JP2004343238A - Content distribution method and content distribution system - Google Patents
Content distribution method and content distribution system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004343238A JP2004343238A JP2003134872A JP2003134872A JP2004343238A JP 2004343238 A JP2004343238 A JP 2004343238A JP 2003134872 A JP2003134872 A JP 2003134872A JP 2003134872 A JP2003134872 A JP 2003134872A JP 2004343238 A JP2004343238 A JP 2004343238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- viewing
- user terminal
- viewing quality
- usage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】視聴品質が悪い場合に、料金を割り引くのではなくユーザの利用条件を減らさないようにして、ユーザの不満を解消すると同時にコンテンツ配信事業者の減収を解決する。
【解決手段】エンドユーザ端末10は、コンテンツの配信時に当該コンテンツの視聴品質を測定し、視聴品質測定結果を前記アプリケーションサーバに通知する手段を備え、アプリケーションサーバ100は、コンテンツのユーザの利用条件を管理する手段、前記ユーザ端末から通知され視聴品質測定結果をもとに、コンテンツの視聴品質が一定の基準を満たしていれば前記利用条件をカウントダウンし、満足しなければカウントダウンしない手段を備える。
【選択図】 図1An object of the present invention is to solve the user dissatisfaction and to reduce the revenue of a content distributor at the same time by reducing the usage conditions of the user instead of discounting the fee when the viewing quality is poor.
An end-user terminal includes means for measuring the viewing quality of the content when the content is distributed, and notifying the application server of the viewing quality measurement result. Means for managing, based on the result of the viewing quality measurement notified from the user terminal, counting down the usage condition if the viewing quality of the content satisfies a certain standard, and not counting down if not satisfied.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等を利用した有料コンテンツ等のストリーミング配信に係り、詳しくは、ユーザ端末で受信したコンテンツの視聴品質に応じてメディア配信プラットフォームからのコンテンツ配信の利用期間や利用回数などの延長を可能とするコンテンツ配信方法及びコンテンツ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インターネット等を利用した有料コンテンツのストリーミング配信の視聴形態としては、一度コンテンツ代金を支払ってしまえば、一定期間なら何度でも見られるようにする方法や、一定期間の間で回数を制限する方法、あるいは、期間は限定せずに、回数だけを制限する方法などが一般的である。
【0003】
一方、コンテンツのストリーミング配信を受信する端末が、コンテンツの視聴品質を測定し、その結果をコンテンツ配信側に返すことで、視聴品質の劣化に応じてユーザに料金の払い戻しを行う方法も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−209234号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述の一度コンテンツ代金を支払ってしまえば、一定期間なら何度でも見れる方法や一定期間の間で回数を制限する方法、あるいは、期間を限定せずに回数を制限方法などの場合、支払うコンテンツ代金は、視聴品質とは無関係に一定であるため、再生時にネットワークが混み合ってるなどして品質の悪い画像等しか提供されない場合には、視聴者にとって不満の種となりかねない。
【0006】
これに対し、特許文献1の方法は、コンテンツの視聴品質が課金に反映されるため、視聴者の不満はある程度解消されるものの、コンテンツ配信事業者にとっては減収をもたらしかねない。
【0007】
本発明は、従来方法の上記のような問題に鑑みなされたもので、その目的は、支払った代金はそのままとし、コンテンツの視聴品質に応じてメディア配信プラットフォームからのコンテンツ配信の利用期間や利用回数などの延長を可能にして、コンテンツ視聴者(ユーザ)の不満を解消すると同時にコンテンツ配信事業者の減収も解決できるコンテンツ配信方法及びシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、コンテンツの配信時にユーザ端末でコンテンツの視聴品質を測定し、前記コンテンツの視聴品質が一定の基準を満足しない場合には、利用条件をカウントダウンしないようにすることを特徴とする。
【0009】
また、本発明は、コンテンツの配信時にユーザ端末でコンテンツの視聴品質を測定し、前記コンテンツの視聴品質が一定の基準を満足しない場合には、該コンテンツの利用時にカウントダウンした利用条件をカウントアップすることを特徴とする。
【0010】
ここで、利用条件とは、残存視聴期間あるいは残存視聴回数あるいは利用ごとに一定単位量が減少する利用ポイントである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳しく説明する。
〈システム構成〉
図1は本発明の一実施の形態のシステム構成図を示す。図1において、エンドユーザ端末10はインターネット等のネットワーク50を介し、アプリケーションサーバ(アプリケーションノード)100や課金決済プラットフォーム110やメディア配信プラットフォーム120などに接続されている。ネットワーク上には、著作権管理プラットフォームなども存在するが、本発明には直接関係しないため図1では省略してある。
【0012】
エンドユーザ端末10はデジタルTV端末、パソコン、PDA、PHS、携帯電話などの総称である。該エンドユーザ端末10は、既存のWebブラウザや再生プレイヤなどに加え、再生中のコンテンツの視聴品質を測定するコンテンツ視聴品質判定部11を備えている。ここで、コンテンツ視聴品質の測定には、例えば、先の特許文献1に記載のように、受信パケットの連続性、欠落等を利用することができる。また、例えばNTT技術ジャーナル、2001年3月号、谷口浩久、横井忠寛「IPネットワーク品質測定技術の現状」(71〜74頁)に記載のように、パケットをタイムスタンプ付きとし、タイムスタンプの差から遅延時間を算出して、パケット遅延やパケット遅延ゆらぎを尺度とすることができる。
【0013】
アプリケーションサーバ100は、本システムのポータルサイトの役割りをになうと同時に、コンテンツ販売/ユーザ管理を行う。該アプリケーションサーバ100は、コンテンツ/ユーザ毎に、コンテンツ契約データ、利用条件(残存視聴期間、残存視聴回数、利用ごとに一定単位量が減少する利用ポイントなど)、コンテンツ利用履歴などを管理するコンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101を具備する。なお、該アプリケーションサーバ100では、本システムがサービスする有料コンテンツのメタファイルの所在場所を示すURLも管理しているとする。
【0014】
課金決済プラットフォーム110は、課金処理をにない、ユーザ毎に課金を管理するサーバである。メディア配信プラットフォーム120は、コンテンツやメタデータの配信をにない、配信コンテンツを保持するコンテンツファイル121、及び、当該コンテンツのメタデータ(コンテンツのURL、タイプ、概要など)を保持するコンテンツメタファイル122を具備する。
【0015】
〈実施例1〉
これは、ストリーミング配信されたコンテンツの視聴品質が一定の基準を満足しない場合、料金を割り引くかわりに、残存視聴期間や残存視聴回数、利用ポイントなどの利用条件のカウントダウンを行わないようにして有料コンテンツ利用の延長を可能とするものである。図2及び図3に該実施例1の動作シーケンスを示す。
【0016】
(1)エンドユーザ端末10がアプリケーションサーバ100にアクセスして、例えば有料VOD(Video On Demand)Pコンテンツの購入要求(視聴権の購入要求)を実行すると(S201)、アプリケーションサーバ100が案内画面を送ってくる(S202)。
(2)エンドユーザが端末10の案内画面に従い、購入に際し課金がなされて良い旨の了承を入力すると(S203)、アプリケーションサーバ100は課金決済プラットフォーム110に対して、課金処理を依頼する(S204)。
(3)課金決済プラットフォーム110で課金処理が行われると(S205)、課金決済プラットフオーム110からアプリケーションサーバ100に課金処理結果が通知される(S206)。
(4)アプリケーションサーバ100は、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101に、当該エンドユーザのコンテンツ契約情報、利用条件、利用履歴(最初はNULL)等を設定し(S207)、課金結果等をエンドユーザ端末10の画面に表示する(S208)。
(5)ユーザが課金結果等を確認し、エンドユーザ端末10から視聴要求が送られると(S209)、アプリケーションサーバ100は当該コンテンツのメタフアイルのURLをエンドユーザ端末10に通知する(S210)。
(6)エンドユーザ端末10のWebブラウザは該当再生プレイヤを起動し、通知されたコンテンツのメタファイルのURLを渡す(S211)。
【0017】
(7)エンドユーザ端末10の再生プレイャが、メディア配信プラットフォーム120の当該コンテンツメタファイル122のURLに対して、コンテンツメタデータ要求を実行すると(S212)、メディア配信プラットフォーム120は当該コンテンツのメタデータをエンドユーザ端末10に送る(S213)。
(8)メタデータには当該コンテンツのURLが記載されており、エンドユーザ端末10の再生フレイヤ11がメディア配信プラットフォーム120の当該コンテンツファイル121のURLに対して再生要求を実行し(S214)、メディア配信プラットフォーム120より送られてくる映像ストリーム等を再生する(S215)。
(9)エンドユーザ端末10のコンテンツ視聴品質測定部11が、再生プレイヤにおいて再生中の映像ストリーム等の視聴品質を測定する(S216)。視聴品質の測定は一定時間単位で行い、逐次、その視聴品質測定結果がアプリケーションサーバ100に通知される(S217)。
(10)アプリケーションサーバ100は、視聴品質が基準値を満足していて良好であれば、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101における当該コンテンツの当該エンドユーザの利用条件(残存視聴期間あるいは残存視聴回数あるいは利用ポイント)をカウントダウンする。一方、視聴品質が基準を満足しなくて不良であれば、カウントダウンしない。これを配信の始めから終りまで、一定時間単位ごとに実行して、第1回の視聴が終了する(S218)。
【0018】
(11)第1回の視聴終了の後、エンドユーザ端末10から第2回の視聴要求がなされたとする(S219)。
(12)アプリケーションサーバ100では、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101を調べ、当該コンテンツが当該ユーザで購入済でかつ残存視聴期間内あるいは残存視聴回数以内あるいは視聴利用ポイント以内であるか確認する(S220)。そして、視聴期間や視聴回数などがゼロでなければ、アプリケーションサーバ100は、当該コンテンツのメタファイルのURLをエンドユーザ端末10に通知する(S221)。
(13)ステップS222〜S229は1回目の視聴と同様であるので説明は省略する。この2回目の視聴でも同様に、エンドユーザ端末10では、一定時間毎に、再生中の映像ストリーム等の視聴品質の測定、視聴品質測定結果のアプリケーションサーバ100への通知を実行し、アプリケーションサーバ100では、視聴品質測定結果に応じ、コンテンツ・サーバ視聴管理データベース101における当該コンテンツの当該エンドユーザの残在視聴期間あるいは残在視聴回数あるいは利用ポイントのカウントダウンの実施あるいはカウントダウンの停止を繰り返す。
【0019】
以下、エンドユーザ端末10から視聴要求がある度に、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101における当該コンテンツの当該エンドユーザの残存視聴期間あるいは残存視聴回数等がゼロになるまで続くことになる。なお、エンドユーザ端末10から視聴要求があった時、当該コンテンツの当該エンドユーザの残存視聴期間あるいは残存視聴回数等がゼロだった場合には、例えば、アプリケーションサーバ100は、エンドユーザ端末10へ案内画面を表示して、あらためて購入等をうながすことになる。
【0020】
〈実施例2〉
これは、ストリーミング配信されたコンテンツの視聴品質が一定の基準を満足しない場合、該コンテンツの利用時にカウントダウンした利用条件をカウントアップすることで、利用の延長を可能とするものである。図4及び図5に該実施例2のの動作シーケンスを示す。
【0021】
(1)エンドユーザ端末10がアプリケーションサーバ100にアクセスして、例えば有料VODコンテンツの購入要求を実行すると(S301)、アプリケーションサーバ100が案内画面を送ってくる(S302)。
(2)エンドユーザが端末10の案内画面に従い、購入に際し課金がなされて良い旨の了承を入力すると(S303)、アプリケーションサーバ100は課金決済プラットフォーム110に対して課金処理を依頼する(S304)。
(3)課金決済プラットフォーム110で課金処理が行われると(S305)、課金決済プラットフォーム110からアプリケーションノード100に課金処理結果が通知される(S306)。
(4)アプリケーションサーバ100は、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101に、当該エンドユーザのコンテンツ契約情報、利用条件、利用履歴等を設定し(S307)、課金結果等をエンドがユーザ端末10の画面に表示する(S308)。
(5)ユーザが課金結果等を確認し、エンドユーザ端末10から視聴要求が送られると(S309)、アプリケーションサーバ100は当該コンテンツのメタフアイルのURLをエンドユーザ端末10に通知する(S310)。
(6)さらにアプリケーションサーバ100では、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101における当該コンテンツの当該エンドユーザの残存視聴期間あるいは残存視聴回数あるいは残存利用ポイント等の利用条件をカウントダウンする(S311)。
【0022】
(7)エンドユーザ端末10のWebブラウザは、該当再生プレイヤを起動し、通知されたコンテンツのメタファイルのURLを渡す(S312)。
(8)エンドユーザ端末10の再生プレイヤが、メディア配信プラットフォーム120の当該コンテンツメタファイル122のURLに対してコンテンツメタデータ要求を実行すると(S313)、メディア配信プラットフォーム120は、当該コンテンツのメタデータをエンドユーザ端末10に送る(S314)。
(9)メタデータには当該コンテンツのURLが記載されており、エンドユーザ端末10の(再生プレイヤ)は、メディア配信プラットフォーム120の当該コンテンツファイル121のURLに対して再生要求を実行し(S315)、メディア配信プラットフォーム120より送られてくる映像ストリーム等を再生する(S316)。
(10)エンドユーザ端末10のコンテンツ視聴品質測定部11が、再生プレイヤにおいて再生中の映像ストリーム等の視聴品質情報を測定する(S317)。視聴品質の測定は一定時間単位で行い、逐次、その視聴品質測定結果がアプリケーションサーバ100に通知される(S318)。
(11)アプリケーションサーバ100は、視聴品質が基準値を満足しなくて不良であれば、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101における当該コンテンツの当該エンドユーザの利用条件(残存視聴期間あるいは残存視聴回数あるいは残存利用ポイント)を所定の値だけカウントアップする。視聴品質が基準を満足していて良好であれば、そのままとする。これを配信の始めから終りまで、一定時間単位ごとに実行して、第1回の視聴が終了する(S319)。
【0023】
(12)第1回の視聴終了の後、エンドユーザ端末10から第2回の視聴要求がなされたとする(S320)。
(13)アプリケーションサーバ100では、コンテンツ。ユーザ視聴管理データベース101を調べ、当該コンテンツが当該ユーザで購入済みでかつ視聴利用ポイントあるいは残存視聴回数あるいは残存視聴期間等をカウントダウンできるかを確認し、可能であればカウントダウンする(S321)。そして、アプリケーションサーバ100は、エンドユーザ端末10へ当該メタフアイルのURLを返送する(S322)。不可能であれば視聴を中止し、エンド端末10へ案内画面等を表示して、あらためて購入等をうながすことになる。
(14)ステップS323〜S330は1回目の視聴と同様であるので説明は省略する。この2回目の視聴でも同様に、エンドユーザ端末10では、一定時間毎に、再生中の映像ストリーム等の視聴品質の測定、視聴品質測定結果のアプリケーションサーバ100への通知を実行し、アプリケーションサーバ100では、視聴品質測定結果に応じ、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101における当該コンテンツの当該エンドユーザの視聴利用ポイントあるいは残存視聴期間あるいは残存視聴回数のカウントアップの実施あるいはカウントアップせずそのままとする動作を繰り返す。
【0024】
以下、エンドユーザ端末10から視聴要求がある度に、コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース101における当該コンテンツの当該エンドユーザの残存視聴期間あるいは残存視聴回数等がゼロになるまで続くことになる。
【0025】
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、実施例では、再生中の一定時間毎に、視聴品質が基準値を満たしているかチェックして、満たしていない場合、残存視聴期間あるいは残存視聴回数あるいは利用ポイントをカウントダウンしないか(実施例1)、あるいはカウントアップを実施する(実施例2)としたが、配信の始めから終りまでに着目して、全体として視聴品質が基準値に満たしていなかった場合、カウントダウンしないかあるいはカウントアップすることでもよい。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、コンテンツのストリーム配信において、視聴品質が悪い場合には、エンドユーザの残存視聴期間あるいは残存視聴回数あるいは利用ポイント等の利用条件が延長となるので、VOD利用者等にとって使いやすいシステムが構築できるとともに、コンテンツ事業者にとっても使用料金を下げる必要のないシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明はコンテンツ配信システムの全体構成例を示す図である。
【図2】実施例1の動作シーケンス図である。
【図3】図2の続きの動作シーケンス図である。
【図4】実施例2の動作シーケンス図である。
【図5】図4の続き動作シーケンス図である。
【符号の説明】
10 エンドユーザ端末
11 コンテンツ視聴品質測定部
50 ネットワーク
100 アプリケーションサーバ(アプリケーションノード)
110 課金決済プラットフォーム
101 コンテンツ・ユーザ視聴管理データベース
120 メディア配信プラットフォーム
121 コンテンツファイル
122 コンテンツメタフアイル[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to streaming distribution of paid content or the like using the Internet or the like, and more particularly, to extending the period of use or the number of times of content distribution from a media distribution platform in accordance with the viewing quality of content received at a user terminal. The present invention relates to a content distribution method and a content distribution system that are enabled.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a viewing mode of streaming distribution of paid content using the Internet or the like, a method of once paying the content price is a method of viewing the content as many times as possible for a certain period, or limiting the number of times during a certain period. A method or a method of limiting the number of times without limiting the period is generally used.
[0003]
On the other hand, a method has been proposed in which a terminal that receives a streaming distribution of content measures the viewing quality of the content and returns the result to the content distribution side, so that a fee is refunded to the user according to the deterioration of the viewing quality. (For example, see Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP, 2002-209234, A
[Problems to be solved by the invention]
If you pay the content once, you can see it as many times as you want within a certain period, limit the number of times during a certain period, or limit the number of times without limiting the period, etc. Is constant irrespective of the viewing quality. Therefore, if only low-quality images or the like are provided because the network is crowded at the time of reproduction, the viewer may be dissatisfied.
[0006]
On the other hand, in the method of Patent Literature 1, since the viewing quality of the content is reflected in the billing, the dissatisfaction of the viewer is alleviated to some extent, but the content distributor may reduce the revenue.
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems of the conventional method, and has as its object the purpose of keeping the paid price as it is and using the content distribution period and the number of times of use of the content distribution from the media distribution platform in accordance with the content viewing quality. It is an object of the present invention to provide a content distribution method and a system which can extend the contents and the like to solve the dissatisfaction of the content viewers (users) and at the same time to solve the decrease in the revenue of the content distributor.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is characterized in that the viewing quality of the content is measured at the user terminal when the content is distributed, and the usage condition is not counted down when the viewing quality of the content does not satisfy a certain standard.
[0009]
In addition, the present invention measures the viewing quality of the content at the user terminal at the time of distribution of the content, and counts up the use condition counted down at the time of using the content when the viewing quality of the content does not satisfy a certain standard. It is characterized by the following.
[0010]
Here, the usage condition is a remaining viewing period, a remaining viewing frequency, or a usage point at which a certain unit amount decreases with each use.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
<System configuration>
FIG. 1 shows a system configuration diagram of an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
<Example 1>
This is because if the viewing quality of the streaming-distributed content does not satisfy a certain standard, instead of discounting the fee, the paid content is not counted down by using the remaining viewing period, remaining viewing frequency, usage points, etc. It allows extension of usage. 2 and 3 show an operation sequence of the first embodiment.
[0016]
(1) When the
(2) When the end user follows the guide screen of the
(3) When the accounting process is performed by the accounting settlement platform 110 (S205), the accounting settlement result is notified from the
(4) The
(5) When the user confirms the charging result and the like, and a viewing request is sent from the end user terminal 10 (S209), the
(6) The Web browser of the
[0017]
(7) When the playback player of the
(8) The metadata describes the URL of the content, and the
(9) The content viewing
(10) If the viewing quality satisfies the reference value and is satisfactory, the
[0018]
(11) It is assumed that, after the end of the first viewing, a second viewing request is made from the end user terminal 10 (S219).
(12) The
(13) Steps S222 to S229 are the same as in the first viewing, and a description thereof will be omitted. Similarly, in the second viewing, the
[0019]
Hereinafter, each time there is a viewing request from the
[0020]
<Example 2>
In the case where the viewing quality of streaming-distributed content does not satisfy a certain criterion, usage can be extended by counting up usage conditions that have been counted down when using the content. 4 and 5 show an operation sequence of the second embodiment.
[0021]
(1) When the
(2) When the end user follows the guidance screen of the terminal 10 and inputs an acknowledgment that charging may be performed upon purchase (S303), the
(3) When the accounting process is performed in the accounting settlement platform 110 (S305), the accounting processing result is notified from the
(4) The
(5) When the user confirms the billing result and the like and a viewing request is sent from the end user terminal 10 (S309), the
(6) Further, the
[0022]
(7) The Web browser of the
(8) When the playback player of the
(9) The URL of the content is described in the metadata, and the (reproduction player) of the
(10) The content viewing
(11) If the viewing quality does not satisfy the reference value and is not good, the
[0023]
(12) Assume that a second viewing request is made from the
(13) In the
(14) Steps S323 to S330 are the same as those for the first viewing, and a description thereof will be omitted. Similarly, in the second viewing, the
[0024]
Hereinafter, each time there is a viewing request from the
[0025]
As mentioned above, although the Example of this invention was described, this invention is not limited to this. For example, in the embodiment, it is checked whether or not the viewing quality satisfies a reference value at regular time intervals during reproduction. If not, whether the remaining viewing period, the remaining number of times of viewing, or the usage point is counted down (first embodiment) ) Or count-up (Example 2), but paying attention from the beginning to the end of the distribution, if the viewing quality as a whole does not satisfy the reference value, do not count down or count up. May be.
[0026]
【The invention's effect】
According to the present invention, when the viewing quality is poor in the stream distribution of the content, usage conditions such as the remaining viewing period of the end user, the number of remaining viewing times, and the use points are extended, so that it is easy for the VOD user and the like to use. A system can be constructed, and a system can be provided that does not require content providers to lower usage fees.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a content distribution system.
FIG. 2 is an operation sequence diagram of the first embodiment.
FIG. 3 is an operation sequence diagram continued from FIG. 2;
FIG. 4 is an operation sequence diagram of the second embodiment.
FIG. 5 is a continued operation sequence diagram of FIG. 4;
[Explanation of symbols]
10
110
Claims (6)
前記ユーザ端末は、コンテンツの配信時に当該コンテンツの視聴品質を測定し、視聴品質測定結果を前記アプリケーションサーバに通知する手段を備え、
前記アプリケーションサーバは、コンテンツのユーザの利用条件を管理する手段と、前記ユーザ端末から通知された視聴品質測定結果をもとに、コンテンツの視聴品質が一定の基準を満たしていれば前記利用条件をカウントダウンし、満足しなければカウントダウンしない手段を備える、
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。In a content distribution system in which at least a user terminal, an application server, and a media distribution platform are connected via a network, and a user terminal is provided with a content streaming distribution service,
The user terminal includes means for measuring the viewing quality of the content at the time of distribution of the content, and notifying the application server of the viewing quality measurement result,
The application server, based on the viewing quality measurement result notified from the user terminal, means for managing a usage condition of a content user, and if the viewing quality of the content satisfies a certain standard, the usage condition is determined. Provide a means to count down and not count down if you are not satisfied,
A content distribution system, characterized in that:
前記ユーザ端末は、コンテンツの配信時に当該コンテンツの視聴品質を測定し、視聴品質測定結果を前記アプリケーションサーバに通知する手段を備え、
前記アプリケーションサーバは、コンテンツのユーザの利用条件を管理する手段と、コンテンツの利用時に前記利用条件をカウントダウンする手段と、前記ユーザ端末から通知された視聴品質測定結果をもとに、コンテンツの視聴品質が一定の基準を満たしていれば前記利用条件をそのままとし、満足しなければカウントアップする手段を備える、
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。In a content distribution system in which at least a user terminal, an application server, and a media distribution platform are connected via a network, and a user terminal is provided with a content streaming distribution service,
The user terminal includes means for measuring the viewing quality of the content at the time of distribution of the content, and notifying the application server of the viewing quality measurement result,
The application server includes: means for managing usage conditions of the content user; means for counting down the usage conditions when the content is used; and viewing quality of the content based on the viewing quality measurement result notified from the user terminal. If the device meets a certain standard, the use condition is left as it is, and if not satisfied, a means for counting up is provided.
A content distribution system, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003134872A JP2004343238A (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Content distribution method and content distribution system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003134872A JP2004343238A (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Content distribution method and content distribution system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004343238A true JP2004343238A (en) | 2004-12-02 |
Family
ID=33525311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003134872A Pending JP2004343238A (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Content distribution method and content distribution system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004343238A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007292927A (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Daiichikosho Co Ltd | Method, system, and audition program for providing a listening service using a portable information terminal of a customer at a music store |
JP2008033491A (en) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Content movement management system |
JP2008048059A (en) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Toshiba Corp | Content distribution system |
JP2010187097A (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Nec Corp | Apparatus and method for estimating video quality, and program |
US9792755B2 (en) | 2005-03-29 | 2017-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Content delivery apparatus, user terminal device, relief management method and computer program |
WO2020071816A1 (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 삼성전자 주식회사 | Display device and server for communicating with display device |
-
2003
- 2003-05-13 JP JP2003134872A patent/JP2004343238A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9792755B2 (en) | 2005-03-29 | 2017-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Content delivery apparatus, user terminal device, relief management method and computer program |
JP2007292927A (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Daiichikosho Co Ltd | Method, system, and audition program for providing a listening service using a portable information terminal of a customer at a music store |
JP2008033491A (en) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Content movement management system |
JP2008048059A (en) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Toshiba Corp | Content distribution system |
JP2010187097A (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Nec Corp | Apparatus and method for estimating video quality, and program |
WO2020071816A1 (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 삼성전자 주식회사 | Display device and server for communicating with display device |
KR20200038150A (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-10 | 삼성전자주식회사 | Display apparatus and server communicating with the display device |
KR102611331B1 (en) * | 2018-10-02 | 2023-12-08 | 삼성전자주식회사 | Display apparatus and server communicating with the display device |
US11882332B2 (en) | 2018-10-02 | 2024-01-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display device and server for communicating with display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220329885A1 (en) | Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server | |
KR101709802B1 (en) | Implicit rating of advertisements | |
JP5496873B2 (en) | Television advertisement selection system and method | |
JP5389256B2 (en) | Method, apparatus, and recording medium for providing multiple online advertisements using position information of scroll bar | |
US7739153B1 (en) | Methods, systems, and computer readable medium for providing video content over a network | |
US20150154650A1 (en) | Systems And Methods For Implementing An Advertisement Platform With Novel Cost Models | |
US20140180829A1 (en) | Advertising Platform | |
US20150154631A1 (en) | Advertisement Platform With Novel Cost Models | |
JPH09114755A (en) | Information charging system | |
JP2004096654A (en) | Multicast control unit, multicast distribution system, multicast distribution method, and the program | |
KR20140086970A (en) | Per-view charging for video advertisements | |
JP2013057918A (en) | System for displaying and bidding for variable-length advertisement | |
US20020128907A1 (en) | Information delivery scheme and advertisement providing scheme using social filtering technique | |
WO2009038258A1 (en) | On-line advertisement system and method thereof | |
WO2013148291A1 (en) | Systems and methods for implementing an advertisement platform with novel cost models | |
JP2004343238A (en) | Content distribution method and content distribution system | |
CN102546191B (en) | The charging method of streaming media service, Apparatus and system | |
WO2013158790A2 (en) | An advertisement platform with novel cost models | |
CA2732674A1 (en) | Advertisement content management and distribution system | |
JP2013157784A (en) | Moving image distributing device and system | |
JP2003122668A (en) | Advertisement distributing method an system using communication network | |
JP5343026B2 (en) | Information mediating apparatus, method and program | |
CN112070520A (en) | Mobile internet advertisement putting platform | |
JP2001256322A (en) | System and method for on-line contents production, display, and value payment, and information storage medium stroed with tool for contents production | |
JP2004048402A (en) | Moving image information providing system and program |