JP2004531502A - 光学活性水酸基を含む非キラル有機化合物の製造方法 - Google Patents
光学活性水酸基を含む非キラル有機化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004531502A JP2004531502A JP2002576255A JP2002576255A JP2004531502A JP 2004531502 A JP2004531502 A JP 2004531502A JP 2002576255 A JP2002576255 A JP 2002576255A JP 2002576255 A JP2002576255 A JP 2002576255A JP 2004531502 A JP2004531502 A JP 2004531502A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- carrier
- bisphosphine
- diamine
- ligand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 title description 8
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 title description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 73
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- -1 3,5-dimethylphenyl Chemical group 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 7
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 abstract description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N methylene chloride Substances ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 28
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 22
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 22
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YFPJFKYCVYXDJK-UHFFFAOYSA-N Diphenylphosphine oxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1[P+](=O)C1=CC=CC=C1 YFPJFKYCVYXDJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 9
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 7
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 6
- 0 CC*Oc1cccc(*)c1-c1c(*)cccc1O* Chemical compound CC*Oc1cccc(*)c1-c1c(*)cccc1O* 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007832 Na2SO4 Substances 0.000 description 6
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 6
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M lithium hydroxide Inorganic materials [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 125000006710 (C2-C12) alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical group [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 238000004296 chiral HPLC Methods 0.000 description 3
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 3
- 125000004400 (C1-C12) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(diphenylphosphino)propane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WAPNOHKVXSQRPX-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethanol Chemical compound CC(O)C1=CC=CC=C1 WAPNOHKVXSQRPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- XPNGNIFUDRPBFJ-UHFFFAOYSA-N alpha-methylbenzylalcohol Natural products CC1=CC=CC=C1CO XPNGNIFUDRPBFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VURFVHCLMJOLKN-UHFFFAOYSA-N diphosphane Chemical compound PP VURFVHCLMJOLKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N ethoprophos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)SCCC VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N oxophosphane Chemical compound P=O AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYMIZOFPJKBCLJ-FQEVSTJZSA-N (3s)-1-(4-methoxyphenyl)-2-[(4-methoxyphenyl)methyl]-4-methylpentane-2,3-diamine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CC(N)([C@@H](N)C(C)C)CC1=CC=C(OC)C=C1 WYMIZOFPJKBCLJ-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- 125000004642 (C1-C12) alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006711 (C2-C12) alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006656 (C2-C4) alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(diphenylphosphino)ethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PONXTPCRRASWKW-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylethane-1,2-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)C(N)C1=CC=CC=C1 PONXTPCRRASWKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCXDWSTYBSBFFB-UHFFFAOYSA-L 1-methyl-4-propan-2-ylbenzene;ruthenium(2+);dichloride Chemical compound Cl[Ru]Cl.CC(C)C1=CC=C(C)C=C1 UCXDWSTYBSBFFB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQLIGMASAVJVON-UHFFFAOYSA-N 1-naphthalen-1-ylethanone Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)C)=CC=CC2=C1 QQLIGMASAVJVON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJFIOTMXPRSHSB-UHFFFAOYSA-N 2-(10-bromodecyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCCCCCCCCCBr)C(=O)C2=C1 LJFIOTMXPRSHSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LFSAPCRASZRSKS-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCCCC1=O LFSAPCRASZRSKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- ZRYDPLOWJSFQAE-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylcyclohexan-1-one Chemical compound CC(C)(C)C1CCCCC1=O ZRYDPLOWJSFQAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- HRNMEQXGBHWLRN-UHFFFAOYSA-N 3-dicyclohexylphosphanyl-2-(2-dicyclohexylphosphanyl-6-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC=1C=CC=C(P(C2CCCCC2)C2CCCCC2)C=1C=1C(O)=CC=CC=1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 HRNMEQXGBHWLRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPRTLRQFSWUMJ-UHFFFAOYSA-N 3-dithiophen-2-ylphosphanyl-2-(2-dithiophen-2-ylphosphanyl-6-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC=1C=CC=C(P(C=2SC=CC=2)C=2SC=CC=2)C=1C=1C(O)=CC=CC=1P(C=1SC=CC=1)C1=CC=CS1 KHPRTLRQFSWUMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- RVZRKTNERMCUSL-UHFFFAOYSA-N 5-(5-amino-2-diphenylphosphanylnaphthalen-1-yl)-6-diphenylphosphanylnaphthalen-1-amine Chemical group C=1C=C2C(N)=CC=CC2=C(C=2C3=CC=CC(N)=C3C=CC=2P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RVZRKTNERMCUSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004648 C2-C8 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N DMF Natural products CC1=CC=C(C)O1 GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005642 Gabriel synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010084 LiAlH4 Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- BDYVWDMHYNGVGE-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCCC1CN BDYVWDMHYNGVGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001347 alkyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005529 alkyleneoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000009876 asymmetric hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N benzyl alcohol Substances OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQNQQHJNRPDOQV-UHFFFAOYSA-N bromocyclohexane Chemical compound BrC1CCCCC1 AQNQQHJNRPDOQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- ULEAQRIQMIQDPJ-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diamine Chemical compound CCC(N)CN ULEAQRIQMIQDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHWVXCQZPNWFRO-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diamine Chemical compound CC(N)C(C)N GHWVXCQZPNWFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- FWXAUDSWDBGCMN-ZEQRLZLVSA-N chiraphos Chemical compound C=1C=CC=CC=1P([C@@H](C)[C@H](C)P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWXAUDSWDBGCMN-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 1
- 238000007265 chloromethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- SHQSVMDWKBRBGB-UHFFFAOYSA-N cyclobutanone Chemical compound O=C1CCC1 SHQSVMDWKBRBGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diamine Chemical compound NC1CCCCC1N SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKFKEYKJGVSEIX-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone, 4-(1,1-dimethylethyl)- Chemical compound CC(C)(C)C1CCC(=O)CC1 YKFKEYKJGVSEIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYJQGGALXPHWLV-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,2-diamine Chemical compound NC1CCCC1N MYJQGGALXPHWLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L dichlororuthenium Chemical compound Cl[Ru]Cl DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005906 dihydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKZWXPLBVCKXNQ-ROJLCIKYSA-N dipamp Chemical compound COC1=CC=CC=C1[P@@](C=1C=CC=CC=1)CC[P@@](C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1 QKZWXPLBVCKXNQ-ROJLCIKYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003622 immobilized catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 1
- YDCHPLOFQATIDS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromoacetate Chemical compound COC(=O)CBr YDCHPLOFQATIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N methyl cyclohexan-4-ol Natural products CC1CCC(O)CC1 MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- ASUOLLHGALPRFK-UHFFFAOYSA-N phenylphosphonoylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)C1=CC=CC=C1 ASUOLLHGALPRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N phosphanyl Chemical group [PH2] FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- WBQTXTBONIWRGK-UHFFFAOYSA-N sodium;propan-2-olate Chemical compound [Na+].CC(C)[O-] WBQTXTBONIWRGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N trichloro(ethenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C=C GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten(VI) oxide Inorganic materials O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Chemical group 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/655—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
- C07F9/65525—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a seven-(or more) membered ring
- C07F9/65527—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a seven-(or more) membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B41/00—Formation or introduction of functional groups containing oxygen
- C07B41/02—Formation or introduction of functional groups containing oxygen of hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/132—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
- C07C29/136—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
- C07C29/143—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
- C07C29/145—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/0006—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
- C07F15/0046—Ruthenium compounds
- C07F15/0053—Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/50—Organo-phosphines
- C07F9/5027—Polyphosphines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/50—Organo-phosphines
- C07F9/53—Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
- C07F9/5329—Polyphosphine oxides or thioxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/11—Compounds covalently bound to a solid support
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【解決手段】触媒、塩基、および選択的にジアミンを存在させて水素とカルボニル化合物から非キラルおよび、特に、光学的活性アルコールを調整するにあたり、担体結合Ru(II)錯体ビスフォスフィン配位子およびジアミン配位子両方を含む触媒を用いると好適に調製できる。
Description
【0001】
水酸基を含む有機化合物は、光学活性型中のそれも含めて、例えば、製薬活性化原料、農作物の予防剤、香料、および液晶物質の調製に重要な中間物質である。
【背景技術】
【0002】
欧州特許718265号(EP−A 718265)には、非キラルおよび光活性アルコールを調製する方法として、均質触媒、塩基および窒素を含む有機化合物の存在のもとでカルボニル化合物と水素とを反応させる方法が開示されている。均質触媒は、例えば、ホスフィン配位子を含むルテニウム錯体であり、塩基はアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物であり、そして窒素を含む有機化合物はアミンである。
【特許文献1】
EP−A 718265
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この方法が不利な点は、均質触媒を用いていることであり、そのため、反応混合物の混ぜ合わせ、および触媒または構成物質そのものによって汚染されない製造物の調製を妨げている。更に、高価な触媒又はその構成物を分離するには、そうでなくても、高度に複雑な技術と費用を要する。おまけに、均質触媒を用いては連続製造できない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前記課題を解決するために本発明の第1の態様は、非キラルまたは光学活性アルコールの調製方法であって、触媒、塩基および選択的にジアミンの存在下にカルボニル化合物と水素を反応させる際、前記触媒にビスフォスフィン配位子、およびジアミン配位子ともに含む担体結合Ru(II)錯体を用いることを特徴とする調製方法である。
【0005】
本発明の第2の態様は、前記触媒は、担体結合先駆体、およびジアミンによりインサイツ形成されていることを特徴とする調製方法である。
【0006】
本発明の第3の態様は、前記用いた触媒は、キラルユニフォーム、担体結合ビスフォスフィン配位子、およびキラルユニフォームジアミン配位子を含むことを特徴とする調製方法である。
【0007】
本発明の第4の態様は、前記触媒中にアトロプ異性ビスフォスフィン配位子が存在することを特徴とする調製方法である。
【0008】
本発明の第5の態様は、Ru錯体は、担体結合ビスフォスフィン配位子、およびジアミン配位子を含むことを特徴とするRu(II)錯体触媒である。
【0009】
本発明の第6の態様は、Ru触媒は、SH基を含む有機担体を重合可能ビスフォスフィン(誘導品)に結合させて得られたものであることを特徴とするRu(II)錯体触媒である。
【0010】
本発明の第7の態様は、以下の化学式M1、M2、M3、M4、M5、M6、M7、M8、M9、M9′、M10およびM10′の化合物であって、各式中の符号は以下のようである。
Rは、フェニル、2−または3−または4−メチルフェニル、3、5−ジメチルフェニル、3、5−ジメチル−4−メトキシフェニル、3、5−ジ第3−ブチルフェニルまたはシクロヘキシル。
R1およびR2は、各式において、それぞれ別々に、C1−からC8−(シクロ)アルキル。
R3は、HまたはCH3である。
nは、1またはゼロである。
mは、2から100である。
【0011】
【化1】
【0012】
【化2】
【0013】
【化3】
【0014】
【化4】
【0015】
【化5】
【0016】
【化6】
【0017】
【化7】
【0018】
【化8】
【0019】
【化9】
【0020】
【化10】
【0021】
【化11】
【0022】
【化12】
【発明の効果】
【0023】
水酸基を含む有機化合物は、光学活性化型も含めて、例えば製薬活性原料、農作物の予防剤、香料および液晶物質の調製に重要な中間物質として用いることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
均質触媒は、対応する不均質触媒では通常達成できないような、高選択性および活性を備えていることに特徴がある。
【0025】
従って、本事例では、均質から不均質触媒に変更する場合、有利な点、例えば、反応混合物の混ぜ合わせ、調製製造物の純度、触媒の回収および連続反応工程は、相当不利な点、例えば、選択性および活性とを関連させないと実現できないことを考慮する必要があった。
【0026】
我々は、非キラルおよび光学活性アルコールを調製する方法として、カルボニル化合物を触媒、塩基、および選択肢としてジアミンの存在のもとで水素と反応させる方法を発見したが、用いた触媒は式1で示した担体-結合Ru(II)−フォスフィン−ジアミン−Ru錯化合物触媒であることに特徴がある。式1において、HalはClまたはBrである。
【0027】
(式1)
【0028】
少し前(Synlett 2000,No.5 680-682)、ケトンの非対称水素付加法について、主鎖に組込んだBINAP構造要素を含む不均質触媒成分を用いる方法が知られるようになった。これは、“ポリ−NAP”(Tetrahedron Letters 41(2000)を参照)と名付けられたオリゴマージイソシアネート付加物であり、担体-結合ビスフォスフィン−ジアミン−Ru(II)錯体を含む本発明により用いた触媒とは著しく異なっている。本発明で用いた担体-結合触媒は、例えばポリ−NAPに較べて、全ての溶媒に不溶である。本発明方法の特筆すべき利点は、キラルビスフォスフィンは多様性に富んで担体-結合触媒の作製に適しており、多数の合異なる不均質ビスフォスフィン組成物を順次供給し、触媒系のアミン成分と組合わせることにより、当該担体に対して最適の製造方法がなし得ることである。
【0029】
担体-結合ビスフォスフィン配位子を含み、本発明に基づき使用する新奇触媒の先駆体に適した触媒は、周知である(J.Org.Chem.63.3137(1988),GB-A 96-9684,EP-A 496699,EP-A 496700,EP-A 728868,J.Mol.Catal.A 107(1-3),273(1996) および13th International Conference on Org. Synth., Warsaw,July 1-5,2000,Book of Abstract,PB-4,p.227を参照)。
【0030】
アミン、および塩基の存在のもとでこのような触媒を用いて非キラルアルコールを調製する方法は、しかしながら、これまで検討されていなかった。
【0031】
本発明によれば、塩基の存在のもとに式1の触媒を用いて水素化ができれば、カルボニル化合物と水素とを好適な方法で反応させてアルコールを得ることができる。ここで、HalはClまたはBrである。
【0032】
(式1)
【0033】
水素化の間、同時に塩基、およびジアミンの両方を反応混合物として存在させるならば、式2で示した担体-結合、不溶性触媒を用いて水素化を行うことができる。この場合、式1の触媒はインサイト形成される。ここで、HalはClまたはBrである。
【0034】
(式2)
【0035】
しかしながら、本発明によれば、各事例において、ビスフォスフィンおよびジアミン配位子を含む担体−結合Ru(II)をすでに含む式1の触媒を用いることが望ましい。
【0036】
本発明によれば、用いられる触媒に好適な担体は、無機材料では、例えば、シリカゲル、有機材料では、例えば、架橋結合ポリマーである。
【0037】
無機担体の例について述べると以下のようである。珪酸塩または金属酸化物の粉体であり、平均粒子径が10nmから2000μmの間、好ましくは10nmから500μmの間である。粒子は緻密または多孔質でも良く、後者では内部の表面積が1から1200m2である。酸化物担体の例を述べると、SiO2、TiO2、ZrO2、MgO、WO3、Al2O3、およびLa2O3であり、珪酸塩の例では、シリカゲル、アルミンン酸塩、ゼオライトおよび多孔質ガラス(空孔制御ガラス)である。好ましい担体は、シリカゲルおよび酸化アルミニウムである。
【0038】
有機触媒担体は、例えば、架橋結合ビードポリマーであり、スチレン、アクリレートまたはメタアクリレートまたは(メタ)アクリルアミドの二官能性モノマーを加えて懸濁重合を行うことにより得ることができる。
【0039】
ビスフォスフィン配位子を結合させるためには、これらの担体には反応基を含んでいなければならない。この目的に適合しているものは、例えば、一次および二次アミノ基、水酸基、カルボキシル基およびイソシアネート基、および反応ハロゲン、例えば、塩化ベンジル又は臭化(アル)アルキルである。
【0040】
このような基は、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−メチル−2−イソシアネート−プロピルアクリレートのような官能性共モノマーを用いたビードポリマー調製時の初期、または、例えば、鹸化およびポリエーテルのグラフトのようなさらなる官能化に続いて選択的に生じる、例えば、架橋結合ポリスチレン粒状ポリマーのクロロメチル化のように、引続いて生じた担体の改質によりに導入される。
【0041】
担体を改質する場合、担体とビスフォスフィンとの間の間隔を広く保つことにより担体の改質を有利に進められることが分かった。スペーサーは、アルキレンまたはアルアルキレンまたは選択的にエステル、エーテル、アミド、ウレタン又は尿素基を取込んだアルキレンオキシ鎖からなり、担体とビスフォスフィンとの間には少なくとも12原子を含むことが望ましい。
【0042】
無機担体、特にシリカゲルは、例えば、アミノ基のような所望の結合に適合する反応基を導入できるように、珪酸エステルまたはクロロシランそれ自体を反応させてそれぞれ適合した官能基を含むように改質することができる。前記のような改質に適した化合物例は、3−アミノプロピル−トリエトキシシラン、トリクロロビニルシランおよび3−メルカプトプロピル−トリメトキシシランである。
【0043】
本発明によれば、無機担体と適した改質ビスフォスフィン誘導体とを反応させ、直接固定(fixed)ビスフォスフィン(誘導体)を生じさせることも可能である。この改質のため、ビスフォスフィン誘導体は下記の化学式の官能基を含むものが用いられる。
【0044】
Si(OR)3−n(R)n または Si(R′)nCl3−n
ここで、Rはアルキルであり、R′はアルキルまたはアルコキシ、そしてnは0から2である。
【0045】
反応は、クロロシランまたは珪酸エステルについての周知のシリカゲルへの改質と同じように生じる。
【0046】
本発明では、用いた触媒の調製には、好適または好適に改質した不溶性担体上の反応基と共有結合を引き起こすことができる官能基を含むキレート形成ビスフォスフィンを用いた。
【0047】
上記の反応基と結合するために用いられるビスフォスフィン誘導体の官能基は、選択的にこれに対応する担体であり以下に例を述べる。芳香族またはアル(ar)脂肪族結合一次または二次アミノ基、芳香族またはアル(ar)脂肪族結合水酸基、カルボキシルおよびイソシアネート基、および芳香族結合クロロメチルおよびクロロサルフォニル基である。
【0048】
(共)重合基、例えば、芳香族ビニル基、(メタ)アクリレートまたは(メタ)アクリルアミド基が特に適している。
【0049】
結合は、対応する官能性ビスフォスフィンおよびまた類似のビスフォスフィンオキサイドと行うことができる。クロロスルフォニルまたはクロロメチル基を用いれば、二次反応を避けるため、ビスフォスフィンオキサイド段階での処理が必須である。
【0050】
ホスフィンオキサイド段階のポリマー担体と結合する場合、ポリマー結合ビスフォスフィンを生じさせる第三アミンの存在下でシランを用いる周知の方法で、引き続いて担体−結合ビスフォスフィンオキサイドを還元することが必要である。
【0051】
これに対応して、例えば、1、2−ビス(ジフェニルフォスフィノ−)エタン、1、2−および1、3−ビス(ジフェニルフォスフィノ−)プロパン、(フェニレン−1、2−ジイル)ビス(ジフェニルフォスフィン)、ピロリジン−3、4−ジイル)−ビス(ジフェニルフォスフィン)(非改質)結合可能官能基含有誘導体が用いられ、そして、特に鏡像選択効果触媒の調製に対し、結合可能官能基を備えた誘導体は、キラルユニフォームキレートビスフォスフィンジパンプ(Dipamp)、プロフォス(Prophos)、ノルフォス(Norphos)、キラフォス(Chiraphos)、デグフォス(Deguphos)(非改質)、ジオプ(Diop)、モドジオプ(ModDiop)、ビーピーピーエム(Bppm)、モドビーピーピーエム(ModBppm)、デュフォス(Duphos)およびビーピーピーエフオーエイチ(BppfOH)(非改質)が用いられる(省略形については、Handbook of Enantioselective CatalySiS,Ed.H.Brunner,W.Zettlemeiter,VCH Verlag.Weinheim,1993を参照のこと)。
【0052】
本発明によれば、触媒に対してブロックを形成し、キラルユニフォーム型にあるような結合に適する基を含むアトロプ異性ビスフォスフィンの誘導体を用いることが特に好ましい。ここで掲げた例は、鏡像異性純粋誘導体であり、結合可能官能基を含み、2、2′−ビス(ジアリルフォスフィノ)−1、1′−ビナフチレンであり、例えば、5、5′−ジアミノ−2、2′−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1、1−ビナフチル、7、7′−ジヒドロキシ−2、2′−ビス(ジ−(m−キシリル)フォスフィノ)−1、1′−ビナフチル、4−(2、2′−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1、1′−ビナフト−6−イル)ブタン酸、4−(2、2′−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1、1′−ビナフト−6−イル)ブタノール、または、適した担体と結合可能な基を含む誘導体であり、少なくとも、6、6′−位置置換(ビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジアリルフォスフィン)、(ビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジシクロアルキルフォスフィン)または(ビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジヘタリルフォスフィン)、例えば、(6,6′−ジヒドロキシビフェニルー2、2−ジイル)ビス(ジフェニルフォスフィン)、(6−ヒドロキシ−6′−メトキシビフェニルー2,2′−ジイル)ビス(ジ−(m−キシリル)フォスフィン、(6、6′−ジヒドロキシ−ビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジシクロヘキシルフォスフィン)および(6、6′−ジヒドロキシビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジ−チエン(thien)−2−イルフォスフィン)である。
【0053】
選択的に改質した担体材料、および改質フォスフィンは、両方の成分が互いに化学結合を形成するように結合される。一つの成分として、たとえば、COOH基を含み、他の成分については、NH2基を含む、これらは互いに反応して−CO−NH結合を形成する。選択した反応基の組合わせに応じて、各種の型の結合可能であり、例えば、−CO−NH−はもちろん、−CO−NR−、−O−、−OCONH−、−NH−CO−NH、−O−CO−NR−および−O−CO−O−がある。対応する反応物質の担体への結合は周知である。
【0054】
特に好適な結合法は、SH基を含むシリカゲルの存在のもとで重合基を備えたビスフォスフィン(オキサイド)のフリーラジカル重合を行うことである。
【0055】
このようなSH基を含むシリカゲルは周知であり、例えば、酸性触媒のもとで3−メルカプトプロピル−トリメトキシシランと反応させるなど、塩基性シリカゲルの改質により得られる。
【0056】
この方法では、触媒基を備えた粒子表面の被覆密度は、担体材料のSH基の量を調製することで容易に制御できる。同時に、この方法を用いて、重合反応についても、用いたモノマービスフォスフィン(オキサイド)により、高結合率を得ることが可能であり、固定配位子の高被覆密度が達成できる。このようにして調製した異種錯体触媒は、さらに高圧安定性を有することに特徴があり、主に連続法で用いる場合重要な特性である。
【0057】
本発明による方法に対し新奇触媒をこのように調製する際に適した化合物は重合基を有するビスフォスフィン(オキサイド)であり、特に、本発明に含まれるようなモノマーM1を化学式1を用いて以下に示した。
【0058】
【化1】
【0059】
M1において、Rは、フェニル、2−または3−または4−メチルフェニル、3、5−ジメチルフェニル、3、5−ジメチル−4−メトキシフェニル、3、5−ジ−第3ブチルフェニルまたはシクロヘキシルである。
R1は、水素またはメチルである。
Xは、OまたはNHである。
R2は、メチル、エチル、n−またはイソプロピル、n−またはイソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、n−ヘプチルまたはn−オクチルである。
nは、2から12の数字である。
mは、ゼロ又は1であり、好ましくは1である。
【0060】
M1(m=1)で記したビスフォスフィンオキサイドの調製は、例えば、式9により行われる。
【0061】
(式9)
【0062】
式9において、
(a)は、R1−Hal(HalはBr、I)/K2CO3/DMF、80°またはN−ω−Br−アルキル−フタルイミド/K2CO3/DMF、80°である。
(b)は、N−ω−ブロムアルキル−フタルイミド/K2CO3/DMF、80°、またはR1−Hal(HalはBr、I)である。
(c)は、N−ω−ブロムアルキル−フタルイミド/R1−Hal(HalはBr、I)/K2CO3/DMF、80°である。
(d)は、N2H4、EtOH,還流/HCl、H2Oである。
(e)は、CH2=CR1COCl/NaOH/CH2Cl2H2Oである。
【0063】
両合成法を用いることができるが、一段の、混合アルキル化(c)が好ましい。
【0064】
より好ましいモノマーの基は、化学式M2の新奇ビスフォスフィンから導き出されたもので、調製、および続く反応は式10に記した。
【0065】
(式10)
【0066】
式10において、Aは、(R)−または(S)−(6、6′−ジヒドロキシ−ビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジフェニルフォスフィン)またはビスフォスフィンオキサイドであり、好ましくはビスフォスフィンオキサイドである。
【0067】
式10において、Rは、フェニル、2−または3−または4−メチルフェニル、3、5−ジメチルフェニル、3、5−ジメチル−4−メトキシフェニル、3、5−ジ第3−ブチルフェニルまたはシクロヘキシルである。
【0068】
R1、R1′、R2は、独立にそれぞれC1−からC8−(シクロ)アルキルであり、例えば、メチル、エチル、n−またはイソプロピル、n−、i−またはSec−ブチル、2、2−ジメチル−1−ブチル、シクロヘキシル、n−ヘプチルおよびn−オクチルである。
【0069】
R3は、HまたはCH3である。nは1又はゼロである。mは2から100であり、好ましくは2から60である。
【0070】
式10の凡例において、
(a)は、R1−Hal(HalはBr、I)/K2CO3/DMFである。
(b)は、BrCH2COOR1/K2CO3/DMFである。
(c)は、LiAlH4,THF/H2O2、CH2Cl2は選択できる。
(d)は、R2MgX(XはBrまたはI)である。
(e)は、CH2=CR3COCl、塩基である。
(f)は、エチレンオキサイド、R1ONa(cat.)である。
(g)は、CH2=CR3CN、H2SO4である。
【0071】
化学式M1、M2、M3、M4、M5、およびM6の化合物は本発明に包含されている。
【0072】
重合可能なモノマーM5およびM6は、各状況においてジアステレオマーの混合物であり、対応する官能性担体と前記の結合の結果、本発明による方法に用いられる有用な触媒となる。
【0073】
必要なら、これら混合物は周知の方法、例えば、部分結晶化またはクロマトグラフ法により、個々の立体異性体に分離し、対応する触媒に変換することができる。
【0074】
化学式M2の架橋ビスフォスフィンオキサイドは有用な中間体であり、エポキシ化またはジヒドロキシル化により対応する官能誘導体に変換され、例えば、アミノまたはカルボキシル基を含む反応型レジンのような適した担体と結合後、本発明によれば触媒となる。
【0075】
同様に、アミノ基M9およびM10を含むビスフォスフィンを用いることができる。対応する官能性担体との結合には、同様に本発明に包含されている対応するビスビスフォスフィンM10′およびM9′を用いる方が有利である。というのは、トリクロロシランと還元させる周知の方法を用いたモノマービスフォスフィンを、ある方法に固定したフォスフィンよりもっと違った方法に用いることができるからである。
【0076】
(式8)
【0077】
ビルジングブロックM9′又はM10′を含む式1の触媒は、(単純)ケトンの鏡像選択水素付加に対して優れた触媒であるばかりでなく、式2の先駆体は、また、驚くほど優れた選択性および活性水素付加として、または他の物質、例えば、β−ケトカルボキシルエステル、α、β−不飽和カルボキシル酸またはある種のアリルアミンに対して、周知の方法での異性化触媒として用いられる。
【0078】
ビスフォスフィンは、従って担体に結合する。
【0079】
好ましい形態のいかなる組合わせも、また本発明に包含される。
【0080】
本発明に用いる式2の異種Ru(II)−フォスフィン錯体触媒を得るためには、担体に結合したフォスフィンを、適したRu(II)錯体と反応させる。この目的に用いたRu(II)錯体は、例えば、化学式[Ru(アレン)X2]2の触媒で示される。ここで、XはClまたはBrであり、例えば、(p−シメン)−ルテニウム(II)クロライド、二量体、(J.Org.Chem.,59,3064,1994参照)。特に、ビス−(2−メタリル−シクロオクト−1、5−ジエン−Ru(II)錯体は式2の触媒を調製するのに適している。
【0081】
式1の触媒を調製するには、例えば、式2の異種先駆体をジアミンの溶液中に懸濁させる。この目的のために用いる溶媒は、例えば、ジクロロメタン、アセトニトリルまたはDMFである。Ruに対して1〜10等量のジアミンの希薄溶液を用い、反応は、例えば、保護ガス、好ましくはアルゴン下で、約3〜48時間の間温度20〜100℃で行われる。式1の触媒は保護ガス下でろ過し、洗浄後減圧下で乾燥し、安定貯蔵される。
【0082】
本発明による方法を用いるに適したカルボニル化合物は、例えば、式5に示したようである。
【0083】
(式5)
【0084】
ここで、R1およびR2は同一または異なり、それぞれの場合水素、直鎖または分枝C1−C12−アルキル、C2−C12−アルケニルまたはC2−C12−アルキニルであり、N、O、またはS基の異性原子をそれぞれ1〜3環に持ったC2−C8−シクロアルキル、C6−C12−アリルまたはC4−C11−ヘテロアリルである。
【0085】
アルキル、アルケニル、アルキニル、およびシクロアルキルラジカルは、選択的にハロゲン、ヒドロキシル、ジ−C1−C12−アルキルアミノ、C6−C10−アリル−C1−C12−アルキルアミノ、ジーC6−C10−アニルアミノ、C1−C12−アルコキシカルボニル、例えば3つまでの同一または異なる置換基が表れるアミドおよび/またはウレタン基、と置換できる。
【0086】
アリルおよびヘテロアリルラジカルは選択的に、C1−C12−アルキル、ジ−C1−C12−アルキルアミノ−C1−C12−アルキル、ハロゲノ−C1−C12−アルキル、ヒドロキシ−C1−C12−アルキル、C2−C12−アルケニル、C2−C12−アルケニル、ハロゲノ、C1−C12−アルコキシ、ハロゲノ−C1−C12−アルコキシ、C6−C10−アラルコキシ、ヒドロキシル、カルボニル、C1−C12−アルコキシカルボニル、例えば、3までの同一または異なる置換基が表れるアミドおよび/またはウレタン基、と置換できる。
【0087】
R1およびR2は、CO基を間にして一緒に、シクロ−C4−C12−アルキルケトンを形成する。ここでシクロアルキルの一部はR1をアルキルとして置換され、また不飽和となる。
【0088】
アルキル基は、結合ラジカル中のそれを含め、好ましくはC1−C6−アルキル基である。アルケニルおよびアルキニル基は、結合ラジカル中のそれを含め、好ましくはC2−C4−アルケニルまたはC2−C4−アルキニル基である。
【0089】
シクロアルキル基は、結合ラジカル中のそれを含め、好ましくはC4−C7−シクロアルキル基である。
【0090】
アリル基は、結合ラジカル中のそれを含め、好ましくはC6−C10−アリル基であり、ヘテロアリル基は、好ましくは5〜9環炭素原子を含むそれである。
【0091】
結合ラジカル中のアルコキシ基は、好ましくはC1−C6−アルコキシ基である。
【0092】
結合ラジカル中のハロゲンは好ましくはフッ素又は塩素である。
【0093】
特に好ましいアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第3−ブチル、セクブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、クルルメチル、2−クロロエチル、2−ヒドロキシエチル、2−ジベンジルアミノエチル、2−(N−メチル−N−メトキシカルボニルアミノ)−エチル、ビニル、メタリル、プロピニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−メチル−シクロヘキシル、ベンジル、ピリジル−2−メチルおよび(5−トリフルオロメチル−ピリジル−2)−メチルである。
【0094】
特に好ましいアリル基は、フェニル、2−メチルフェニル、2−エチルフェニル、2−イソプロピルフェニル、2−第3−ブチルフェニル、3−ペンチルフェニル、4−イソブチルフェニル、2、3−ジメチルフェニル、2、4、6−トリメチルフェニル、2−(2−ジメチルアミノエチル)−フェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、4−(2−ヒドロキシエチル)−フェニル、3−ビニルフェニル、4−(プロピニル−1)−フェニル、4−ベンジルフェニル、2−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、2−メトキシフェニル、3、4−ジメトキシフェニル、4−ベンジルオキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチルおよび2−インデニルである。
【0095】
特に好ましいヘタリル基は、ピリジル、ピリミジル、イミダゾリル、チエニル、フリル、オキサゾリルおよびインドリル、および、上記した特に好ましいアリル基の適合した置換基である。
【0096】
特に好ましいシクロ−C4−C12−アルキルケトンは、シクロブタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、4−メチル−シクロヘキサノン、2−メチル−シクロヘキサノン、2−第3−ブチルーシクロヘキサノン、4−第3−ブチルーシクロヘキサノン、シクロヘキサノンおよび2、4、4−トリメチル−2−シクロヘキサノンである
【0097】
本発明による方法に用いる塩基は、例えば、ハイドロキサイドまたはアルカリ金属のアルコキサイド又は第4級アンモニウムハイドロキサイドである。これらは、特に、リチウム、ナトリウムまたはカリウムハイドロキサイド、リチウム、ナトリウムまたはカリウムC1−C4−アルキルアルコキサイドまたは四−C1−C4−アルキルアンモニウムハイドロキサイドである。特に好ましいのは、カリウムハイドロキサイド、リチウムハイドロキサイド、カリウムメトキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムイソプロポキサイド、カリウム第3−ブトキサイド、四メチルアンモニウムハイドロキサイドおよび四ブチルアンモニウムハイドロキサイドである。
【0098】
式1の触媒の調製に対して、適したジアミンはRu(II)とキレート錯体を形成するものである。例えば、以下に述べる。1,2−ジアミノエタン、1、2−および1、3−ジアモニプロパン、1、2−ジアミノブタン、2、3−ジアミノブタン、2、3−ジアミニペンタン、1,2−ジアミノー1、2−ジフェニルエタン、1、2−ジアミノシクロペンタン、1、2−ジアミニシクロヘキサン、1、2−ジアミノ−メチル−シクロヘキサン、1−アミノ−2−N−メチルアミノ−エタンおよび1−アミノ−1−メチル−2−N−メチルアミノシクロヘキサンである。
【0099】
式1の担体-結合触媒の調製に対して好ましい光学活性アミンは、キラルユニフォームジアミンであり、特に1、2−ジアミノ−エタンおよび1、2−ジアミノシクロヘキサンから導かれたものであり、置換基として、選択的にC1−C8−アルキル、C4−C8−シクロアルキル、C6−C10−アリル−C1−C8−アルキル、C2−C8−アルケニル、および/または選択的にC1−C8−アルキルと置換できるC6−C10−アリル基、および/またはC1−C8−アルコキシを含むものである。
【0100】
式1の新奇の触媒を調製する際、特に好ましいのは式3のジアミンおよび式4である。本発明では、式4は下記の符号(IVa、IVb、IVc)を用いて示される。
RがCH3の場合、式4はIVaである。
RがCH(CH3)2の場合、式4はIVbである。
RがCH2−CH(CH3)2での場合、式4はIVcである。
【0101】
(式3)
【0102】
(式4)
【0103】
本発明による光学活性アルコールの調製に対して、これらの光学活性アミンは(S、S)−、(R、R)−または(S)−立体異性体のいずれかに用いられる。
【0104】
これらの立体異性体は、周知の方法または同じような方法(例えば、Tetrahedron,Lett.34(12),1905(1993)参照)で調製できる。本発明によるある光学活性アルコールを準備する際に、本発明によって使用するある触媒と組合わせる型のどの光学活性アミンが最適結果を生じさせるかは、もし必要なら、方法のインサイツ変異体に基づく実験理論により確認できる。
【0105】
本発明による方法がインサイツ変異体に基づいて実施されるなら、もし方法が不連続であれば、例えば、攪拌オートクレーブ中で、式2の触媒の量は、Ru(II)のモル数として数えると、1モルのカルボニル化合物当たり、1:100〜1:100000の範囲であり、この量は好ましくは1:200〜1:10000である。
【0106】
ジアミンは、異性Ru(II)−フォスフィン錯体触媒(s)に基づき、(Ru(II)のモル数で計算して)、例えば、1:0.5〜1:4の量にまで用いることができる。この量は、1モルRu(II)当たり好ましくは1:1〜2.5である。塩基は、異性Ru(II)−フォスフィン錯体触媒(Ru(II)のモル数で計算して)に基づき、例えば、0.5〜1000等量にまで用いることができる。この量は、1モルRu(II)当たり好ましくは2〜40等量の塩基量である。
【0107】
本発明による方法を、式1の別々に分離して調製した触媒を用いて行うと、触媒の量(用いたカルボニル化合物のモル当たりのRu(II)の等量と計算して)は1:100〜1:500000となる。この量は1:1000〜1:200000が好ましい。
【0108】
式1の触媒を用いる場合、反応混合物へ、または担体の溶液へのジアミンの添加は不必要となるが、異性触媒の寿命を延ばすには有利である。このようなジアミンの添加の量は、用いたRu(II)錯体のモル量により、0.01〜1.0等量の範囲となる。
【0109】
用いた塩基量に対して、比率はインサイツ変異体に対する前記に与えたそれと同じである。
【0110】
本発明による方法は、溶媒を存在させて実施することが有利である。適した溶媒は、用いた材料と所望しないのに反応するということなく、用いたカルボニル化合物および用いたアミンに対して十分な溶解力を有しているものである。例として、ヘキサンおよびイソオクタンのような脂肪族炭化水素、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素、メチレンクロライドのようなハロゲン含有炭化水素、第3ブチルメチルエーテルおよびテトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノールおよびベンジルアクコールのようなC1−C8−アルキルおよびC7−C10−アルキルおよびジメチルフォルムアミドおよびN−メチルピロリジンのような双極性非プロトン溶媒がある。
【0111】
好ましい溶媒は、C1−C4−アルキルアルコールであり、特にイソプロパノールが好ましい。これらの溶媒を混合して用いることもできる。
【0112】
溶媒を添加しないで、または担体濃度が重量で1%またはそれ未満にまで溶媒を添加して行うことが可能である。溶媒は、担体濃度の重量で10〜50%の範囲の量で用いることが好ましい。
【0113】
本発明の方法に用いられる水素の圧力は、例えば、1〜150barである。3〜120barが好ましく、5〜100barがより好ましい。
【0114】
本発明の方法に採用される反応の温度は、例えば、−20〜+120℃である。温度範囲は、+15〜+100℃が好ましく、+25〜+100℃がより好ましい。
【0115】
反応時間は、方法および反応状態の態様に依存する。一般的には、例えば、5分〜12時間の範囲である。
【0116】
本発明の方法では、触媒は、例えば、濾過して除去でき、反応混合物中に存在する塩基およびアミンはイオン交換により除去できるので反応混合物の混合は簡単である。分離された触媒は再使用される。調製した、選択的光学的活性アルコールは、続けて反応混合物と混合しても、それらによって汚染されない。本発明による方法では、また問題なく連続的に実施できる。
【0117】
驚くべきことに、本発明の方法は均質触媒に少なくとも匹敵する選択性および活性を示している。
【実施例1】
【0118】
100mlのイソプロパノールに12gのアセトフェノンを加えた溶液に、式6に示した担体−結合ルテニウムを500mg、(S)−1、1−ジ−(p−アニシル)−3−メチルー1、2−ジアミノ−ブタンを39mg、およびイソプロパノール中に水酸化カリウムを溶かして0.5モル濃度とした溶液420μlを添加し、250ml攪拌オートクレーブ中凍結乾燥状態(凍結―解凍繰り返し)のもとで数回脱ガスし、ガス相は水素と置換した。水素は、圧力50barとし温度40℃で6時間吹き込んだ。混合物は、保護ガス下で濾過し、残った反応溶液は酸性イオン交換樹脂で処理し、ジアミンおよびカリウムイオンが結合された。濾過後、交換樹脂はイソプロパノールを用いて数回洗浄し、生成した溶液は、洗浄相と一緒に、蒸留した。90%のR−鏡像異性体を含有する純度99%以上の1−フェニル−エタノール11.6gが得られた(CSP−HPLC分析)。
【0119】
(式6)
【0120】
回収された、担体−結合ルテニウム錯体、および回収およびイオン交換法により分離されたジアミンは、新しい触媒および新しいジアミンに代えて、例1に対応して引続き調製工程に用いられる。
【実施例2】
【0121】
例1に用いたRu錯体の調製
a) WO93/15090、例1に基づき調製した、0.5gの(S)−6、6′−ジヒドロキシジフェニル−2、2′−ジイル−ビス−(ジフェニルフォスフィン)を、アルゴン下で無水および脱ガスしたテトラヒドロフラン50mlに溶解し、ジメチルフォルムアミド10mlに0.216gの水酸化ナトリウムを懸濁させた液を添加した。混合物は、室温で60分攪拌した。4gのTentaGel S-bromide(TentaGelは登録商標、TentaGel活性レジン(Rapp Polymere GmbH,Tubingen、Germany)、はEP187391によりポリエチレングリコールおよびエチレンオキサイドと架橋結合ポリスチレンマトリックスの段階的グラフトにより得られた共重合体である。自由に移動可能な末端基を有し、例えば、TentaGel S-Brの場合、CH2-CH2-Brである)が加えられ、混合物はさらに48時間室温で攪拌される。生じる固形物は、濾過され、飽和塩化アンモニウム溶液および3×50mlの無水メタノールと攪拌され、濾過される。最後の濾過の後、生成物は減圧のもとで乾燥される。
【0122】
b) 上記a)により得られた800mgの改質担体レジンおよびビス−(2−メタリル)−シクロオクタ−1、5−ジエン−Ru(II)錯体はアルゴン下で20mlの脱水、および脱ガスアセトン中に懸濁され、攪拌して溶解された。0.29モル濃度の臭化水素溶液1.38mlを加えた。混合物は室温で2時間攪拌し、アルゴン下で濾過した。得られた固形物は、アルゴン下でアセトン、ついでイソプロパノールを用い、ろ液のルテニウムがなくなるまで洗浄した。減圧下で乾燥後、ルテニウム分析を行ったところ0.21mmol/gの含有率であった。
【実施例3】
【0123】
100mlのイソプロパノールに12gのアセトフェノンを加えた溶液に、式7に示した担体−結合ルテニウム錯体を40mg、およびイソプロパノール中に水酸化カリウムを溶かして0.5モル濃度とした溶液420μlを添加し、250ml攪拌オートクレーブ中凍結乾燥状態(凍結―解凍繰り返し)のもとで数回脱ガスし、ガス相は水素と置換した。水素は、圧力40barとし温度40℃で2時間攪拌して行われた。濾過および濾過残として残った触媒を10mlのイソプロパノールによる洗浄に続き、濾過物は、洗浄液と一緒にして、減圧下で蒸留し、90%のR−鏡像異性体を含有する1−フェニル−エタノール11.7gが得られた(CSP−HPLC分析)。
【0124】
(式7)
【実施例4】
【0125】
例3で用いた式7の触媒の調製
例2のように調製した式6の触媒1gを、(S)−1、1−ジ−(p−アニシル)−3−メチル−1、2−ジアミノ−ブタン120mgをジクロロメタン20ml中に溶解し脱ガスした溶液に、アルゴン下で添加し、混合物は25℃に保って12時間攪拌した。保護ガス下で濾過後、式7の得られた触媒は20mlのジクロロメタンで洗浄し、減圧下で乾燥した。
【実施例5】
【0126】
例11により得られた、アルゴン下で3個の密閉ガラスアンプルに同重量で充填されている異性ビスフォスフィン−ジアミン−Ru錯体触媒の全30gは、3つの攪拌オートクレーブに導入した。オートクレーブは、攪拌容器を縦につないで全容量を1.5lとし、それぞれのオーバーフローは10μmの孔径を有する焼結金属フリットで塞いだ。
【0127】
あらかじめアルゴンでパージした装置を純2−プロパノールで満たした後、圧力を10barとして水素を導入して攪拌を始め(ガラスアンプルは壊して触媒を懸濁させた)、同時に、1−アセチルナフタレン(1′−アセトナフトン)20gを2−プロパノール250mlに溶解し、第3ブタノールに1.0モルカリウムを溶解した第3−ブチレン溶液2.3mlを加えた溶液を、時間当たり連続的にポンプを用いて加えた。反応温度は25℃に保った。
【0128】
水素化装置の詳細な試験時間から得られたサンプルの分析(GCおよびCSP−HPLC)から、水素化物[1−(α−ナフチル)−エタノール]に対して98%の変換率であり、10時間連続操業後の鏡像選択性は97%eeであり、連続100時間操業後の変換率は100%であり鏡像選択性を99%eeであり、連続240時間操業後の変換率は99%であり鏡像選択性は98%eeであった。
【実施例6】
【0129】
4.0gの(S)−(6、6′−ジヒドロキシビフェニル−2、2−ジイル)ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド)、3.65gの炭酸カリウムおよび5.8gのシクロヘキシルブロマイドをN、N−ジメチルフォルムアミド70mlに加え、混合物は80℃で60時間以上攪拌した。未変化の(S)−(6、6′−ジヒドロキシビフェニル−2、2−ジイル)ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド)、(3.2g)を冷却し、無機塩は濾別した。水100mlを生成物の清澄液に加え、混合物は30mlのクロロフォルムを用いて3回抽出した。分離した有機相は乾燥(Na2SO4)し、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮し、粗生成物はクロマトグラフィー(シリカゲル メルク 60、溶離剤:エチルアセテート/メタノール/水75:3:1.5)により精製した。700mgの純(S)−(6−シクロヘキシル)−オキシ−6′−ヒドロキシビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド)が得られ、Fpは159−162°、[α]D=98.7°(C=1.7、CHCl3)であった。
【実施例7】
【0130】
280mgの(S)−(6−シクロヘキシルオキシ−6′−ヒドロキシビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジフェニル)フォスフィンオキサイド)、260mgの炭酸カリウムおよび0.2mlのブロム酢酸メチルエステルを10mlのN、N−ジメチルフォルムアミドに加えた。混合物は80℃で12時間以上攪拌した。冷却後、30mlの水を混合物に加えた。混合物は30mlのクロロフォルムを用いて3回抽出した。分離された有機相は結合、乾燥(Na2SO4)し、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、291mgの(S)−(6−シクロヘキシルオキシ−6′−メトキシカルボニルメトキシビフェニル−2、2′−ジイル)ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド)が得られた。[α]D=68.1°(C=1.1、CHCl3)であった。
【実施例8】
【0131】
4.0gの(S)−(6−シクロヘキシルオキシ−6′−メトキシカルボニルメトキシビフェニル−2、2′−ジイル)ビス−(ジフェニルフォスフィンオキサイド)、(例7に類似の調製法による)を、50mlの無水THFに溶解した。310mgのMg旋削および1.76gのヨウ化メチルをTHF80mlに溶解したメチルグリニャール試薬を漏斗を用いて30分以上かけて滴下した。ついで混合物は8時間かけて50℃に加熱した。冷却後、250mlの水を加え、混合物は2N塩酸を用いて酸性とし、クロロフォルムを用いて3回抽出した。
【0132】
分離した有機相は結合、乾燥(Na2SO4)およびロータリーエバポレーターを用いて濃縮した。生成物はクロマトグラフィー(シリカゲル メルク60、溶離剤:エチルアセテート/メタノール/水 75:3:1.5)により精製した。生成物は、3.7gの(S)[6−シクロヘキシルオキシ−6′−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルオキシ)ビフェニール−2、2′−ジイル]ビス(ジフェニルフォスフィンジオキサイド)であった。
【実施例9】
【0133】
3.70gの(S)[6−シクロヘキシルオキシ−6′−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルオキシ)ビフェニール−2、2′−ジイル]ビス(ジフェニルフォスフィンジオキサイド)は75mlのアクリロニトリルに添加した。10mlの濃硫酸を、0°〜5°に冷却および攪拌しながら漏斗を用いて30分以上かけて滴下した。ついで混合物は25℃で5時間攪拌した。0℃に冷却後、300mlの水を加え、混合物はクロロフォルムを用いて3回(各100ml)抽出した。分離した有機相は結合、乾燥(Na2SO4)およびロータリーエバポレーターを用いて濃縮した。生成物はクロマトグラフィー(シリカゲル メルク60、溶離剤:エチルアセテート/メタノール/水75:3:1.5)により精製した。産出物は、3.3gの(S)[6−アクリルアミド−2メチル−プロピルオキシ]−6′−シクロヘキシルオキシビフェニール−2、−ジイル]ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド)であった。
【実施例10】
【0134】
a) 平均粒径が20μmの乾燥YMC−シリカゲル30g、3gの3−メルカプト−トリメトキシシラン、0.9gのp−トルエンサルフォニックアシッドモノハイドレートおよび0.2mlの水を300mlのトルエンに添加し、混合物は還流温度で8時間以上攪拌した。冷後、改質シリカゲルは濾過、CH2Cl2/CH3OH(1:1)、CH2Cl2で2度洗浄し、最後に40℃の高真空下で乾燥した。生成物は、31.8gで、分析により、S−含有率は1.2%であった。
【0135】
b) 例10aに述べた方法で得られた改質シリカゲル30g、3gの(S)−[6−(10−N−メタクリロイルアミド−デシロキシ)6′−シクロヘキシルオキシビフェニル−2、2′−ジイル]ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド),3gのスチレン(新たに蒸留したもの)および60mgのAIBNを50mlのトルエンに添加した。混合物は60℃で12時間以上攪拌し、0.4gの2、2−メチレン−ビス(6−第3ブチル−4−メチルフェノール)および3mlのビストリメチルシリシルアセトアミドを添加し、混合物は100°で4時間以上攪拌した。冷後、グラフトシリカゲルは濾過し、各30mlのCH2Cl2/CH3OH(1:1)で洗浄後、トルエン、イソプロパノールそして再度CH2Cl2で洗浄した。グラフトシリカゲルは高真空下で乾燥し、34.4gが得られた。分析から、0.050mmolのジフォスフィノオキサイド/gシリカゲルに相当するP−含有量は0.3%であった。
【0136】
c) 例10bに述べた方法で得られた改質シリカゲル30g、15.5mlのトリブチルアミン、および3.85mlのトリクロロシランを、アルゴン下で100mlのキシレンに加えた。混合物は還流温度で24時間攪拌した。室温に冷却後、シリカゲルは濾過し(全ての操作はアルゴン下で行った)た。ついで、シリカゲルは100mlのジクロロメタン中に懸濁させ、攪拌混合物に4N水酸化ナトリウム溶液30mlを加えた。この混合物は、室温で1時間以上攪拌した。ついでシリカゲルは再度濾過、各100mlのジクロロメタン/メタノール(1:1)、トルエン、イソプロパノールおよび最後にジクロロメタンで洗浄した。改質シリカゲルは40℃で高真空下で乾燥し、29.7gを得た。分析により、0.051mmolジフォスフィン/gシリカゲルに相当するP−含有量は0.3%であった。
【実施例11】
【0137】
例10cに述べた方法で得られたシリカゲル29.7g、および1.176gの[RuCl2(η6−ベンジン)](=2.35mmol)をアルゴン下で150mlの脱ガスDMFに添加した。ついで、攪拌混合物は24時間80℃に加熱した。25℃に冷却後、溶液相は空孔(<20μm)を有する薄膜を取付けたカニューレを用いて除去し、シリカゲルはDMF(100ml)を用いて5回洗浄した。
【0138】
150mlの脱ガスDMFに2.425g(=11.42mmol)の(S、S′)−1、2−ジフェニルエチレンジアミンを溶かした溶液を添加し、攪拌混合物を80℃で24時間加熱した。冷却後、シリカゲルを濾過し、DMF(50ml)で7回、ジクロロメタン(50ml)で7回洗浄した。固定化触媒は、高真空下40℃で12時間乾燥し、30.0gを得た。
【実施例12】
【0139】
a) 3.35gの(S)−(6−シクロヘキシルオキシー6′−ヒドロキシビフェニール−2、2′−ジイル)ビス(ジフェニル−フォスフィンオキサイド)、(例6に同じくして調製したもの)、2.0gのN−(10−ブロモデシル)フタルイミド、および3.2gの炭酸カリウムを70mlのN、N−ジメチルフォルムアミドに添加し、混合物は80℃で60時間攪拌した。冷却後、水100mlを加え、混合物は30mlのクロロフォルムを用いて3回抽出した。分離した有機相は結合、乾燥(Na2SO4)し、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮した。アミンのガブリエル合成法と同じように、得られた原料(4.8g)は、無水ヒドラジン、塩酸および最後に水酸化ナトリウムで処理して(S)−[6−(10−アミノデシロキシ)−6′−シクロヘキシルオキシビフェニール−2、2′−ジイル]ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド)に変えた。クロマトグラフィー(シリカゲルメルク60、溶離剤:エチルアセテート/メタノール/水 75:3:1.5)により精製後、純品3.2gが得られた。
【0140】
b) 得られた純品(3.2g)は100mlのクロロフォルムに溶解し、溶液に0.6gのトリエチルアミンを加えた。0.4gのメタクリロリルクロライドを溶解したクロロフォルム10mlを、滴下漏斗を用いて、攪拌および冷却(0°〜5°)溶液に20分以上かけて添加した。ついで、混合物は室温で6時間攪拌した。混合物は、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮し、100mlのクロロフォルムを加え、混合物は50mlの2NHCl水溶液および50mlの水を用いて抽出した。有機相は分離、乾燥(Na2SO4)し、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮した。生成物はフラッシュクロモアトグラフィー法により精製した。(S)−[6−(10−N−メタクリロイルアミド−デシロキシ)−6′−シクロヘキシルオキシビフェニル−2、2′−ジイル]ビス(ジフェニルフォスフィンオキサイド)3.0gを得た。
【産業上の利用可能性】
【0141】
水酸基を含む有機化合物は、光学活性化型も含めて、例えば製薬活性原料、農作物の予防剤、香料および液晶物質の調製に重要な中間物質として用いることができる。
Claims (7)
- 触媒、塩基および選択的にジアミンの存在下にカルボニル化合物と水素を反応させる非キラルまたは光学活性アルコールの調製方法であって、前記触媒にビスフォスフィン配位子、およびジアミン配位子ともに含む担体結合Ru(II)錯体を用いることを特徴とする調製方法。
- 前記触媒は、担体結合先駆体、およびジアミンによりインサイツ形成されていることを特徴とする請求項1に記載の調製方法。
- 前記用いた触媒は、キラルユニフォーム、担体結合ビスフォスフィン配位子、およびキラルユニフォームジアミン配位子を含むことを特徴とする請求項1に記載の調製方法。
- 前記触媒中にアトロプ異性ビスフォスフィン配位子が存在することを特徴とする請求項3に記載の調製方法。
- Ru錯体は、担体結合ビスフォスフィン配位子、およびジアミン配位子を含むことを特徴とするRu(II)錯体触媒。
- Ru触媒は、SH基を含む有機担体を重合可能ビスフォスフィン(誘導品)に連結させて得られたものであることを特徴とするRu(II)錯体触媒。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10105104A DE10105104A1 (de) | 2001-02-05 | 2001-02-05 | Verfahren zur Herstellung von nicht-chiralen und optisch aktiven Hydroxygruppen enthaltenden organischen Verbindungen |
PCT/EP2002/000808 WO2002076997A1 (de) | 2001-02-05 | 2002-01-25 | Verfahren zur herstellung von nicht-chiralen und optisch aktiven hydroxygruppen enthaltenden organischen verbindungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004531502A true JP2004531502A (ja) | 2004-10-14 |
JP2004531502A5 JP2004531502A5 (ja) | 2008-04-10 |
Family
ID=7672878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002576255A Pending JP2004531502A (ja) | 2001-02-05 | 2002-01-25 | 光学活性水酸基を含む非キラル有機化合物の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6787676B2 (ja) |
EP (1) | EP1409493B1 (ja) |
JP (1) | JP2004531502A (ja) |
AT (1) | ATE428716T1 (ja) |
CA (1) | CA2442165A1 (ja) |
DE (2) | DE10105104A1 (ja) |
WO (1) | WO2002076997A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2854405B1 (fr) * | 2003-04-29 | 2008-02-29 | Rhodia Chimie Sa | Diphosphines chirales sous forme insoluble; leur preparation et leurs utilisations comme ligands dans la synthese de complexes destines a la catalyse asymetrique. |
US20080200329A1 (en) * | 2004-06-11 | 2008-08-21 | Tadaoki Mitani | Method for Producing Catalyst |
WO2007082928A2 (de) * | 2006-01-23 | 2007-07-26 | Basf Se | Verfahren zur herstellung eines ruthenium-katalysators |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0496699B1 (de) | 1991-01-25 | 1995-04-26 | Ciba-Geigy Ag | Silangruppen enthaltende Diphosphine, immobilisierte Diphosphine und deren Verwendung als Hydrierkatalysatoren |
DE59205529D1 (de) | 1991-01-25 | 1996-04-11 | Ciba Geigy Ag | Silangruppen enthaltende Diphosphine, immobilisierte Diophoshine und deren Verwendung als Hydrierkatalysatoren |
JP3369558B2 (ja) * | 1992-01-31 | 2003-01-20 | エフ・ホフマン−ラ ロシユ アーゲー | 燐化合物 |
US5935892A (en) * | 1994-02-22 | 1999-08-10 | California Institute Of Technology | Supported phase catalyst |
US5763688A (en) | 1994-12-07 | 1998-06-09 | Research Development Corporation Of Japan | Method for producing an alcohol |
DE59609584D1 (de) | 1995-02-24 | 2002-10-02 | Syngenta Participations Ag | An Seitenketten von Polymeren gebundene Diphosphine und deren Metall-Komplexe |
US6162951A (en) * | 1996-09-20 | 2000-12-19 | Oxford Asymmetry International Plc | Phosphine ligands |
US5990318A (en) * | 1998-03-06 | 1999-11-23 | The Hong Kong Polytechnic University | Soluble polyester-supported chiral phosphines |
FR2807042B1 (fr) * | 2000-04-03 | 2002-07-05 | Rhodia Chimie Sa | Diphosphines chirales hydrosolubles utiles comme ligands dans la synthese de complexes hydrosolubles destines a la catalyse asymetrique |
-
2001
- 2001-02-05 DE DE10105104A patent/DE10105104A1/de not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-01-25 EP EP02735103A patent/EP1409493B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-25 DE DE50213455T patent/DE50213455D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-25 WO PCT/EP2002/000808 patent/WO2002076997A1/de active Application Filing
- 2002-01-25 CA CA002442165A patent/CA2442165A1/en not_active Abandoned
- 2002-01-25 AT AT02735103T patent/ATE428716T1/de active
- 2002-01-25 JP JP2002576255A patent/JP2004531502A/ja active Pending
- 2002-02-04 US US10/066,979 patent/US6787676B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2442165A1 (en) | 2002-10-03 |
US20020111515A1 (en) | 2002-08-15 |
US6787676B2 (en) | 2004-09-07 |
EP1409493B1 (de) | 2009-04-15 |
DE10105104A1 (de) | 2002-08-08 |
ATE428716T1 (de) | 2009-05-15 |
WO2002076997A1 (de) | 2002-10-03 |
DE50213455D1 (de) | 2009-05-28 |
EP1409493A1 (de) | 2004-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101057963B1 (ko) | 상호교환 반응용 (전)촉매로서의 루테늄 착물 | |
EP0938488B1 (en) | Phosphine ligands | |
JP3854638B2 (ja) | ジハロゲン化フェロセン及びその製法 | |
JP5551062B2 (ja) | シリカ系メソセル発泡体へのクリックケミストリーによる触媒の固定 | |
JP2002533351A (ja) | リガンド及びエナンチオマー選択的水素化のための錯体 | |
CN1646547A (zh) | 作为二齿配体的双膦 | |
US20130267714A1 (en) | Bidentate chiral ligands for use in catalytic asymmetric addition reactions | |
JPH07179484A (ja) | シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒 | |
JPH06506485A (ja) | 燐化合物 | |
Polborn et al. | Biomimetic catalysis with an immobilised chiral rhodium (III) complex | |
EP1002801B1 (en) | Chiral diphenyldiphosphines and d-8 metal complexes thereof | |
CN101959898A (zh) | 具有(p-p)配位的二茂铁基双膦配体的钌配合物、制备它们的方法以及它们在均相催化中的用途 | |
CN101023092A (zh) | 新型的双磷烷催化剂 | |
JP2004531502A (ja) | 光学活性水酸基を含む非キラル有機化合物の製造方法 | |
JP2004517901A (ja) | 配位子およびその使用 | |
CN101970449B (zh) | 用作配位体的化合物 | |
JP2005523939A (ja) | フェロセニル配位子及び前記配位子の製造方法 | |
WO1997002232A1 (en) | PROCESS FOR THE HYDROGENATION OF IMINES IN THE PRESENCE OF IMMOBILIZED Ir-DIPHOSPHINE CATALYSTS | |
JP5009613B2 (ja) | 不斉合成における使用のためのキラル配位子 | |
JP5433850B2 (ja) | 配位性側鎖を有する光学活性らせんポリマー | |
WO2002062809A1 (fr) | Complexe de ruthenium et procede de production de compose alcool | |
WO2016056669A1 (ja) | 固相担持ルテニウム-ジアミン錯体及び光学活性化合物の製造方法 | |
WO2003076478A1 (fr) | Complexes arene-ruthenium immobilises sur polymeres, catalyseurs constitues par les complexes, et procedes de synthese organique utilisant ceux-ci | |
JPH03188091A (ja) | 光学活性3,4―ビスホスフィノピロリジン化合物 | |
JP2006520748A (ja) | チプラナビルの合成における中間体のエナンチオ選択的水素化 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071120 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20080219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080408 |