフィルドシリンジに装着した状態を示す側面図である。なお、以下では、説明の都合上、図1および図3〜図10の上側を「先端」、下側を「基端」と言う。 FIG. 1 is an exploded longitudinal sectional view showing a first embodiment of the cap of the present invention, FIG. 2 is a view from the front end side of the cap body provided in the cap shown in FIG. 1, and FIGS. FIG. 5 is a side view showing a state in which the cap shown in FIG. 1 is attached to a prefilled syringe. In the following, for convenience of explanation, the upper side of FIGS. 1 and 3 to 10 is referred to as a “tip”, and the lower side is referred to as a “base end”.
図1に示すキャップ6は、キャップ本体7と栓体8とで構成されている。
キャップ本体7は、ほぼ筒状をなす部材で構成され、その内部には内腔部72を有している。
A
The
この内腔部72には、栓体8がキャップ本体7の軸方向に沿って移動可能に挿入されている。
The
キャップ6をシリンジ1の先端部(シリンジ外筒2の口部22)に装着した状態(以下、この状態を「キャップ装着状態」と言う)で、栓体8は、流体Qの内腔部72および流路221(口部22内)の通過を許容する第1の位置(図3参照)と、この通過を阻止する第2の位置(図4参照)とに移動可能(変位可能)となっている。
In a state where the
この栓体8は、円柱状の栓本体81と操作部82とを有し、これらが栓本体81および操作部82より縮径した接続部83を介して接続されている。
The
操作部82を押圧操作することにより、栓本体81をキャップ本体7内で第1の位置から第2の位置へ移動操作することができる。
By pressing the
キャップ本体7は、その基端部外周に雄ネジ71が形成されている。キャップ装着状態で、この雄ネジ71は、ロックアダプタ5の内面に形成された雌ネジ52に螺合する。
The
キャップ本体7の内腔部72側には、段差部74が形成されている。この段差部74を境として、内腔部72は、先端側の第1の空間723と基端側の第2の空間724とに区画されている。
A stepped
栓体8は、第1の位置にあるとき、そのほぼ全てが第1の空間723に位置する。この状態でキャップ本体7と栓体8との間には、流路61が形成され、この流路61を介して、口部22内(流路221)への流体Qの通過が可能となる。
When the
また、キャップ装着状態では、第2の空間724の基端側(図3中下側の部分)には、口部22が挿入され、第2の空間724の先端側の部分には、小空間724aが形成される。この小空間724aには、栓体8を第2の位置としたとき、栓本体81が挿入される。
In the cap-mounted state, the
小空間724aの容積は、栓本体81の体積より小さくなるよう設定されており、これにより、栓本体81が小空間724aに挿入されると、キャップ本体7と栓本体81とが強固に密着する。
The volume of the
具体的には、キャップ本体7(小空間724a)の内周面721と栓本体81の外周面811とが密着し、かつ栓本体81の基端面812(口部22側の面)と口部22の先端面222とが密着する。これにより、流体Qの内腔部72および口部22の流路221の通過が阻止される。
Specifically, the inner
また、キャップ本体7の内周面721には、複数(本実施形態では、6個)の凸部73がキャップ本体7の軸方向に沿って、先端から段差部74を越える位置まで延在して設けられている。これらの凸部73には、それぞれ、栓体8の操作部82の外周面821が圧接する。これにより、前述したように、栓体8が第1の位置にあるとき、キャップ本体7の内周面721との間に、流体Qが通過する流路61が形成される。また、栓体8は、操作部82の外周面821が各凸部73に摺接しつつ、第1の位置から第2の位置へ移動する。
A plurality (six in this embodiment) of
各凸部73は、それぞれ高さがほぼ等しく、かつキャップ本体7の周方向に沿って、ほぼ等間隔に形成されている。これにより、栓体8がキャップ本体7の周方向にほぼ均等に保持されることとなるので、流路61をより確実に確保することができるとともに、栓体8を第1の位置から第2の位置に移動させる際には、その移動を確実、かつ高い直進性をもって行うことができる。
The
また、内腔部72は、段差部74付近において、その横断面積が口部22に近づくにしたがって漸減するよう構成されている。これにより、各凸部73も、段差部74において、互いに口部22に向かうにしたがって接近する。このような構成により、栓体8を第1の位置から第2の位置に移動させる際には、栓本体81を小空間724aに容易かつ確実に案内することができる。
Further, the
なお、栓本体81が小空間724aに挿入された後においては、各凸部73の基端部が栓本体81の接続部83との境界部分を、口部22に向かって押圧することにより、栓本体81(栓体8)が第2の位置から第1の位置へ戻ることが確実に阻止される。すなわち、栓体8(栓本体81)は、一方向にのみ(不可逆的に)移動可能となっている。
In addition, after the plug
また、栓本体81の基端面812には、突起部813が基端方向に向かって突出形成されている。この突起部813は、基端面812のほぼ中央に形成されており、図4に示すように、栓体8を第2の位置としたとき、その少なくとも一部が口部22内(流路221)に挿入される。
Further, a
この突起部813を設けることにより、栓体8を第1の位置から第2の位置へ移動させる際に、栓体8の軸とキャップ本体7の軸とが若干ズレた場合でも、栓体8を第2の位置にした際には、突起部813が流路221に挿入されることより、前記位置ズレを解消することができる。
By providing the
また、このようなキャップ6では、栓体8が第1の位置および第2の位置のいずれの位置においても、そのほぼ全てが内腔部72内に存在している。これにより、不用意に栓体8に触れることを防止することができるとともに、キャップ6の大型化を防止することができる。
Further, in such a
キャップ本体7の構成材料としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアリルスルホン、ポリエーテルスルホン、メタクリル−スチレン共重合体、ポリアリレート、スチレン−アクリロニトリル共重合体のような各種樹脂が挙げられるが、その中でも、成形が容易であるという点で、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ−(4−メチルペンテン−1)のような樹脂が好ましい。
As a constituent material of the
また、栓体8の構成材料としては、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、アクリルゴム、エチレン−プロピレンゴム、ヒドリンゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴムのような各種ゴム材料(特に加硫処理したもの)や、スチレン系、ポリオレフィン系、ポリ塩化ビニル系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、トランスポリイソプレン系、フッ素ゴム系、塩素化ポリエチレン系等の各種熱可塑性エラストマー、ポリエチレン、塩化ビニル樹脂のような比較的柔軟な樹脂材料等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を混合して用いることができる。
Examples of the constituent material of the
なお、本実施形態では、流路61は、キャップ本体7の内周面721に形成された凸部73と栓体8の外周面とで構成されるものについて示したが、これに限定されない。例えば、キャップ本体7の内周面721に形成された凹部と栓体8の外周面とで構成されるものでもよいし、栓体8の外周面に形成された凸部または凹部とキャップ本体7の内周面721とで構成されるものでもよく、これらのうちの1または任意の2以上を組み合わせて構成されるものであってもよい。凹部を設ける場合も、凸部73と同様に、栓体8の外周面またはキャップ本体7の内周面721にほぼ等間隔に設けるのが好ましい。また、凸部を設ける場合は、栓体8をバランスよくキャップ本体7に保持するために、少なくとも3つ以上設けるようにすればよく、凹部を設ける場合も、少なくとも1つ設けるようにすればよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、栓体8を第2の位置としたとき、栓本体81の外周面811とキャップ本体7の内周面721とが密着し、かつ栓本体81の基端面812と口部22の先端面222が密着することにより、流体Qの通過を阻止する構成であったが、これらのうちの一方のみにより、流体Qの通過を阻止するような構成であってもよい。
In the present embodiment, when the
また、本実施形態では、栓体8について一部材で構成されるものについて説明したが、栓体8は、栓本体81、操作部82および接続部83を、それぞれ別部材で構成し、これらを互いに接合したものであってもよい。この場合、少なくとも栓本体81の外周部が前述したような弾性材料で構成されていればよい。
In the present embodiment, the
また、キャップ6の口部22に対する装着方法は、螺合によるものに限定されず、例えば、嵌合、かしめ等のいかなる方法であってもよい。
Moreover, the attachment method with respect to the opening |
次に、キャップ6を使用したプレフィルドシリンジ1の製造方法(組立方法)について説明する。
Next, a manufacturing method (assembly method) of the prefilled syringe 1 using the
[1] まず、シリンジ外筒2およびキャップ6を用意し、シリンジ外筒2の口部22にキャップ6を装着する。このとき、キャップ6は、栓体8を第1の位置としておく(図3参照)。
[1] First, the syringe outer cylinder 2 and the
[2] この状態で、シリンジ外筒2をオートクレーブ滅菌装置内に入れる。この状態で、該装置内に高圧蒸気Rを供給して滅菌を施す。 [2] In this state, the syringe barrel 2 is placed in an autoclave sterilizer. In this state, high-pressure steam R is supplied into the apparatus for sterilization.
このとき、キャップ6内には、高圧蒸気Rが通過する流路61が形成されている。これにより、高圧蒸気Rは、流路61および流路221を通過して、シリンジ外筒2内、特に、口部22内(流路221)まで充分に滅菌される。
At this time, a
[3] 次いで、滅菌終了後、無菌環境下のアイソレータ内に該シリンジ外筒2を移し、押圧機(図示せず)により、操作部82を基端方向へ押圧し、栓体8を第1の位置から第2の位置に移動(変位)させる。これにより、口部22が封止される。
[3] Next, after completion of sterilization, the syringe outer cylinder 2 is moved into an isolator in an aseptic environment, and the
このとき、栓本体81は、段差部74付近において変形しつつ、小空間724aへ向かって移動する。そして、段差部74を通過して、小空間724aに至ると、栓本体81は、ほぼ元の形状に復元するが、シール性を維持するためにやや圧縮された状態となっている。
At this time, the
栓本体81が小空間724aに至ると、栓本体81は、キャップ本体7の内周面721と口部22の先端面222とに強固に密着して、流路61が閉鎖され、その後充填される薬液の通過を阻止する。これにより、流路61の高圧蒸気Rの通過が阻止される。
When the plug
このように、本発明のキャップ6では、押圧操作という簡単な操作で、栓体8を第1の位置から第2の位置へ移動させることができるので、小さい作業スペースでも、その操作を確実に行うことができる。
Thus, with the
[4] その後、無菌環境下で、予め滅菌処理(例えばろ過滅菌等)が施された液状製剤100をシリンジ外筒2の基端にある開口部からそのシリンジ外筒2内に充填する。この充填量は、シリンジ1の容量に対応し、0.1〜100mL程度とされる。前記液状製剤100を充填した後、ガスケット3、プランジャ4を装着して、図5に示すように、プレフィルドシリンジを完成させる。
[4] Thereafter, in a sterile environment, the
なお、この状態では、シリンジ外筒2の口部22(流路221)が栓体8により気密的(液密的)に封止されているので、液状製剤100がシリンジ1内から漏れ出すことがない。
In this state, since the mouth portion 22 (flow path 221) of the syringe outer cylinder 2 is sealed airtight (liquid tight) by the
なお、液状製剤100としては、血液製剤、ブドウ糖等の糖質注射液、塩化ナトリウムや乳酸カリウム等の電解質補正用注射液、ビタミン剤、ワクチン、抗生物質注射液、造影剤、ステロイド剤、蛋白質分解酵素阻害剤、脂肪乳剤、各種蛋白製剤、抗癌剤、麻酔薬、覚せい剤、麻薬のような各種薬液、各種診断薬、あるいは、蒸留水、生理食塩水、消毒薬、栄養剤、流動食、アルコール等の液体が収納される。
The
また、シリンジ外筒2の滅菌は、オートクレーブ滅菌に限定されず、例えば、過酸化水素やEOGのような滅菌ガスを用いたガス滅菌、γ線のような放射線照射による放射線滅菌等を用いることもできる。 The sterilization of the syringe outer cylinder 2 is not limited to autoclave sterilization. For example, gas sterilization using a sterilizing gas such as hydrogen peroxide or EOG, radiation sterilization by irradiation with γ rays, or the like may be used. it can.
<第2実施形態>
図6は、本発明のキャップの第2実施形態を示す縦断面図である。
Second Embodiment
FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the cap of the present invention.
以下、第2実施形態のキャップについて説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 Hereinafter, although the cap of 2nd Embodiment is demonstrated, it demonstrates centering around difference with 1st Embodiment mentioned above, The description of the same matter is abbreviate | omitted.
第2実施形態では、栓体の構成が異なること以外は、前記第1実施形態と同様である。
図6に示す栓体8Aは、操作部82と接続部83とが省略され、円柱状の栓本体81で構成されている。
The second embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the plug body is different.
The
栓体8A(栓本体81)の上部には、凹形状のへこみ815が形成されている。
栓体8Aの先端を押圧し、栓体8Aをキャップ本体7内で第1の位置から第2の位置へ移動操作する際、段差部74付近により基端面812から外周面811が順次押圧される。これにより、栓体8Aは、栓体8Aの先端部がへこみ815側へ傾倒して、段差部74を通過し易い形状となる。
A
When the distal end of the
すなわち、本実施形態では、へこみ815を設けたことにより、栓体8Aの第1の位置から第2の位置への移動操作をより容易に行うことができる。
That is, in this embodiment, by providing the
<第3実施形態>
図7は、本発明のキャップの第3実施形態を示す縦断面図である。
<Third Embodiment>
FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a third embodiment of the cap of the present invention.
以下、第3実施形態のキャップについて説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 Hereinafter, although the cap of 3rd Embodiment is demonstrated, it demonstrates centering around difference with 1st Embodiment mentioned above, The description of the same matter is abbreviate | omitted.
第3実施形態では、栓体の構成が異なること以外は、前記第1実施形態と同様である。
図7に示す栓体8Bは、操作部82と接続部83とが省略され、円柱状の栓本体81で構成されている。
The third embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the plug body is different.
The
栓体8B(栓本体81)の外周面811の軸方向のほぼ中央部には、周方向に沿って、凹部817が形成されている。これにより、栓体8Bは、軸方向の途中で、くびれた形状をなしている。
A
このような構成により、栓体8Bが第2の空間724に納まったときに圧縮された体積分がくびれた部分に充当されることで押し込み力を軽減させ、かつ適度な密着力を発揮することができるという効果が得られる。
With such a configuration, when the plug body 8B is stored in the
なお、栓体8Bは、凹部817が形成されず、ストレート形状をなすものであってもよい。
The plug body 8B may be formed in a straight shape without the
<第4実施形態>
図8は、本発明のキャップの第4実施形態を示す縦断面図である。
<Fourth embodiment>
FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a fourth embodiment of the cap of the present invention.
以下、第4実施形態のキャップについて説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 Hereinafter, although the cap of 4th Embodiment is demonstrated, it demonstrates centering around difference with 1st Embodiment mentioned above, The description of the same matter is abbreviate | omitted.
第4実施形態では、栓体の構成が異なること以外は、前記第1実施形態と同様である。
図8に示す栓体8Cは、操作部82と接続部83とが省略され、円柱状の栓本体81で構成されている。
The fourth embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the plug body is different.
The
栓体8C(栓本体81)の外周面811には、軸方向に所定の間隔を置いて、複数(本実施形態では、2つ)の溝818が周方向に沿って形成されている。換言すれば、栓体8Cの外周面811には、軸方向に所定の間隔を置いて、複数(本実施形態では、3つ)のリング状のリブ819が形成されている。
A plurality of (two in this embodiment)
栓体8Cの先端を押圧し、栓体8Cをキャップ本体7内で第1の位置から第2の位置へ移動操作する際、段差部74付近によりリブ819が圧縮される。これにより、栓体8Cは、段差部74を通過し易い形状となる。
When the distal end of the
すなわち、本実施形態では、リブ819を設けたことにより、栓体8Cの第1の位置から第2の位置への移動操作をより容易に行うことができる。
That is, in the present embodiment, by providing the
なお、栓体8Cは、リブ819のみならず、その全体が圧縮されるような構成であってもよい。
Note that the
また、リブ819の設置数は、図示の構成に限定されず、1つ、2つまたは4つ以上であってもよい。
The number of
<第5実施形態>
図9は、本発明のキャップの第5実施形態を示す縦断面図である。
<Fifth Embodiment>
FIG. 9 is a longitudinal sectional view showing a fifth embodiment of the cap of the present invention.
以下、第5実施形態のキャップについて説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 Hereinafter, the cap of the fifth embodiment will be described, but the description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the description of the same matters will be omitted.
第5実施形態では、栓体の構成が異なること以外は、前記第1実施形態と同様である。
図9に示す栓体8Dは、接続部83が省略され、円柱状の栓本体81と操作部82とで構成されている。
The fifth embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the plug body is different.
The
栓体8Dは、第1の位置および第2の位置のいずれの位置にあるときも、操作部82がキャップ本体7から突出した状態になるように構成されている。また、栓体8Dが第1の位置にあるとき、栓本体81の一部もキャップ本体7から突出した状態になるように構成されている。この突出した部分の栓本体81の長さ(高さ)は、栓体8Dが第1の位置から第2の位置に移動する移動距離にほぼ等しく設定されている。栓体8Dが第2の位置に移動した際、前述した箇所が密着するのに加え、キャップ本体7の先端面75と操作部82の基端面822とが密着する。これにより、シリンジ1の気密性(液密性)をより高くすることができる。
The
<第6実施形態>
図10は、本発明のキャップの第6実施形態を示す縦断面図である。
<Sixth Embodiment>
FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a sixth embodiment of the cap of the present invention.
以下、第6実施形態のキャップについて説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 Hereinafter, although the cap of 6th Embodiment is demonstrated, it demonstrates centering around difference with 1st Embodiment mentioned above, The description of the same matter is abbreviate | omitted.
第6実施形態では、流路および栓体の構成が異なること以外は、前記第1実施形態と同様である。 The sixth embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the flow path and the plug is different.
図10に示すキャップ6では、流路61は、前述したのと同様のキャップ本体7に形成された凸部73と栓体8の外周面821、および、栓体8(栓本体81)の先端部に形成された凹部814とキャップ本体7(段差部74付近)の内周面721で構成されている。
In the
操作部82は、図10に示すように、その少なくともキャップ本体7の内周面721(凸部73)に接触する部分である外周面821を硬質材料で構成するようにしてもよい。これにより、栓体8のキャップ本体7に対する摺動性が高まり、栓体8を第1の位置から第2の位置へ移動させる操作をより円滑に行うことができる。
As shown in FIG. 10, the
このような硬質材料としては、キャップ本体7で挙げたような樹脂材料の他、例えば、チタン、アルミニウムまたはアルミニウム合金、ステンレス鋼等が挙げられる。
Examples of such a hard material include titanium, aluminum, an aluminum alloy, stainless steel, and the like, in addition to the resin materials mentioned in the
以上、第2〜第6実施形態で述べた構成の栓体とキャップ本体とを用いた場合も、第1実施形態と同様にして、プレフィルドシリンジの製造を行うことができる。 As described above, even when the stopper and the cap body having the configurations described in the second to sixth embodiments are used, the prefilled syringe can be manufactured in the same manner as in the first embodiment.
以上、本発明のキャップおよびプレフィルドシリンジの製造方法を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、キャップを構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。 As mentioned above, although the manufacturing method of the cap of the present invention and the prefilled syringe has been described with respect to the illustrated embodiment, the present invention is not limited to this, and each part constituting the cap can arbitrarily exhibit the same function. It can be replaced with the configuration of Moreover, arbitrary components may be added.
また、本発明のキャップでは、前記第1〜第6実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。 In the cap of the present invention, any two or more configurations (features) of the first to sixth embodiments may be combined.
また、本発明のプレフィルドシリンジの製造方法では、任意の1または2以上の工程を追加することもできる。 Moreover, in the manufacturing method of the prefilled syringe of this invention, arbitrary 1 or 2 or more processes can also be added.
1 プレフィルドシリンジ
2 シリンジ外筒
21 内周面
211 底部
22 口部
221 流路
222 先端面
23 フランジ
24 空間
3 ガスケット
31、32 突部
4 プランジャ
40 本体部
41 板部材
42 指当て部
5 ロックアダプタ
51 内腔部
52 雌ネジ
6 キャップ
61 流路
7 キャップ本体
71 雄ネジ
72 内腔部
721 内周面
723 第1の空間
724 第2の空間
724a 小空間
73 凸部
74 段差部
75 先端面
8 栓体
8A 栓体
8B 栓体
8C 栓体
8D 栓体
81 栓本体
811 外周面
812 基端面
813 突起部
814 凹部
815 へこみ
817 凹部
818 溝
819 リブ
82 操作部
821 外周面
822 基端面
83 接続部
100 液状製剤
Q 流体
R 高圧蒸気
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Prefilled syringe 2 Syringe
Claims (6)
内腔部を有するキャップ本体と、
前記キャップ本体に設けられ、流体の前記内腔部および前記口部内の通過を許容する第1の位置と、この通過を阻止する第2の位置とに変位可能な栓体とを有することを特徴とするキャップ。 A cap that is attached to a mouth formed to protrude from the tip of a syringe outer cylinder,
A cap body having a lumen;
The cap body is provided with a plug body that is displaceable between a first position that allows passage of fluid through the lumen and the mouth and a second position that prevents passage of the fluid. And cap.
前記栓体を前記第1の位置とした状態で、前記口部に装着し、この状態で滅菌し、
次いで、無菌環境下で、前記栓体を前記第1の位置から前記第2の位置に変位させ、
その後、無菌環境下で、前記液状製剤を前記シリンジ外筒に充填することを特徴とするプレフィルドシリンジの製造方法。 A pre-filled comprising a syringe outer cylinder having a mouth part protruding from the tip, a cap according to any one of claims 1 to 4 attached to the mouth part, and a liquid preparation filled in the syringe outer cylinder. A method of manufacturing a syringe comprising:
In the state where the plug body is in the first position, it is attached to the mouth, sterilized in this state,
Next, in a sterile environment, the stopper is displaced from the first position to the second position,
Then, the prefilled syringe manufacturing method characterized by filling the said syringe with the said liquid formulation in an aseptic environment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274924A JP4445725B2 (en) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | Cap and prefilled syringe manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274924A JP4445725B2 (en) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | Cap and prefilled syringe manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005034419A true JP2005034419A (en) | 2005-02-10 |
JP4445725B2 JP4445725B2 (en) | 2010-04-07 |
Family
ID=34211744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003274924A Expired - Fee Related JP4445725B2 (en) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | Cap and prefilled syringe manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4445725B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007111156A (en) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Arte Corp | Container / Syringe |
JP2016501061A (en) * | 2012-11-15 | 2016-01-18 | フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | Attachment for syringe or carpul |
KR20190121364A (en) * | 2017-02-27 | 2019-10-25 | 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 | Medical delivery device with low lubricant syringe barrel |
IT201900005708A1 (en) * | 2019-04-12 | 2020-10-12 | Aea Srl | Device particularly for medical use and methods of sterilization and filling of such device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12029828B2 (en) * | 2020-03-05 | 2024-07-09 | Becton, Dickinson And Company | Disinfection cap |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08215307A (en) * | 1994-12-12 | 1996-08-27 | Becton Dickinson & Co | Injector tip cap |
JPH09285540A (en) * | 1996-04-24 | 1997-11-04 | Arte:Kk | Injector usable as container |
JPH10118154A (en) * | 1996-09-27 | 1998-05-12 | Becton Dickinson Fr Sa | Freeze dry sealing assembly for medicine container |
JP2002157630A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Glory Ltd | Coin storage and pay-out device |
WO2002056821A2 (en) * | 2000-12-04 | 2002-07-25 | Bracco Diagnostics Inc. | Axially activated vial access adapter |
JP2005027877A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | Mouth member, method of manufacturing the same, and drug container using the same |
-
2003
- 2003-07-15 JP JP2003274924A patent/JP4445725B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08215307A (en) * | 1994-12-12 | 1996-08-27 | Becton Dickinson & Co | Injector tip cap |
JPH09285540A (en) * | 1996-04-24 | 1997-11-04 | Arte:Kk | Injector usable as container |
JPH10118154A (en) * | 1996-09-27 | 1998-05-12 | Becton Dickinson Fr Sa | Freeze dry sealing assembly for medicine container |
JP2002157630A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Glory Ltd | Coin storage and pay-out device |
WO2002056821A2 (en) * | 2000-12-04 | 2002-07-25 | Bracco Diagnostics Inc. | Axially activated vial access adapter |
JP2005027877A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | Mouth member, method of manufacturing the same, and drug container using the same |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007111156A (en) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Arte Corp | Container / Syringe |
JP2016501061A (en) * | 2012-11-15 | 2016-01-18 | フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | Attachment for syringe or carpul |
JP2018057906A (en) * | 2012-11-15 | 2018-04-12 | フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | Attachment for syringe or carpul |
KR20190121364A (en) * | 2017-02-27 | 2019-10-25 | 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 | Medical delivery device with low lubricant syringe barrel |
KR102575343B1 (en) | 2017-02-27 | 2023-09-05 | 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 | Medical Delivery Device with Low Lubricant Syringe Barrel |
US11931553B2 (en) | 2017-02-27 | 2024-03-19 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Medical delivery devices having low lubricant syringe barrels |
IT201900005708A1 (en) * | 2019-04-12 | 2020-10-12 | Aea Srl | Device particularly for medical use and methods of sterilization and filling of such device |
EP3721919A1 (en) * | 2019-04-12 | 2020-10-14 | AEA S.r.l. | Device particularly for medical use and sterilization and filling methods of such a device |
CN111803758A (en) * | 2019-04-12 | 2020-10-23 | 阿俄阿有限责任公司 | Device, in particular for medical use, and method for sterilizing and filling such a device |
CN111803758B (en) * | 2019-04-12 | 2024-04-09 | 阿俄阿有限责任公司 | Device, in particular for medical use, and method for sterilizing and filling such a device |
US12128226B2 (en) | 2019-04-12 | 2024-10-29 | Aea S.R.L. | Device particularly for medical use and sterilization and filling methods of such a device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4445725B2 (en) | 2010-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5283417B2 (en) | Cap and prefilled syringe manufacturing method | |
EP0400404B1 (en) | Syringe assembly | |
US20060106349A1 (en) | Syringe, cap and method of producing prefilled syringe | |
KR102811498B1 (en) | Container which can be prefilled or is prefilled with fluid, as well as a cannula assembly and closure system for a container which can be prefilled or is prefilled with fluid | |
CN111670059B (en) | Prefilled syringe and method for sterilizing a prefilled syringe | |
WO2012039276A1 (en) | Method of assembling medicament injection device | |
JP2011212182A (en) | Prefilled syringe | |
WO2011068131A1 (en) | Prefilled syringe | |
EP2898912B1 (en) | Drug administration instrument | |
EP3437681B1 (en) | Medicine administering apparatus, method of using medicine administering apparatus, and method for manufacturing medicine administering apparatus | |
JP4445725B2 (en) | Cap and prefilled syringe manufacturing method | |
JPWO2012043161A1 (en) | Medical device with needle | |
JP2011115345A (en) | Prefilled syringe | |
JP2002078799A (en) | Liquid injection appliance | |
JP2005319118A (en) | Method of manufacturing cap and prefilled syringe | |
JP4491215B2 (en) | Prefilled syringe and method for producing prefilled syringe | |
JP2011212183A (en) | Prefilled syringe | |
JP4381614B2 (en) | Manufacturing method of prefilled syringe | |
JP4723303B2 (en) | Prefilled syringe | |
WO2011068130A1 (en) | Pre-filled syringe | |
US20190022326A1 (en) | Seal member, syringe assembly, and prefilled syringe | |
WO2012117622A1 (en) | Prefilled syringe and manufacturing method for prefilled syringe | |
JP3129126U (en) | Chemical filling syringe | |
JP2016179117A (en) | Pre-filled syringe | |
HK40036582A (en) | Prefilled syringe and method of sterilizing a prefilled syringe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |