[go: up one dir, main page]

JP2004261571A - 自己拡張ステントを送り出す送り出しシステム - Google Patents

自己拡張ステントを送り出す送り出しシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004261571A
JP2004261571A JP2003316166A JP2003316166A JP2004261571A JP 2004261571 A JP2004261571 A JP 2004261571A JP 2003316166 A JP2003316166 A JP 2003316166A JP 2003316166 A JP2003316166 A JP 2003316166A JP 2004261571 A JP2004261571 A JP 2004261571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
delivery system
tube
proximal end
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003316166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004261571A5 (ja
JP4611624B2 (ja
Inventor
Oliver Ruetsch
ルエッチュ オリバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories Vascular Enterprises Ltd
Original Assignee
Abbott Laboratories Vascular Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories Vascular Enterprises Ltd filed Critical Abbott Laboratories Vascular Enterprises Ltd
Publication of JP2004261571A publication Critical patent/JP2004261571A/ja
Publication of JP2004261571A5 publication Critical patent/JP2004261571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611624B2 publication Critical patent/JP4611624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】人体管腔内に自己拡張ステントを送り出す送り出しシステムを提供する。
【解決手段】送り出しシステムは、近接端および末尾端5、4を有し、展開のために前記人体管腔内の所定の位置にステント2を搬送するように適合されたカテーテル本体3と、末尾端4の近傍の前記カテーテル本体3によって運ばれる前記ステント2と、ステント2がその軸方向の全長(L)に沿って減少された半径を有する送り出し配置において、ステント2を包囲し且つステント2を収容する伸縮自在な外鞘6とカテーテル本体3の近接端5に接続される近接引込みハンドル7と、を備え、前記鞘6は、ステント2をその全長(L)に沿って包囲する末尾端部9を有し、且つ引込みハンドル7に接続される近接端部10を有する外管8と、外管8内に同軸に配置され、且つステント2をその全長(L)の一部(L)に沿って包囲する末端部12を有する別個の内管11と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前段部分に記載の自己拡張ステントを送り出す送り出しシステムに関する。
このような送り出しシステムはWO98/23241から知られている。
血管内ステントグラフト(ステント移植皮弁)、自己拡張ステントまたはバルーン拡張可能ステントを利用する送り出しシステムが医療技術の分野においてよく知られている。前記引例で説明されているように、自己拡張ステントとは、送り出し装置から放出された時に圧縮された送り出し位置からその元の直径に拡張し、人体管腔内の収縮した部分に対して半径方向の力を加えて開通性を回復するステントである。一般的な自己拡張ステントの一つとしてニッケルチタン形状記憶合金であるニチノールで製造されたものがあり、これは成型および焼なましが可能であり、低温で変形することができ、人体内に人体の体温で配置された時等の加熱によってその元の形状に戻ることができるものである。
ステントを送り出す1つの重要な要素は、伸縮自在な外鞘を制御して正確に引込めることである。必要とされるものは、伸縮自在な外鞘の制御された正確な引込みを提供し、医師がステントの適切な位置を正確に決定することができ且つ外鞘の引込みを追跡することができる送り出しシステムである。
しかし、既知の送り出しシステムでは、特にステントが人体に適合した材料等で作られる層で覆われているためにステントと外鞘との間の摩擦力が過度に大きくなる場合は、引込み力がしばしば大きくなりすぎてしまうという欠点がある。
(発明の開示)
従って、本発明の根底にある目的は、伸縮自在な外鞘をスムースに引込むことが可能となるように前述した欠点を克服することができる、自己拡張ステントを送り出する送り出しシステムを提供することである。
この目的の解決は請求項1の特徴によって達成される。
本発明による送り出しシステムは、外管と別個の内管とに分割される伸縮自在な(引込み式の)外鞘(外側シース)を備えている。前記管は互いに同軸に配置される。外管はその全長に沿ってステントを包囲し且つ覆い、一方別個の内管は、特にその全長のおよそ50%に沿ってのみ、一部分だけステントを包囲する。
この簡単且つ効果的な配置の結果、ステントと外鞘との間の表面が特に50%に至る顕著な割合で削減されるため、引込み力が著しく低下するという効果がある。
従属請求項は本発明の有利な実施の形態を含む。
特に効果的な実施の形態では、止め部材が配置される。前記止め部材の1つを引込みハンドルの引込み管の末尾端に配置することができ、一方第2の止め部材は内管の近接端部に配置される。従って、引込みハンドルが操作された時に外管が引込まれ、所定の引込み長さに引込まれた後止め部材が互いに噛み合って、引込みハンドルが一度操作されただけで内管も引込まれることができるため、医師は従来の送り出しシステムと同様の操作で遥かにスムースに且つ小さな引込み力でステントを配置することができる。これによって、ステントが長手方向に圧縮されることが防止されるため、ステントの正確な配置が容易となる。
本発明によれば、外管は例えばポリアミドから作られる同時押出しチュービングであってよく、一方インナーチュービングはポリエチレンから作られることが好ましい。
一般的に、前記管の材料は摩擦抵抗が低くなる材料の組み合わせから選択されるか、または摩擦係数の低い層を含む管材料である。
以下に本発明の詳細な説明を特に図面を参照して行う。
この発明を多くの異なる形態で実施してもよいが、本発明の特に好ましい実施の形態を図面に示し、ここにおいて詳細に説明する。本開示は本発明の原理の例示であり、本発明を示された特定の実施の形態に限定することを意図するものではない。
図1および2は本発明の送り出しシステム1の側面図を示す。
送り出しシステム1は図1に示される自己拡張ステント2を送り出すことを目的とする。
送り出しシステム1は、近接端5および末尾端4を有するカテーテル本体3を備える。カテーテル本体3は図1および2に示されていない展開のために人体管腔内の所定の位置にステント2を搬送するように適合されている。
カテーテル本体3は、近接端5から末尾端4に延びる金属および/または金属ポリマーおよび/またはポリマーのシャフト18をさらに備える。
送り出しシステム1は、図1および2に示される伸縮自在な外鞘6をさらに備える。外鞘6は、ステント2が図1に示されるその全長Lに沿って縮小されたの半径を有する送り出し配置において、ステント2を包囲し、ステント2を収容する。
図2は、いわゆるチューヒーボーストバルブの一体部分として構成され得る近接引込みハンドル7を示す。
図2に示されるように、ハンドル7はカテーテル本体3の近接端5に配置される。
本発明によれば、鞘6は外管8と別個の内管11とを組み合わせたものである。図1からわかるように、外管8はその全長Lに沿ってステント2を包囲する末端部9を有する。
外管8は、例えば接着剤接続によって引込みハンドル7に接続されている近接端部10をさらに備える。
別個の内管11は外管8内に同軸に配置され、カテーテル本体3の金属シャフト18を同軸に包囲する。図1からわかるように、内管11はステント2をその全長Lの一部Lに沿ってのみ包囲する末尾端部12を備える。この構成によりステント2と外鞘6との間の摩擦力が著しく低下するため、外鞘6を引込む力は従来の送り出しシステムと比較して大幅に小さくなる。
図1および2に示される好ましい実施の形態のハンドル7は引込み管13を備え、引込み管13はその末尾端14で外管8の近接端部10に接続されている。引込み管13はその末尾端14に止め部材15を備える(図2参照)。前記止め部材15は、引込み管13の内周から内側に広がる環状リングとして構成することができる。
図2からわかるように、引込み管13はカテーテル本体3の近接端部5および内管11の近接端部16を同軸で包囲する。
内管11も同様にその近接端部16に止め部材17を備える。前記止め部材17も、内管11の外周から外側に広がる環状リングとして構成され得る。
図2に見られるように、止め部材15および17は、ハンドル17が引込まれると互いに噛み合うように適合されている。ハンドル7の前記引込み管13を図2の矢印Aの方向に操作すると、外管8は図1に示される矢印Bの方向に引き戻されて内管11上を部分的にスライドし、それに従って前記内管11がステント2の一部のみを覆う。止め部材15および17が噛み合うと、内管11も図1に示される矢印Bの方向に引き戻されて、ステント2を人体管腔内の所定の位置で放出および配置することができる。
図3は、本発明による送り出しシステム1の第2の実施の形態を示す。この実施の形態の、図1および2の実施の形態と同様である部分はすべて同一の参照番号で示される。
図1および図3の実施の形態の間の基本的な違いは、ステント2の矢印XおよびYの方向への動きが見られた直後に内管11が固定部19でシャフト18に固定されるということに見ることができる。この実施の形態では、内管11を引込むためには、外管8を引込んだ後にシャフト18を引込むことができる。
本発明による送り出しシステムの末尾端部の概略簡略図である。 本発明による送り出しシステムの近接端部の概略簡略図である。 本発明による送り出しシステムの第2の実施の形態の末尾端部の図1と同様の概略簡略図である。

Claims (9)

  1. 人体管腔内の所定の位置に自己拡張ステント(2)を送り出す送り出しシステム(1)であって、この送り出しシステムは、
    近接端および末尾端(5、4)を有し、展開のために前記人体管腔内の所定の位置にステント(2)を搬送するように適合されたカテーテル本体(3)と、
    末尾端(4)の近傍の前記カテーテル本体(3)によって運ばれる前記ステント(2)と、
    ステント(2)がその全軸長(L)に沿って減少された半径を有する送り出し配置においてステント(2)を包囲し且つステント(2)を収容する伸縮自在な外鞘(6)と、
    カテーテル本体(3)の近接端(5)に接続される近接引込みハンドル(7)と、
    を備え、前記鞘(6)は、
    ステント(2)をその全長(L)に沿って包囲する末尾端部(9)を有し、且つ引込みハンドル(7)に接続される近接端部(10)を有する外管(8)と、
    外管(8)内に同軸に配置され且つステント(2)をその全長(L)の一部(L)に沿って包囲する端部(12)を有する別個の内管(11)と、
    を備えることを特徴とする、送り出しシステム。
  2. 前記ハンドル(7)は、その末尾端(14)で前記外管(8)の前記近接端部(10)に接続されている引込み管(13)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の送り出しシステム。
  3. 前記引込み管(13)はその末尾端(14)に止め部材(15)を備えることを特徴とする、請求項2に記載の送り出しシステム。
  4. 前記引込み管(13)は前記カテーテル本体(3)の前記近接端(5)および前記内管(11)の近接端部(16)を同軸で包囲することを特徴とする、請求項2または3に記載の送り出しシステム。
  5. 前記内管(11)は、その近接端部(16)に止め部材(17)を備え、前記止め部材(17)は、前記ハンドル(7)が引込まれると前記引込み管(13)の前記止め部材(15)と噛み合うように適合されていることを特徴とする、請求項4に記載の送り出しシステム。
  6. 前記内管(11)は前記ステント(2)をその全長(L)のおよそ40%乃至60%に沿って包囲することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の送り出しシステム。
  7. 前記ステント(2)はステントグラフトまたはカバードステントとして構成されることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の送り出しシステム。
  8. 前記別個の内管(11)はカテーテル本体(3)のシャフト(18)に固定されることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の送り出しシステム。
  9. 内管(11)の前記端部(12)は内管(11)の末尾端部であることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の送り出しシステム。
JP2003316166A 2002-09-09 2003-09-09 自己拡張ステントを送り出す送り出しシステム Expired - Fee Related JP4611624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02020170A EP1396239B1 (en) 2002-09-09 2002-09-09 Delivery system for delivering a self-expanding stent

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004261571A true JP2004261571A (ja) 2004-09-24
JP2004261571A5 JP2004261571A5 (ja) 2006-10-26
JP4611624B2 JP4611624B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=31502757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316166A Expired - Fee Related JP4611624B2 (ja) 2002-09-09 2003-09-09 自己拡張ステントを送り出す送り出しシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7175650B2 (ja)
EP (1) EP1396239B1 (ja)
JP (1) JP4611624B2 (ja)
AT (1) ATE281800T1 (ja)
CA (1) CA2440487C (ja)
DE (1) DE60201905T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065998A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kaneka Corp ステント搬送用カテーテルシステム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US6849084B2 (en) * 2002-12-31 2005-02-01 Intek Technology L.L.C. Stent delivery system
WO2005117758A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Cook Incorporated Exchangeable delivery system for expandable prosthetic devices
DE602004010276D1 (de) * 2004-11-10 2008-01-03 Creganna Technologies Ltd Einführkatheteranordnung für stents
CN102309370B (zh) 2005-04-04 2015-04-15 灵活支架解决方案股份有限公司 可挠支架
MX344492B (es) 2006-10-22 2016-12-16 Idev Tech Inc * Dispositivos y métodos para el avance de stent.
EP3205313A1 (en) 2006-10-22 2017-08-16 IDEV Technologies, INC. Methods for securing strand ends and the resulting devices
USD578643S1 (en) 2007-06-20 2008-10-14 Abbott Laboratories Medical device delivery handle
USD578644S1 (en) 2007-06-20 2008-10-14 Abbott Laboratories Medical device delivery handle
USD578645S1 (en) 2007-06-20 2008-10-14 Abbott Laboratories Medical device delivery handle
USD576725S1 (en) 2007-06-20 2008-09-09 Abbot Laboratories, Inc. Medical device delivery handle
US7988723B2 (en) 2007-08-02 2011-08-02 Flexible Stenting Solutions, Inc. Flexible stent
US20090210046A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Abbott Laboratories Handle assembly for a delivery system
JP4775406B2 (ja) * 2008-05-29 2011-09-21 カシオ計算機株式会社 平面アンテナ及び電子機器
US20090312832A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Cook Incorporated Slip layer delivery catheter
US7976574B2 (en) * 2008-08-08 2011-07-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery system with variable delivery rate for deploying a medical device
US9149376B2 (en) 2008-10-06 2015-10-06 Cordis Corporation Reconstrainable stent delivery system
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
US8734500B2 (en) * 2011-09-27 2014-05-27 DePuy Synthes Products, LLC Distal detachment mechanisms for vascular devices
CH707319A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-13 Carag Ag Stentapplikator.
US20140180380A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Sanford Health Stent Deployment Device and Methods for Use
US9555224B2 (en) 2013-03-15 2017-01-31 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Reduced material tip for catheter and method of forming same
WO2014144431A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter shaft and method of forming same
CN103431926B (zh) * 2013-09-04 2015-09-30 杭州启明医疗器械有限公司 用于介入器械输送的鞘芯及具有该鞘芯的输送系统
EP4295819A3 (en) 2014-03-24 2024-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding stent delivery system
US10016292B2 (en) 2014-04-18 2018-07-10 Covidien Lp Stent delivery system
CN104434354B (zh) * 2015-01-08 2017-02-08 蒋军红 一种支架置入器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313893A (ja) * 1998-03-13 1999-11-16 Cordis Corp 自己拡張型ステント用送給装置
WO2000041525A2 (en) * 1999-01-11 2000-07-20 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system with two sheaths
JP2000245846A (ja) * 1999-02-03 2000-09-12 Cordis Corp 自己拡張型ステント搬送装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571135A (en) * 1993-10-22 1996-11-05 Scimed Life Systems Inc. Stent delivery apparatus and method
US5843090A (en) * 1996-11-05 1998-12-01 Schneider (Usa) Inc. Stent delivery device
US5968052A (en) 1996-11-27 1999-10-19 Scimed Life Systems Inc. Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle
US5792144A (en) * 1997-03-31 1998-08-11 Cathco, Inc. Stent delivery catheter system
US6331186B1 (en) * 1999-03-22 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. End sleeve coating for stent delivery
DE29915724U1 (de) * 1999-09-07 1999-12-23 Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG, 76227 Karlsruhe Stent-Zuführungssystem
US6443979B1 (en) * 1999-12-20 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent delivery sheath and method of use
US6602280B2 (en) * 2000-02-02 2003-08-05 Trivascular, Inc. Delivery system and method for expandable intracorporeal device
US7118592B1 (en) * 2000-09-12 2006-10-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Covered stent assembly for reduced-shortening during stent expansion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313893A (ja) * 1998-03-13 1999-11-16 Cordis Corp 自己拡張型ステント用送給装置
WO2000041525A2 (en) * 1999-01-11 2000-07-20 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system with two sheaths
JP2000245846A (ja) * 1999-02-03 2000-09-12 Cordis Corp 自己拡張型ステント搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065998A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kaneka Corp ステント搬送用カテーテルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2440487C (en) 2010-01-12
EP1396239B1 (en) 2004-11-10
US20040117000A1 (en) 2004-06-17
DE60201905T2 (de) 2005-11-10
ATE281800T1 (de) 2004-11-15
JP4611624B2 (ja) 2011-01-12
CA2440487A1 (en) 2004-03-09
EP1396239A1 (en) 2004-03-10
US7175650B2 (en) 2007-02-13
US20070106367A1 (en) 2007-05-10
US7850724B2 (en) 2010-12-14
DE60201905D1 (de) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611624B2 (ja) 自己拡張ステントを送り出す送り出しシステム
CA2216952C (en) Pull back stent delivery system
US8252035B2 (en) Device delivery system with two stage withdrawal
CA2482241C (en) Device for providing full protection to a stent
CA2187592C (en) Stent delivery device and method for manufacturing a stent delivery device
AU766325B2 (en) Stent delivery system for prevention of kinking, and method of loading and using same
US8585749B2 (en) Expansion-assisting delivery system for self-expanding stent
CA2613609C (en) Spring stop for stent delivery system and delivery system provided with same
JP4719853B2 (ja) 自己拡張ステントの装填と搬送
US20050246008A1 (en) Delivery system for vascular prostheses and methods of use
JP2007516040A (ja) ステント搬送カテーテル
JP2005512634A (ja) ステントを搬送するための装置及び方法
WO2005110284A2 (en) Delivery catheter that controls foreshortening of ribbon-type prostheses
JP2006525834A5 (ja)
WO2000076425A1 (en) Stent delivery system
JP7459421B2 (ja) 消化管ステント
EP1879524B1 (en) Endoprosthesis delivery system
JP2004512092A (ja) 改善された可辿性を有するステント搬送システム
EP2745809B1 (en) Systems for deploying a portion of a stent using an auger-style device
CN113271898B (zh) 支架输送系统
WO2022097637A1 (ja) ステント
US20030088304A1 (en) Stent holder
US20200330212A1 (en) Tubular implanted appliance and device for implanting tubular implanted appliance
JP2025054551A (ja) カテーテルおよびその製造方法
CN118973646A (zh) 导管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees