JP2004259313A - Recording and reproducing apparatus - Google Patents
Recording and reproducing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004259313A JP2004259313A JP2003045622A JP2003045622A JP2004259313A JP 2004259313 A JP2004259313 A JP 2004259313A JP 2003045622 A JP2003045622 A JP 2003045622A JP 2003045622 A JP2003045622 A JP 2003045622A JP 2004259313 A JP2004259313 A JP 2004259313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- program
- information
- unit
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等の通信網に接続できる機能を有する記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ビデオテープレコーダや光ディスクビデオレコーダのような記録再生装置は、記録された番組の内容が簡単に確認及び検索できるように、記録した番組に関する情報を記憶した一覧表を備える場合がある。このような装置としては、例えば、特許文献1に記載されたものが挙げられる。
【0003】
以下に従来の記録再生装置について図3を用いて説明する。図3は、従来の記録再生装置の構成を示すブロック図である。同図において、201は現在の日時を運針している時計部であり、202は記録開始や停止をユーザーが操作するための操作部であり、203は放送チャンネルを選局する選局部であり、204は記録再生装置の各部を制御する制御部であり、205は選局部203からの映像信号を記録再生する記録再生部であり、206は記録再生部205に記録された番組に対応する録画情報(記録開始時刻、記録終了時刻、チャンネル、記録媒体上の記録位置等)を記憶する録画情報記憶部であり、207は制御部204からのデータを記録再生部205からの映像信号に重畳し、外部のモニター等に出力するオン・スクリーン・ディスプレイ回路(OSD)である。
【0004】
以上のように構成された従来の記録再生装置について、以下、その動作について説明する。
【0005】
ユーザーが操作部202にて、番組の記録開始動作を行うと、操作部202から制御部204へ記録開始指令が出力される。制御部204は、この記録開始指令に基づき、記録再生部205に選局部203で選局された番組の録画を開始させ、また、時計部201から現在(記録開始時)の日時を、選局部203から選択中のチャンネルを、記録再生装置205から記録媒体上の記録位置情報を入手し、これらを録画情報として録画情報記録部206に記憶させる。その後、ユーザが操作部202にて、番組の記録停止操作を行うと、操作部202は、制御部204へ記録停止指令を送る。制御部204が操作部202からの指令を受けると、記録再生部205に対して番組の記録を停止させ、また、時計部201より現在(記録終了時)の日時を入手し、先程、録画番組情報部206に記憶させた録画情報に、記録を停止した時刻を追加する。ユーザーが番組の記録開始/停止を繰り返すごとに、上記のような動作を行うと、録画情報記憶部206には、今までにどのような番組が記録されたかが記憶される。
【0006】
この録画情報を、再生時の際に録画情報記憶部206から読み出し、OSD207を介して、図4のように、記憶されている録画日、チャンネル、録画時間、記録スピードのモードなどを表示させる。そして、このような一覧表を表示させることで、ユーザーが見たい映像や番組の検索をする際に役立てることができる。
【0007】
【特許文献1】
特開平6−60620号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来の構成では、録画情報記憶部206に記憶される録画情報が、記録再生装置内で得られる記録開始時刻、記録終了時刻、記録したチャンネルなどに限られるため、見たい映像を検索する際、記録された日時とチャンネルから記録されている番組を推測して検索しなければならず、非常に分かり難いという問題点を有していた。
【0009】
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、録画情報記憶部206の中に番組のタイトル情報を追加することにより、見たい映像や番組を、そのタイトルを使って、簡単に検索できる記録再生装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明の記録再生装置は、記録媒体に記録された番組に関する情報を記憶する録画情報記憶部と、番組に関する情報を提供する番組情報供給サーバーに所定の通信網を介して接続する接続部と、接続部を介し番組情報供給サーバーに所望の番組の情報を要求する番組情報要求部と、番組情報供給サーバーから接続部を介し得た情報から必要な情報を抜き出す番組情報検出部とを備え、録画情報記録部は、番組情報検出部からの番組に関する情報を記憶するものである。
【0011】
これにより、何ら手間をかけずに番組のタイトル情報などを入手でき、これを録画情報に追加記録でき、検索が容易なインデックスを提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に係る発明は、選局された番組を記録媒体に対し記録再生する記録再生装置であって、前記記録媒体に記録された番組に関する情報を記憶する録画情報記憶部と、番組に関する情報を提供する番組情報供給サーバーに所定の通信網を介して接続する接続部と、前記接続部を介し前記番組情報供給サーバーに所望の番組の情報を要求する番組情報要求部と、前記番組情報供給サーバーから前記接続部を介し前記要求に伴い得た情報から必要な情報を抜き出す番組情報検出部とを備え、前記録画情報記録部は、前記番組情報検出部からの番組に関する情報を記憶する記録再生装置である。
【0013】
また、請求項2に係る発明は、前記番組情報供給サーバーから得る情報には、少なくとも番組のタイトルを含むことを特徴とする請求項1記載の記録再生装置である。
【0014】
また、請求項3に係る発明は、前記番組情報要求部は、現在録画している番組に対する情報を要求することを特徴とする請求項1記載の記録再生装置である。
【0015】
また、請求項4に係る発明は、前記番組情報要求部は、前記録画情報記憶部に記録された録画番組の履歴に基づいて、番組に対する情報を要求することを特徴とする請求項1記載の記録再生装置である。
【0016】
これにより、録画番組に関する情報を番組情報供給サーバーから取得し、これを録画情報記録部にて記憶することで、従来以上に充実した録画履歴をユーザーの手を煩わせることなく作成することができる。
【0017】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
【0018】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【0019】
図1において、100が本実施の形態による記録再生装置であり、110は番組情報を管理及び配信する番組情報供給サーバーである。記録再生装置100は、インターネットなどの所定の通信網を介して番組情報供給サーバー110に接続されている。
【0020】
また、101は現在の日時を運針する時計部であり、102は映像信号及び音声信号の記録開始や停止をユーザーが操作するための操作部であり、103は放送チャンネルを選局する選局部であり、104は記録再生装置100の各部を制御する制御部であり、105は選局部103で選局した番組を記録再生する記録再生部であり、106は記録再生部105に記録された番組に対応する録画情報(記録開始時刻、記録終了時刻、チャンネル、記録した番組のタイトル等の付加情報、記録媒体上の記録位置等)を記憶する録画情報記憶部であり、111は制御部104からのデータを記録再生部105からの映像信号に重畳し、外部のモニター等に出力するオン・スクリーン・ディスプレイ回路(OSD)である。108は外部のインターネット上に存在する番組情報供給サーバー110に接続するための接続部であり、107はその番組情報供給サーバー110に所望の番組情報を要求する番組情報要求部であり、109はその番組情報供給サーバー110から送られてきた情報の中から番組情報を検出して抜き出す番組情報検出部である。
【0021】
番組情報供給サーバー110は、例えば、インターネット上に存在し、番組情報を管理している。番組情報供給サーバー110で管理する番組情報は、例えば、放送番組表として、番組情報を管理しており、日時、チャンネルなどの情報によって、番組を特定することができ、特定した番組に関する情報を配信するものである。
【0022】
以上のように構成された本実施の形態による記録再生装置について、以下、その動作について説明する。
【0023】
ユーザーが操作部102にて、番組の記録開始操作を行うと、操作部102は、制御部104へ記録開始指令を送る。制御部104が操作部102からの指令を受けると、記録再生部105に選局部103が選局している番組の記録を開始させ、記録再生部105から入手した記録媒体上の記録位置情報とともに、時計部101より入手した現在(記録開始時)の日時、選局部103より入手した現在受信中のチャンネルを録画情報記憶部106に記憶させ、その情報(現在時刻とチャンネル)を番組情報要求部107に送ると、番組情報要求部107は、接続部108を通して外部のインターネット上の存在する番組情報供給サーバー110に、その情報を送る。要求情報を受け取った番組情報供給サーバー110は、送られてきた時刻に送られてきたチャンネルで放送されている番組の番組タイトルを、送られてきた情報に付加して送り返す。
【0024】
ここで、番組情報要求部107から送る時刻情報は、選局部103の誤差を含む場合もあるので、ずれた番組の情報を取得するのを避けるために、記録開始時刻から少し遅れた値としてもよい。
【0025】
番組情報供給サーバー110より送られてきた情報は、接続部108を通して番組情報検出部109に送られ、番組情報検出部109は、そこから番組タイトル情報を抜き出して、制御部104に送る。制御部104は、先程、番組情報記憶部106に記憶した情報に、このタイトル情報を付加して記憶する。
【0026】
その後、ユーザーが操作部102にて、番組の記録停止操作を行うと、操作部102は、制御部104へ記録停止指令を送る。制御部104が、操作部102からの指令を受けると、記録再生部105に番組の記録を停止させ、また、時計部101より現在(記録終了時)の日時を入手し、先ほど録画情報記憶部106に記憶させた情報に、記録を停止した時刻を追加する。ユーザーが記録開始/停止を繰り返すごとに、上記のような動作を行うことで、録画情報記憶部106には、今までにどのような内容が記録されたかが記憶される。
【0027】
この録画情報を、再生時の際に録画情報記憶部106から読み出し、OSD111を介して、図2のように、記憶されている録画日、チャンネル、録画時間、記録スピードのモード、番組タイトルなどを表示させる。そして、ユーザーが見たい映像の検索をする際に、その番組のタイトルを使用して検索することができる。具体的的には、ユーザーが選択した番組は、録画情報記憶部106に記憶されている記録媒体上の位置情報に基づき頭出し動作が行われる。このように、本実施の形態では、図2に示されるような表示が可能となるため、見たい映像を一目瞭然で、簡単に検索できる記録再生装置が実現できる。
【0028】
以上のように本実施の形態によれば、録画情報記憶部106に、記録を開始/終了した時間や記録したチャンネルだけでなく、記録した番組のタイトル情報を付加して記憶させることにより、番組タイトルがない場合に比べて、より簡単に、よりスムーズに見たい番組の検索ができるといった点で使い勝手に非常に優れている。
【0029】
また、番組タイトルは、ユーザーが一々記録する必要がなく、自動的に得られるので、大変便利である。また、電子番組表(EPG)を処理するための特別な構成や手段を必要としないので、選局部を分離して構成される記録再生装置においても適用可能である。
【0030】
なお、上記実施の形態では、ユーザーの操作により録画開始/終了を行う場合について説明したが、タイマー予約による録画開始/終了を行う場合であってもよい。
【0031】
また、上記実施の形態では、番組情報要求部107から番組情報供給サーバー110に情報を要求するタイミングは、録画を開始した後と説明したが、録画を終了した後でもよい。この場合は、録画情報記録部106に記録されている録画日時やチャンネルを一旦読み出してから、番組情報供給サーバー110に番組情報を要求するように構成すればよい。
【0032】
また、上記実施の形態では、録画情報記録部106に記録する番組情報の一例として、録画日時、チャンネル、記録のモード、番組タイトルを示したが、これらに限定されるものではなく、ジャンル、出演者、概略など、番組情報供給サーバー110が管理し配信可能な情報であれば、番組情報として記録する様に構成できることは明らかである。
【0033】
また、上記実施の形態では、記録再生部105における記録媒体について特に言及しなかったが、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリ等、如何なる媒体であってもよい。
【0034】
また、上記実施の形態では、録画情報記憶部106における具体的構成について特に言及しなかったが、不揮発性の半導体メモリが望ましい。また、揮発性の半導体メモリでも、番組情報を記録再生部105により記録媒体に記録する様に構成し、記録媒体の着脱毎に録画情報記録部106との間で番組情報のやり取りを行うことで、プログラム検索に使用できることは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】
以上のように本発明は、所望の通信網に存在する番組情報供給サーバーから所望の番組情報を取得し、録画情報記憶部に、記録を開始/終了した時間や記録したチャンネルだけでなく、記録した番組のタイトル情報を付加して記憶させることにより、録画履歴情報を簡便に充実させることができ、番組タイトル等がない場合よりも、スムーズに見たい番組の検索ができる記録再生装置を提供することができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における記録再生装置の構成を示すブロック図
【図2】同記録再生装置で記憶した記録番組情報をリスト表示させたときの概念図
【図3】従来の記録再生装置の構成を示すブロック図
【図4】従来の記録再生装置で記憶した記録番組情報をリスト表示させたときの概念図
【符号の説明】
100 記録再生装置
101 時計部
102 操作部
103 選局部
104 制御部
105 記録再生部
106 録画情報記憶部
107 番組情報要求部
108 接続部
109 番組情報検出部
110 番組情報供給サーバー
111 OSD[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording / reproducing device having a function of connecting to a communication network such as the Internet.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a recording / reproducing apparatus such as a video tape recorder or an optical disk video recorder sometimes has a list storing information on recorded programs so that the contents of the recorded programs can be easily checked and searched. An example of such an apparatus is described in
[0003]
Hereinafter, a conventional recording and reproducing apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional recording / reproducing apparatus. In the figure,
[0004]
The operation of the conventional recording / reproducing apparatus configured as described above will be described below.
[0005]
When the user performs a program recording start operation on the
[0006]
This recording information is read from the recording
[0007]
[Patent Document 1]
JP-A-6-60620
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional configuration, the recording information stored in the recording
[0009]
The present invention solves the above-mentioned conventional problem. By adding the title information of a program in the recording
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, a recording / reproducing apparatus according to the present invention includes a recording information storage unit for storing information about a program recorded on a recording medium, and a program information supply server for providing information about the program, via a predetermined communication network. Connection unit, a program information requesting unit for requesting information of a desired program from a program information supply server via the connection unit, and program information for extracting necessary information from information obtained from the program information supply server via the connection unit A recording section for storing information on the program from the program information detecting section.
[0011]
As a result, it is possible to obtain the title information of the program without any trouble, to additionally record the title information in the recording information, and to provide an index which can be easily searched.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An invention according to
[0013]
The invention according to
[0014]
The invention according to claim 3 is the recording / reproducing apparatus according to
[0015]
The invention according to
[0016]
Thereby, by acquiring information on the recorded program from the program information supply server and storing the information in the recording information recording unit, a more complete recording history than before can be created without bothering the user. .
[0017]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0018]
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a recording / reproducing apparatus according to
[0019]
In FIG. 1,
[0020]
[0021]
The program
[0022]
The operation of the recording / reproducing apparatus according to the present embodiment configured as described above will be described below.
[0023]
When the user performs a recording start operation on the
[0024]
Here, the time information sent from the program
[0025]
The information sent from the program
[0026]
Thereafter, when the user performs a program recording stop operation on the
[0027]
This recording information is read from the recording
[0028]
As described above, according to the present embodiment, not only the recording start / end time and the recorded channel, but also the title information of the recorded program are added and stored in the recording
[0029]
The program title is very convenient because the user does not need to record it one by one and is obtained automatically. In addition, since a special configuration or means for processing an electronic program guide (EPG) is not required, the present invention can be applied to a recording / reproducing apparatus in which a channel selection unit is separated.
[0030]
In the above embodiment, the case where the recording is started / finished by the user's operation has been described. However, the case where the recording is started / finished by timer reservation may be performed.
[0031]
Further, in the above-described embodiment, the timing at which the program
[0032]
Further, in the above-described embodiment, the recording date and time, the channel, the recording mode, and the program title are shown as examples of the program information recorded in the recording
[0033]
Further, in the above embodiment, the recording medium in the recording / reproducing
[0034]
Further, in the above-described embodiment, a specific configuration of the recording
[0035]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, desired program information is acquired from a program information supply server existing in a desired communication network, and not only the recording start / end time and the recorded channel, but also the recorded channel are recorded in the recorded information storage unit. A recording / reproducing apparatus capable of easily enriching recording history information by adding and storing the title information of a selected program, and capable of searching for a desired program more smoothly than when there is no program title or the like. The excellent effect that it can be obtained is obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a recording / reproducing apparatus according to
REFERENCE SIGNS
Claims (4)
前記記録媒体に記録された番組に関する情報を記憶する録画情報記憶部と、
番組に関する情報を提供する番組情報供給サーバーに所定の通信網を介して接続する接続部と、
前記接続部を介し前記番組情報供給サーバーに所望の番組の情報を要求する番組情報要求部と、
前記番組情報供給サーバーから前記接続部を介して前記要求に伴い得た情報から必要な情報を抜き出す番組情報検出部とを備え、
前記録画情報記録部は、前記番組情報検出部からの番組に関する情報を記憶する記録再生装置。A recording and reproducing apparatus for recording and reproducing a selected program on a recording medium,
A recording information storage unit that stores information about a program recorded on the recording medium,
A connection unit that connects to a program information supply server that provides information about a program via a predetermined communication network;
A program information requesting unit that requests information of a desired program from the program information supply server via the connection unit;
A program information detection unit that extracts necessary information from information obtained with the request via the connection unit from the program information supply server,
The recording / reproducing apparatus, wherein the recording information recording unit stores information on a program from the program information detecting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003045622A JP2004259313A (en) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | Recording and reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003045622A JP2004259313A (en) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | Recording and reproducing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004259313A true JP2004259313A (en) | 2004-09-16 |
Family
ID=33112378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003045622A Pending JP2004259313A (en) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | Recording and reproducing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004259313A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1752894A2 (en) | 2005-07-21 | 2007-02-14 | Sony Corporation | Content providing system, content providing apparatus and method, content distribution server, and content receiving terminal |
US7894424B2 (en) | 2006-03-30 | 2011-02-22 | Sony Corporation | Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format |
US8027965B2 (en) | 2005-07-04 | 2011-09-27 | Sony Corporation | Content providing system, content providing apparatus and method, content distribution server, and content receiving terminal |
US8079962B2 (en) | 2005-01-20 | 2011-12-20 | Sony Corporation | Method and apparatus for reproducing content data |
US8170003B2 (en) | 2005-03-28 | 2012-05-01 | Sony Corporation | Content recommendation system and method, and communication terminal device |
US8311654B2 (en) | 2006-02-17 | 2012-11-13 | Sony Corporation | Content reproducing apparatus, audio reproducing apparatus and content reproducing method |
US8451832B2 (en) | 2004-10-26 | 2013-05-28 | Sony Corporation | Content using apparatus, content using method, distribution server apparatus, information distribution method, and recording medium |
-
2003
- 2003-02-24 JP JP2003045622A patent/JP2004259313A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8451832B2 (en) | 2004-10-26 | 2013-05-28 | Sony Corporation | Content using apparatus, content using method, distribution server apparatus, information distribution method, and recording medium |
US8079962B2 (en) | 2005-01-20 | 2011-12-20 | Sony Corporation | Method and apparatus for reproducing content data |
US8170003B2 (en) | 2005-03-28 | 2012-05-01 | Sony Corporation | Content recommendation system and method, and communication terminal device |
US8027965B2 (en) | 2005-07-04 | 2011-09-27 | Sony Corporation | Content providing system, content providing apparatus and method, content distribution server, and content receiving terminal |
EP1752894A2 (en) | 2005-07-21 | 2007-02-14 | Sony Corporation | Content providing system, content providing apparatus and method, content distribution server, and content receiving terminal |
US8135700B2 (en) | 2005-07-21 | 2012-03-13 | Sony Corporation | Content providing system, content providing apparatus and method, content distribution server, and content receiving terminal |
US8311654B2 (en) | 2006-02-17 | 2012-11-13 | Sony Corporation | Content reproducing apparatus, audio reproducing apparatus and content reproducing method |
USRE46481E1 (en) | 2006-02-17 | 2017-07-18 | Sony Corporation | Content reproducing apparatus, audio reproducing apparatus and content reproducing method |
US7894424B2 (en) | 2006-03-30 | 2011-02-22 | Sony Corporation | Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format |
US8837469B2 (en) | 2006-03-30 | 2014-09-16 | Sony Corporation | Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format |
US9715550B2 (en) | 2006-03-30 | 2017-07-25 | Sony Corporation | Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format |
US10108721B2 (en) | 2006-03-30 | 2018-10-23 | Sony Corporation | Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100982165B1 (en) | System and method for providing video mark for video program | |
KR20060055422A (en) | Improved Bookmarking System and Method for Digital Video Playback | |
KR20020076324A (en) | System and method for accessing a multimedia summary of a video program | |
JP2012049995A (en) | Recording and reproducing apparatus | |
JP2005064832A (en) | Content guidance information processing apparatus and content guidance information processing method, and computer program | |
JP2004259313A (en) | Recording and reproducing apparatus | |
US8341680B2 (en) | Video apparatus | |
JP2008193585A (en) | Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method | |
US20050144164A1 (en) | System for storing and searching for tags in data stream and method for storing and searching for tags in data stream | |
KR101033558B1 (en) | How to play highlights in Personal Video Recorder and Personal Video Recorder. | |
JP2006301877A (en) | Information management apparatus and information management method | |
US7725003B2 (en) | Digital broadcast recorder and recording method thereof | |
JP2002358761A (en) | Information processor, recording managing information control method, control program therefor and information processing network system | |
JP4748098B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and digest information generating apparatus | |
KR20040066977A (en) | Digital broadcasting apparatus using xml metadata | |
JP2000217055A (en) | Image processor | |
JP2004259314A (en) | Recording and reproducing device | |
JP4765884B2 (en) | Broadcast receiving / recording / reproducing device | |
JP2008259075A (en) | Content playback apparatus, content playback method, content playback system, content playback program and recording medium | |
KR20110007670A (en) | Content program reservation recording device and method | |
JP2009211739A (en) | Method and apparatus for reproducing image | |
KR20060059127A (en) | Ad skip control method of broadcasting program | |
KR101031522B1 (en) | Multiple Title Part Editing Apparatus and Method | |
JP2000285576A (en) | Information recorder | |
KR20050026141A (en) | Method for managing a record list of broadcasting program |