JP2004243761A - インクジェット記録方法 - Google Patents
インクジェット記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004243761A JP2004243761A JP2004007741A JP2004007741A JP2004243761A JP 2004243761 A JP2004243761 A JP 2004243761A JP 2004007741 A JP2004007741 A JP 2004007741A JP 2004007741 A JP2004007741 A JP 2004007741A JP 2004243761 A JP2004243761 A JP 2004243761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- group
- surface tension
- active energy
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- HLTCNWIJJNFYJJ-UHFFFAOYSA-N CCC(C)(N(NC)N[U]#C)O[N](CCCOCC1(CC)COC1)(N)N Chemical compound CCC(C)(N(NC)N[U]#C)O[N](CCCOCC1(CC)COC1)(N)N HLTCNWIJJNFYJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMPDEQSXLLUPJA-UHFFFAOYSA-N CCC1(CO[NH+]([O-])OCC2(CC)COC2)COC1 Chemical compound CCC1(CO[NH+]([O-])OCC2(CC)COC2)COC1 ZMPDEQSXLLUPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
【解決手段】 活性エネルギー線で硬化可能なカチオン重合性成分を含有するインクを、インクジェット記録ヘッドから記録媒体に吐出、着弾した後、活性エネルギー線を照射して硬化させて画像を形成するインクジェット記録方法において、該記録媒体の表面張力値(AmN/m)と、該活性エネルギー線の照射により硬化したインクの表面張力値(BmN/m)との差の絶対値(|A−B|)が0〜20mN/mであることを特徴とするインクジェット記録方法。
【選択図】 なし
Description
活性エネルギー線で硬化可能なカチオン重合性成分を含有するインクを、インクジェット記録ヘッドから記録媒体に吐出、着弾した後、活性エネルギー線を照射して硬化させて画像を形成するインクジェット記録方法において、該記録媒体の表面張力値(AmN/m)と、該活性エネルギー線の照射により硬化したインクの表面張力値(BmN/m)との差の絶対値(|A−B|)が0〜20mN/mであることを特徴とするインクジェット記録方法。
活性エネルギー線で硬化可能なカチオン重合性成分を含有する2色以上のインクからなるインクセットを、インクジェット記録ヘッドから記録媒体に吐出、着弾した後、活性エネルギー線を照射して硬化させて画像を形成するインクジェット記録方法において、該記録媒体の表面張力値(AmN/m)と、該活性エネルギー線の照射により硬化したインクの少なくとも1色の表面張力値(BmN/m)との差の絶対値(|A−B|)が0〜20mN/mであることを特徴とするインクジェット記録方法。
前記活性エネルギー線の照射により硬化したインクの表面張力値(BmN/m)が、インクを硬化させるのに要する照射エネルギーの50%を照射した時点以降、実質的に変化しないことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録方法。
前記2色以上のインク間の前記活性エネルギー線の照射により硬化したインクの表面張力値(BmN/m)の差の最大値が、10mN/m以下であることを特徴とする請求項2または3に記載のインクジェット記録方法。
以下に記載の各組成物をサンドミルで1時間かけて分散を行った後、濾過して各顔料分散物を調製した。
カーボンブラック 10質量部
カチオン重合性化合物(OXT221、オキセタン化合物 東亜合成化学社製) 88質量部
顔料分散剤(アジスパー PB822、味の素ファインテク製) 2質量部
(イエロー顔料分散物の調製)
C.I.ピグメントイエロー180 10質量部
カチオン重合性化合物(OXT221 前出) 88質量部
顔料分散剤(アジスパー PB822 前出) 2質量部
(マゼンタ顔料分散物の調製)
C.I.ピグメントレッド146 10質量部
カチオン重合性化合物(OXT221 前出) 88質量部
顔料分散剤(アジスパー PB822 前出) 2質量部
(シアン顔料分散物の調製)
C.I.ピグメントブルー15:3 10質量部
カチオン重合性化合物(OXT221 前出) 88質量部
顔料分散剤(アジスパー PB822 前出) 2質量部
《インクの調製》
上記調製した各顔料分散物を用い、表1〜4に記載の構成により、各色インクを調製した。
〔硬化したインクジェット画像の表面張力値Bの測定〕
本発明で規定する硬化したインクジェット画像の固体表面張力は、下記の方法により求めた。
後述の方法に従ってインクジェット画像を形成した後、インクを指で擦ってとれなくなるまで硬化させるのに要する照射エネルギーの50%を照射した時点で、上記方法と同様にしてインク画像の表面張力を測定した。
2021P:カチオン重合性化合物(セロキサイド2021P エポキシ化合物 ダイセル化学工業社製)
3000:カチオン重合性化合物(セロキサイド3000 エポキシ化合物 ダイセル化学工業社製)
INI:光カチオン重合開始剤(トリフェニルスルフォニウムヘキサフルオロリン酸塩)
178K:フッ素系界面活性剤(メガファックF178K 大日本インキ化学社製)
ED152:燐酸エステル系界面活性剤(PLAAD ED152 楠本化成社製)
*1:インクを硬化させるのに要する照射エネルギーの50%を照射した時点のインクジェット画像の表面張力(mN/m)
《インクジェット画像出力》
次に、ノズル径23μm、128ノズルのピエゾ型インクジェットノズルを有するインクジェット記録装置によって、記録媒体として、表面張力(表面エネルギー)が47mN/mのOPP(延伸ポリプロピレン)フィルム及び52mN/mのOPP(簡易接着品)フィルムへの画像記録を行った。
上記記載のインクジェット記録装置を用いて出力した各フルカラー画像について、以下の評価を行った。
隣り合う各色dotをルーペで拡大し、滲み具合を目視観察し、下記の基準に則り滲み耐性の評価を行った。
○:隣り合うdot形状はほぼ真円を保ち、ほとんど滲みがない
△:隣り合うdotが少し滲んでいてdot形状が少しくずれているが、ギリギリ使えるレベル
×:隣り合うdotが滲んで混じりあっており、使えないレベル
(画像濃度ムラ耐性の評価)
上記インクジェット記録装置にて黒ベタ画像を出力し、紫外線照射を行った後、濃度ムラを目視観察し、以下の基準で評価した。
○:濃度ムラが若干あるが、高精細印字に問題ない
△:濃度ムラがあるが、なんとか使用可能なレベル
×:濃度ムラが目立ち、使用不可のレベル
(平滑性の評価)
上記インクジェット記録装置にて黒ベタ画像を出力し、紫外線照射を行った後、インク膜厚やムラを目視観察し、以下の基準で評価した。
○:画像に厚みはあるが、ムラの発生はなく高精細印字画像である
△:画像に厚みがあり、またムラが若干認められるが、実用上許容の範囲にある
×:画像に厚みがあり、かつ画像ムラが目立ち、実用上問題となる品質である
以上により得られた各評価結果を、表5、表6に示す。
Claims (4)
- 活性エネルギー線で硬化可能なカチオン重合性成分を含有するインクを、インクジェット記録ヘッドから記録媒体に吐出、着弾した後、活性エネルギー線を照射して硬化させて画像を形成するインクジェット記録方法において、該記録媒体の表面張力値(AmN/m)と、該活性エネルギー線の照射により硬化したインクの表面張力値(BmN/m)との差の絶対値(|A−B|)が0〜20mN/mであることを特徴とするインクジェット記録方法。
- 活性エネルギー線で硬化可能なカチオン重合性成分を含有する2色以上のインクからなるインクセットを、インクジェット記録ヘッドから記録媒体に吐出、着弾した後、活性エネルギー線を照射して硬化させて画像を形成するインクジェット記録方法において、該記録媒体の表面張力値(AmN/m)と、該活性エネルギー線の照射により硬化したインクの少なくとも1色の表面張力値(BmN/m)との差の絶対値(|A−B|)が0〜20mN/mであることを特徴とするインクジェット記録方法。
- 前記活性エネルギー線の照射により硬化したインクの表面張力値(BmN/m)が、インクを硬化させるのに要する照射エネルギーの50%を照射した時点以降、実質的に変化しないことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録方法。
- 前記2色以上のインク間の前記活性エネルギー線の照射により硬化したインクの表面張力値(BmN/m)の差の最大値が、10mN/m以下であることを特徴とする請求項2または3に記載のインクジェット記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004007741A JP4345492B2 (ja) | 2003-01-21 | 2004-01-15 | インクジェット記録方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003012210 | 2003-01-21 | ||
JP2004007741A JP4345492B2 (ja) | 2003-01-21 | 2004-01-15 | インクジェット記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004243761A true JP2004243761A (ja) | 2004-09-02 |
JP4345492B2 JP4345492B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=33031947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004007741A Expired - Fee Related JP4345492B2 (ja) | 2003-01-21 | 2004-01-15 | インクジェット記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4345492B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005239807A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 活性光線硬化型インクジェットインク組成物、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置 |
JP2007270078A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujifilm Corp | インクジェット記録用インクセット及びそれを用いたインクジェット記録方法 |
JP2009285856A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2016160419A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 非水系インクジェットインキ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999029787A2 (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-17 | Xaar Technology Limited | Radiation curable ink jet ink compositions |
JP2000037943A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Teikoku Ink Seizo Kk | 印刷物および印刷方法 |
JP2002137375A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-14 | Riso Kagaku Corp | インクジェットプリンタ及び該プリンタのインク硬化方法 |
JP2002144555A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-05-21 | Riso Kagaku Corp | インクジェットプリンタ及び該プリンタの厚膜印刷方法 |
-
2004
- 2004-01-15 JP JP2004007741A patent/JP4345492B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999029787A2 (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-17 | Xaar Technology Limited | Radiation curable ink jet ink compositions |
JP2000037943A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Teikoku Ink Seizo Kk | 印刷物および印刷方法 |
JP2002144555A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-05-21 | Riso Kagaku Corp | インクジェットプリンタ及び該プリンタの厚膜印刷方法 |
JP2002137375A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-14 | Riso Kagaku Corp | インクジェットプリンタ及び該プリンタのインク硬化方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005239807A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 活性光線硬化型インクジェットインク組成物、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置 |
JP2007270078A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujifilm Corp | インクジェット記録用インクセット及びそれを用いたインクジェット記録方法 |
JP2009285856A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2016160419A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 非水系インクジェットインキ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4345492B2 (ja) | 2009-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5691206B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法 | |
JP4061876B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
JP5106746B2 (ja) | インクジェットインクセット及び記録方法 | |
JP3893931B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
JP2004034441A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2010143959A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク | |
US7144929B2 (en) | Active energy ray curable ink-jet ink and printed material used therewith | |
JP2004131589A (ja) | 紫外線硬化型インクジェット組成物、その製造方法及び画像形成方法 | |
US7121661B2 (en) | Ink jet recording method employing inks with specific surface tensions | |
JP2005060519A (ja) | インクジェット用インク及びそれを用いた記録方法 | |
JP2003312121A (ja) | 画像形成方法、印刷物及び記録装置 | |
JP2003251798A (ja) | 画像形成方法、印刷物及び記録装置 | |
JP2004244624A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2004339267A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインクとそれを用いた記録方法及び印刷物 | |
JP4345492B2 (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2005002191A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク及び印刷物 | |
JP2004168960A (ja) | 光硬化性樹脂組成物、それを用いたインクジェット用インク組成物及び画像形成方法 | |
JP2004091347A (ja) | オキセタン化合物及び活性エネルギー線硬化型インク | |
JP2004243548A (ja) | 画像形成方法、インクジェット記録装置及びそれに用いる活性光線硬化型インク | |
JP2011208089A (ja) | インク組成物、インクジェット記録用インク組成物、インクジェット記録方法、および記録物 | |
JP2003313464A (ja) | 画像形成方法、印刷物及び記録装置 | |
JP2005008758A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク及び印刷物 | |
JP2004284144A (ja) | 画像形成方法とインクジェット記録装置、及びそれに用いる活性光線硬化型インク | |
JP2004143135A (ja) | オキセタン化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化組成物、インクジェット用インク組成物及びインクジェット記録方法 | |
JP2004043634A (ja) | 活性光線硬化型インクとそれを用いた画像形成方法及び記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4345492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |