JP2004310735A - 高速逆離散余弦変換方法及び装置 - Google Patents
高速逆離散余弦変換方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004310735A JP2004310735A JP2003389915A JP2003389915A JP2004310735A JP 2004310735 A JP2004310735 A JP 2004310735A JP 2003389915 A JP2003389915 A JP 2003389915A JP 2003389915 A JP2003389915 A JP 2003389915A JP 2004310735 A JP2004310735 A JP 2004310735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discrete cosine
- cosine transform
- inverse discrete
- matrix
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/625—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
- G06T9/007—Transform coding, e.g. discrete cosine transform
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Complex Calculations (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】 所定の離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が所定の臨界値以下である場合、離散余弦変換行列の各元素に対して所定の順序で0でない値を有する元素を検索する段階と、検索された0でない値を有する元素を2次元逆離散余弦変換する段階と、離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が前記臨界値を超過する場合、離散余弦変換行列を2次元逆離散余弦変換する段階と、を含む高速逆離散余弦変換方法。
【選択図】 図4
Description
前記図1の2次元逆離散余弦変換を実現するための逆離散余弦変換アルゴリズムには行列因数分解(Sparse Matrix Factorizations)に基づいたChengアルゴリズム、Wangアルゴリズムと離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform)に基づいたLeeアルゴリズム、AANアルゴリズムがある。図2にはこれらアルゴリズムを行うのに要求される乗算及び加算の回数を表示した。
入力信号x(0)〜x(7)に対して出力信号X(0)〜X(7)が出力される。この過程で各接点には以前接点との計算結果が伝えられねばならない。接点と接点間の定数C0〜C7は、次の接点を計算する時、以前接点に乗算されねばならない値を示す。例として、C0=x(1)+x(7)のように計算できる。このような方法によりすべての計算を完了すれば、乗算器は16つ、加算器は26つが必要になる。具体的な実施において少しずつ方法の差はあるが、大多数の高速アルゴリズムは類似した形態を取っている。
図4は本発明による高速逆離散余弦変換装置の構成図である。
高速逆離散余弦変換装置は有効元素数計算部40、元素検索部41、元素別2次元逆離散余弦変換部42、及び行列別2次元逆離散余弦変換部43で構成される。
映像情報が集中した元素であるほど暗く図示した。前記のように、映像情報が最も多く集中した元素、すなわち最も低い周波数帯の元素であるA1が最も暗く図示されている。特に、A1の値をDC(低周波)値といい、残りの63つの元素値をAC(高周波)値という。DC値及びこの近くにある元素値、行列左側の上段にある元素値は映像全体の輝度を牛耳る非常に重要な情報を含んでいる。
前記図4の元素別2次元逆離散余弦変換部42は一部値算出部61、及び完全値算出部62で構成される。
41 元素検索部
42 元素別2次元逆離散余弦変換部
43 行列別2次元逆離散余弦変換部
Claims (13)
- (a)所定の離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が所定の臨界値以下である場合、離散余弦変換行列の各元素に対して所定の順序で0でない値を有する元素を検索する段階と、
(b)前記検索された0でない値を有する元素を2次元逆離散余弦変換する段階と、
(c)前記離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が前記臨界値を超過する場合、前記離散余弦変換行列を2次元逆離散余弦変換する段階と、を含むことを特徴とする高速逆離散余弦変換方法。 - 前記(b)段階は、
前記検索された0でない値を有する元素の値を代入した逆離散余弦変換式に前記0でない値を有する元素の座標値を代入し、前記離散余弦変換行列に対して逆離散余弦変換された復元行列の各元素の座標値を代入して前記復元行列の各元素の一部値を算出する段階と、
前記検索された0でない値を有するあらゆる元素に対して、前記算出された復元行列の各元素の一部値を合せて前記復元行列の各元素の完全値を算出する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の高速逆離散余弦変換方法。 - 前記(c)段階はWangアルゴリズム、Chenアルゴリズム、Leeアルゴリズム、またはAANアルゴリズムのうちいずれか一つの高速逆離散余弦変換アルゴリズムを使用して2次元逆離散余弦変換することを特徴とする請求項1に記載の高速逆離散余弦変換方法。
- (a−1)所定の圧縮ファイルに対する一連のデコーディング過程の一過程である、前記離散余弦変換行列の各元素に対して0でない値を有する元素を検索する前に行われるランレングスデコーディング過程で、0でない値を有する元素だけをカウントすることによって前記0でない値を有する元素の数を計算する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の高速逆離散余弦変換方法。
- 前記臨界値は、元素別に2次元逆離散余弦変換することが行列別に2次元逆離散余弦変換することより演算の量が減少する場合において、前記離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が最大値になるように決定することを特徴とする請求項1に記載の高速逆離散余弦変換方法。
- 前記順序は第1行及び第1列に位置した元素を出発点としてジグザグ方向に各元素につながる順序であることを特徴とする請求項1に記載の高速逆離散余弦変換方法。
- 所定の離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が所定の臨界値以下である場合、離散余弦変換行列の各元素に対して所定の順序で0でない値を有する元素を検索する元素検索部と、
前記元素検索部で検索された0でない値を有する元素を2次元逆離散余弦変換する元素別2次元逆離散余弦変換部と、
前記離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が前記臨界値を超過する場合、前記離散余弦変換行列を2次元逆離散余弦変換する行列別2次元逆離散余弦変換部と、を含むことを特徴とする高速逆離散余弦変換装置。 - 前記元素別2次元逆離散余弦変換部は、
前記元素検索部で検索された0でない値を有する元素の値を代入した逆離散余弦変換式に前記0でない値を有する元素の座標値を代入し、前記離散余弦変換行列に対して逆離散余弦変換された復元行列の各元素の座標値を代入して前記復元行列の各元素の一部値を算出する一部値算出部と、
前記元素検索部で検索された0でない値を有するあらゆる元素に対して、前記一部値算出部で算出された復元行列の各元素の一部値を合せて、前記復元行列の各元素の完全値を算出する完全値算出部と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の高速逆離散余弦変換装置。 - 前記行列別2次元逆離散余弦変換部はWangアルゴリズム、Chenアルゴリズム、Leeアルゴリズム、またはAANアルゴリズムのうちいずれか一つの高速逆離散余弦変換アルゴリズムを使用して2次元逆離散余弦変換することを特徴とする請求項7に記載の高速逆離散余弦変換装置。
- 所定の圧縮ファイルに対する一連のデコーディング過程の一過程である、前記離散余弦変換行列の各元素に対して0でない値を有する元素を検索する前に行われるランレングスデコーディング過程で、0でない値を有する元素だけをカウントすることによって前記0でない値を有する元素の数を計算する有効元素数計算部を含むことを特徴とする請求項7に記載の高速逆離散余弦変換方法。
- 前記臨界値は、元素別に2次元逆離散余弦変換することが行列別に2次元逆離散余弦変換することより演算の量が減少する場合において、前記離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が最大値になるように決定することを特徴とする請求項7に記載の高速逆離散余弦変換装置。
- 前記順序は第1行及び第1列に位置した元素を出発点としてジグザグ方向に各元素につながる順序であることを特徴とする請求項7に記載の高速逆離散余弦変換装置。
- (a)所定の離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が所定の臨界値以下である場合、離散余弦変換行列の各元素に対して所定の順序で0でない値を有する元素を検索する段階と、
(b)前記検索された0でない値を有する元素を2次元逆離散余弦変換する段階と、
(c)前記離散余弦変換行列の0でない値を有する元素の数が前記臨界値を超過する場合、前記離散余弦変換行列を2次元逆離散余弦変換する段階と、を含むことを特徴とする高速逆離散余弦変換方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読取れる記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20020072384A KR100561392B1 (ko) | 2002-11-20 | 2002-11-20 | 고속 역 이산 여현 변환 방법 및 장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004310735A true JP2004310735A (ja) | 2004-11-04 |
Family
ID=32226327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003389915A Pending JP2004310735A (ja) | 2002-11-20 | 2003-11-19 | 高速逆離散余弦変換方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040133613A1 (ja) |
EP (1) | EP1422664A2 (ja) |
JP (1) | JP2004310735A (ja) |
KR (1) | KR100561392B1 (ja) |
CN (1) | CN1250009C (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100539777B1 (ko) * | 2002-11-22 | 2006-01-11 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 디코더의 역이산여현변환 연산량 저감 방법 |
CN103840839B (zh) * | 2014-03-21 | 2017-06-27 | 中国科学院声学研究所 | 一种井下声波成像测井数据的实时压缩方法 |
CN105100810B (zh) * | 2014-05-16 | 2018-02-13 | 中国科学院声学研究所 | 一种成像声纳实时处理系统中的图像压缩解压方法及系统 |
CN107846599B (zh) * | 2017-11-03 | 2019-12-10 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | 一种解码方法及装置 |
KR102555057B1 (ko) * | 2018-05-09 | 2023-07-12 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 웨이트 매트릭스를 포맷하는 방법, 포맷된 데이터를 사용하는 가속기 및 이를 포함하는 시스템 |
CN111161234B (zh) * | 2019-12-25 | 2023-02-28 | 北京航天控制仪器研究所 | 一种离散余弦变换测量基排序方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2950682B2 (ja) * | 1992-08-04 | 1999-09-20 | シャープ株式会社 | 逆離散余弦変換演算装置 |
JPH07262175A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | 関数変換演算装置 |
US6002801A (en) * | 1995-04-18 | 1999-12-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and apparatus for improved video decompression by selection of IDCT method based on image characteristics |
JP3837197B2 (ja) * | 1996-01-17 | 2006-10-25 | 松下電器産業株式会社 | 画像データ伸長装置 |
US5838825A (en) * | 1996-01-17 | 1998-11-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus for decompressing image data which has been compressed using a linear transform |
JPH1063646A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Nec Corp | 2次元逆離散コサイン変換回路 |
JPH10200892A (ja) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | 画像符号化装置 |
JP3957829B2 (ja) * | 1997-08-29 | 2007-08-15 | 株式会社オフィスノア | 動画像情報の圧縮方法およびそのシステム |
US20020027954A1 (en) * | 1998-06-30 | 2002-03-07 | Kenneth S. Singh | Method and device for gathering block statistics during inverse quantization and iscan |
-
2002
- 2002-11-20 KR KR20020072384A patent/KR100561392B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-11-14 US US10/712,022 patent/US20040133613A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-18 EP EP20030257263 patent/EP1422664A2/en not_active Withdrawn
- 2003-11-19 JP JP2003389915A patent/JP2004310735A/ja active Pending
- 2003-11-20 CN CNB2003101147842A patent/CN1250009C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1520186A (zh) | 2004-08-11 |
US20040133613A1 (en) | 2004-07-08 |
CN1250009C (zh) | 2006-04-05 |
KR20040044253A (ko) | 2004-05-28 |
KR100561392B1 (ko) | 2006-03-16 |
EP1422664A2 (en) | 2004-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4700491B2 (ja) | 適応係数スキャン順序付け | |
KR101176691B1 (ko) | 변환 블록들의 효율적 코딩 및 디코딩 | |
KR101247011B1 (ko) | 넓은 범위 계수의 적응형 코딩 및 디코딩 | |
JP3135061B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
US20100008592A1 (en) | Image signal transforming and inverse-transforming method and computer program product with pre-encoding filtering features | |
US20060251333A1 (en) | Image coding and decoding methods, image coding and decoding apparatuses, and recording media for image coding and decoding programs | |
JP2004215257A (ja) | Dct基盤の改善された動映像符号化方法及びその装置 | |
CN1085471C (zh) | 图象 | |
CN105163130B (zh) | 一种基于离散Tchebichef正交多项式的图像无损压缩方法 | |
JP2004310735A (ja) | 高速逆離散余弦変換方法及び装置 | |
JP2006295796A (ja) | 画像データ復号装置及び画像データ復号方法 | |
CN105472395B (zh) | 一种基于离散Krawtchouk正交多项式的图像无损压缩方法 | |
CN107172425B (zh) | 缩略图生成方法、装置及终端设备 | |
JP2004310736A (ja) | 高速逆離散余弦変換方法及び装置 | |
JPH08163561A (ja) | 画像データ圧縮装置 | |
JPH1188183A (ja) | ウェーブレット変換装置およびその方法並びにウェーブレット逆変換装置およびその方法並びに画像符号化装置およびその方法並びに画像復号化装置およびその方法 | |
JP2710135B2 (ja) | フレーム間/フレーム内適応符号化方式 | |
JP3866539B2 (ja) | 符号化方法,復号方法,符号化装置,復号装置,符号化プログラム,復号プログラムおよびそれらのプログラム記録媒体 | |
KR20040105274A (ko) | 블록 이산 코사인 변환 방식에 의해 부호화된 영상에포함된 블록현상 제거 방법 | |
JP2000250894A (ja) | 高速演算方法及び高速演算処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2002247582A (ja) | 画像復号方法 | |
JP2006191485A (ja) | 画像信号変換方法、画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム | |
JP2004080682A (ja) | 動画像データ符号化装置および動画像データ復号装置ならびにそれらの方法 | |
JP2002262292A (ja) | 画像符号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061122 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070612 |