JP2004282349A - Schmitt trigger circuit, semiconductor device, and method of manufacturing Schmitt trigger circuit - Google Patents
Schmitt trigger circuit, semiconductor device, and method of manufacturing Schmitt trigger circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004282349A JP2004282349A JP2003070089A JP2003070089A JP2004282349A JP 2004282349 A JP2004282349 A JP 2004282349A JP 2003070089 A JP2003070089 A JP 2003070089A JP 2003070089 A JP2003070089 A JP 2003070089A JP 2004282349 A JP2004282349 A JP 2004282349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel transistor
- circuit
- schmitt trigger
- gate
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
【課題】消費電流を低減でき、ヒステリシス特性の調整が容易な簡単な構成のシュミットトリガー回路を提供する。
【解決手段】シュミットトリガー回路は、電源電圧と基準電位との間に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ10と、第2のPMOSトランジスタ20と、第2のNMOSトランジスタ30と、第1のNMOSトランジスタ40と、インバータ回路70と、第1のPMOSトランジスタ10に対し並列に接続され、ゲートは出力端子に接続された第3のPMOSトランジスタ50と、第1のNPMOSトランジスタ40に対し並列に接続され、ゲートは出力端子に接続された第3のNMOSトランジスタ60とを含み、第1のPMOSトランジスタ10のゲートは基準電位に接続され、第1のNMOSトランジスタ40のゲートは電源電圧に接続され、第2のPMOSトランジスタ20と第2のNMOSトランジスタ30のゲートが入力端子に共通に接続される。
【選択図】 図2Provided is a Schmitt trigger circuit having a simple configuration that can reduce current consumption and easily adjust a hysteresis characteristic.
The Schmitt trigger circuit includes a first PMOS transistor, a second PMOS transistor, a second NMOS transistor, and a first NMOS transistor connected in series between a power supply voltage and a reference potential. The NMOS transistor 40, the inverter circuit 70, and the first PMOS transistor 10 are connected in parallel, and the gate is connected in parallel to the third PMOS transistor 50 connected to the output terminal and the first NPMOS transistor 40. A third NMOS transistor 60 connected to the output terminal, a gate of the first PMOS transistor 10 is connected to the reference potential, a gate of the first NMOS transistor 40 is connected to the power supply voltage, The gates of the second PMOS transistor 20 and the second NMOS transistor 30 It is commonly connected to the power terminal.
[Selection] Fig. 2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)、シュミットトリガー回路の製造方法、半導体装置、マイクロコンピュータ及び電子機器に関する。
【0002】
【背景技術】
消費電力を容易に低減できるCMOS技術による半導体集積回路装置においては、チャタリング防止やノイズ混入防止のため、入力回路等にヒステリシス特性を有するシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)を用いることが多い。
【0003】
ゲートアレイでシュミットトリガー回路を構成する場合には例えば図1に示すような構成を有するシュミットトリガー回路が使用される。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−150449号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したゲートアレイによるシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)は回路規模及びチップサイズが大きくなり易いとともに、消費電流が大きくなり易かった。
【0006】
本発明は以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、消費電流を低減できる簡単な構成のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)を提供することである。
【0007】
また本発明の他の目的は、ヒステリシス特性の調整が容易なシュミットトリガ回路を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明のシュミットトリガー回路は、電源電圧と基準電位との間に直列に接続された第1のPチャネルトランジスタと、第2のPチャネルトランジスタと、第2のNチャネルトランジスタと、第1のNチャネルトランジスタと、
第2のPチャネルトランジスタのドレインと第2のNチャネルトランジスタのドレインとの接続点に入力され、前記接続点の電位を反転させて出力端子に出力するインバータ回路と、
第1のPチャネルトランジスタに対し並列に接続され、ゲートは出力端子に接続された第3のPチャネルトランジスタと、
第1のNチャネルトランジスタに対し並列に接続され、ゲートは出力端子に接続された第3のNチャネルトランジスタとを含み、
第1のPチャネルトランジスタのゲートは基準電位に接続され、第1のNチャネルトランジスタのゲートは電源電圧に接続され、第2のPチャネルトランジスタと第2のNチャネルトランジスタのゲートが入力端子に共通に接続されていることを特徴とする。
【0009】
ここにおいて第1のPチャネルトランジスタと、第2のPチャネルトランジスタと、第3のPチャネルトランジスタは、それぞれ1つのPチャネルトランジスタ素子で構成されている場合でもよいし、複数のPチャネルトランジスタ素子を並列又は直列に接続して構成している場合でもよい。
【0010】
ここにおいて第1のNチャネルトランジスタと、第2のNチャネルトランジス路と、第3のNチャネルトランジスタは、それぞれ1つのNチャネルトランジスタ素子で構成されている場合でもよいし、複数のNチャネルトランジスタ素子を並列又は直列に接続して構成している場合でもよい。
【0011】
本発明のシュミットトリガ回路は、例えばCチャネルトランジスタとして実現してもよい。
【0012】
本発明によれば少ない素子数でシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)を実現出来る。このため消費電流を低減し、レイアウト面積を小さくすることが出来る。また回路を構成する素子数が少なくてすむので、各素子のトランジスタ特性ばらつきが少なくなるという効果もある。
【0013】
また本発明のシュミットトリガー回路は、第1のPチャネルトランジスタ及び第3のPチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧Vilを変更することができる。
【0014】
また本発明のシュミットトリガー回路は、第1のNチャネルトランジス路及び第3のNチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧Vihを変更することが出来る。
【0015】
このように本発明によればヒステリシス特性の調整が容易なシュミットトリガ回路を提供することが出来る。
【0016】
(2)本発明はシュミットトリガ回路の製造方法であって、
上記記載のシュミットトリガー回路において、
第1のPチャネルトランジスタ及び第3のPチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧Vilを変更することを特徴とする。
【0017】
ここにおいて、ドライバビリティ(駆動能力と同義)の変更は例えば、PチャネルトランジスタのPチャネルトランジスタ素子のチャネル長やチャネル幅を変更することにより実現してもよい。
【0018】
ドライバビリティの高いチャネルトランジスタとは、同じチャネル長のときにはよりチャネル幅の広い形状にすることで、また同じチャネル幅のときにはよりチャネル長の短い形状にすることで、導通時の抵抗値をより小さくすることで実現することが出来る。
【0019】
またPチャネルトランジスタを、複数のPチャネルトランジスタ素子を並列又は直列に接続することによりドライバビリティの変更を行うようにしてもよい。例えばPチャネルトランジスタを複数のPチャネルトランジスタ素子を並列に接続することによりドライバビリティをあげることが出来る。また例えばPチャネルトランジスタを複数のPチャネルトランジスタ素子を直列に接続することによりドライバビリティを下げることが出来る。
【0020】
例えば第1のPチャネルトランジスタ及び第3のPチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティをあげることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧Vilをあげることが出来る。
【0021】
また第1のPチャネルトランジスタ及び第3のPチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを下げることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧Vilを下げることが出来る。
【0022】
(3)本発明はシュミットトリガ回路の製造方法であって、
上記記載のシュミットトリガー回路において、
第1のNチャネルトランジスタ及び第3のNチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧Vihを変更することを特徴とする。
【0023】
ここにおいて、ドライバビリティの変更は例えば、NチャネルトランジスタのNチャネルトランジスタ素子のチャネル長やチャネル幅を変更することにより実現してもよい。
【0024】
ドライバビリティの高いチャネルトランジスタとは、同じチャネル長のときにはよりチャネル幅の広い形状にすることで、また同じチャネル幅のときにはよりチャネル長の短い形状にすることで、導通時の抵抗値をより小さくすることで実現することが出来る。
【0025】
またNチャネルトランジスタを、複数のNチャネルトランジスタ素子を並列又は直列に接続することによりドライバビリティの変更を行うようにしてもよい。例えばNチャネルトランジスタを複数のNチャネルトランジスタ素子を並列に接続することによりドライバビリティをあげることが出来る。また例えばNチャネルトランジスタを複数のNチャネルトランジスタ素子を直列に接続することによりドライバビリティを下げることが出来る。
【0026】
例えば第1のNチャネルトランジスタ及び第3のNチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを下げることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧Vihを下げることが出来る。
【0027】
また第1のNチャネルトランジスタ及び第3のNチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティをあげることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧Vihをあげることが出来る。
【0028】
(4)本発明は、入力端子が第1のインバータ回路に接続され、第1のインバータ回路の出力が第2のインバータ回路に入力され、第2のインバータ回路の出力が出力端子に接続されるシュミットトリガー回路であって、
第1のインバータは第2のPチャネルトランジスタと第1のNチャネルトランジスタとを有し、
第2のPチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのドレインと接続され、また、第2のインバータに接続され、
第2のPチャネルトランジスタのソースは第3のPチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第1のNチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第1のNチャネルトランジスタのソースは第3のNチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第3のPチャネルトランジスタのソースは電源電位に接続され、
第3のNチャネルトランジスタのソースは基準電位に接続され、
第2のインバータの出力は第3のPチャネルトランジスタのゲートおよび第3のNチャネルトランジスタのゲートに接続され、
第1のPチャネルトランジスタと第2のNチャネルトランジスタとを含み、
第1のPチャネルトランジスタのゲートは基準電位に接続され、
第1のPチャネルトランジスタのドレインは第2のPチャネルトランジスタのソースに接続され、
第2のNチャネルトランジスタのソースは基準電位に接続され、
第2のNチャネルトランジスタのゲートは電源電位に接続され、
第2のNチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのソースに接続されることを特徴とする。
【0029】
(5)本発明のシュミットトリガー回路は、
第2のインバータの出力と第3のPチャネルトランジスタのゲートとの接続は第1のスイッチング回路を介して接続され
第2のインバータの出力と第3のNチャネルトランジスタのゲートとの接続は第2のスイッチング回路を介して接続されることを特徴とする。
【0030】
(6)本発明は、入力端子が第1のインバータ回路に接続され、第1のインバータ回路の出力が第2のインバータ回路に入力され、第2のインバータ回路の出力が出力端子および複数のPチャネルトランジスタを有する第1の回路ブロックの第1の端子に接続されるシュミットトリガー回路であって、
第1のインバータ回路は第2のPチャネルトランジスタと第1のNチャネルトランジスタとを有し、
第2のPチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのドレインと接続され、また、第2のインバータ回路に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのソースは、第1の回路ブロックの第2の端子に接続され、第1の回路ブロックの一つまたは全てのPチャネルトランジスタのソースまたはドレインに接続される配線は切断され、
第1のNチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第1のNチャネルトランジスタのソースは第3のNチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第3のNチャネルトランジスタのソースは基準電位に接続され、
第2のインバータの出力は第3のNチャネルトランジスタのゲートに接続されることを特徴とする。
【0031】
(7)本発明は、入力端子が第1のインバータ回路に接続され、第1のインバータ回路の出力が第2のインバータ回路に入力され、第2のインバータ回路の出力が出力端子および複数のNチャネルトランジスタを有する第2の回路ブロックの第1の端子に接続されるシュミットトリガー回路であって、
第1のインバータ回路は第2のPチャネルトランジスタと第1のNチャネルトランジスタとを有し、
第2のPチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのドレインと接続され、また、第2のインバータ回路に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのソースは、第3のPチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第1のNチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第1のNチャネルトランジスタのソースは第2の回路ブロックの第2の端子に接続され、第2の回路ブロックの一つまたは全てのNチャネルトランジスタのソースまたはドレインに接続される配線は切断され、
第3のPチャネルトランジスタのソースは電源電位に接続され、
第2のインバータの出力は第3のPチャネルトランジスタのゲートに接続されることを特徴とする。
【0032】
(8)本発明の半導体装置は、
上記記載のシュミットトリガー回路を含むことを特徴とする。
【0033】
(9)本発明のマイクロコンピュータは、
上記記載の半導体装置を用いて形成されていることを特徴とする。
【0034】
(10)本発明の電子機器は、
上記に記載のマイクロコンピュータと、
前記マイクロコンピュータの処理対象となるデータの入力手段と、
前記マイクロコンピュータにより処理されたデータを出力するための出力手段とを含むことを特徴とする。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
【0036】
1.シュミットトリガー回路、半導体装置
図2は本実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)の一例である。図3は本実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)の入出力特性を示した図である。
【0037】
本実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)2はCMOS構成の半導体集積回路として構成することが出来る。
【0038】
本実施の形態の半導体装置4は、シュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)2を含む。
【0039】
INは半導体集積回路の端子または他の回路の出力に接続される入力端子、OUTは半導体集積回路の端子または他の回路の入力に接続される出力端子を示している。
【0040】
本実施例の形態のシュミットトリガー回路2は、Pチャネル型のMOS(以下PMOSという)トランジスタ(10)、(20)、(50)と、Nチャネル型のMOS(以下PMOSという)トランジスタ(30)、(40)、(60)と、インバータ回路(70)と、を有する。
【0041】
PMOS(10)のソースとPMOS(50)のソースは電源電位VDDに接続される。ここで、PMOS(10)のソースとPMOS(50)のソースをノードT1で接続し、ノードT1を電源電位VDDに接続する構成としてもよい。PMOS(10)のドレインとPMOS(50)のドレインはT2で接続される。PMOS(10)のゲートは基準電位VSSに接続され、PMOS(50)のゲートはシュミットトリガー回路(2)のノードT9に接続され、ノードT9は出力端子OUTに接続される。
【0042】
PMOS(20)のソースはノードT2に接続され、ドレインはノードT4に接続され、ゲートは入力端子INに接続される。
NMOS(30)のドレインはノードT4に接続され、ソースはノードT5に接続され、ゲートは入力端子INに接続される。ここで、PMOS(20)のゲートとNMOS(30)のゲートをノードT3で接続し、ノードT3を入力端子に接続しても良い。
【0043】
PMOS(20)とNMOS(30)とはインバータ(80)を形成する。
NMOS(40)のドレインとNMOS(60)のドレインはノードT5で接続される。NMOS(40)のソースとNMOS(60)のソースは基準電位VSSに接続される。ここで、NMOS(40)のソースとNMOS(60)のソースをノードT6で接続し、ノードT6を基準電位VSSに接続する構成としてもよい。
【0044】
NMOS(40)のゲートは電源電位VDDに接続され、NMOS(60)のゲートはシュミットトリガー回路(2)のノードT9に接続され、ノードT9は出力端子OUTに接続される。
【0045】
インバータ回路(70)は、入力が上述のノードT4に接続され、出力はシュミットトリガー回路(2)の出力端子OUTとPMOS(50)のゲートおよびNMOS(60)のゲートに接続される。
【0046】
インバータ回路(70)は、PMOS(P2)とNMOS(N2)とを有し、PMOS(P2)のソースは電源電位VDDに接続され、ドレインはノードT8に接続されゲートはノードT7に接続される。ノードT7はT4に接続され、ノードT8はノードT9に接続される。NMOS(N2)のドレインはノードT8に接続され、ソースは基準電位VSSに接続され、ゲートはノードT7に接続される。
【0047】
次に本実施の形態のシュミットトリガー回路の回路動作について説明する。尚、以下の説明では、入力端子INに入力される電圧を入力電圧、出力端子OUTから出力する電圧を出力電圧、ヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧をVih(V)、ヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧をVil(V)、インバータ回路70に入力される電圧を入力レベル、インバータ回路70の入力スレッショルド電圧をVth(V)として説明している。また、図3中の矢印は出力電圧の変化の方向を表している。
【0048】
まずここでPMOSトランジスタ(10)は、ゲートが基準電位(VSS)に接続されているので、常に導通状態になっている。
【0049】
またここでNMOSトランジスタ(40)は、ゲートが電源電圧(VDD)に接続されているので、常に導通状態になっている。
【0050】
本実施の形態では入力波形の立ち上がり、立ち下がりの際に、瞬間的に貫通電流が流れる。その結果、入力波形の立ち上がりの際は、PMOSトランジスタ(10)及びPMOSトランジスタ(50)の影響で、第2のPMOSトランジスタ(20)のソースにかかる電圧は下がる。その結果、初段のインバータ回路70のスレッショルド電圧Vth(V)は下がる。これが、ヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧をVil(V)となる。
【0051】
また入力波形の立ち下がりの際は、NMOSトランジスタ(40)及びNMOSトランジスタ(60)の影響で、NMOSトランジスタ(30)のソースにかかる電圧は上がる。その結果、初段のインバータ回路50のスレッショルド電圧Vth(V)は上がる。これが、ヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧をVih(V)となる。
【0052】
この結果本実施の形態のシュミットトリガ回路において、入力電圧が基準電位から電源電圧に上昇する場合には図3のa→b→cに沿って出力電圧が変化し、入力電圧が電源電圧から基準電位に低下する場合には図3のc→d→aに沿って出力電圧が変化するヒステリシス特性が得られるようになっている。
【0053】
図4(A)〜(D)は、本実施の形態のシュミットトリガー回路のPMOSトランジスタの構成例について説明するための図である。
【0054】
例えばPMOSトランジスタ(10)は、図4(A)に示すように1つのPMOSトランジスタ素子110で構成されている場合でもよい。また図4(B)に示すように複数のPMOSトランジスタ素子112,114を並列に接続して構成している場合でもよい。また図4(C)に示すように複数のPMOSトランジスタ素子116,118を直列に接続して構成している場合でもよい。
【0055】
また図4(D)に示すように複数のPMOSトランジスタ素子120,122、124を含む回路を構成して、出荷/使用前にC1〜C5をレーザー等で切断して特性を決定できるようにしてもよい。
【0056】
なおここでは第1のPMOSトランジスタ(10)の場合を例にとり説明したが、PMOSトランジスタ(20)と、PMOSトランジスタ(50)についても同様に、1つのPMOSトランジスタ素子で構成されている場合でもよいし、複数のPMOSトランジスタ素子を並列又は直列に接続して構成している場合でもよい。
【0057】
図5(A)〜(D)は、本実施の形態のシュミットトリガー回路のNPMOSトランジスタの構成例について説明するための図である。
【0058】
例えばNMOSトランジスタ(40)は、図5(A)に示すように1つのNMOSトランジスタ素子210で構成されている場合でもよい。また図5(B)に示すように複数のNMOSトランジスタ素子212,214を並列に接続して構成している場合でもよい。また図5(C)に示すように複数のNMOSトランジスタ素子216,218を直列に接続して構成している場合でもよい。
【0059】
また図5(D)に示すように複数のNMOSトランジスタ素子220,222、224を含む回路を構成して、出荷/使用前にC6〜C10をレーザー等で切断して特性を決定できるようにしてもよい。
【0060】
なおここではNMOSトランジスタ(40)の場合を例にとり説明したが、NMOSトランジスタ(30)と、NMOSトランジスタ(60)についても同様に、1つのNMOSトランジスタ素子で構成されている場合でもよいし、複数のNMOSトランジスタ素子を並列又は直列に接続して構成している場合でもよい。
【0061】
また本実施の形態のシュミットトリガー回路は、PMOSトランジスタ(10)及びPMOSトランジスタ(50)の少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧Vilを変更することができる。
【0062】
例えばPMOSトランジスタ(10)及びPMOSトランジスタ(50)の少なくとも一方のドライバビリティをあげることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧Vilをあげることが出来る。
【0063】
またPMOSトランジスタ(10)及びPMOSトランジスタ(50)の少なくとも一方のドライバビリティを下げることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧Vilを下げることが出来る。
【0064】
なおドライバビリティ(駆動能力と同義)の変更はPMOSトランジスタ(10)及びPMOSトランジスタ(50)のPMOSトランジスタ素子のチャネル長やチャネル幅を変更することにより実現してもよい。
【0065】
例えば同じチャネル長のときにはよりチャネル幅の広い形状にすることで、また同じチャネル幅のときにはよりチャネル長の短い形状にすることで、導通時の抵抗値をより小さくできるので、ドライバビリティ(駆動能力と同義)をあげることが出来る。
【0066】
またPMOSトランジスタ(10)及びPMOSトランジスタ(50)を、複数のPMOSトランジスタ素子を並列又は直列に接続することにより(図4(B)(C)(D)参照)ドライバビリティの変更を行うようにしてもよい。
【0067】
例えば図4(B)に示すように、PMOSトランジスタを複数のPMOSトランジスタ素子112,114を並列に接続することによりドライバビリティをあげることが出来る。
【0068】
また例えば図4(C)に示すように、PMOSトランジスタを複数のPMOSトランジスタ素子116,118を直列に接続することによりドライバビリティを下げることが出来る。
【0069】
また図4(D)に示すC1〜C5を出荷/使用前にレーザー等で切断してドライバビリティを調整できるようにしてもよい。
【0070】
また本実施の形態のシュミットトリガー回路は、NMOSトランジスタ(40)及びNMOSトランジスタ(60)の少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧Vihを変更することが出来る。
【0071】
例えばNMOSトランジスタ(40)及びNMOSトランジスタ(60)の少なくとも一方のドライバビリティを下げることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧Vihを下げることが出来る。
【0072】
またNMOSトランジスタ(40)及びNMOSトランジスタ(60)の少なくとも一方のドライバビリティをあげることで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧Vihをあげることが出来る。
【0073】
なおドライバビリティ(駆動能力と同義)の変更はNMOSトランジスタ(40)及びNMOSトランジスタ(60)のNMOSトランジスタ素子のチャネル長やチャネル幅を変更することにより実現してもよい。
【0074】
例えば同じチャネル長のときにはよりチャネル幅の広い形状にすることで、また同じチャネル幅のときにはよりチャネル長の短い形状にすることで、導通時の抵抗値をより小さくできるので、ドライバビリティ(駆動能力と同義)をあげることが出来る。
【0075】
またNMOSトランジスタ(40)及びNMOSトランジスタ(60)を、複数のNMOSトランジスタ素子を並列又は直列に接続することにより(図5(B)(C)(D)参照)ドライバビリティの変更を行うようにしてもよい。
【0076】
例えば図5(B)に示すように、NMOSトランジスタを複数のNMOSトランジスタ素子212,214を並列に接続することによりドライバビリティをあげることが出来る。
【0077】
また例えば図5(C)に示すように、NMOSトランジスタを複数のNMOSトランジスタ素子216,218を直列に接続することによりドライバビリティを下げることが出来る。
【0078】
また図5(D)に示すC6〜C10を出荷/使用前にレーザー等で切断してドライバビリティを調整できるようにしてもよい。
【0079】
図9は第2の実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)の他の一例である。
【0080】
第2の実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)200は、図2で説明したシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)に第1のトランスファー回路210、第2のトランスファー回路220、インバータ回路230と制御信号ENを追加した構成を有している。
【0081】
第1のトランスファー回路210はNMOSトランジスタ212とPMOSトランジスタ214が並列に接続された回路であり、NMOSトランジスタ212のゲートが制御信号ENに接続され、PMOSトランジスタ214のゲートがインバータ回路を介して制御信号ENに接続されている。従って制御信号ENがON(Hレベル)の場合には第1のトランスファー回路210が導通する。
【0082】
NMOSトランジスタ212とPMOSトランジスタ214のソースはインバータ回路70の出力であるノードT9に接続され、ドレインはNMOSトランジスタ50のゲートに接続されている。
【0083】
また第2のトランスファー回路220はNMOSトランジスタ222とPMOSトランジスタ224が並列に接続された回路であり、NMOSトランジスタ222のゲートが制御信号ENに接続され、PMOSトランジスタ224のゲートがインバータ回路を介して制御信号ENに接続されている。従って制御信号ENがON(Hレベル)の場合には第2のトランスファー回路220も導通する。
【0084】
NMOSトランジスタ222とNPMOSトランジスタ224のソースはインバータ回路70の出力であるノードT9に接続され、ドレインはNMOSトランジスタ60のゲートに接続されている。
【0085】
このように制御信号ENがON(Hレベル)の場合には、第1のトランスファー回路210及び第2のトランスファー回路220が導通するため、シュミットトリガー回路として機能する。
【0086】
また制御信号ENがOFF(Lレベル)の場合には、第1のトランスファー回路210及び第2のトランスファー回路220が導通しないため、インバータ回路70、80によりCMOSバッファ回路として機能する。
【0087】
このように第2の実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)200は、1つの回路でシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)としての機能と、CMOSバッファ回路としての機能を有し、制御信号ENをON、OFFすることでシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)としての機能と、CMOSバッファ回路としての機能を切り替えることが出来る。このため回路素子数を少なくすることが出来る。
【0088】
また1つの信号にたいし、入力感度を変えることができ、1つの回路でシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)としての機能と、CMOSバッファ回路としての機能を実現するため、シュミットトリガー回路の入力とCMOSバッファ回路の入力の特性のばらつきがすくなくてすむ。
【0089】
2.マイクロコンピュータ
図6は、本実施の形態のマイクロコンピュータのハードウエアブロック図の一例である。
【0090】
本マイクロコンピュータ700は、CPU510、キャッシュメモリ520、メモリマネジメントユニット(MMU)730、LCDコントローラ530、リセット回路540、プログラマブルタイマ550、リアルタイムクロック(RTC)560、DMAコントローラF570、割り込みコントローラ580、通信制御回路590、バスコントローラ600、A/D変換器610、D/A変換器620、入力ポート630、出力ポート640、I/Oポート650、クロック発生装置560、プリスケーラ570及びそれらを接続する各種バス680等、各種ピン690等を含む。
【0091】
ここでマイクロコンピュータ700は、例えば図2〜図5で説明した構成を有する半導体装置を用いて形成されている。
【0092】
3.電子機器
図7に、本実施の形態の電子機器のブロック図の一例を示す。本電子機器800は、マイクロコンピュータ(またはASIC)810、入力部820、メモリ830、電源生成部840、LCD850、音出力部860を含む。
【0093】
ここで、入力部820は、種々のデータを入力するためのものである。マイクロコンピュータ810は、この入力部820により入力されたデータに基づいて種々の処理を行うことになる。メモリ830は、マイクロコンピュータ810などの作業領域となるものである。電源生成部840は、電子機器800で使用される各種電源を生成するためのものである。LCD850は、電子機器が表示する各種の画像(文字、アイコン、グラフィック等)を出力するためのものである。 音出力部860は、電子機器800が出力する各種の音(音声、ゲーム音等)を出力するためのものであり、その機能は、スピーカなどのハードウェアにより実現できる。
【0094】
ここでマイクロコンピュータ(またはASIC)810は、例えば図11で説明したような構成を有している。
【0095】
図8(A)に、電子機器の1つである携帯電話950の外観図の例を示す。この携帯電話950は、入力部として機能するダイヤルボタン952や、電話番号や名前やアイコンなどを表示するLCD954や、音出力部として機能し音声を出力するスピーカ956を備える。
【0096】
図8(B)に、電子機器の1つである携帯型ゲーム装置960の外観図の例を示す。この携帯型ゲーム装置960は、入力部として機能する操作ボタン962、十字キー964や、ゲーム画像を表示するLCD966や、音出力部として機能しゲーム音を出力するスピーカ968を備える。
【0097】
図8(C)に、電子機器の1つであるパーソナルコンピュータ970の外観図の例を示す。このパーソナルコンピュータ970は、入力部として機能するキーボード972や、文字、数字、グラフィックなどを表示するLCD974、音出力部976を備える。
【0098】
なお、本実施形態を利用できる電子機器としては、図8(A)、(B)、(C)に示すもの以外にも、携帯型情報端末、ページャー、電子卓上計算機、タッチパネルを備えた装置、プロジェクタ、ワードプロセッサ、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置等のLCDを使用する種々の電子機器を考えることができる。
【0099】
なお、本発明は本実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゲートアレイで作成した従来例のシュミットトリガー回路である。
【図2】本実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)の一例である。
【図3】本実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)の入出力特性を示した図である。
【図4】図4(A)〜(C)は、本実施の形態のシュミットトリガー回路のPMOSトランジスタの構成例に付いて説明するための図である。
【図5】図5(A)〜(C)は、本実施の形態のシュミットトリガー回路のNMOSトランジスタの構成例に付いて説明するための図である。
【図6】本実施の形態のマイクロコンピュータのハードウエアブロック図の一例である。
【図7】マイクロコンピュータを含む電子機器のブロック図の一例を示す。
【図8】図8(A)(B)(C)は、種々の電子機器の外観図の例である。
【図9】第2の実施の形態のシュミットトリガー回路(ヒステリシス回路)の他の一例である。
【符号の説明】
2 シュミットトリガー回路、 4 半導体装置、 10 第1のPMOSトランジスタ、 20 第2のPMOSトランジスタ、 30 第2のNMOSトランジスタ、 40 第1のNMOSトランジスタ、 50 第3のPMOSトランジスタ、 60 第3のNMOSトランジスタ、 70 インバータ回路
510 CPU、 520 キャッシュメモリ、 530 LCDコントローラ、 540 リセット回路、 550 プログラマブルタイマ、 560 リアルタイムクロック(RTC)、 570 DMAコントローラ、 580 割り込みコントローラ、 590 通信制御回路、 600 バスコントローラ、
610 A/D変換器、 620 D/A変換器、 630 入力ポート、
640 出力ポート、 650 I/Oポート、 660 クロック発生装置(PLL)、 670 プリスケーラ、 680 各種バス、 690 各種ピン、 700 マイクロコンピュータ、 710 ROM、 720 RAM、 730 MMU、 800 電子機器、[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit), a method for manufacturing a Schmitt trigger circuit, a semiconductor device, a microcomputer, and an electronic apparatus.
[0002]
[Background Art]
In a semiconductor integrated circuit device using the CMOS technology that can easily reduce power consumption, a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) having a hysteresis characteristic is often used for an input circuit or the like in order to prevent chattering and noise.
[0003]
When a Schmitt trigger circuit is configured by a gate array, for example, a Schmitt trigger circuit having a configuration as shown in FIG. 1 is used.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-11-150449
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) using a gate array tends to have a large circuit size and a large chip size, and also has a large current consumption.
[0006]
The present invention has been made in view of the above technical problems, and an object of the present invention is to provide a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) having a simple configuration capable of reducing current consumption.
[0007]
Another object of the present invention is to provide a Schmitt trigger circuit in which the hysteresis characteristic can be easily adjusted.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
(1) A Schmitt trigger circuit according to the present invention includes a first P-channel transistor, a second P-channel transistor, a second N-channel transistor, and a second P-channel transistor connected in series between a power supply voltage and a reference potential. One N-channel transistor;
An inverter circuit that is input to a connection point between the drain of the second P-channel transistor and the drain of the second N-channel transistor, inverts the potential at the connection point, and outputs the inverted output to an output terminal;
A third P-channel transistor connected in parallel to the first P-channel transistor and having a gate connected to the output terminal;
A third N-channel transistor connected in parallel with the first N-channel transistor, the gate including a third N-channel transistor connected to the output terminal;
The gate of the first P-channel transistor is connected to the reference potential, the gate of the first N-channel transistor is connected to the power supply voltage, and the gates of the second P-channel transistor and the second N-channel transistor are common to the input terminal Is connected to the terminal.
[0009]
Here, each of the first P-channel transistor, the second P-channel transistor, and the third P-channel transistor may be configured by one P-channel transistor element, or a plurality of P-channel transistor elements may be used. It may be configured by connecting in parallel or in series.
[0010]
Here, each of the first N-channel transistor, the second N-channel transistor path, and the third N-channel transistor may be configured by one N-channel transistor element, or a plurality of N-channel transistor elements. May be connected in parallel or in series.
[0011]
The Schmitt trigger circuit of the present invention may be realized as, for example, a C-channel transistor.
[0012]
According to the present invention, a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) can be realized with a small number of elements. Therefore, the current consumption can be reduced and the layout area can be reduced. Further, since the number of elements constituting the circuit can be reduced, there is also an effect that variation in transistor characteristics of each element is reduced.
[0013]
Further, the Schmitt trigger circuit of the present invention changes the drivability of at least one of the first P-channel transistor and the third P-channel transistor to reduce the threshold voltage Vil on the low-level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit. Can be changed.
[0014]
Further, the Schmitt trigger circuit of the present invention changes the drivability of at least one of the first N-channel transistor path and the third N-channel transistor, so that the high-level threshold voltage Vih of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit is changed. Can be changed.
[0015]
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a Schmitt trigger circuit in which the hysteresis characteristics can be easily adjusted.
[0016]
(2) The present invention relates to a method for manufacturing a Schmitt trigger circuit,
In the above-described Schmitt trigger circuit,
By changing the drivability of at least one of the first P-channel transistor and the third P-channel transistor, the threshold voltage Vil on the low-level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit is changed.
[0017]
Here, the change in drivability (synonymous with the driving ability) may be realized by, for example, changing the channel length or channel width of the P-channel transistor element of the P-channel transistor.
[0018]
A channel transistor with high drivability has a smaller channel resistance when it has the same channel length, and has a shorter channel length when it has the same channel width. It can be realized by doing.
[0019]
Further, the drivability may be changed by connecting a plurality of P-channel transistor elements in parallel or in series. For example, drivability can be improved by connecting a plurality of P-channel transistor elements in parallel with a P-channel transistor. Also, for example, drivability can be reduced by connecting a plurality of P-channel transistor elements in series with the P-channel transistor.
[0020]
For example, by increasing the drivability of at least one of the first P-channel transistor and the third P-channel transistor, the threshold voltage Vil on the low level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be increased.
[0021]
Further, by lowering the drivability of at least one of the first P-channel transistor and the third P-channel transistor, the threshold voltage Vil on the low level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be reduced.
[0022]
(3) The present invention is a method for manufacturing a Schmitt trigger circuit,
In the above-described Schmitt trigger circuit,
By changing the drivability of at least one of the first N-channel transistor and the third N-channel transistor, the threshold voltage Vih on the high-level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit is changed.
[0023]
Here, the change in drivability may be realized, for example, by changing the channel length or channel width of the N-channel transistor element of the N-channel transistor.
[0024]
A channel transistor with high drivability has a smaller channel resistance when it has the same channel length, and has a shorter channel length when it has the same channel width. It can be realized by doing.
[0025]
Alternatively, the drivability may be changed by connecting a plurality of N-channel transistor elements in parallel or in series. For example, drivability can be improved by connecting an N-channel transistor to a plurality of N-channel transistor elements in parallel. Further, for example, by connecting an N-channel transistor to a plurality of N-channel transistor elements in series, drivability can be reduced.
[0026]
For example, by lowering the drivability of at least one of the first N-channel transistor and the third N-channel transistor, the threshold voltage Vih on the high-level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be reduced.
[0027]
Further, by increasing the drivability of at least one of the first N-channel transistor and the third N-channel transistor, the threshold voltage Vih on the high-level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be increased.
[0028]
(4) According to the present invention, the input terminal is connected to the first inverter circuit, the output of the first inverter circuit is input to the second inverter circuit, and the output of the second inverter circuit is connected to the output terminal. A Schmitt trigger circuit,
The first inverter has a second P-channel transistor and a first N-channel transistor,
The gate of the second P-channel transistor is connected to the input terminal,
A drain of the second P-channel transistor is connected to a drain of the first N-channel transistor, and connected to a second inverter;
The source of the second P-channel transistor is connected to the drain of the third P-channel transistor,
The gate of the first N-channel transistor is connected to the input terminal,
A source of the first N-channel transistor is connected to a drain of the third N-channel transistor;
The source of the third P-channel transistor is connected to the power supply potential,
The source of the third N-channel transistor is connected to the reference potential,
The output of the second inverter is connected to the gate of a third P-channel transistor and the gate of a third N-channel transistor;
A first P-channel transistor and a second N-channel transistor,
The gate of the first P-channel transistor is connected to the reference potential,
A drain of the first P-channel transistor is connected to a source of the second P-channel transistor;
The source of the second N-channel transistor is connected to the reference potential,
The gate of the second N-channel transistor is connected to the power supply potential,
The drain of the second N-channel transistor is connected to the source of the first N-channel transistor.
[0029]
(5) The Schmitt trigger circuit of the present invention comprises:
The connection between the output of the second inverter and the gate of the third P-channel transistor is connected via a first switching circuit.
The connection between the output of the second inverter and the gate of the third N-channel transistor is connected via a second switching circuit.
[0030]
(6) According to the present invention, the input terminal is connected to the first inverter circuit, the output of the first inverter circuit is input to the second inverter circuit, and the output of the second inverter circuit is connected to the output terminal and the plurality of P terminals. A Schmitt trigger circuit connected to a first terminal of a first circuit block having a channel transistor,
The first inverter circuit has a second P-channel transistor and a first N-channel transistor,
The gate of the second P-channel transistor is connected to the input terminal,
A drain of the second P-channel transistor is connected to a drain of the first N-channel transistor, and connected to a second inverter circuit;
The source of the second P-channel transistor is connected to the second terminal of the first circuit block, and the wiring connected to the source or drain of one or all P-channel transistors of the first circuit block is disconnected. ,
The gate of the first N-channel transistor is connected to the input terminal,
A source of the first N-channel transistor is connected to a drain of the third N-channel transistor;
The source of the third N-channel transistor is connected to the reference potential,
The output of the second inverter is connected to the gate of the third N-channel transistor.
[0031]
(7) In the present invention, the input terminal is connected to the first inverter circuit, the output of the first inverter circuit is input to the second inverter circuit, and the output of the second inverter circuit is connected to the output terminal and a plurality of N. A Schmitt trigger circuit connected to a first terminal of a second circuit block having a channel transistor,
The first inverter circuit has a second P-channel transistor and a first N-channel transistor,
The gate of the second P-channel transistor is connected to the input terminal,
A drain of the second P-channel transistor is connected to a drain of the first N-channel transistor, and connected to a second inverter circuit;
A source of the second P-channel transistor is connected to a drain of the third P-channel transistor;
The gate of the first N-channel transistor is connected to the input terminal,
The source of the first N-channel transistor is connected to the second terminal of the second circuit block, the wiring connected to the source or drain of one or all N-channel transistors of the second circuit block is disconnected,
The source of the third P-channel transistor is connected to the power supply potential,
The output of the second inverter is connected to the gate of the third P-channel transistor.
[0032]
(8) The semiconductor device of the present invention
A Schmitt trigger circuit as described above is included.
[0033]
(9) The microcomputer of the present invention comprises:
It is characterized by being formed using the semiconductor device described above.
[0034]
(10) The electronic device of the present invention includes:
A microcomputer as described above,
Input means for data to be processed by the microcomputer,
Output means for outputting data processed by the microcomputer.
[0035]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0036]
1. Schmitt trigger circuit, semiconductor device
FIG. 2 is an example of the Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) of the present embodiment. FIG. 3 is a diagram showing input / output characteristics of the Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) of the present embodiment.
[0037]
The Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) 2 of the present embodiment can be configured as a semiconductor integrated circuit having a CMOS configuration.
[0038]
The semiconductor device 4 of the present embodiment includes a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) 2.
[0039]
IN indicates an input terminal connected to a terminal of the semiconductor integrated circuit or an output of another circuit, and OUT indicates an output terminal connected to a terminal of the semiconductor integrated circuit or an input of another circuit.
[0040]
The Schmitt trigger circuit 2 according to the present embodiment includes a P-channel MOS (hereinafter referred to as PMOS) transistor (10), (20), (50) and an N-channel MOS (hereinafter referred to as PMOS) transistor (30). , (40), (60) and an inverter circuit (70).
[0041]
The source of the PMOS (10) and the source of the PMOS (50) are connected to the power supply potential VDD. Here, the source of the PMOS (10) and the source of the PMOS (50) may be connected at the node T1, and the node T1 may be connected to the power supply potential VDD. The drain of the PMOS (10) and the drain of the PMOS (50) are connected at T2. The gate of the PMOS (10) is connected to the reference potential VSS, the gate of the PMOS (50) is connected to the node T9 of the Schmitt trigger circuit (2), and the node T9 is connected to the output terminal OUT.
[0042]
The source of the PMOS (20) is connected to the node T2, the drain is connected to the node T4, and the gate is connected to the input terminal IN.
The drain of the NMOS (30) is connected to the node T4, the source is connected to the node T5, and the gate is connected to the input terminal IN. Here, the gate of the PMOS (20) and the gate of the NMOS (30) may be connected at the node T3, and the node T3 may be connected to the input terminal.
[0043]
The PMOS (20) and the NMOS (30) form an inverter (80).
The drain of the NMOS (40) and the drain of the NMOS (60) are connected at the node T5. The source of the NMOS (40) and the source of the NMOS (60) are connected to the reference potential VSS. Here, the source of the NMOS (40) and the source of the NMOS (60) may be connected at the node T6, and the node T6 may be connected to the reference potential VSS.
[0044]
The gate of the NMOS (40) is connected to the power supply potential VDD, the gate of the NMOS (60) is connected to the node T9 of the Schmitt trigger circuit (2), and the node T9 is connected to the output terminal OUT.
[0045]
The input of the inverter circuit (70) is connected to the above-described node T4, and the output is connected to the output terminal OUT of the Schmitt trigger circuit (2), the gate of the PMOS (50), and the gate of the NMOS (60).
[0046]
The inverter circuit (70) has a PMOS (P2) and an NMOS (N2). The source of the PMOS (P2) is connected to the power supply potential VDD, the drain is connected to the node T8, and the gate is connected to the node T7. . Node T7 is connected to T4, and node T8 is connected to node T9. The drain of the NMOS (N2) is connected to the node T8, the source is connected to the reference potential VSS, and the gate is connected to the node T7.
[0047]
Next, the circuit operation of the Schmitt trigger circuit according to the present embodiment will be described. In the following description, the voltage input to the input terminal IN is the input voltage, the voltage output from the output terminal OUT is the output voltage, the threshold voltage on the high level side of the hysteresis characteristic is Vih (V), and the low level of the hysteresis characteristic is It is assumed that the threshold voltage on the side is Vil (V), the voltage input to the
[0048]
First, since the gate of the PMOS transistor (10) is connected to the reference potential (VSS), the PMOS transistor (10) is always in a conductive state.
[0049]
Here, the NMOS transistor (40) is always in a conductive state because the gate is connected to the power supply voltage (VDD).
[0050]
In the present embodiment, a through current instantaneously flows when the input waveform rises and falls. As a result, when the input waveform rises, the voltage applied to the source of the second PMOS transistor (20) decreases due to the influence of the PMOS transistor (10) and the PMOS transistor (50). As a result, the threshold voltage Vth (V) of the first-
[0051]
When the input waveform falls, the voltage applied to the source of the NMOS transistor (30) increases due to the influence of the NMOS transistor (40) and the NMOS transistor (60). As a result, the threshold voltage Vth (V) of the first-
[0052]
As a result, in the Schmitt trigger circuit of the present embodiment, when the input voltage rises from the reference potential to the power supply voltage, the output voltage changes along a → b → c in FIG. When the potential decreases, a hysteresis characteristic in which the output voltage changes along c → d → a in FIG. 3 is obtained.
[0053]
FIGS. 4A to 4D are diagrams illustrating a configuration example of the PMOS transistor of the Schmitt trigger circuit according to the present embodiment.
[0054]
For example, the PMOS transistor (10) may be configured by one
[0055]
Further, as shown in FIG. 4D, a circuit including a plurality of
[0056]
Here, the case of the first PMOS transistor (10) has been described as an example, but the PMOS transistor (20) and the PMOS transistor (50) may be similarly configured by one PMOS transistor element. Alternatively, a plurality of PMOS transistor elements may be connected in parallel or in series.
[0057]
FIGS. 5A to 5D are diagrams for explaining a configuration example of the NPMOS transistor of the Schmitt trigger circuit according to the present embodiment.
[0058]
For example, the NMOS transistor (40) may be configured by one
[0059]
Also, as shown in FIG. 5D, a circuit including a plurality of
[0060]
Here, the case of the NMOS transistor (40) has been described as an example, but the NMOS transistor (30) and the NMOS transistor (60) may also be configured by one NMOS transistor element, May be connected in parallel or in series.
[0061]
Further, the Schmitt trigger circuit of the present embodiment changes the drivability of at least one of the PMOS transistor (10) and the PMOS transistor (50) to reduce the threshold voltage Vil on the low-level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit. Can be changed.
[0062]
For example, by increasing the drivability of at least one of the PMOS transistor (10) and the PMOS transistor (50), the threshold voltage Vil on the low level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be increased.
[0063]
Also, by lowering the drivability of at least one of the PMOS transistor (10) and the PMOS transistor (50), the threshold voltage Vil on the low level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be reduced.
[0064]
The change in drivability (synonymous with the driving capability) may be realized by changing the channel length and channel width of the PMOS transistor elements of the PMOS transistor (10) and the PMOS transistor (50).
[0065]
For example, by making the channel width wider when the channel length is the same, and by making the channel length shorter when the channel width is the same, the resistance value during conduction can be made smaller. Synonymous with).
[0066]
The drivability is changed by connecting a plurality of PMOS transistor elements in parallel or in series with the PMOS transistor (10) and the PMOS transistor (50) (see FIGS. 4B, 4C, and 4D). You may.
[0067]
For example, as shown in FIG. 4B, drivability can be improved by connecting a plurality of
[0068]
For example, as shown in FIG. 4C, drivability can be reduced by connecting a plurality of
[0069]
Also, C1 to C5 shown in FIG. 4D may be cut with a laser or the like before shipment / use so that drivability can be adjusted.
[0070]
Further, the Schmitt trigger circuit of the present embodiment changes the drivability of at least one of the NMOS transistor (40) and the NMOS transistor (60) to reduce the high-level threshold voltage Vih of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit. Can be changed.
[0071]
For example, by lowering the drivability of at least one of the NMOS transistor (40) and the NMOS transistor (60), the high-level threshold voltage Vih of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be reduced.
[0072]
Further, by increasing the drivability of at least one of the NMOS transistor (40) and the NMOS transistor (60), the threshold voltage Vih on the high level side of the hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit can be increased.
[0073]
The change in drivability (synonymous with the driving capability) may be realized by changing the channel length and channel width of the NMOS transistor elements of the NMOS transistor (40) and the NMOS transistor (60).
[0074]
For example, by making the channel width wider when the channel length is the same, and by making the channel length shorter when the channel width is the same, the resistance value during conduction can be made smaller. Synonymous with).
[0075]
The drivability is changed by connecting a plurality of NMOS transistor elements in parallel or in series with the NMOS transistor (40) and the NMOS transistor (60) (see FIGS. 5B, 5C, and 5D). You may.
[0076]
For example, as shown in FIG. 5B, the drivability can be improved by connecting a plurality of
[0077]
Also, for example, as shown in FIG. 5C, drivability can be reduced by connecting a plurality of
[0078]
Also, C6 to C10 shown in FIG. 5D may be cut with a laser or the like before shipment / use so that drivability can be adjusted.
[0079]
FIG. 9 shows another example of the Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) of the second embodiment.
[0080]
The Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) 200 according to the second embodiment includes a
[0081]
The
[0082]
The sources of the
[0083]
The
[0084]
The sources of the
[0085]
As described above, when the control signal EN is ON (H level), the
[0086]
When the control signal EN is OFF (L level), the
[0087]
As described above, the Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) 200 of the second embodiment has a single function as a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) and a function as a CMOS buffer circuit, and transmits the control signal EN. By turning on and off, the function as a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) and the function as a CMOS buffer circuit can be switched. Therefore, the number of circuit elements can be reduced.
[0088]
In addition, the input sensitivity can be changed for one signal, and the function of a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) and the function of a CMOS buffer circuit can be realized by one circuit. The variation in the input characteristics of the buffer circuit can be reduced.
[0089]
2. Microcomputer
FIG. 6 is an example of a hardware block diagram of the microcomputer of the present embodiment.
[0090]
The microcomputer 700 includes a
[0091]
Here, the microcomputer 700 is formed using, for example, a semiconductor device having the configuration described with reference to FIGS.
[0092]
3. Electronics
FIG. 7 illustrates an example of a block diagram of an electronic device of this embodiment. The electronic device 800 includes a microcomputer (or ASIC) 810, an
[0093]
Here, the
[0094]
Here, the microcomputer (or ASIC) 810 has, for example, the configuration described with reference to FIG.
[0095]
FIG. 8A illustrates an example of an external view of a
[0096]
FIG. 8B illustrates an example of an external view of a
[0097]
FIG. 8C illustrates an example of an external view of a
[0098]
Note that, as electronic devices that can use the present embodiment, in addition to those shown in FIGS. 8A, 8B, and 8C, devices including a portable information terminal, a pager, an electronic desk calculator, and a touch panel, Various electronic devices using an LCD, such as a projector, a word processor, a viewfinder type or a monitor direct-view type video tape recorder, and a car navigation device can be considered.
[0099]
The present invention is not limited to the present embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a prior art Schmitt trigger circuit created by a gate array.
FIG. 2 is an example of a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) of the present embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing input / output characteristics of a Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) of the present embodiment.
FIGS. 4A to 4C are diagrams for explaining a configuration example of a PMOS transistor of the Schmitt trigger circuit according to the present embodiment;
FIGS. 5A to 5C are diagrams for explaining an example of the configuration of an NMOS transistor of the Schmitt trigger circuit according to the present embodiment;
FIG. 6 is an example of a hardware block diagram of a microcomputer of the present embodiment.
FIG. 7 illustrates an example of a block diagram of an electronic device including a microcomputer.
FIGS. 8A, 8B, and 8C are examples of external views of various electronic devices.
FIG. 9 is another example of the Schmitt trigger circuit (hysteresis circuit) of the second embodiment.
[Explanation of symbols]
2 Schmitt trigger circuit, 4 semiconductor device, 10 first PMOS transistor, 20 second PMOS transistor, 30 second NMOS transistor, 40 first NMOS transistor, 50 third PMOS transistor, 60 third NMOS transistor , 70 Inverter circuit
510 CPU, 520 cache memory, 530 LCD controller, 540 reset circuit, 550 programmable timer, 560 real-time clock (RTC), 570 DMA controller, 580 interrupt controller, 590 communication control circuit, 600 bus controller,
610 A / D converter, 620 D / A converter, 630 input port,
640 output port, 650 I / O port, 660 clock generator (PLL), 670 prescaler, 680 various buses, 690 various pins, 700 microcomputer, 710 ROM, 720 RAM, 730 MMU, 800 electronic equipment,
Claims (10)
第2のPチャネルトランジスタのドレインと第2のNチャネルトランジスタのドレインとの接続点に入力され、前記接続点の電位を反転させて出力端子に出力するインバータ回路と、
第1のPチャネルトランジスタに対し並列に接続され、ゲートは出力端子に接続された第3のPチャネルトランジスタと、
第1のNチャネルトランジスタに対し並列に接続され、ゲートは出力端子に接続された第3のNチャネルトランジスタとを含み、
第1のPチャネルトランジスタのゲートは基準電位に接続され、第1のNチャネルトランジスタのゲートは電源電圧に接続され、第2のPチャネルトランジスタと第2のNチャネルトランジスタのゲートが入力端子に共通に接続されていることを特徴とするシュミットトリガー回路。A first P-channel transistor, a second P-channel transistor, a second N-channel transistor, and a first N-channel transistor connected in series between a power supply voltage and a reference potential;
An inverter circuit that is input to a connection point between the drain of the second P-channel transistor and the drain of the second N-channel transistor, inverts the potential at the connection point, and outputs the inverted output to an output terminal;
A third P-channel transistor connected in parallel to the first P-channel transistor and having a gate connected to the output terminal;
A third N-channel transistor connected in parallel with the first N-channel transistor, the gate including a third N-channel transistor connected to the output terminal;
The gate of the first P-channel transistor is connected to the reference potential, the gate of the first N-channel transistor is connected to the power supply voltage, and the gates of the second P-channel transistor and the second N-channel transistor are common to the input terminal A Schmitt trigger circuit, which is connected to
第1のPチャネルトランジスタ及び第3のPチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の低レベル側のスレッショルド電圧を変更することを特徴とするシュミットトリガ回路の製造方法。The Schmitt trigger circuit according to claim 1,
A Schmitt trigger circuit characterized by changing a drivability of at least one of a first P-channel transistor and a third P-channel transistor, thereby changing a low-level threshold voltage of a hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit. Manufacturing method.
第1のNチャネルトランジスタ及び第3のNチャネルトランジスタの少なくとも一方のドライバビリティを変更することで、当該シュミットトリガ回路のヒステリシス特性の高レベル側のスレッショルド電圧を変更することを特徴とするシュミットトリガ回路の製造方法。The Schmitt trigger circuit according to claim 1,
A Schmitt trigger circuit characterized by changing a drivability of at least one of a first N-channel transistor and a third N-channel transistor, thereby changing a high-level threshold voltage of a hysteresis characteristic of the Schmitt trigger circuit. Manufacturing method.
第1のインバータは第2のPチャネルトランジスタと第1のNチャネルトランジスタとを有し、
第2のPチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのドレインと接続され、また、第2のインバータに接続され、
第2のPチャネルトランジスタのソースは第3のPチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第1のNチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第1のNチャネルトランジスタのソースは第3のNチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第3のPチャネルトランジスタのソースは電源電位に接続され、
第3のNチャネルトランジスタのソースは基準電位に接続され、
第2のインバータの出力は第3のPチャネルトランジスタのゲートおよび第3のNチャネルトランジスタのゲートに接続され、
第1のPチャネルトランジスタと第2のNチャネルトランジスタとを含み、
第1のPチャネルトランジスタのゲートは基準電位に接続され、
第1のPチャネルトランジスタのドレインは第2のPチャネルトランジスタのソースに接続され、
第2のNチャネルトランジスタのソースは基準電位に接続され、
第2のNチャネルトランジスタのゲートは電源電位に接続され、
第2のNチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのソースに接続されることを特徴とするシュミットトリガー回路。A Schmitt trigger circuit having an input terminal connected to the first inverter circuit, an output of the first inverter circuit being input to the second inverter circuit, and an output of the second inverter circuit being connected to the output terminal;
The first inverter has a second P-channel transistor and a first N-channel transistor,
The gate of the second P-channel transistor is connected to the input terminal,
A drain of the second P-channel transistor is connected to a drain of the first N-channel transistor, and connected to a second inverter;
The source of the second P-channel transistor is connected to the drain of the third P-channel transistor,
The gate of the first N-channel transistor is connected to the input terminal,
A source of the first N-channel transistor is connected to a drain of the third N-channel transistor;
The source of the third P-channel transistor is connected to the power supply potential,
The source of the third N-channel transistor is connected to the reference potential,
The output of the second inverter is connected to the gate of a third P-channel transistor and the gate of a third N-channel transistor;
A first P-channel transistor and a second N-channel transistor,
The gate of the first P-channel transistor is connected to the reference potential,
A drain of the first P-channel transistor is connected to a source of the second P-channel transistor;
The source of the second N-channel transistor is connected to the reference potential,
The gate of the second N-channel transistor is connected to the power supply potential,
A Schmitt trigger circuit, wherein the drain of the second N-channel transistor is connected to the source of the first N-channel transistor.
第2のインバータの出力と第3のPチャネルトランジスタのゲートとの接続は第1のスイッチング回路を介して接続され、
第2のインバータの出力と第3のNチャネルトランジスタのゲートとの接続は第2のスイッチング回路を介して接続されることを特徴とするシュミットトリガー回路。The Schmitt trigger circuit according to claim 4,
The connection between the output of the second inverter and the gate of the third P-channel transistor is connected via a first switching circuit;
The connection between the output of the second inverter and the gate of the third N-channel transistor is connected via a second switching circuit.
第1のインバータ回路は第2のPチャネルトランジスタと第1のNチャネルトランジスタとを有し、
第2のPチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのドレインと接続され、また、第2のインバータ回路に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのソースは、第1の回路ブロックの第2の端子に接続され、第1の回路ブロックの一つまたは全てのPチャネルトランジスタのソースまたはドレインに接続される配線は切断され、
第1のNチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第1のNチャネルトランジスタのソースは第3のNチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第3のNチャネルトランジスタのソースは基準電位に接続され、
第2のインバータの出力は第3のNチャネルトランジスタのゲートに接続されることを特徴とするシュミットトリガー回路。An input terminal is connected to the first inverter circuit, an output of the first inverter circuit is input to the second inverter circuit, and an output of the second inverter circuit has a first terminal having an output terminal and a plurality of P-channel transistors. A Schmitt trigger circuit connected to a first terminal of the circuit block,
The first inverter circuit has a second P-channel transistor and a first N-channel transistor,
The gate of the second P-channel transistor is connected to the input terminal,
A drain of the second P-channel transistor is connected to a drain of the first N-channel transistor, and connected to a second inverter circuit;
The source of the second P-channel transistor is connected to the second terminal of the first circuit block, and the wiring connected to the source or drain of one or all P-channel transistors of the first circuit block is disconnected. ,
The gate of the first N-channel transistor is connected to the input terminal,
A source of the first N-channel transistor is connected to a drain of the third N-channel transistor;
The source of the third N-channel transistor is connected to the reference potential,
A Schmitt trigger circuit, wherein the output of the second inverter is connected to the gate of a third N-channel transistor.
第1のインバータ回路は第2のPチャネルトランジスタと第1のNチャネルトランジスタとを有し、
第2のPチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのドレインは第1のNチャネルトランジスタのドレインと接続され、また、第2のインバータ回路に接続され、
第2のPチャネルトランジスタのソースは、第3のPチャネルトランジスタのドレインに接続され、
第1のNチャネルトランジスタのゲートは入力端子に接続され、
第1のNチャネルトランジスタのソースは第2の回路ブロックの第2の端子に接続され、第2の回路ブロックの一つまたは全てのNチャネルトランジスタのソースまたはドレインに接続される配線は切断され、
第3のPチャネルトランジスタのソースは電源電位に接続され、
第2のインバータの出力は第3のPチャネルトランジスタのゲートに接続されることを特徴とするシュミットトリガー回路。An input terminal is connected to the first inverter circuit, an output of the first inverter circuit is input to the second inverter circuit, and an output of the second inverter circuit has a second terminal having an output terminal and a plurality of N-channel transistors. A Schmitt trigger circuit connected to a first terminal of the circuit block,
The first inverter circuit has a second P-channel transistor and a first N-channel transistor,
The gate of the second P-channel transistor is connected to the input terminal,
A drain of the second P-channel transistor is connected to a drain of the first N-channel transistor, and connected to a second inverter circuit;
A source of the second P-channel transistor is connected to a drain of the third P-channel transistor;
The gate of the first N-channel transistor is connected to the input terminal,
The source of the first N-channel transistor is connected to the second terminal of the second circuit block, the wiring connected to the source or drain of one or all N-channel transistors of the second circuit block is disconnected,
The source of the third P-channel transistor is connected to the power supply potential,
A Schmitt trigger circuit, wherein the output of the second inverter is connected to the gate of a third P-channel transistor.
前記マイクロコンピュータの処理対象となるデータの入力手段と、
前記マイクロコンピュータにより処理されたデータを出力するための出力手段とを含むことを特徴とする電子機器。A microcomputer according to claim 5,
Input means for data to be processed by the microcomputer,
Output means for outputting data processed by the microcomputer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003070089A JP2004282349A (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Schmitt trigger circuit, semiconductor device, and method of manufacturing Schmitt trigger circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003070089A JP2004282349A (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Schmitt trigger circuit, semiconductor device, and method of manufacturing Schmitt trigger circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004282349A true JP2004282349A (en) | 2004-10-07 |
Family
ID=33286933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003070089A Pending JP2004282349A (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Schmitt trigger circuit, semiconductor device, and method of manufacturing Schmitt trigger circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004282349A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009105848A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Mitsumi Electric Co Ltd | Logic gate and semiconductor integrated circuit device using the same |
CN103368532A (en) * | 2013-07-09 | 2013-10-23 | 华东师范大学 | Hysteretic voltage digital adjustable Schmitt trigger |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5732132A (en) * | 1980-08-05 | 1982-02-20 | Pioneer Electronic Corp | Hysteresis gate circuit device |
JPS6195605A (en) * | 1984-10-17 | 1986-05-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
JPS62136914A (en) * | 1985-12-10 | 1987-06-19 | Citizen Watch Co Ltd | Schmitt trigger circuit |
JPS6387814A (en) * | 1986-09-30 | 1988-04-19 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | Schimitt trigger circuit |
JPH01108624U (en) * | 1988-01-14 | 1989-07-24 | ||
JPH01108623U (en) * | 1988-01-14 | 1989-07-24 | ||
JPH04352512A (en) * | 1991-05-29 | 1992-12-07 | Nec Corp | Schmitt trigger circuit |
JPH06343025A (en) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Sharp Corp | Schmitt trigger circuit |
JPH09252237A (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Kawasaki Steel Corp | Schmitt input circuit |
JPH1168527A (en) * | 1997-06-09 | 1999-03-09 | Ricoh Co Ltd | Hysteresis inverter circuit, charging and discharging protection circuit and battery pack |
JPH11150449A (en) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Seiko Epson Corp | Hysteresis input circuit |
-
2003
- 2003-03-14 JP JP2003070089A patent/JP2004282349A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5732132A (en) * | 1980-08-05 | 1982-02-20 | Pioneer Electronic Corp | Hysteresis gate circuit device |
JPS6195605A (en) * | 1984-10-17 | 1986-05-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
JPS62136914A (en) * | 1985-12-10 | 1987-06-19 | Citizen Watch Co Ltd | Schmitt trigger circuit |
JPS6387814A (en) * | 1986-09-30 | 1988-04-19 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | Schimitt trigger circuit |
JPH01108624U (en) * | 1988-01-14 | 1989-07-24 | ||
JPH01108623U (en) * | 1988-01-14 | 1989-07-24 | ||
JPH04352512A (en) * | 1991-05-29 | 1992-12-07 | Nec Corp | Schmitt trigger circuit |
JPH06343025A (en) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Sharp Corp | Schmitt trigger circuit |
JPH09252237A (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Kawasaki Steel Corp | Schmitt input circuit |
JPH1168527A (en) * | 1997-06-09 | 1999-03-09 | Ricoh Co Ltd | Hysteresis inverter circuit, charging and discharging protection circuit and battery pack |
JPH11150449A (en) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Seiko Epson Corp | Hysteresis input circuit |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009105848A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Mitsumi Electric Co Ltd | Logic gate and semiconductor integrated circuit device using the same |
CN103368532A (en) * | 2013-07-09 | 2013-10-23 | 华东师范大学 | Hysteretic voltage digital adjustable Schmitt trigger |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI512754B (en) | Sense amplifier including a level shifter | |
US20040140483A1 (en) | Semiconductor integrated circuit and fabrication method for same | |
JP4669292B2 (en) | Semiconductor device | |
JPH10163826A (en) | Driving method of CMOS inverter and Schmitt trigger circuit | |
US6972601B2 (en) | Sense amplifier having synchronous reset or asynchronous reset capability | |
JP2009003764A (en) | Semiconductor integrated circuit device and electronic apparatus | |
JPH09120324A (en) | Input circuit for setting operation mode of microcomputer | |
JP2017009448A (en) | Power supply voltage detection circuit, semiconductor integrated circuit device, and electronic device | |
JP2002185299A (en) | Semiconductor device | |
JP2004282349A (en) | Schmitt trigger circuit, semiconductor device, and method of manufacturing Schmitt trigger circuit | |
CN108572684B (en) | Semiconductor device and electronic equipment using the same | |
JP2006270132A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JP2003332902A (en) | Input buffer circuit and semiconductor integrated circuit device | |
JPH06343025A (en) | Schmitt trigger circuit | |
JP2005252060A (en) | Semiconductor device | |
JP2004072231A (en) | Semiconductor device, microcomputer, electronic device, control method for semiconductor device | |
JP2002111006A (en) | Voltage generation circuit, timepiece and electronic device including the same | |
JPH11326398A (en) | Voltage detection circuit | |
US20020105371A1 (en) | Inverter circuit | |
JP2011049843A (en) | Input buffer circuit, integrated circuit device and electronic apparatus | |
JPH0621801A (en) | Semiconductor integrating device | |
JPH1141086A (en) | Integrated circuit | |
JP2002319855A (en) | Output signal control circuit for electronic device | |
JP4683873B2 (en) | Logic circuit and semiconductor integrated circuit | |
JP4761435B2 (en) | Semiconductor device for level conversion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051104 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070718 |