JP2004242285A - ノイズ抑制処理方法および装置並びにプログラム - Google Patents
ノイズ抑制処理方法および装置並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004242285A JP2004242285A JP2003402350A JP2003402350A JP2004242285A JP 2004242285 A JP2004242285 A JP 2004242285A JP 2003402350 A JP2003402350 A JP 2003402350A JP 2003402350 A JP2003402350 A JP 2003402350A JP 2004242285 A JP2004242285 A JP 2004242285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- index value
- noise suppression
- image signal
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 title claims abstract description 119
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 95
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 43
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 101000920618 Homo sapiens Transcription and mRNA export factor ENY2 Proteins 0.000 description 2
- 102100031954 Transcription and mRNA export factor ENY2 Human genes 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011976 chest X-ray Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/73—Deblurring; Sharpening
- G06T5/75—Unsharp masking
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20016—Hierarchical, coarse-to-fine, multiscale or multiresolution image processing; Pyramid transform
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 帯域制限画像信号作成部1が、入力画像信号Sinを、それぞれが異なる周波数帯域を有する画像を担持する複数の帯域制限画像信号Bk に分解し、指標値取得部2が、帯域制限画像の注目画素において、局所コントラストを表す評価値、X線量を示す情報に加え、空間周波数を示す情報にも基づいて、ノイズを抑制する程度を表す指標値を求め、ノイズ抑制処理部3が、その指標値に基づいて、各帯域制限画像の各画素ごとにノイズ抑制処理を施す。処理済画像生成部4は、周波数帯域ごとに、帯域制限画像信号Bk からノイズが抑制された処理済帯域制限画像信号fBk を差し引いて得られる信号を足し合わせて、ノイズ画像信号NSinを抽出し、入力画像信号Sinからノイズ画像信号NSinを差し引いて、ノイズが抑制された処理済画像Sprocを得る。
【選択図】 図1
Description
図3は帯域制限画像信号作成部1の概要を示すブロック図、図4は5段階の帯域制限画像信号作成処理を模式的に示す図である。
画素エネルギーVeは、ある画素位置において、Double-Angle表現(以下D−A表現という)を用いることにより、45度ずつ異なる4方向(向きではない)のベクトル成分q0〜q3を求め、その各ベクトル成分の平均として、式(1)にしたがって算出する。
ノイズか否かの判定基準となる閾値Thは、線量と空間周波数に依存する。そこで、閾値Thを、X線量を表す指標xと空間周波数を表す指標rをパラメータとした関数で表すことができる。本実施形態のように、放射線画像を処理対象画像として取り扱う場合、X線量はS値(読取感度)やL値(ラチチュード)から推定することができ、その指標xとしては、例えば、式(2)で定義されるようなものを用いることができる。なお、S値やL値に関しては、例えば、特開平2-108175号を参照されたい。
上述のように、本実施形態におけるノイズ抑制処理は、「ノイズらしさを表す指標に応じてノイズ抑制の程度を変え、ノイズらしい信号ほど抑制する」という処理を行うものなので、このノイズらしさを表す指標を、ある画素位置において、閾値Thに対する画素エネルギーVeの比、すなわちVe/Thで表し、この比が小さいほど0に近づき、大きいほど1に近づく関数をノイズ抑制度Eとして定義する。このようなノイズ抑制度Eとしては、式(4)で定義されるものを用いることができる。なお、図11は、この式(4)をグラフで表したものである。
その後、式(5)に示すように、上記のようにして得られた、各帯域制限画像信号Bk の各画素ごとのノイズ抑制度Eを、各帯域制限画像信号Bk の各画素ごとの信号に掛けてノイズ抑制を行い、ノイズ成分の抑制された処理済帯域制限画像信号fBk を得る。
このようにして、ノイズ抑制処理を各帯域制限画像信号に対して施し、処理済帯域制限画像信号fBk を得た後、処理済画像生成部4において、ノイズ抑制処理を施す前の帯域制限画像信号Bk からノイズ成分の抑制された処理済帯域制限画像信号fBk を差し引いて、各帯域制限画像信号Bk ごとに、ノイズ成分のみが抽出された帯域制限ノイズ画像信号NBk を得る。つまり、ノイズ抑制処理が施される前の画像と後の画像とで、対応する画素ごとに、処理前の信号から処理後の信号を引き算してノイズ成分を表す信号を得、このノイズ成分を表す信号を帯域制限画像ごとに求めて、帯域制限ノイズ画像信号NBk を得る。そして、これら帯域制限ノイズ画像信号NBk を足し合わせることにより、入力画像信号Sinのノイズ成分を表すノイズ画像信号を得、入力画像信号Sinからノイズ画像信号を差し引いて、ノイズ成分の抑制された処理済画像信号Sprocを得る。
2 指標値取得部
3 ノイズ抑制処理部
4 処理済画像生成部
10 フィルタリング処理手段
11 補間処理手段
12 減算器
21 画素ベクトル取得手段
22 評価値算出手段
23 ノイズ特性算出手段
24 指標値算出手段
32 ノイズ抑制処理手段
41 減算器
42 補間処理手段
43 加算器
44 第2減算器
100 ノイズ抑制処理装置
Claims (11)
- 入力された放射線画像を担持する入力画像信号に対して前記放射線画像に含まれるノイズ成分を抑制させるノイズ抑制処理を施すノイズ抑制処理方法であって、
前記入力画像信号に基づいて、それぞれが異なる周波数帯域を有する画像を担持する複数の帯域制限画像信号を作成し、
前記放射線画像を得た際の放射線の線量を示す情報と前記放射線画像における空間周波数を示す情報とに基づいて、前記ノイズ成分を抑制させる程度を示す指標値を取得し、
前記指標値に基づいて、前記複数の帯域制限画像信号のそれぞれについて、前記ノイズ抑制処理を施すことを特徴とするノイズ抑制処理方法。 - 入力された放射線画像を担持する入力画像信号に対して前記放射線画像に含まれるノイズ成分を抑制させるノイズ抑制処理を施すノイズ抑制処理装置であって、
前記入力画像信号に基づいて、それぞれが異なる周波数帯域を有する画像を担持する複数の帯域制限画像信号を作成する帯域制限画像信号作成手段と、
前記放射線画像を得た際の放射線の線量を示す情報と前記放射線画像における空間周波数を示す情報とに基づいて、前記ノイズ成分を抑制させる程度を示す指標値を得る指標値取得手段と、
前記指標値に基づいて、前記複数の帯域制限画像信号のそれぞれについて、前記ノイズ抑制処理を施すノイズ抑制処理手段とを備えたことを特徴とするノイズ抑制処理装置。 - 前記指標値取得手段が、前記線量を示す情報と前記空間周波数を示す情報とに基づいて前記放射線画像のノイズ特性を算出し、該ノイズ特性に基づいて前記指標値を求めるものであることを特徴とする請求項2記載のノイズ抑制処理装置。
- 前記指標値取得手段が、前記帯域制限画像信号により表される帯域制限画像の画素それぞれについて、前記指標値を求めるものであり、
前記ノイズ抑制処理手段が、前記画素それぞれについて、各画素の前記指標値に基づいて前記ノイズ抑制処理を施すものであることを特徴とする請求項2記載のノイズ抑制処理装置。 - 前記指標値取得手段が、前記帯域制限画像信号により表される帯域制限画像の画素それぞれについて、前記ノイズ特性を算出し前記指標値を求めるものであり、
前記ノイズ抑制処理手段が、前記画素それぞれについて、各画素の前記指標値に基づいて前記ノイズ抑制処理を施すものであることを特徴とする請求項3記載のノイズ抑制処理装置。 - 前記指標値取得手段が、前記画素近傍の帯域制限信号の値に基づいて評価値を得、該評価値と前記ノイズ特性とに基づいて前記指標値を求めるものであることを特徴とする請求項5記載のノイズ抑制処理装置。
- 入力された放射線画像を担持する入力画像信号に対して前記放射線画像に含まれるノイズ成分を抑制させるノイズ抑制処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記ノイズ抑制処理が、前記入力画像信号に基づいて、それぞれが異なる周波数帯域を有する画像を担持する複数の帯域制限画像信号を作成する手順と、
前記放射線画像を得た際の放射線の線量を示す情報と前記放射線画像における空間周波数を示す情報とに基づいて、前記ノイズ成分を抑制させる程度を示す指標値を得る手順と、
前記指標値に基づいて、前記複数の帯域制限画像信号のそれぞれについて、ノイズを抑制する手順とからなるものであることを特徴とするプログラム。 - 前記指標値を得る手順が、前記線量を示す情報と前記空間周波数を示す情報とに基づいて前記放射線画像のノイズ特性を算出し、該ノイズ特性に基づいて前記指標値を求める手順であることを特徴とする請求項7記載のプログラム。
- 前記指標値を得る手順が、前記帯域制限画像信号により表される帯域制限画像の画素それぞれについて、前記指標値を求める手順であり、
前記ノイズ抑制処理を施す手順が、前記画素それぞれについて、各画素の前記指標値に基づいて前記ノイズ抑制処理を施す手順であることを特徴とする請求項7記載のプログラム。 - 前記指標値を得る手順が、前記帯域制限画像信号により表される帯域制限画像の画素それぞれについて、前記ノイズ特性を算出し前記指標値を求める手順であり、
前記ノイズ抑制処理を施す手順が、前記画素それぞれについて、各画素の前記指標値に基づいて前記ノイズ抑制処理を施す手順であることを特徴とする請求項8記載のプログラム。 - 前記指標値を得る手順が、前記画素近傍の帯域制限信号の値に基づいて評価値を得、該評価値と前記ノイズ特性とに基づいて前記指標値を求める手順であることを特徴とする請求項10記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003402350A JP2004242285A (ja) | 2003-01-14 | 2003-12-02 | ノイズ抑制処理方法および装置並びにプログラム |
US10/755,476 US7912316B2 (en) | 2003-01-14 | 2004-01-13 | Method, apparatus and program for noise suppression |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003005715 | 2003-01-14 | ||
JP2003402350A JP2004242285A (ja) | 2003-01-14 | 2003-12-02 | ノイズ抑制処理方法および装置並びにプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004242285A true JP2004242285A (ja) | 2004-08-26 |
Family
ID=32964721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003402350A Pending JP2004242285A (ja) | 2003-01-14 | 2003-12-02 | ノイズ抑制処理方法および装置並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7912316B2 (ja) |
JP (1) | JP2004242285A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006106919A1 (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-12 | Nikon Corporation | 画像処理方法 |
WO2007114363A1 (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Nikon Corporation | 画像処理方法 |
JP2008171402A (ja) * | 2007-01-05 | 2008-07-24 | Seiko Epson Corp | イメージにおけるノイズを除去する方法、イメージにおけるノイズを除去するための装置、およびイメージにおけるノイズを除去するためのコンピュータプログラムを実装するコンピュータ可読媒体 |
JP2011243233A (ja) * | 2011-09-09 | 2011-12-01 | Olympus Corp | 画像処理装置 |
JP2012502555A (ja) * | 2008-09-04 | 2012-01-26 | シリコン イメージ,インコーポレイテッド | 不規則性を除去すべく画像内のエッジを平滑化するシステム、方法、および装置 |
US8244034B2 (en) | 2006-03-31 | 2012-08-14 | Nikon Corporation | Image processing method |
WO2012168985A1 (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | 株式会社島津製作所 | 画像処理方法及びその装置 |
WO2013035255A1 (ja) | 2011-09-07 | 2013-03-14 | 株式会社島津製作所 | 画像処理装置およびそれを備えた放射線撮影装置 |
JP2017535353A (ja) * | 2014-11-24 | 2017-11-30 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 雑音モデルに基づくマルチスケール雑音低減による線量増加のシミュレーション |
CN114255176A (zh) * | 2020-09-25 | 2022-03-29 | 西门子医疗有限公司 | 用于图像去噪的方法和设备、控制装置和成像系统 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060100527A1 (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-11 | Giovanni Gregori | Speckle noise removal in optical coherence tomography |
FR2903211B1 (fr) * | 2006-06-30 | 2009-03-06 | Gen Electric | Procedes et dispositifs de correction d'une mammographie a implant et de segmentation d'un implant |
TWI367457B (en) * | 2006-07-03 | 2012-07-01 | Nippon Telegraph & Telephone | Image processing method and apparatus, image processing program, and storage medium for storing the program |
US8139891B2 (en) * | 2006-11-03 | 2012-03-20 | Siemens Aktiengesellschaft | System and method for structure enhancement and noise reduction in medical images |
US8115967B2 (en) * | 2006-11-28 | 2012-02-14 | Silverbrook Research Pty Ltd | Localized signal data preservation within signal bandwidth |
JP5543194B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、処理方法及びプログラム |
EP2385391A3 (en) * | 2010-05-04 | 2012-08-01 | Sony Corporation | Active imaging device and method for speckle noise reduction |
JP5327245B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2013-10-30 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、電子カメラ及び画像処理プログラム |
US9183453B2 (en) * | 2013-10-31 | 2015-11-10 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. | Banding noise detector for digital images |
US11113796B2 (en) * | 2018-02-09 | 2021-09-07 | Delta Electronics, Inc. | Image enhancement circuit and method thereof |
DE102021201748A1 (de) * | 2021-02-24 | 2022-08-25 | Siemens Healthcare Gmbh | Einstellen eines Parameters zur Rauschunterdrückung bei Röntgenbildgebung |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69331719T2 (de) * | 1992-06-19 | 2002-10-24 | Agfa-Gevaert, Mortsel | Verfahren und Vorrichtung zur Geräuschunterdrückung |
JP3783116B2 (ja) | 1996-09-25 | 2006-06-07 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像強調処理方法および装置 |
JP4197392B2 (ja) | 2000-10-17 | 2008-12-17 | 富士フイルム株式会社 | ノイズ抑制処理装置並びに記録媒体 |
EP1223553A3 (en) * | 2000-10-17 | 2003-09-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Apparatus for suppressing noise by adapting filter characteristics to input image signal based on characteristics of input image signal |
-
2003
- 2003-12-02 JP JP2003402350A patent/JP2004242285A/ja active Pending
-
2004
- 2004-01-13 US US10/755,476 patent/US7912316B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4535125B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-09-01 | 株式会社ニコン | 画像処理方法 |
WO2006106919A1 (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-12 | Nikon Corporation | 画像処理方法 |
US8059910B2 (en) | 2005-03-31 | 2011-11-15 | Nikon Corporation | Image processing method for removing noise from an image |
JPWO2006106919A1 (ja) * | 2005-03-31 | 2008-09-11 | 株式会社ニコン | 画像処理方法 |
US8238683B2 (en) | 2006-03-31 | 2012-08-07 | Nikon Corporation | Image processing method |
JP5163489B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2013-03-13 | 株式会社ニコン | 画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理装置 |
US8244034B2 (en) | 2006-03-31 | 2012-08-14 | Nikon Corporation | Image processing method |
WO2007114363A1 (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Nikon Corporation | 画像処理方法 |
JP2008171402A (ja) * | 2007-01-05 | 2008-07-24 | Seiko Epson Corp | イメージにおけるノイズを除去する方法、イメージにおけるノイズを除去するための装置、およびイメージにおけるノイズを除去するためのコンピュータプログラムを実装するコンピュータ可読媒体 |
JP2012502555A (ja) * | 2008-09-04 | 2012-01-26 | シリコン イメージ,インコーポレイテッド | 不規則性を除去すべく画像内のエッジを平滑化するシステム、方法、および装置 |
US9305337B2 (en) | 2008-09-04 | 2016-04-05 | Lattice Semiconductor Corporation | System, method, and apparatus for smoothing of edges in images to remove irregularities |
WO2012168985A1 (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | 株式会社島津製作所 | 画像処理方法及びその装置 |
WO2013035255A1 (ja) | 2011-09-07 | 2013-03-14 | 株式会社島津製作所 | 画像処理装置およびそれを備えた放射線撮影装置 |
JPWO2013035255A1 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-03-23 | 株式会社島津製作所 | 画像処理装置およびそれを備えた放射線撮影装置 |
US9183621B2 (en) | 2011-09-07 | 2015-11-10 | Shimadzu Corporation | Image processing apparatus and radiographic apparatus having the same |
JP2011243233A (ja) * | 2011-09-09 | 2011-12-01 | Olympus Corp | 画像処理装置 |
JP2017535353A (ja) * | 2014-11-24 | 2017-11-30 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 雑音モデルに基づくマルチスケール雑音低減による線量増加のシミュレーション |
CN114255176A (zh) * | 2020-09-25 | 2022-03-29 | 西门子医疗有限公司 | 用于图像去噪的方法和设备、控制装置和成像系统 |
CN114255176B (zh) * | 2020-09-25 | 2023-11-03 | 西门子医疗有限公司 | 用于图像去噪的方法和设备、控制装置和成像系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040258325A1 (en) | 2004-12-23 |
US7912316B2 (en) | 2011-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004242285A (ja) | ノイズ抑制処理方法および装置並びにプログラム | |
JP4679710B2 (ja) | ノイズ抑制処理装置並びに記録媒体 | |
JP3995854B2 (ja) | 画像処理方法および装置並びに記録媒体 | |
JP4598507B2 (ja) | 最小誤差時空間再帰フィルタを使用する画像ノイズ低減のためのシステム及び方法 | |
JP3833177B2 (ja) | 画像処理装置、画象処理方法、記憶媒体及びプログラム | |
EP1526480A1 (en) | Apparatus for suppressing noise by adapting filter characteristics to input image signal based on characteristics of input image signal | |
US20100142790A1 (en) | Image processing method capable of enhancing contrast and reducing noise of digital image and image processing device using same | |
JP5864958B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよびコンピュータ記録媒体 | |
US6771793B1 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP3700804B2 (ja) | 画像処理方法および装置 | |
EP1271405A2 (en) | Image enhancement using frequency band decomposition | |
JPH05244508A (ja) | コントラストを強化する方法と装置 | |
WO2015080006A1 (ja) | 超音波診断装置 | |
US9721329B2 (en) | Image de-noising method | |
JP4244094B2 (ja) | 画像処理方法および装置並びに記録媒体 | |
WO2022045210A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、学習装置、学習方法、及びプログラム | |
US12322072B2 (en) | Method and apparatus for noise reduction | |
JP4197392B2 (ja) | ノイズ抑制処理装置並びに記録媒体 | |
JP3738791B2 (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP3783116B2 (ja) | 放射線画像強調処理方法および装置 | |
JP2005021456A (ja) | 放射線画像用画像処理装置、方法およびプログラム | |
KR102492949B1 (ko) | 의료영상의 처리장치 및 처리방법 | |
JP7566696B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、学習装置、学習方法、及びプログラム | |
JPH0944651A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP4316106B2 (ja) | 画像処理方法および装置並びに記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060508 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091117 |